講演・口頭発表

発表年月 タイトル/共同研究者 発表者 掲載誌 巻・号・頁 学会名等
2018/10 アカクラゲのアレルゲンタンパク質の精製とアミノ酸配列分析
三浦加衣、鈴木智也、山下光雄、那須井綾乃、永井宏史
三浦加衣、鈴木智也、山下光雄、那須井綾乃、永井宏史 第8回CSJ化学フェスタ2018
2018/10 Bioremediation of selenate-contaminated soils using Pseudomonas stutzeri NT-I
Osamu Otsuka, Ryo Nishizato, Minoru Okuno, Hiroyuki Mutou, Naoto Watanabe, Tsutomu Matsuo, Fumiya Kotake, Mitsuo Yamashita
Osamu Otsuka, Ryo Nishizato, Minoru Okuno, Hiroyuki Mutou, Naoto Watanabe, Tsutomu Matsuo, Fumiya Kotake, Mitsuo Yamashita The 7th International Selenium Conference (Se2018) Selenium in Biology, Chemistry and Medicine
2018/09 放射性核種の微生物鉱物による浄化・回収
山下 光雄
山下 光雄 素材と資源2018年度秋大会
2018/09 セレン酸還元細菌内包ポリマーカプセルによる新たなセレン廃水の浄化と資源化
平谷朋之、小竹史哉、永直文、大塚治、山下光雄
平谷朋之、小竹史哉、永直文、大塚治、山下光雄 日本生物工学会2018年度大会
2018/09 バイオレメディエーションによるセレン汚染土壌浄化
山下光雄、小竹史哉、大塚治、西里亮、奥野稔、武藤宏行
山下光雄、小竹史哉、大塚治、西里亮、奥野稔、武藤宏行 日本生物工学会2018年度大会
2018/07 好気性セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株のDimethyl Diselenide合成特徴(その2)
山下光雄、大塚 治、黒田雅史、池道彦
山下光雄、大塚 治、黒田雅史、池道彦 第 4 回日本セレン研究会
2018/03 環境中放射性核種浄化のための新規な修復材料
大貫?彦,香西直文,田中万也、堀池巧,山下光雄,土津田雄馬、中野友里子、宇都宮聡、J. A. Hriljac, T.-Y. Chen, M. Karmaoui, S. Savva, A. Mayoral
大貫?彦,香西直文,田中万也、堀池巧,山下光雄,土津田雄馬、中野友里子、宇都宮聡、J. A. Hriljac, T.-Y. Chen, M. Karmaoui, S. Savva, A. Mayoral 2018年度 日本原子力学会春年会
2018/03 セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株を利用したセレン汚染土壌の不溶化処理(その3)
小竹史哉、大塚治、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行、佐々木雄一
小竹史哉、大塚治、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行、佐々木雄一 日本農芸化学会2018年度大会
2017/10 Dysprosium biomineralization by acidophilic fungus, Penidiella sp. strain T9 and its application for metal recovery
Takumi Horiike, Hajime Kiyono, and Mitsuo Yamashita
Takumi Horiike, Hajime Kiyono, and Mitsuo Yamashita International Symposium on biomineralization
2017/09 An effective rare earth element bio-accumulator, Penidiella sp. strain T9, for selective recovery from acidic mine drainage
Takumi Horiike, Hajime Kiyono, and Mitsuo Yamashita
Takumi Horiike, Hajime Kiyono, and Mitsuo Yamashita International Biohydrometallurgy Symposium
2017/09 Pseudomonas stutzeri NT-Iのセレン酸還元関連遺伝子群の同定と解析
黒田真史、櫻井柴乃、山下光雄、池道彦
黒田真史、櫻井柴乃、山下光雄、池道彦 第69回日本生物工学会大会
2017/09 セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株によるセレン酸汚染土壌のバイオレメディエーション
大塚治、福澤文人、堀池巧、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行
大塚治、福澤文人、堀池巧、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行 土木学会平成29年度全国大会
2017/08 Bioremediation of radioactive strontium contaminated sea water by biogenic Ca-carbonate
Takumi Horiike, Yuma Dotsuta, Yuriko Nakano, Satoshi Utsunomiya, Naofumi Kozai, Toshihiko Onuki, J.A. Hriljac, and Mitsuo Yamashita
Takumi Horiike, Yuma Dotsuta, Yuriko Nakano, Satoshi Utsunomiya, Naofumi Kozai, Toshihiko Onuki, J.A. Hriljac, and Mitsuo Yamashita GOLDSCHMIDT 2017
2017/06 A New Acidophilic Fungal Isolate, Penidiella sp. T9, Accumulates the Rare Earth Element Dysprosium.
