基本情報
職位 | 教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 機械工学課程先進機械コース担当 (工学部) 修士課程機械工学専攻 (大学院理工学研究科) 博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科) |
研究分野 | 情報通信/知能情報学/ |
学位 | 博士(工学) |
出身大学 | 早稲田大学 |
最終学歴 | 早稲田大学大学院 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 明るく、楽しく、元気に、失敗を恐れず学生生活を謳歌してください。 |
オフィスアワー | 水曜日の昼休み |
研究テーマについて |
|
教員 | シミュレータを利用したロボットの制御器獲得に関する研究 情報技術を使った製図教育支援 |
研究室 | 多解像度画像を使った全方位ステレオカメラによる3次元計測 簡易に撮影された建造物ひび割れ画像のためのイメージモザイキング 深層学習を使った歩行者信号検出器の小型化 |
教育について |
|
自分で考え自分で創造する力がつくように心がけていきたいと思います |