基本情報
職位 | 准教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | デザイン工学科 (デザイン工学部) 修士課程システム理工学専攻 博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科) |
研究分野 | 自然科学一般/基礎解析学/ |
学位 | 博士(理学) |
出身大学 | 北海道大学 |
最終学歴 | 京都大学 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 自由に学び、挑戦する機会があります。この機会を活用してください。 |
オフィスアワー | 木曜日の昼休み |
研究テーマについて |
|
教員 | 1. 解析学、特に完全WKB解析 2. 離散微分幾何とその応用 |
研究室 | 離散微分幾何の応用 |
教育について |
|
何事も土台が大事です。最新のことを学ぶことだけでなく、基礎的、古典的なものをしっかり理解するのも重要であることを伝えられればと思います。 |