Takumi Horiike, Mitsuo Yamashita
Takumi Horiike, Mitsuo Yamashita ASM Microbe 2017
2017/05 海洋性微生物のセレン・テルル還元能の特徴解析
堀池巧、寺原猛、今田千秋、山下光雄
堀池巧、寺原猛、今田千秋、山下光雄 第 3 回日本セレン研究会
2017/05 好気性セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株のDimethyl Diselenide合成特徴
大塚 治、黒田雅史、池道彦、山下光雄
大塚 治、黒田雅史、池道彦、山下光雄 第 3 回日本セレン研究会
2017/03 銅鉱石から硫砒銅鉱を分離するための特異的結合生体分子の探索
大塚治、山下光雄、三浦彰
大塚治、山下光雄、三浦彰 平成29年度資源・素材学会春季大会
2017/03 環境中放射性核種浄化のための新規な修復材料の開発(1)
大貫?彦,香西直文,山下光雄,堀池巧,土津田雄馬、宇都宮聡
大貫?彦,香西直文,山下光雄,堀池巧,土津田雄馬、宇都宮聡 2017年度 日本原子力学会春年会
2017/03 Pseudomonas stutzeri NT-Iのセレン酸還元関連遺伝子群の同定と解析
黒田真史、櫻井柴乃、池道彦、山下光雄
黒田真史、櫻井柴乃、池道彦、山下光雄 日本農芸化学会2017年度大会(平成29年度
2017/03 微生物代謝による放射性核種Srの不溶化処理に向けた浄化研究
笠原祐太郎、堀池巧、土津田雄馬、山下光雄
笠原祐太郎、堀池巧、土津田雄馬、山下光雄 日本農芸化学会2017年度大会(平成29年度)
2017/03 セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株を利用したセレン汚染土壌の不溶化処理(その1)
福澤文人、大塚治、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行
福澤文人、大塚治、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行 日本農芸化学会2017年度大会(平成29年度)
2017/03 セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株を利用したセレン汚染土壌の不溶化処理(その2)
大塚治、福澤文人、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行
大塚治、福澤文人、山下光雄、西里亮、奥野稔、武藤宏行 日本農芸化学会2017年度大会(平成29年度)
2017/03 ジスプロシウムを固化蓄積する好酸性真菌Penidiella sp. T9株の分離および特徴解析
堀池巧、清野肇、山下光雄
堀池巧、清野肇、山下光雄 日本農芸化学会2017年度大会(平成29年度
2016/11 微生物不溶化処理による放射性核種を含む汚染水浄化の試み
笠原祐太郎、堀池巧、土津田雄馬、山下光雄
笠原祐太郎、堀池巧、土津田雄馬、山下光雄 平成28年度 廃棄物資源循環学会関東支部講演会
2016/11 バイオ鉱物を用いた放射性核種浄化回収の試み
笠原 祐太郎、山下 光雄、堀池 巧、土津田雄馬
笠原 祐太郎、山下 光雄、堀池 巧、土津田雄馬 第6回CSJ化学フェスタ2016
2016/09 バイオミネラリゼーションによる海洋中の放射性ストロンチウムの除去
堀池巧、土津田雄馬、中野友里子、宇都宮聡、香西直文、大貫敏彦、山下光雄
堀池巧、土津田雄馬、中野友里子、宇都宮聡、香西直文、大貫敏彦、山下光雄 2016年度日本地球化学会第63回年会
2016/06 Removal of radioactive strontium from sea water by biogenic calcium carbonates
T. Ohnuki, N. Kozai, F. Sakamoto, T. Saito, Q. Yu, M. Yamashita, T. Horiike, S. Utsuonomiya
T. Ohnuki, N. Kozai, F. Sakamoto, T. Saito, Q. Yu, M. Yamashita, T. Horiike, S. Utsuonomiya The 26th Goldschmidt Conference
2016/05 Optimization of Dimethyl diselenide synthesis by Pseudomonas stutzeri NT-I
Osamu Otsuka, Masashi Kuroda, Michihiko Ike, and Mitsuo Yamashita
Osamu Otsuka, Masashi Kuroda, Michihiko Ike, and Mitsuo Yamashita 13th International Conference on the Chemistry of Seleniumu and Tellurium
2016/03 Pseudomonas stutzeri NT-I株のジメチルジセレニドDimethyl diselenide合成速度促進因子の探索
大塚治、黒田真史、池道彦、山下光雄
大塚治、黒田真史、池道彦、山下光雄 日本農芸化学会2016年度大会(平成28年度)
