基本情報
職位 | 教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 環境システム学科 (システム理工学部) 修士課程建築学専攻 博士課程地域環境システム専攻 (大学院理工学研究科) |
研究分野 | 建築設計・計画 |
学位 | 博士(工学) |
出身大学 | |
最終学歴 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 自分の目でホンモノをたくさん見て、感じて「見る目」を養ってください。 |
研究テーマについて |
|
教員 | ①建築設計における確定性と不確定性の関係 ②建築の集合と要素の関係 ③名建築における施主(特に女性)の役割 |
教育について |
|
建築業界も大きく変わっている中で、視野を大きく広げ、変化の中でサバイブできる人材を育てたいと思います。 |