年月
|
タイトル
|
学会名等
|
巻・号・頁
|
2017/10 |
蛍光タンパク質で標識した加水分解酵素BioHのshRNAレギュレーターによる酵素活性の制御
外崎真裕子、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2017/10 |
RevまたはTatペプチド融合GFPのRNA応答能と2次構造の評価
松村李里香、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2017/10 |
配列中央のナフタレン二量化を開始点として折りたたまれるポリペプチドの設計と合成、その二次構造の評価
森田十希雄、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2017/10 |
N末端の側鎖に2つの2-ナフチル酢酸で修飾したペプチドの合成とその2次構造の評価
土江隆介、下里麻結、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2016/11 |
RNAとの複合体形成によりその蛍光を変化させるHIV-1 Rev またはTatペプチド融合FRETタンパク質
伊藤裕介、菊池敦子、白坂祐太郎、田中智也、濱崎啓太
|
日本核酸医薬学会第2回年会事務局 |
|
2016/11 |
TAR RNAに応答して折りたたまれるTat融合GFP
中川知恵、高橋和也、浦田誠也、小塚宏晃、阿部七帆、濱崎啓太
|
日本核酸医薬学会第2回年会事務局 |
|
2016/05 |
学生諸君、PCから離れて手を動かそう
濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2015/10 |
Rev又はTatを融合した蛍光タンパク質のRNAとの結合によって誘起される折り畳みと発光
伊藤裕介、中川知恵、高橋和也、小塚宏晃、浦田誠也、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2013/06 |
RNAを土台とする異種タンパク質の配置
白坂祐太郎、原田駿、渡邊大輔、稲沢一樹、濱崎啓太
|
日本ケミカルバイオロジー学会 |
|
2011/11 |
シュードネトロプシンの合成とDNAおよびRNA結合特異性の評価
木村隆之、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2011/08 |
シュードネトロプシンの合成とRNA結合特異性の評価
木村隆之、濱崎啓太
|
日本化学会関東支部 |
|
2010/08 |
シクロデキストリンーペプチドハイブリッドの外部ゲストに応答する構造変化
○天野光、小林鮎未、吉田夏樹、柴崎友宏、下屋貴彦、濱崎啓太
|
|
|
2009/09 |
ナフタレンまたはピレンをアームに持つシクロデキストリンーペプチドハイブリッドの設計と合成、2次構造の評価
天野光、小林鮎未、吉田夏樹、濱崎啓太
|
|
|
2008/03 |
グリコシル化法によるネアミン類縁体の合成研究
井上亮、山ノ井孝、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2007/10 |
ビスマスIIIトリフレートまたはビストリフルオロメタンスルフォイミドを触媒とするトレハロースミミックの合成
Ryo Inoue, Matsuda Sho, Akihiko Yoshida, Takashi yamanoi, Keita Hamasaki
|
|
|
2007/08 |
ネアミン構造をミミックする非還元二糖の合成研究
井上亮、山ノ井孝、濱崎啓太
|
日本糖質学会 |
|
2007/05 |
グルコサミンを出発原料とするグリコペプチドの合成とRNA結合特異性の評価
赤坂和樹、濱崎啓太
|
|
|
2007/03 |
核酸塩基修飾ネアミンの合成とそれらのヘアピン型RNAに対する結合特異性の評価
渡邊謙太郎、林南緒、濱崎啓太
|
日本化学会 |
|
2006/12 |
ビスマス(III)トリフレートを用いた脱水縮合型グリコシル反応の開発と非還元二糖合成への応用
井上亮、山ノ井孝、 濱崎啓太
|
日本薬学会 |
|
2006/05 |
リジンまたはアルギニンをリンカーとする核酸塩基修ネアミンの合成とケミカルジーンレギュレーターとしての評価
矢島早紀、塩ノ谷裕人、赤城隆、加藤豊房、池澤泰憲、濱崎啓太
|
|
|
2006/03 |
ビスマス(III)トリフレートを用いた脱水縮合型グリコシル化反応によるトレハロース誘導体の合成
井上亮、山ノ井孝、 濱崎啓太
|
日本糖質学会 |
|
2006/03 |
機能性トレハロース誘導体の合成研究
井上亮、山ノ井孝、 濱崎啓太
|
日本化学会 |
|