2015/10 微生物培養による廃水や廃棄物からのレアメタル回収技術
山下 光雄
山下 光雄 2015年度第67回日本生物工学会大会
2015/09 Coprecipitation of radioactive strontium in sea water during formation of biogeneic calcite
T. Ohnuki, N. Kozai, F. Sakamoto, T. Saito, Q. Yu, M. Yamashita, T. Horiike, S. Utsunomiya
T. Ohnuki, N. Kozai, F. Sakamoto, T. Saito, Q. Yu, M. Yamashita, T. Horiike, S. Utsunomiya 15th International Conference on the Chemistry and Migration Behaviour of Actinides and Fission Products in the Geosphere
2015/07 Selenium recovery from simulated wastewater using Selenium reducing bacteria Pseudomonas stutzeri NT-I
Osamu Otsuka, Masashi Kuroda, Satoshi Soda, Michihiko Ike, and Mitsuo Yamashita
Osamu Otsuka, Masashi Kuroda, Satoshi Soda, Michihiko Ike, and Mitsuo Yamashita Hydroprocess 2015
2015/05 海洋環境から分離した好気性テルル酸還元微生物の多様性
堀池巧、大塚治、寺原猛、今田千秋、山下光雄
堀池巧、大塚治、寺原猛、今田千秋、山下光雄 マリンバイオテクノロジー学会2015年度大会
2015/05 セレン酸還元菌Pseudomonas stutzeri NT-I株を用いた模擬廃水からのセレン再資源化
大塚治、簗場豊、吉川健、山下光雄
大塚治、簗場豊、吉川健、山下光雄 廃棄物資源循環学会2014年度春の研究発表会
2015/05 複数のアレルゲンタンパク質を一括特定できるELISAチップの開発
不破敦宣,長谷川忠大,山下光雄
不破敦宣,長谷川忠大,山下光雄 第54回日本生体医工学大会
2014/10 複数のアレルゲンタンパク質の同時検査のためのELISAチップの開発
不破敦宣,曽根冬馬,長谷川忠大,山下光雄
不破敦宣,曽根冬馬,長谷川忠大,山下光雄 第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
2014/10 Bioleaching of gallium from semiconductor/electronic wastes: Screening and characterization of gallium arsenide-extracting bacteria
Sirikan Maneesuwannrat, Alisa S. Vangnai, Mitsuo Yamashita and Paitip Thiravetyan
Sirikan Maneesuwannrat, Alisa S. Vangnai, Mitsuo Yamashita and Paitip Thiravetyan Environment and Natural Resources International Conference
2014/09 Recovery of Seleniumu in Wastewater through Biovolatilization by Using Pseudomonas stutzeri NT-I
Ike, T. Narita, M. Kuroda, S. Soda, M. Yamashita
Ike, T. Narita, M. Kuroda, S. Soda, M. Yamashita The Internatioonal water association (IWA) World Water Congress & Exhibition
2014/09 Selenium recovery from kiln powder as by-product of cement manufacturing by using chemical leaching and bacterial reduction
S. Soda, A. Hasegawa, M. Kuroda, A. Hanada, M. Yamashita, M. Ike
S. Soda, A. Hasegawa, M. Kuroda, A. Hanada, M. Yamashita, M. Ike The Internatioonal water association (IWA) World Water Congress & Exhibition
2014/09 多サンプル測定ELISAチップの開発
不破敦宣,曽根冬馬,長谷川忠大,山下光雄
不破敦宣,曽根冬馬,長谷川忠大,山下光雄 第32回日本ロボット学会学術講演会
2014/07 循環型社会を目指した実廃水・実廃棄物からのレアメタル回収技術
