発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
2024/09 |
デザイン能力を育成する授業設計入門ワークショップ
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
芝浦工業大学教育イノベーション推進センター主催 |
2024/09 |
情報機器作業の人間工学〜作業環境管理と作業管理を中心に〜
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
(一社)日本人間工学会・医療労働関連MSDs研究部会セミナー |
2024/06 |
人間工学及びHCD、DX人材のコンピテンシー
吉武良治, 八木佳子
|
吉武良治, 八木佳子 |
|
|
日本人間工学会第65回大会 |
2024/02 |
人間中心デザイン/人間工学のコンピテンシーと大学教育/ 学修からこれからのHCDを考える
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
〜ビジョンと社会実装〜 HCD-Net理事長・副理事長講演会+JESアーゴデザイン部会FXフォーラム |
2023/10 |
デザイン能力を育成する授業設計入門ワークショップ
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
芝浦工業大学教育イノベーション推進センター主催 |
2022/10 |
デザイン能力を育成する授業設計入門ワークショップ
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
芝浦工業大学教育イノベーション推進センター主催 |
2022/08 |
ユーザビリティとUXデザイン
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
UCDAアワード2022専門家セミナー |
2022/06 |
未来の人間工学、人間生活を考える
吉武良治他
|
吉武良治他 |
|
|
一般社団法人日本人間工学会主催イベント2022「未来の人間工学、人間生活を考える」 |
2022/05 |
UXデザインとユニバーサルデザイン-Human Centered Designの理解へ向けて-
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
2022年度ICUグローバル言語教育研究センター主催・教育研究所共催「デザインによる課題解決と未来展望 連続講演会」 |
2022/02 |
学生・企業人の育成に関する課題検討のための話題提供
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
HCD-Net主催「HCDビジネスシンポジウム2022」〜アーキテクチャが描く人間中心のデジタル社会〜 |
2021/11 |
デザイン能力を育成する授業設計入門ワークショップ
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
芝浦工業大学・教育イノベーション推進センター主催 |
2021/06 |
自動運転バスの社会実装へ向けてステークホルダーの分析・検討〜茨城県境町における自動運転バスの定常運行を事例に〜
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
明治大学自動運転社会総合研究所主催 自動運転の社会受容性に関する研究ユニット 第36回 「HAII検討委員会におけるHAIIの検討結果報告」 |
2020/10 |
デザイン能力を育成する授業設計入門ワークショップ
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
芝浦工業大学・教育イノベーション推進センター主催 |
2019/11 |
デザイン能力を育成する授業設計入門ワークショップ
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
芝浦工業大学・教育イノベーション推進センター主催 |
2019/09 |
人間中心設計とユーザー理解の手法
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
自動車技術会主催「自動車開発における人間工学の理論と実践」 |
2018/11 |
デザイン能力を育成する授業設計入門ワークショップ
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
芝浦工業大学・教育イノベーション推進センター主催 |
2018/08 |
人間中心設計とユーザー理解の手法
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
自動車技術会主催「自動車開発における人間工学の理論と実践」 |
2017/09 |
人間中心設計とユーザー理解の手法
吉武良治
|
吉武良治 |
|
|
自動車技術会主催「自動車開発における人間工学の理論と実践」 |
2016/08 |
人間中心設計とユーザー理解の手法 |
|
|
|
自動車技術会主催「自動車開発における人間工学の理論と実践-ドライバの特性を考えた車づくり―」講習会 |