発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学術機関等
|
2025/01 |
大規模森林火災の迅速消火と温室効果ガス削減
斎藤寛泰
|
日本エネルギー学会機関誌 えねるみくす |
104巻
1号
54から
54ページまで
|
|
2023/03 |
高粘度流体,ゲルを用いた広域森林火災における消火戦略
斎藤寛泰, 廣田光智
|
日本燃焼学会誌 |
65巻
211号
24から
28ページまで
|
|
2023/01 |
座談会「微粒化研究の100年-今後の発展に向けて-」 |
日本エネルギー学会機関誌 えねるみくす |
102巻
1号
2から
22ページまで
|
|
2023/01 |
より効果的な消火法の開発を目指してー消火戦略の重要性ー
鳥飼宏之, 廣田光智, 斎藤寛泰
|
安全工学 |
62巻
2号
100から
106ページまで
|
|
2017/01 |
I am in Caltech now.
斎藤寛泰
|
日本実験力学会誌 |
|
|
2016/01 |
水素爆発減災システムの開発(トピックス)
斎藤 寛泰
|
日本機械学会誌 |
119巻
1172号
422から
422ページまで
|
|
2015/01 |
第10回微粒化セミナー実施報告
斎藤 寛泰
|
日本エネルギー学会誌 |
94巻
1号
100から
101ページまで
|
一般社団法人日本エネルギー学会 |
2014/01 |
可燃性粒子の群燃焼プロセスに及ぼす雰囲気酸素濃度・過酸化水素水噴霧添加の効果
斎藤 寛泰
|
特別教育・研究報告集 |
108から
111ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2013/11 |
第9回微粒化セミナー実施報告
斎藤 寛泰
|
日本エネルギー学会誌 |
92巻
11号
1147から
1148ページまで
|
一般社団法人日本エネルギー学会 |
2013/09 |
まえがき「楽のものづくり」(<メカライフ特集>楽のものづくり)
斎藤 寛泰
|
日本機械学會誌 |
116巻
1138号
615から
615ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2013/01 |
第8回微粒化セミナー実施報告
斎藤 寛泰
|
日本エネルギー学会誌 = Journal of the Japan Institute of Energy |
92巻
1号
144から
145ページまで
|
一般社団法人日本エネルギー学会 |
2013/01 |
炭化水素系液体燃料噴霧の燃焼効率向上を狙った過酸化水素水添加燃焼法の確立
斎藤 寛泰
|
特別教育・研究報告集 |
132から
135ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2012/12 |
よどみ流中予混合噴霧火炎における流量変動の影響
阪本 守久, 津田 勇己, 斎藤 寛泰
|
微粒化シンポジウム講演論文集 = Symposium (ILASS-Japan) on Atomization |
21巻
211から
214ページまで
|
|
2012/10 |
特集「微粒化に関連した高速現象の可視化」
井上 智博, 斎藤 寛泰
|
微粒化 = Atomization : journal of the ILASS-Japan |
21巻
74号
102から
102ページまで
|
|
2012/05 |
第7回微粒化セミナー実施報告
斎藤 寛泰
|
日本エネルギー学会誌 = Journal of the Japan Institute of Energy |
91巻
5号
442から
442ページまで
|
一般社団法人日本エネルギー学会 |
2010/01 |
重力が気体爆発現象に及ぼす影響
斎藤 寛泰, 水谷 高彰, 鳥飼 宏之
|
特別教育・研究報告集 |
120から
123ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2009/12 |
水素添加によるエタノール噴霧の燃焼促進 : 低温環鏡下における着火特性
星野 昌平, 田中 伸吾, 斎藤 寛泰
|
微粒化シンポジウム講演論文集 = Symposium (ILASS-Japan) on Atomization |
18巻
197から
200ページまで
|
|
2008/03 |
615 ガスタービン排気ガス中一酸化窒素のLIF計測(OS4-4 NOx)
伊東 和哉, 遠山 政利, 斎藤 寛泰, 吉川 典彦, 山田 秀志, 林 茂
|
東海支部総会講演会講演論文集 |
2008巻
57号
421から
422ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2007/01 |
ラジカル注入による体積的着火の促進
吉川 典彦, 斎藤 寛泰
|
日本燃焼学会誌 |
49巻
148号
112から
117ページまで
|
|
2006/08 |
火炎中一酸化窒素濃度分布のレーザー計測
吉川 典彦, 斎藤 寛泰, 奥野 和也
|
検査技術 |