大塚治、山下光雄
大塚治、山下光雄 エコデザインプロダクツ&サービスシンポジウム
2014/05 海洋環境からの好気性テルル酸還元微生物の単離とテルル酸還元能の解析
堀池巧、大塚治、田中康寛、寺原猛、今田千秋、山下光雄
堀池巧、大塚治、田中康寛、寺原猛、今田千秋、山下光雄 マリンバイオテクノロジー学会2014年度大会
2014/05 微生物を用いた廃水からのセレン気化回収技術の検討
大塚治、黒田真史、池道彦、山下光雄
大塚治、黒田真史、池道彦、山下光雄 廃棄物資源循環学会2014年度春の研究発表会
2014/03 Pseudomonas stutzeri NT-Iのジメチルジセレニド合成能の特徴
大塚治、成田尚宣、黒田真史、池道彦、山下光雄
大塚治、成田尚宣、黒田真史、池道彦、山下光雄 日本農芸化学会2014年度大会
2014/03 テルルを代謝する新規海洋性微生物の獲得とその機能解析
堀池巧、大塚治、田中康寛、寺原猛、今田千秋、山下光雄
堀池巧、大塚治、田中康寛、寺原猛、今田千秋、山下光雄 日本農芸化学会2014年度(平成26年度)
2013/11 ジャーファーメンターを用いたPseudomonas stutzeri NT-Iによるセレンオキソアニオン還元特性の検討
樋口靖典、成田尚宣、黒田真史、惣田訓、山下光雄、池道彦
樋口靖典、成田尚宣、黒田真史、惣田訓、山下光雄、池道彦 2013年度(第50回)日本水処理生物学会
2013/11 Analyses of selenate reduction mechanism in Pseudomonas stutzeri NT-I, the promising biocatalyst for selenium-removal and -recovery from contaminated water
Masashi Kuroda, Emiko Miwa, Kazunari Sei, Satoshi Soda, Mitsuo Yamashita, and Michihiko Ike
Masashi Kuroda, Emiko Miwa, Kazunari Sei, Satoshi Soda, Mitsuo Yamashita, and Michihiko Ike Metals and Related Subatances in Drinking Water 5th intertnational Conference
2013/11 マイクロ化学チップを用いたアレルゲン検査システムの検証
曽根冬馬、不破敦宣、長谷川忠大、山下光雄
曽根冬馬、不破敦宣、長谷川忠大、山下光雄 日本機械学会第5回マイクロナノ工学シンポジウム
2013/09 Pseudomonas stutzeri NT-I capable of reducing selenate/selenite into elemental selenium and methyl selenides; a versatile microbial agent for biotreatment/bioremediation of selenium contamination
M. Kuroda, T. Kagami, T. Narita, S. Soda, M. Yamashita, M. Ike
M. Kuroda, T. Kagami, T. Narita, S. Soda, M. Yamashita, M. Ike Vietnamese-Japanese Student’s Scientific Exchange Meeting
2013/05 Development of recycling technology of rare-earth elements (REE) from wastes using microorganism’s metabolism
Takumi Horiike, Mitsuo Yamashita
Takumi Horiike, Mitsuo Yamashita Japan Sustainable Mining, Investment & Technology business forum 2013
2013/03 Pseudomonas stutzeri NT-Iによるセレン酸還元機構の解析
黒田真史、三輪美恵子、清和成、惣田訓、山下光雄、池道彦
黒田真史、三輪美恵子、清和成、惣田訓、山下光雄、池道彦 日本農芸化学会2013年度
2013/03 テルル酸還元細菌Ochrobactrum anthropi Ti-3株のテルル酸還元能の解析
大塚治、長谷川智美、坂本康太、生田裕馬、池道彦、山下光雄
大塚治、長谷川智美、坂本康太、生田裕馬、池道彦、山下光雄 日本農芸化学会2013年度
2013/03 アレルゲンチップ開発を目指した組換えダニアレルゲンタンパク質Der f 10のin vivo合成
前原 大輝、佐藤 正樹、曽根 冬馬、山田 大、長谷川 忠大、山下 光雄
前原 大輝、佐藤 正樹、曽根 冬馬、山田 大、長谷川 忠大、山下 光雄 日本農芸化学会2013年度
2012/11 二種のセレン酸還元細菌のセレン酸還元関連遺伝子の解析
黒田真史、三輪恵美子、清和成、惣田訓、山下光雄、池道彦
黒田真史、三輪恵美子、清和成、惣田訓、山下光雄、池道彦 2012年度日本水処理生物学会
