発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学術機関等
|
2024/04 |
フッ素を活用したπホール分子の設計と結晶を用いた分子認識挙動
堀 顕子, 川﨑矩史
|
液晶 |
28巻
2号
137から
146ページまで
|
|
2023/04 |
高蛍光性レドックス活性色素としての新規ピラジナセン類
リチャーズ ゲーリー, ジェームズ, 青木啓太, 秋林大貴, タンボーリ マジド, ヒル ジョナサン, 堀 顕子
|
色材協会誌 |
96巻
4号
131から
136ページまで
|
Japan Society of Colour Material |
2019/09 |
フッ素が拓く分子間相互作用 四重極モーメントを活用した分子認識と固体材料
堀 顕子
|
色材協会誌 |
92巻
9号
274から
278ページまで
|
|
2017/07 |
フッ素化金属錯体を用いた外場応答性ゲル膜の開発
堀顕子
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2016巻
|
|
2017/01 |
科学を文化として捉える価値観
堀 顕子
|
化学と教育 |
65巻
2号
49から
49ページまで
|
公益社団法人 日本化学会 |
2016/09 |
自己集積型金属ナノワイヤーの合成と金属特性の解明
堀顕子, 弓削秀隆
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2015巻
331ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2016/09 |
フッ素置換金属錯体を用いた外場応答型単結晶の開発
堀顕子
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2015巻
78ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2015/11 |
錯体化学会活動報告 平成27年度男女共同参画委員会活動報告
井頭 麻子, 堀 顕子, 三宅 亮介, 片岡 悠美子, 大場 正昭, 西原 寛
|
Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry |
66号
62から
67ページまで
|
錯体化学会 |
2011/11 |
錯体化学会活動報告 特別企画および委員会活動の報告 「世界化学年特別企画 : 長谷川眞理子先生講演会」および「学協会男女共同参画連絡会」
井頭 麻子, 藤原 隆司, 堀 顕子
|
Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry |
58号
55から
59ページまで
|
錯体化学会 |
2003/11 |
自ら組み上がる'分子の機械' (特集2 ナノマシンを創る)
藤田 誠, 堀 顕子
|
日経サイエンス |
33巻
11号
42から
48ページまで
|
日経サイエンス |
2000/11 |
分子を超えた形と性質 分子の環をつなぐ 新しい結合概念の創出を目指して
堀顕子, 藤田誠
|
化学と教育 |
48巻
11号
716から
719ページまで
|
公益社団法人 日本化学会 |