MISC

発表年月 タイトル/共同研究者 掲載誌 巻・号・頁 学術機関等
2024/03 体性感覚の想起によって誘発される脳波周期律動の特性に関する基礎的検討
石田耀大, 小島宰門, 加納 慎一郎
電気学会 医用・生体工学研究会資料 MBE-24-018号
2024/03 継時的な運動想起を用いたBCIに関する基礎的検討
木村優希, 小島宰門, 加納 慎一郎
電気学会 医用・生体工学研究会資料 MBE-24-023号
2024/03 眼電図の時間変化特性からの自動車運転時の眠気検出法に関する検討
櫻井直也, 加納 慎一郎
電気学会 医用・生体工学研究会資料 MBE-24-008号
2024/03 脳波から推定された皮質電流による手指動作に伴うガンマ帯域活動の評価手法の検討
根本遼史, 岡田駿之介, 小島宰門, 加納 慎一郎
電気学会 医用・生体工学研究会資料 MBE-24-016号
2023/12 ウェーブレット解析を用いた眼電図からの随意性瞬目と自発性瞬目の分類
櫻井 直也, 加納 慎一郎
日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2023抄録集
2023/01 脳波とfMRIから推定された皮質電流を用いた動作指の検出について
高市 昌典, 小島 宰門, 吉村 奈津江, 加納 慎一郎
電子情報通信学会技術研究報告 MBE2022-64号
2023/01 眼瞼部形状および眼電図を用いた瞬目特性検出法の性能比較
鈴木 悠也, 加納 慎一郎
電子情報通信学会技術研究報告 MBE2022-66号
2023/01 スピーカアレイを用いて仮想定位された聴覚刺激によって誘導される事象関連電位の検討
清水 京也, 小島 宰門, 加納 慎一郎
電子情報通信学会技術研究報告 MBE2022-70号
2023/01 A study on BCI to detect auditory steady-state response
Naoki Mizukami, Simon Kojima, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 17th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC2023) 85から
2023/01 Study on quality improvement of electroencephalogram response associated with somatosensory imagery
Akihiro Ishida, Simon Kojima, Shin’ichiro Kanoh
Proceedings of the 17th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC2023) 81から
2023/01 Blink detection using facial image processing: comparison with EOG-based method
Yuya Suzuki, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 17th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC2023) 80から
2023/01 脳波からの感情認識における周波数帯域制限による分類精度の比較
山根 来輝, 加納 慎一郎
電子情報通信学会技術研究報告 NC2022-115号
2023/01 事象関連電位の潜時におよぼす異種感覚統合の効果に関する検討
武田 幸浩,小島 宰門,加納 慎一郎
電子情報通信学会技術研究報告 MBE2022-71号
2023/01 A study on classification models for emotion recognition from EEG
Raiki Yamane, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 17th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC2023) 84から
2022/01 Changes in event-related potentials due to multisensory integration
Yukihiro Takeda, Shin’ichiro Kanoh
Proceedings of the 16th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC2022) 298から
2022/01 異種感覚統合による事象関連電位の時間変化の検討
武田 幸浩,小島 宰門,加納 慎一郎
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-22-003号
2021/01 Data Selection for Estimating Cortical Currents Elicited by Motor Functions
Eiichiro Tadaki, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 15th SEATUC Symposium IS03-A-1号
2021/01 Investigation of the Response EEG to Somatosensory Imagery with the Preceding Stimulus
Junya Kurihara, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 15th SEATUC Symposium IS03-A-2号
2021/01 Development Of EEG Electrode Position Acquisition System Using Magnetic Sensors
Shiori Saito, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 15th SEATUC Symposium IS03-A-3号
2021/01 Design of Compact EEG Measurement and Online Analysis System
Kazuki Koike, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 15th SEATUC Symposium IS03-B-2号
2021/01 音脈分凝を利用した4クラス聴覚BCIシステムについての検討
小島 宰門, 加納 慎一郎
電気学会 マグネティックス/医用・生体工学 合同研究会資料 MAG-21-038/MBE-21-030号
2020/01 運動想起時における皮質電流の評価方法に関する検討
大越 勇人, 但木 栄一郎, 加納 慎一郎
電気学会 マグネティックス/医用・生体工学 合同研究会資料 MAG-20-017/MBE-20-002号