2012/10 Pseudomonas stutzeri NT-Iを用いたセレン揮発化除去・回収プロセスの試行
黒田真史、成田尚宣、三輪美恵子、鏡つばさ、惣田訓、山下光雄、池道彦
黒田真史、成田尚宣、三輪美恵子、鏡つばさ、惣田訓、山下光雄、池道彦 2012年度日本生物工学会大会
2012/09 アレルゲン検査デバイスにおける抗原抗体反応と流体制御の検証
曽根冬馬、山田大、長谷川忠大、山下光雄
曽根冬馬、山田大、長谷川忠大、山下光雄 第30回日本ロボット学会学術講演会
2012/09 アレルゲン検査デバイスの検証
長谷川忠大、曽根冬馬、山田大、山下光雄
長谷川忠大、曽根冬馬、山田大、山下光雄 生体医工学会シンポジウム2012
2012/05 アレルゲンタンパク質検査チップのためのELISA法を用いた試薬供給部の開発
曽根冬馬、山田大、長谷川忠大、山下光雄
曽根冬馬、山田大、長谷川忠大、山下光雄 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012,
2012/03 セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-Iを用いたセレン酸および亜セレン酸還元の最適化
成田尚宣、鏡つばさ、黒田真史、惣田訓、池道彦、山下光雄
成田尚宣、鏡つばさ、黒田真史、惣田訓、池道彦、山下光雄 2012年度日本農芸化学会大会
2012/03 Recycling of Selenium from K-powder in Selenate Reducing Bacterium, Pseudomonas stutzeri NT-I
Shun Ochiai, Takanobu Narita, Kazunari Sei, Satoshi Soda, Michihiko Ike, and Mitsuo Yamashita
Shun Ochiai, Takanobu Narita, Kazunari Sei, Satoshi Soda, Michihiko Ike, and Mitsuo Yamashita South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) 6th congress
2011/11 Isolation and characterization of bacteria capable of reducing tellurium oxyanions to insoluble elemental tellurium
Tsubasa Kagami, Akira Fudemoto, Noriyuki Fujimoto, Emi Notaguchi, Masaya Kanzaki, Masashi Kuroda, Satoshi Soda, Mitsuo Yamashita, and Michihiko Ike
Tsubasa Kagami, Akira Fudemoto, Noriyuki Fujimoto, Emi Notaguchi, Masaya Kanzaki, Masashi Kuroda, Satoshi Soda, Mitsuo Yamashita, and Michihiko Ike Ecomate
2011/11 セメント工場から発生するK パウダーからのセレン回収方法の基礎検討
長谷川愛、黒田真史、花田晶子、惣田訓、山下光雄、池道彦
長谷川愛、黒田真史、花田晶子、惣田訓、山下光雄、池道彦 廃棄物資源循環学会第22回研究発表会
2011/09 強力なサイトカイン誘導能を有する乳酸菌Lactobacillus plantarum L137株のリポテイコ酸の解析
大塚治、藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山下光雄
大塚治、藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山下光雄 2011年日本生物工学会
2011/09 メタルバイオ技術による排水からのレアメタル回収の可能性
池道彦、山下光雄
池道彦、山下光雄 2011年日本生物工学会
2011/09 * セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株を用いたKパウダーからのセレンの回収
落合俊, 成田尚宣,清 和成, 惣田 訓,池 道彦,山下 光雄
落合俊, 成田尚宣,清 和成, 惣田 訓,池 道彦,山下 光雄 2011年日本生物工学会
2011/09 スギ花粉アレルゲンを発現する乳酸菌ワクチンの開発
吉川登、河本正次、大河内香代、立川健治、宮内彩由未、秋庸裕、山下光雄、室岡義勝、小埜和久
吉川登、河本正次、大河内香代、立川健治、宮内彩由未、秋庸裕、山下光雄、室岡義勝、小埜和久 平成23年度日本農芸化学会西日本支部・中四国支部合同大会
2011/09 Optimization of seleno-oxyanions reduction and recovery of elemental and gaseous selenium with selenate reducing bacterium, Pseudomonas stutzeri NT-I
T. Narita, M. Kashiwa, S. Yamazaki, T. Horiike, Y. Tokunaga, S. Kuboyama, H. Shirai, S. Ogiyama, S. Soda, M. Ike, and M. Yamashita
