発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
2023/06 |
歩行者向け注意喚起サインとしての緩やかな凹凸路面の有効性
田中 みなみ, 椎名 日向, ロ ギメイ
|
田中 みなみ, 椎名 日向, ロ ギメイ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 2023年 一般社団法人 日本デザイン学会 |
2023/06 |
モーションセンサによる視覚障害者向け下り段差検知システムの検知
松本 俊亮, 出本 悠太郎, 小倉 尚悟, 田中 みなみ
|
松本 俊亮, 出本 悠太郎, 小倉 尚悟, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 2023年 一般社団法人 日本デザイン学会 |
2023/06 |
地域振興におけるゲーミフィケーションの活用
金指 凌, 田中 みなみ
|
金指 凌, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 2023年 一般社団法人 日本デザイン学会 |
2022/08 |
「かわいい」「心地いい」の評価に粘弾性が与える影響
河本尚之
|
河本尚之 |
|
|
JSKE 第24回日本感性工学会大会 |
2022/01 |
視覚障がい者のための下り段差検知システムの提案
遠藤 諒, 豊田 泰徳, 田中 みなみ
|
遠藤 諒, 豊田 泰徳, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
地理情報システム(GIS)による夜景探索―香川県をケーススタディとして
吉田 亮太, 俵谷 和希, 三宅 亮一郎, 田中 みなみ
|
吉田 亮太, 俵谷 和希, 三宅 亮一郎, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
テンプレートマッチングを用いた移動物体検知手法の提案―視覚障がい者のための歩行支援システムの開発
遠藤 諒, 田中 みなみ
|
遠藤 諒, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
メンタルモデル解析によるピロー包装機のHMI設計
河本 尚之, 田中 みなみ
|
河本 尚之, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2020/01 |
技術工作に対する嗜好が立体図形の認識力に及ぼす影響
小倉 一将, 石垣 翔大, 田中 みなみ
|
小倉 一将, 石垣 翔大, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2020/01 |
音程変化に着目した危険伝達のための警報音の研究
早田 雄人, 田中 みなみ
|
早田 雄人, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2019/11 |
青木志満六 会津若松モダンデザインの陰の立て役者
田中みなみ
|
田中みなみ |
|
|
Aizu Art Project 2019 |
2019/01 |
3Dプリンター造形を利用したシャンパンタワー用グラス
島澤 全, 田中 みなみ
|
島澤 全, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2019/01 |
接触角測定を用いた漆器表面の防汚性計測の検討
小倉 一将, 田中 みなみ
|
小倉 一将, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2019/01 |
歯科医療従事者の治療行為時の姿勢に関する研究
山田 航大, 青羽 俊, 田中 みなみ
|
山田 航大, 青羽 俊, 田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2018/09 |
Subjective Evaluation for Elbowrest of Dentist Operator Chair
Minami Tanaka (SIT, Takahiro Kayama, Honda, Mot, Suguru Aoba (JM, Takefumi Saito (JMT, Takashi Kaneko (JM, Hiroshi Otsuka
|
Minami Tanaka (SIT, Takahiro Kayama, Honda, Mot, Suguru Aoba (JM, Takefumi Saito (JMT, Takashi Kaneko (JM, Hiroshi Otsuka |
|
|
Design4Health2018: Sheffield |
2018/01 |
フィールド調査における一次情報の重要性とその収集に関する試行的研究
宮崎 愛弓, 田隈 広紀, 長尾 徹, 田中 みなみ, 淺野 友希, 小田 裕和
|
宮崎 愛弓, 田隈 広紀, 長尾 徹, 田中 みなみ, 淺野 友希, 小田 裕和 |
|
|
P2M学会予稿集 |
2017/01 |
2E09 「育てて育つ」女性技術者育成PBLの試行
野田 夏子, 田中 みなみ, 内藤 和美, 松浦 佐江子
|
野田 夏子, 田中 みなみ, 内藤 和美, 松浦 佐江子 |
|
|
研究講演会論文集 |
2012/01 |
大学1年生女子の日常的メディア利用に関する調査:相模女子大学1年次学生を対象としたアンケートに基づいて
田中 みなみ, 原 龍一郎, 今井 さやか
|
田中 みなみ, 原 龍一郎, 今井 さやか |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2010/01 |
女子大学生を対象とした漆器の使用に関する調査:-漆器の開発を目的とした紙面調査
田中 みなみ, 吉岡 有紀子, 小林 正信, 町田 俊一
|
田中 みなみ, 吉岡 有紀子, 小林 正信, 町田 俊一 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2009/06 |
E20 画家志望青年青木志満六はどのようにして図案家となったか : 昭和初期の会津若松における図案家の職業形成と仕事(デザイン史、ファッション,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 |
2009/01 |
画家志望青年青木志満六はどのようにして図案家となったか:昭和初期の会津若松における図案家の職業形成と仕事
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2008/06 |
P11 相模原市の工芸品(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 |
2008/01 |
相模原市の工芸品
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2007/06 |
B06 会津若松の図案家「青木志満六」とその活動 : 大正から昭和初期の会津若松における図案集とその活用(デザイン史, 第54回研究発表大会)
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 |
2007/01 |
会津若松の図案家「青木志満六」とその活動:大正から昭和初期の会津若松における図案集とその活用
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2006/06 |
昭和初期の会津漆器における図案集の編纂と活用
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 |
2005/05 |
学童保育施設の建築要件 : 村松学童クラブの設立時の設計指針と使用を通した必要要件
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 |
2005/01 |
学童保育施設の建築要件:村松学童クラブの設立時の設計指針と使用を通した必要要件
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2004/01 |
情報処理演習用教室を利用した映像制作授業の試み:文科系短大生を対象としたデザインおよび技術教育
