論文

発表年月 タイトル/共同研究者 掲載誌 巻・号・頁 学術機関等
2024/01 「地域志向活動型アクティブ・ラーニングのカリキュラムマネジメントとSDGs達成に向けての地域課題解決策の実践」プロジェクト
増田幸宏, 作山康, 鈴木俊治, 石川裕次, 市川学, 磐田朋子, 小山友介, 澤田英行, 真保晶子, 袖野玲子, 田口博之, 中村仁, 松下希和, 中口毅博, 山嵜一也, 持永大
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2023巻
2023/01 「地域志向活動型アクティブ・ラーニングのカリキュラムマネジメントとSDGs達成に向けての地域課題解決策の実践」プロジェクト
増田幸宏, 中口毅博, 作山康, 鈴木俊治, 石川裕次, 市川学, 磐田朋子, 小山友介, 澤田英行, 真保晶子, 袖野玲子, 田口博之, 中村仁, 松下希和, 山嵜一也, BHATTACHARYA Yasmin, 君島真仁
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2022巻
2023/01 テレビ中継映像に臨海副都心の都市景観を映し出すために必要な東京五輪2020 仮設競技会場の形状と配置のその工夫
山嵜一也, 岡村祐
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2023巻
2022/08 カメラによって選手・競技会場・都市景観を映し出す五輪景観の計画・実現の経緯―2012年ロンドン五輪を事例として
山嵜 一也, 岡村 祐
日本建築学会計画系論文集 87巻 798号 1515から 1526ページまで 日本建築学会
2022/01 都市景観を映し出す五輪のスポーツ工学への影響~ロンドン五輪における市内仮設競技会場の事例~
山嵜一也
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2021巻 88から 91ページまで 東京 : 芝浦工業大学連携推進部
2022/01 「地域志向活動型アクティブ・ラーニングのカリキュラムマネジメントとSDGs達成に向けての地域課題解決策の実践」プロジェクト
増田幸宏, 中口毅博, 作山康, 鈴木俊治, 石川裕次, 市川学, 磐田朋子, 小山友介, 澤田英行, 真保晶子, 袖野玲子, 田口博之, 中村仁, 松下希和, 山嵜一也, BHATTACHARYA Yasmin, 君島真仁
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2021巻
2020/10 五輪景観を構成するカメラワーク、選手、競技会場、都市景観の関係性―ロンドン五輪における市内仮設競技会場のケーススタディ
山嵜 一也, 岡村 祐
日本建築学会技術報告集 26巻 64号 1143から 1148ページまで 一般社団法人 日本建築学会
2019/01 「五輪景観」を創出するための競技会場計画の設計手法とそのシティプロモーション ロンドン五輪における市内中心部を敷地とした競技会場をケーススタディとして
山嵜一也, 山嵜一也, 岡村祐
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2019巻 2019号 49から 52ページまで 日本建築学会
2018/03 トピックス:平昌、仮設競技場の教訓:五輪スタジアムに欠けていた「攻め」の視点
山嵜 一也
日経アーキテクチュア = Nikkei architecture 1116号 84から 89ページまで 東京 : 日経BP
2018/01 平昌冬季五輪における競技会場・施設の招致から開催に至る変遷 主会場である平昌五輪プラザと江陵五輪パークをケーススタディとして
山嵜一也, 山嵜一也, 岡村祐
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2018巻 2018号 189から 190ページまで 日本建築学会
2017/01 ロンドンオリンピック・パラリンピックにおける競技会場を利用したシティプロモーション戦略 グリニッジ馬術会場の例
山嵜一也, 山嵜一也, 岡村祐
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2017巻
2015/05 建築的ノブレス・オブリージュとしてのロンドン五輪競技場 : 五輪を開催できる都市の特権とそれに伴う次世代への責任―特集 ニッポンのブサイク新国立競技場
山嵜 一也
建築ジャーナル 1238号 22から 25ページまで 東京 : 建築ジャーナル