基本情報

職位 教授
M合区分 M◯合
D合区分 D◯合
所属 教育イノベーション推進センター
修士課程システム理工学専攻
博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科)
研究分野 高等教育開発, 大学における数学基礎教育
学位 博士(理学)
出身大学 北海道教育大学
最終学歴 北海道大学
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況
目標設定 達成度評価
2024
2023
2022
2021

在学生へ

学生諸君に一言 大学時代に何か1つでも熱中できるものを見つけて下さい。それが見つかったらとことん追求して、それで暮らしていけるなら、こんなすばらしいことはありません。
オフィスアワー 月12:30-14:00。朝早くから大学にいるので、他の時間でも是非来てください。

研究テーマについて

教員 ファカルティデベロッパーとして、高等教育開発(特に、理工系数学基礎教育や教員支援(FD)プログラム)を専門に研究しています。もともとは数学を専門とし、実解析・関数解析を研究分野としていました。

教育について

理工系学部の学生にとって、数学は科学・技術を学ぶために必要な「言語」ですから、その「言語」に慣れ親しめるようになってほしいと思います。授業初回に詳細なシラバスを配布しますので、初回から必ず出席してください。講義は小テスト・発問・話し合い・解説・演習・教え合い・確認テスト・宿題という流れを基本とし、丁寧なフィードバックや毎回の各テストを採点・返却することで基本事項がしっかり定着するように努めるので、学生の皆さんはこまめに自学自習し実力アップに心がけて下さい。その上、「計算だけでない本当の数学の一端を垣間見た」と思えるような体験をしてもらえれば最高です。
最終更新日: 2025/04/29 06:02:09