T. Narita, M. Kashiwa, S. Yamazaki, T. Horiike, Y. Tokunaga, S. Kuboyama, H. Shirai, S. Ogiyama, S. Soda, M. Ike, and M. Yamashita International Union of Microbiological societies 2011 Congress
2011/09 Pseudomonas stutzeri NT-I capable of reduing selenater/selenite into elemental selenium and voltatizing them as methylated selenium
E. Miwa, M. Kuroda, E. Notagushi, A. Sato, M. Yoshioka, A. Hasegawa, T. Kagami, K. Sei, S. Soda, M. Yamashita, and M. Ike
E. Miwa, M. Kuroda, E. Notagushi, A. Sato, M. Yoshioka, A. Hasegawa, T. Kagami, K. Sei, S. Soda, M. Yamashita, and M. Ike International Union of Microbiological societies 2011 Congress
2011/06 乳酸菌Lactobacillus plantarum L-137株のIL-12産生誘導活性におけるリポテイコ酸の重要性
広瀬義隆、藤木崇、大塚治、室崎伸二、山本佳弘、山下光雄
広瀬義隆、藤木崇、大塚治、室崎伸二、山本佳弘、山下光雄 2011年生体防御学会
2011/06 Activation of cellular immunity and oral vaccination by Lactobacillus plantarum L-137 isolated from a tranditiona fermented food
Murooka Yoshikatsu, Hirose Yoshitaka, Yamamoto Yoshihiro, Ohkohchi Kayo, Ono Kazuhisa, Yamashita Mitsuo
Murooka Yoshikatsu, Hirose Yoshitaka, Yamamoto Yoshihiro, Ohkohchi Kayo, Ono Kazuhisa, Yamashita Mitsuo International Scientific Conference on probioteics and Prebiotics-IPC2011 Conference
2011/05 アレルゲン検査チップの試作と検証
山田大、佐藤正樹、長谷川忠大、山下光雄
山田大、佐藤正樹、長谷川忠大、山下光雄 ROBOMEC2011
2011/05 Molecular cloning and characterization of the srdBCA operon encoding the respiratory selenate reductase complex from the selenate-reducing bacterium, Bacillus selenatarsenatis SF-1
Masahi Kuroda, Mitsuo Yamashita, Emiko Miwa, Kazunari Sei, and Michihiko Ike
Masahi Kuroda, Mitsuo Yamashita, Emiko Miwa, Kazunari Sei, and Michihiko Ike Asian Congress on Biotechnology ACB-2011
2011/03 IL-12産生誘導能を持つLactobacillus plantarum L-137株のリポテイコ酸の精製
大塚治、藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山下光雄
大塚治、藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山下光雄 2011年日本農芸化学大会
2011/03 ラボスケールのバイオリアクターによる金属工業廃水からのセレンの除去
惣田訓、柏雅美、山下光雄、池道彦
惣田訓、柏雅美、山下光雄、池道彦 水環境学会年会
2010/11 * Pseudomonas stutzeri NT-Iのセレン酸還元能変異株の取得とその解析
三輪 恵美子,黒田 真史, 柏雅美,清 和成, 惣田 訓,池 道彦,山下 光雄
三輪 恵美子,黒田 真史, 柏雅美,清 和成, 惣田 訓,池 道彦,山下 光雄 2010年度日本水処理生物学会大会
2010/10 * Pseudomonas stutzeri NT-Iのセレン酸還元関連遺伝子群の単離及び解析
黒田 真史, 三輪 恵美子, 柏雅美,清 和成, 惣田 訓, 山下 光雄, 池 道彦
黒田 真史, 三輪 恵美子, 柏雅美,清 和成, 惣田 訓, 山下 光雄, 池 道彦 2010年度日本生物工学会大会