2020/01 A BASIC STUDY ON EEG-BASED BCI USING IMAGERY OF SOMATOSENSORY EVENTS
Kyo Inoue, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 14th SEATUC Symposium PPS-03-42号
2020/01 INVESTIGATION OF EXTRACTION METHOD OF CORTICAL ACTIVITY DURING MOTOR IMAGERY FROM ESTIMATED CORTICAL CURRENT
Yuto Ohkoshi, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 14th SEATUC Symposium PPS-03-40号
2020/01 ON THE SYNCHRONY OF GAMMA-BAND EEG DURING COGNITION OF NORMAL OR FAKE KANJI CHARACTER
Toru Kakeya, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 14th SEATUC Symposium PPS-03-37号
2020/01 「あがり」の神経生理学的計測に基づくニューロフィードバックトレーニング法の開発
佐藤大樹, 加納慎一郎, 堀江亮太, 赤木亮太
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2019巻
2020/01 分凝知覚される2つの音系列を用いた4クラス聴覚BCIシステムについての検討
小島 宰門, 加納 慎一郎
日本生体医工学会生体信号計測・解釈研究会 第63回研究会抄録集 1から
2019/01 音脈分凝される楽音に伴う事象関連電位に関する基礎的検討
小島 宰門, 加納 慎一郎
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-19-008号
2019/01 危機感知時における脳波の位相同期現象に関する検討
福田 紘子, 加納 慎一郎
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-19-009号
2019/01 多変量統計的プロセス管理を用いた多次元生体信号からの眠気検出
小川 慶, 加納 慎一郎
第58回日本生体医工学会大会講演論文集 PO-B-013号
2019/01 脳波の位相同期度による危機感知の検出の試み
福田 紘子, 加納 慎一郎
生体医工学シンポジウム2019講演論文集 2A-27号
2019/01 周波数変調された点滅刺激から誘発されるSSVEPの抽出方法の検討
鈴木 章太, 加納 慎一郎
日本生体医工学会生体信号計測・解釈研究会 第61回研究会抄録集 9から
2019/01 正漢字・偽漢字認識時 のγ帯域脳波の同期現象について
掛谷 達, 加納 慎一郎
日本生体医工学会生体信号計測・解釈研究会 第61回研究会抄録集 12から
2019/01 手首の振動感覚の想起による脳波応答に関する検討
井上 響, 加納 慎一郎
日本生体医工学会生体信号計測・解釈研究会 第61回研究会抄録集 8から
2019/01 A preliminary study on stimulus presentation for RSVP task
Takuya Kujirai, Shin'ichiro Kanoh
Proceedings of the 13th SEATUC Symposium IS02-11号
2018/01 脳波からのSSVEP検出のための統計的前処理法の比較
鈴木 章太, 加納 慎一郎
日本生体医工学会生体信号計測・解釈研究会 第59回研究会抄録集 16から
2018/01 多変量統計的プロセス管理を用いた脳波と心拍変動からの眠気検出
小川 慶, 加納 慎一郎
日本生体医工学会生体信号計測・解釈研究会 第59回研究会抄録集 8から
2018/01 仮想的に音像定位させた聴覚信号によって誘導される事象関連電位に関する検討
朝井 都, 加納 慎一郎, 坂本 修一, 鈴木 陽一
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-18-031号
2018/01 標準脳モデルを用いた運動想起中の脳皮質電流推定の試み
髙瀬 雄哉, 緒方 洋輔, 吉村 奈津江, 小池 康晴, 加納 慎一郎
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-18-019号
2018/01 脳波の位相同期現象による危機感知の検出の試み
福田 紘子, 加納 慎一郎
日本生体医工学会生体信号計測・解釈研究会 第59回研究会抄録集 14から
2017/01 fNIRSによるVRコンテンツの没入感の評価 〜 実験プロトコル改良後の没入感の評価実験 〜
宮本 一輝, 鯉沼 佳希, 加納 慎一郎, 大倉 典子
電子情報通信学会技術研究報告 HIP2017-19号
2017/01 運動想起に伴う脳波応答へのニューロフィードバックの試み
大村 知也, 加納 慎一郎
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-17-032号
2017/01 心的ストレス負荷が心拍誘発電位へ及ぼす影響の定量化の試み
小川 慶, 加納 慎一郎
日本生体医工学会 生体信号計測・解釈研究会 第57回研究会抄録集 13から
2017/01 聴覚オドボール系列への選択的注意に伴う事象関連電位の検出における信号への前処理方法について
水谷 大祐, 加納 慎一郎
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-17-031号
2017/01 視覚刺激の点滅周波数とSSVEP検出強度の関係について
塩坂 尚也, 加納 慎一郎
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-17-021号
2017/01 fNIRSによるVRコンテンツの没入感の評価 〜 没入感の印象調査と評価実験 〜
鯉沼 佳希, 宮本 一輝, 加納 慎一郎, 大倉 典子
電子情報通信学会技術研究報告 HIP2017-18号
2016/01 電子工学実験・実習科目と国際PBLの接続性を高めるカリキュラム開発
小池 義和, 石川 博康, 上野 和良, 加納 慎一郎, 佐々木 昌浩, 杉山 克己, 本間 哲哉, 前多 正, 六車 仁志, 山口 正樹, 横井 秀樹
特別教育・研究報告集 18から 21ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2015/01 アイウェアを用いた眼球および身体動作検出の試み
加納 慎一郎, 一戸 晋, 塩谷 俊介, 井上 一鷹, 川島 隆太
電気学会医用・生体工学研究会資料 MBE-15-052号
