課外活動支援(過去5年)

[項目] 1. 活動内容 2. 活動期間等
課外活動
1.キッズデザインsummer camp
①他大学と感性とキッズデザインというテーマで2泊3日間workshopを行った
②2013年9月5日~7日、2014年8月29日~31日、2015年8月29日~31、2016年9月1日~3

2.異文化体験および海外大学の見学
①ゼミ生と海外の文化体験および大学の見学を行った。
②2013年12月19日〜22日(韓国)、2014年12月19日〜22日(韓国)、2016年9月6日〜9日(台湾)、2017年9月12日〜20日(フランス、イギリス)

3. 感性科学会
①感性科学を専門にする北海道大学、筑波大学、工学院大学、未来大学などの教員と学生が毎年1泊2日間研究会を行う。
②2014年9月2日〜3日、2015年9月3日〜4日

4.SGU gPBLプログラム実施
2015年から現在まで毎年5〜6回以上に受け入れと派遣のgPBL活動行った。
シンガポール、韓国、中国、タイなどの派遣と韓国、タイ、オーストラリア学生の受け入れのgPBLプログラム実施

1)韓国国民大学受け入れgPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2019年2月11日〜2月18日
2)韓国国民大学受け入れgPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2020年2月5日〜2月12日
3)韓国国民大学受け入れgPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2021年2月15日〜2月23日(online)
4)アジア5カ国インタナショナルサーマデザインワークショップ、2021年8月22日〜8月29日(online)
5)韓国派遣gPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2022年8月18日〜8月26日
6)タイプーケット派遣gPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2022年10月29日〜11月8日
7)韓国国民大学受け入れgPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2023年2月7日〜2月14日
8)韓国派遣gPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2023年5月25日〜6月4日
9)アメリカイリノイ大学gPBL、2023年7月14日〜7月24日
10)アジア5カ国インタナショナルサーマデザインワークショップ、2023年8月17日〜8月28日
11)タイプーケット派遣gPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2023年10月27日〜11月6日
12) 韓国国民大学受け入れgPBL 「異文化体験によるデザインワークショップ」、2024年2月13日〜2月22日

5.TOKYO DESIGNERS WEEK 参加
①出品作品の制作支援
②10 月 21 日(火)~11 月 3 日(月)