基本情報
職位 | 教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 電気電子工学課程先端電子工学コース担当 (工学部) 修士課程電気電子情報工学専攻 (大学院理工学研究科) 博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科) |
研究分野 | ナノテク・材料/薄膜、表面界面物性/ ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)/電気電子材料工学/ |
学位 | 博士(工学) |
出身大学 | |
最終学歴 | 1998年3月 芝浦工業大学大学院 工学研究科博士(後期)課程機能制御システム専攻修了 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 大学は卒業することよりも、在学中に何を修得するかが大切です。また、社会の大学生に対する要求も変化しています。向上心を常に持ち、何事にも全力で取り組んでください。 |
オフィスアワー | 金曜日 13:00~13:30,研究室にて. |
研究テーマについて |
|
教員 | ①強誘電体不揮発性メモリに関する研究 ②有機半導体薄膜の応用に関する研究 など |
研究室 | ①強誘電体薄膜の作成法に関する研究 ②マイクロアクチュエータに関する研究 など |