2015/01 眼球と身体の動きを検出するアイウェアの開発
加納 慎一郎, 一戸 晋, 塩谷 俊介, 井上 一鷹, 川島 隆太
第54回日本生体医工学会大会プログラム・抄録集 P1-2-24-B号
2014/09 NIRS装置を用いたインタフェース評価に関する研究(1)遠隔コミュニケーションの評価
渡邊琢磨, 秋澤由佳, 加納慎一郎, 高橋信, 三浦直樹, 川島隆太
ヒューマンインタフェース2014
2014/01 BCIによる脳・機械の相互適応の促進
加納 慎一郎, 川島 隆太, 片山 統裕
特別教育・研究報告集 55から 58ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2010/11 視覚事象関連電位を検出してカーソルの移動を行うBCIシステム
藤巻 頼太, 加納 慎一郎, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 110巻 295号 59から 64ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2010/11 脳波からの運動イメージを検出する空間フィルタのICAによる生成
市村 裕貴, 加納 慎一郎, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 110巻 295号 53から 58ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2009/11 運動イメージ時の脳活動におけるNIRS信号を用いたニューロフィードバックの効果 : fMRIによる評価
Susila I. Putu, 加納 慎一郎, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫, 川島 隆太
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 109巻 280号 65から 70ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2009/11 運動イメージ時の脳活動におけるNIRS信号を用いたニューロフィードバックの効果 : NIRSによる評価
飯塚 慶, 加納 慎一郎, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫, 川島 隆太
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 109巻 280号 59から 64ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2009/03 NIRSによる運動イメージ時の脳血流分布計測を用いたBCIシステム : システム開発とオンラインフィードバックトレーニング
加納 慎一郎, 村山 結美, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫, 川島 隆太
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 108巻 480号 375から 380ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2008/03 聴覚刺激の音脈分凝を利用したBCIシステムの開発
加納 慎一郎, 山岸 智久, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 107巻 542号 445から 449ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2007/11 音の周波数への選択的注意時に生じる事象関連電位を用いたBCIシステム
山岸 智久, 加納 慎一郎, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 107巻 351号 37から 40ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2007/11 動作イメージ時の脳波を用いたBCIにおけるフィードバック訓練の効果
高橋 昌史, 加納 慎一郎, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 107巻 351号 33から 36ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2007/10 脳波を用いたオンラインBCIシステム構築のための汎用プラットフォーム
I Putu Susila, 加納 慎一郎, 宮本 浩一郎, 吉信 達夫, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 107巻 263号 99から 104ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2006/11 足動作のイメージの有無を脳波から検出するBCIシステムの基礎的検討
加納 慎一郎, Scherer Reinhold, 吉信 達夫, 星宮 望, PFURTSCHELLER Gert
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 106巻 370号 9から 12ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2006/05 聴覚皮質における音長差検出課題時の神経活動解析
岡崎 俊太郎, 加納 慎一郎, 吾郷 伸之, 岩崎 満, 塚田 稔, 岡 浩太郎
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 106巻 79号 7から 11ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2006/04 音長差識別における変化の検出と差の大きさの検出,その神経基盤
岡崎 俊太郎, 加納 慎一郎, 吾郷 伸之
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting 36巻 2号 231から 234ページまで 日本音響学会
2006/04 音長差識別における変化の検出と差の大きさの検出, その神経基盤
岡崎 俊太郎, 加納 慎一郎, 吾郷 伸之, 岩崎 満, 塚田 稔, 岡 浩太郎
電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語 106巻 23号 23から 26ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2006/03 交流眼電図を用いたメニュー選択型インターフェースの開発