11巻
8号
1から
|
日本工業出版 |
2005/11 |
B113 ラジアントチューブバーナの一酸化窒素LIF計測(OS-2 環境負荷低減のための燃焼研究と技術開発I)
佐野 高也, 奥野 和也, 斎藤 寛泰, 吉川 典彦, 高見 千保美, 梅田 良人
|
熱工学コンファレンス講演論文集 |
2005巻
47から
48ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2004/12 |
Unlike 型衝突噴流式ノズルの噴霧特性計測
松野 伸介, 斎藤 寛泰, 赤松 史光, 香月 正司
|
微粒化シンポジウム講演論文集 = Symposium (ILASS-Japan) on Atomization |
13巻
213から
217ページまで
|
|
2004/10 |
水素ステーション爆発危険性評価と安全対策--現状と展望 (〔ECO INDUSTRY〕通巻100号記念特集 水素エネルギー利用技術の最新動向)
吉川 典彦, 斎藤 寛泰
|
月刊エコインダストリー |
9巻
10号
51から
60ページまで
|
シーエムシー出版 |
2003/12 |
Atomization Characteristics of Impinging Jet Injectors under Combusting Conditions
MATSUNO Shinsuke, SAITOH Hiroyasu, AKAMATSU Fumiteru, KATSUKI Masashi
|
微粒化シンポジウム講演論文集 = Symposium (ILASS-Japan) on Atomization |
12巻
157から
162ページまで
|
|
2003/11 |
F222 二液推進器における自燃性推薬の噴霧特性計測
松野 伸介, 斎藤 寛泰, 赤松 史光, 香月 正司
|
熱工学コンファレンス講演論文集 |
2003巻
503から
504ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2003/11 |
F212 光学計測を用いた予混合噴霧火炎の燃焼挙動の観察
石田 礼, 志村 進, 斎藤 寛泰, 赤松 史光, 香月 正司
|
熱工学コンファレンス講演論文集 |
2003巻
497から
498ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2002/12 |
予混合噴霧流の群燃焼挙動
赤松 史光, 石田 礼, 斉藤 寛泰, 香月 正司
|
微粒化シンポジウム講演論文集 = Symposium (ILASS-Japan) on Atomization |
11巻
235から
240ページまで
|
|
2002/12 |
音響浮揚油滴群の燃焼機構の観察
金 承模, 斎藤 寛泰, 赤松 史光, 香月 正司
|
微粒化シンポジウム講演論文集 = Symposium (ILASS-Japan) on Atomization |
11巻
229から
234ページまで
|
|
2000/07 |
噴霧燃焼 2 液滴群の燃焼
香月 正司, 赤松 史光, 斎藤 寛泰
|
燃焼研究 |
121巻
1から
14ページまで
|
日本燃焼学会事務局 |
2000/03 |
520 音響浮上液滴群の燃焼における火炎構造の観察(GS-6 燃焼(3))
東島 豊, 斎藤 寛泰, 赤松 史光, 香月 正司
|
関西支部講演会講演論文集 |
2000巻
75号
|
一般社団法人日本機械学会 |
2000/03 |
523 燃料噴霧の突入による火炎面形状の変化 : 数値解析(GS-6 燃焼(3))
赤松 史光, 高田 鎮寛, 斎藤 寛泰, 香月 正司
|
関西支部講演会講演論文集 |
2000巻
75号
|
一般社団法人日本機械学会 |
2000/03 |
519 燃料噴霧の突入による火炎面形状の変化の観察(実験)(GS-6 燃焼(2))
高田 鎮寛, 斎藤 寛泰, 赤松 史光, 香月 正司
|
関西支部講演会講演論文集 |
2000巻
75号
|
一般社団法人日本機械学会 |
2000/01 |
C111 Numerical Study on Combustion Characteristics of Spray Flat Flames : Time-dependent Burning Behavior of Polydisperse
Spray Entering Gaseous Flame Front(Spray/laminar flame) :
AKAMATSU Fumiteru, SAITOH Hiroyasu, KATSUKI Masashi
|
Proceedings of the ... JSME-KSME Thermal Engineering Conference |
1巻
|
日本機械学会 |
2000/01 |
D222 予混合噴霧流中の火炎伝ぱ挙動の定量的観察
赤松 史光, 根来 正明, 津島 将司, 渕端 学, 斎藤 寛泰, 香月 正司
|
日本流体力学会年会講演論文集 |
2000巻
331から
332ページまで
|
日本流体力学会 |