基本情報

職位 教授
M合区分 M◯合
D合区分 D◯合
所属 修士課程建築学専攻
博士課程地域環境システム専攻 (大学院理工学研究科)
建築学科 (建築学部)
研究分野 社会基盤(土木・建築・防災)/建築構造、材料/
学位 博士(工学)東京大学
出身大学 京都大学工学部建築学科
最終学歴 東京大学
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況
目標設定 達成度評価
2024
2023
2022
2021

在学生へ

学生諸君に一言 社会で生き抜くためには、「したたかさ」と「ひたむきさ」が重要だと思います。人生設計は戦略的に。その上で、こうと決めたら結果が出るまで愚直に努力してください。そうすれば、自ずと未来は開けてきます。
オフィスアワー 火曜日 13:00-14:00(事前にメールでの連絡が望ましい)

研究テーマについて

教員 ①張力構造物の制御に関する研究 ②伝統的技術を用いた空間構造物の開発に関する研究 ③伝統木造の構造挙動に関する研究、等
研究室 ①空間構造や構造設計 ②伝統的木造建築に関する研究、等

教育について

建築学はものづくりの学問です。構造模型を作ったり実験の準備をしたり、とにかく自らの手を動かしながら考えることが重要です。
最終更新日: 2025/04/28 06:02:08