加納 慎一郎, 吉信 達夫, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 105巻 655号 33から 36ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2005/05 視覚野応答の時間特性を考慮した輝度弁別神経回路モデル
岩泉 亜希子, 加納 慎一郎, 二見 亮弘
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 105巻 82号 7から 12ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2004/11 筋電駆動型下肢FES制御システムの開発
川西 努, 加納 慎一郎, ツカエロ イムレ, 二見 亮弘
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 104巻 429号 57から 60ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2004/05 聴覚オドボール系列に対する麻酔下モルモットの脳活動応答
岡崎 俊太郎, 加納 慎一郎, 渋谷 和麿, 高浦 加奈, 武田 湖太郎, 塚田 稔, 岡 浩太郎
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 104巻 99号 25から 28ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2004/05 ヒトの輝度弁別特性とその神経回路モデル
岩泉 亜希子, 加納 慎一郎, 二見 亮弘
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 104巻 99号 1から 5ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2002/11 音知覚の群化過程を反映する事象関連電位の解析
加納 慎一郎, 田所 智宏, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 102巻 430号 13から 18ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2002/03 生体に類似した膜電位特性を持つニューロチップの開発
関根 卓也, 加納 慎一郎, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 101巻 736号 1から 8ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2002/03 提示される音系列の構成とミスマッチ陰性電位の関係
田所 智宏, 加納 慎一郎, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 101巻 733号 43から 48ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2001/03 音系列の短期保持に関するミスマッチ応答の解析
荒井 俊則, 加納 慎一郎, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 100巻 685号 55から 62ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2000/10 初期化信号が不要な時系列符号化の階層的神経回路モデルについて
外舘 弘理, 加納 慎一郎, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 100巻 358号 57から 64ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2000/10 ミスマッチ応答による聴覚記憶機能の解析 : 二音からなる系列の保持能力
荒井 俊則, 加納 慎一郎, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 100巻 358号 17から 23ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
2000/10 初期化信号が不要な時系列符号化の階層的神経回路モデルについて
外舘 弘理, 加納 慎一郎, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 100巻 359号 55から 62ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
1999/10 刺鍼による生理的・心理的状態変化の多元生体情報による推定
福元 剛智, 田中 治雄, 加納 慎一郎, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望
生体・生理工学シンポジウム論文集 14巻 385から 388ページまで
1998/11 抑制後リバウンド発火による神経細胞の情報処理機能
二見 亮弘, 加納 慎一郎, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 98巻 401号 19から 26ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
1998/11 多元生体情報によるヒトの生理的・心理的状態の計測
福元 剛智, 田中 治雄, 加納 慎一郎, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 98巻 400号 55から 62ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
1998/09 時系列発生を行なうニューラルネットワークの構造学習
加納 慎一郎, 二見 亮弘, 星宮 望
生体・生理工学シンポジウム論文集 13巻 165から 168ページまで
1997/06 脳における発話の計算論的神経回路モデル
佐藤 雅典, 二見 亮弘, 加納 慎一郎, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 97巻 116号 91から 96ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
1997/03 階層的構造を持つ神経回路の時系列認識能力について
杉田 憲夫, 二見 亮弘, 加納 慎一郎, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 96巻 584号 85から 90ページまで 一般社団法人電子情報通信学会
1997/03 特徴マップを用いた視聴覚統合モデルによる McGurk 効果の検討
丹野 秀和, 二見 亮弘, 加納 慎一郎, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 96巻 583号 155から 162ページまで 一般社団法人電子情報通信学会