基本情報

職位 教授
所属 機械工学課程基幹機械コース担当 (工学部)
研究分野 人文・社会/教育工学/初年次教育
人文・社会/哲学、倫理学/科学技術倫理
人文・社会/科学社会学、科学技術史/科学史(日本地質学史)
学位 博士(理学)
出身大学 国際基督教大学
最終学歴 北海道大学
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況
目標設定 達成度評価
2024

在学生へ

学生諸君に一言 大学を卒業してからの時間が経てば経つほど,大学時代のことが思い出されます(実感).「芝浦工大で学生生活を送って良かった」と思えるような数年間を過ごしてください.
オフィスアワー (大宮)研究室[4号館4508-3室]にいる間は可能な限り対応します/(豊洲)授業の前後に対応可能です[講師室は研究棟4階04M31室]

研究テーマについて

教員 科学史(日本の近現代地質学史),技術者倫理
研究室 「社会の中の,社会のための科学技術」の観点から,自身の専門分野に関する社会的な考察

教育について

大学での学びで最も重要なことは「学び方を学ぶ(身につける)」ことではないでしょうか.そのような学びのお手伝いができればと思っています.

所属学会など

所属学会 初年次教育学会(2008-), Association for Practical and Professional Ethics(2005-), 日本工学教育協会(2004-), 科学技術社会論学会(2001-), 地質学史懇話会(2000-), 日本科学史学会(1999-)
最終更新日: 2025/04/28 06:02:08