年月
|
タイトル
|
学会名等
|
巻・号・頁
|
2015/03 |
国際教育センターEnglish roomの紹介パンフ フィニッシュ作業
田中みなみ 他
|
相模女子大学 国際教育センター |
|
2012/03 |
栄養科学部機関誌の企画・編集・デザイン
吉岡有紀子、増子佳世、水上由紀、縄田敬子、奥村裕司、柳沢香絵、坂手誠治、田中みなみ
|
相模女子大学 栄養科学部 |
|
2011/04 |
メディア情報科学イベントポスター作成 |
|
|
2005/10 |
伝統的工芸品椀の意匠文化に関する基礎的研究 |
日本デザイン学会 |
|
2004/03 |
デザインと標準化
○堀田 昭裕、田中 みなみ
|
日本デザイン学会 |
|
2001/03 |
生活用具としての伝統的工芸品 |
日本デザイン学会 |
|
1999/09 |
高齢社会とデザイン
堀田明裕、田中みなみ
|
日本デザイン学会 |
|
1997/11 |
伝統的工芸品-末永く使っていくために |
関東通商産業局 |
|
1997/11 |
木の素晴らしき世界 |
農林水産省 |
|
1994/03 |
伝統的工芸品産業におけるグランドデザインの振興
宮崎清、田中みなみ
|
伝統的工芸品産業振興協会 |
|
1994/03 |
CGシュミレーション画による景観形成
宮崎清、田中みなみ、三宅亮一郎
|
広域関東圏産業活性化センター |
|
1993/03 |
生活者におけるデザインの現状と課題
宮崎清、田中みなみ、山口眞理
|
広域関東圏産業活性化センター |
|
1992/03 |
伝統的工芸品販売に関する生活者の声
宮崎清、田中みなみ
|
伝統的工芸品産業振興協会 |
|
1991/10 |
日本人と椀
宮崎清、田中みなみ
|
里文出版 |
|
1991/03 |
山梨県内企業のデザインに関する調査
宮崎清、田中みなみ
|
広域関東圏産業活性化センター |
|
1991/03 |
和食器の使われ方
宮崎清、青木弘行、田中みなみ
|
伝統的工芸品産業振興協会 |
|
1989/03 |
汁椀に関する体験度と認識度
宮崎清、青木弘行、田中みなみ
|
伝統的工芸品産業振興協会 |
|
1989/03 |
椀をめぐる研究課題
宮崎清、青木弘行、田中みなみ
|
伝統的工芸品産業振興協会 |
|