2010/10 * The characterization of the selenium volatization by Pseudomonas stutzeri NT-I
Kagami Tsubasa, Yamashita Mitsuo, Kuroda Masashi, Kei Kazunari, Soda Satoshi, and Ike Michihiko
Kagami Tsubasa, Yamashita Mitsuo, Kuroda Masashi, Kei Kazunari, Soda Satoshi, and Ike Michihiko 2010年度日本生物工学会大会
2010/09 * セレン酸還元細菌による金属酸化物の還元作用とその応用
山下 光雄,清 和成, 惣田 訓, 池 道彦
山下 光雄,清 和成, 惣田 訓, 池 道彦 2010年度日本地球化学会第57回年会
2010/06 Lactobacillus plantarum L-137株が有する強力なIL-12産生誘導活性は細胞壁表面のリポテイコ酸発現強度と相関した
藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山本佳弘、吉開泰信、山下光雄
藤木崇、広瀬義隆、室崎伸二、山本佳弘、吉開泰信、山下光雄 2010年日本食品免疫学会第6回学術大会
2009/10 金属酸化物還元作用を利用した排水からのセレン回収技術開発
山下 光雄
山下 光雄 JOGMEC第 4回バイオシンポジウムエコマイニング
2009/09 * Bacillus selenatarsenatis SF-1のセレン酸還元関連遺伝子群の解析
黒田 真史, 永野 公太, 三輪 恵美子, 清 和成, 惣田 訓, 山下 光雄, 池 道彦
黒田 真史, 永野 公太, 三輪 恵美子, 清 和成, 惣田 訓, 山下 光雄, 池 道彦 2009年度日本生物工学会大会
2009/09 * 水中からのヒ素除去技術開発に向けた独立栄養亜ヒ酸酸化細菌の集積系の構築
佐藤 彰子,小嶋 菜津子, グエン アイ レ, 井上 大介, 清 和成, 惣田 訓, 山下 光雄, 池 道彦
佐藤 彰子,小嶋 菜津子, グエン アイ レ, 井上 大介, 清 和成, 惣田 訓, 山下 光雄, 池 道彦 2009年度日本生物工学会大会
2009/09 オキサニオン還元作用を利用した製錬排水からのセレン回収技術の開発
池 道彦,惣田 訓, 山下 光雄
池 道彦,惣田 訓, 山下 光雄 第 12回日本水環境学会シンポジウム
2009/01 Biotechnology for Recovery of Rare Metals in Wastewater
S. Soda, and M. Yamashita
S. Soda, and M. Yamashita Japanese University Network in the Bay Area (JUMBA) 2009 Technology Fair,
2008/08 好気性セレン酸還元菌Pseudomonas stutzeri NT-I株によるセレン酸および亜セレン酸の還元特性
佐藤 彰子、野田口 恵美、清 和成、惣田 訓、山下 光雄、池 道彦
佐藤 彰子、野田口 恵美、清 和成、惣田 訓、山下 光雄、池 道彦 2008年度日本生物工学会大会
2008/08 Bacillus selenatarsenatis SF-1のセレン酸還元に関与する遺伝子の解析
永野公太、今尾加奈子、清和成、山下光雄、池道彦
永野公太、今尾加奈子、清和成、山下光雄、池道彦 2008年度日本生物工学会大会
2008/08 好気条件下におけるPseudomonas stutzeri NT-Iの水溶性セレンの還元特性
野田口恵美、惣田訓、清和成、山下光雄、池道彦
野田口恵美、惣田訓、清和成、山下光雄、池道彦 日本水処理生物学会第45回大会
2008/08 Isolation and characterization of an aerobic selenate-reducing bacterium, Pseudmonas stutzeri NT-I
S. Soda, E. Notagushi, M. Kashiwa, K. Sei, M. Yamashita, and M. Ike
S. Soda, E. Notagushi, M. Kashiwa, K. Sei, M. Yamashita, and M. Ike The Society of Environmental Toxicology and Chemistry, The 5th SETAC World Congress
2008/07 レアメタル回収とバイオ環境技術
山下 光雄
山下 光雄 平成20年国際バイオフォーラム
2008/06 スギ花粉アレルゲンを発現する乳酸菌ワクチンの開発
大河内香代、立川健治、河本正次、秋庸裕、山下光雄、室岡義勝、小埜和久
大河内香代、立川健治、河本正次、秋庸裕、山下光雄、室岡義勝、小埜和久 2008年第20回日本アレルギー学会春季臨時大会
2008/03 Lactobacillus plantarum L137株由来のアミロプルラナーゼ遺伝子及び遺伝子産物の解析
山下光雄、金鍾賢、小野比佐好、砂子道弘
山下光雄、金鍾賢、小野比佐好、砂子道弘 日本農芸化学会2008年度