発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学術機関等
|
2023/01 |
リカレント教育の提供に向けたグローバルサイエンスカフェの実施 : 知る喜び、学ぶ楽しさを掘り起こす
山本 文子, イザベラ ジェズニチカ, パオロ メレ, ディタ サリ, 石井 康之, 平田 貞代, ニコデムス ラディアン, 田中 みなみ, 大崎 章弘
|
特別教育・研究報告集 |
38から
41ページまで
|
東京 : 芝浦工業大学連携推進部 |
2017/01 |
グローバルな女性エンジニアを育てるPBL教育の検討と試行
野田 夏子, 松浦 佐江子, 田中 みなみ, 菅谷 みどり, 平田 貞代, 岡田 佳子, 谷田川 ルミ
|
特別教育・研究報告集 |
65から
68ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2005/01 |
伝統的工芸品椀の意匠文化に関する基礎的研究(研究奨励賞)
田中 みなみ
|
デザイン学研究特集号 |
13巻
2号
24から
25ページまで
|
一般社団法人 日本デザイン学会 |
2004/01 |
デザインと標準化
堀田 明裕, 田中 みなみ
|
デザイン学研究特集号 |
11巻
4号
1から
1ページまで
|
一般社団法人 日本デザイン学会 |
2004/01 |
日本デザイン学会50年史年表
立部 紀夫, 勝村 謙一, 田中 正明, 日野 永一, 田中 みなみ
|
デザイン学研究特集号 |
11巻
3号
32から
61ページまで
|
一般社団法人 日本デザイン学会 |
2001/09 |
『ものづくり』を通した高齢者の生き甲斐づくりに関する調査・研究 : 福島県三島町の事例分析を通して
宮崎 清, 三橋 俊雄, 田中 みなみ
|
豊かな高齢社会の探究 調査研究報告書 |
9巻
|
ユニベール財団 |
2001/03 |
生活用具としての伝統的工芸品
田中 みなみ
|
デザイン学研究特集号 |
8巻
2号
2から
5ページまで
|
一般社団法人 日本デザイン学会 |
1999/01 |
高齢社会とデザイン
堀田 明裕, 田中 みなみ
|
デザイン学研究特集号 |
7巻
1号
1から
1ページまで
|
一般社団法人 日本デザイン学会 |
1997/11 |
伝統的工芸品--末永く使っていくために (特集 新しい。美しい。暖かい。11月は伝統的工芸品月間)
田中 みなみ
|
関東通商産業局 いっとじゅっけん |
42巻
11号
16から
20ページまで
|
経済産業調査会 |
1997/11 |
木の素晴らしき世界 |
農林水産省広報「AFF」 |
11号
56から
57ページまで
|
|
1997/03 |
排水処理実験による藁・籾殻のろ材としての可能性
近藤 祐一郎, 小倉 久子, 田中 みなみ, 青木 弘行, 宮崎 清
|
千葉大学環境科学研究報告 |
22巻
19から
24ページまで
|
千葉大学 |
1997/01 |
Shimenawa, Straw, Straw thatch, Tatamiの項 |
Encyclopedia of VERNACULAR ARCHITECTURE of the World |
|
Blackwell Publishers, Oxford |
1996/03 |
稲垣村に内在する地域資源の利活用に関する研究
宮崎 清, 三橋 俊雄, 田中 みなみ, 蝦名 魏, 田村 文英
|
千葉大学共同研究推進センター年報 |
1巻
79から
84ページまで
|
千葉大学 |
1991/01 |
日本人と椀
宮崎清
|
目の眼 |
|
|
|