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2004/01 |
大正から昭和初期にかけての会津漆器の産業デザイン振興
田中みなみ
|
田中みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集, 2004 |
2004/01 |
大正から昭和初期にかけての会津漆器の産業デザイン振興:会津若松市立会津図書館に現存する文献資料に基づいて
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2001/01 |
台湾における贈与文化に関する研究(口頭による研究発表概要)
范 以欣, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
范 以欣, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2001/01 |
ものづくりを通した高齢者の生き甲斐づくり : 福島県三島町の生活工芸運動から(口頭による研究発表概要)
李 宜欣, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
李 宜欣, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2001/01 |
生活環境の変化による住民意識の変容 : 幕張町住民へのアンケート調査を通して(ポスターセッション方式による研究発表概要)
曽和 具之, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
曽和 具之, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
感情表現におけるマンガ符号の役割 : マンガ経験別にみるマンガ符号の受け取り方
西村 宏紀, 田中 みなみ, 曽和 具之, 宮崎 清
|
西村 宏紀, 田中 みなみ, 曽和 具之, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
イメージ調査に基づく「江戸からかみ」の活用の可能性
田中 みなみ, 秋元 宏, 朴 燦一, 宮崎 清
|
田中 みなみ, 秋元 宏, 朴 燦一, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
『紅楼夢』の記述解釈に基づく清代衣装の復元 : 胡族文化との出会いによる文化変容
趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
中国山東省維坊市楊家埠における竃神年画 : そのモチーフ・色彩・版線の特色
劉 洋, 田中 みなみ, 朝岡 康二, 宮崎 清
|
劉 洋, 田中 みなみ, 朝岡 康二, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
資源循環型文化としての「裂き織り」
大塚 康平, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
大塚 康平, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
台湾における「嫁粧(嫁入り道具)」の時代的変遷 : 台北・台南二つの地域を中心として
范 以欣, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
范 以欣, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
色の濃淡、鮮やかさの違いによるイメージの差違比較 : ビビット、ペール、ダークの三色調に対する台湾、日本、韓国および中国での調査
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2000/01 |
食品パッケージデザインの日欧比較 : 酒とブラントヴァインに関する歴史的・文化的分析を通して
ロトブハー ベルンハルト, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
ロトブハー ベルンハルト, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
小説『紅楼夢』の被服に見られる文様のモチーフと意味 : 中国清時代の社会・人間関係の反映としての文様について
趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
台湾における黒の嗜好と評価 : 黒のイメージと黒に対する嗜好の年齢別比較
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
千葉県の伝統的工芸品産業の活用に関する調査・研究
田中 みなみ, 吉野 良太, 朴 燦一, 宮崎 清
|
田中 みなみ, 吉野 良太, 朴 燦一, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
製品開発におけるライフサイクル分析ソフトウェアの有用性 : ライフサイクル分析に基づくデザイン
ロトブハー ベルンハルト, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
ロトブハー ベルンハルト, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
伝統的技術の遵守と創新 : 小出和紙における二人の職人像
ボグダン ギャルマト, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
ボグダン ギャルマト, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
川辺のレジャーによるゴミ投棄の実態調査 : 千葉県養老川におけるレジャー客と地域住民の環境に対する意識と行動
植田 憲, 板野 一郎, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
植田 憲, 板野 一郎, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
ことばの空間地図 : 下町らしさを表象することばの抽出とその解釈に基づく下町アイデンティティーの発見
植田 憲, 堀内 美穂, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
植田 憲, 堀内 美穂, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
1950年代におけるデザイン教育 : 国立大学におけるデザイン教育科目の比較・分析
曽和 具之, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
曽和 具之, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1999/01 |
古布再生としての裂き織りの技術技法とその今日的価値 : 岩手県花巻市における裂き織りの参与観察を通して
大塚 康平, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
大塚 康平, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1998/01 |
小説『紅楼夢』の服飾にみられた色彩の特徴 : 礼服と在宅服における色彩使用の比較考察
趙 英玉, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
趙 英玉, 朴 燦一, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1998/01 |
島根県石見地方「石州瓦」の地場産業としての展開と創新
石倉 正, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
石倉 正, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1998/01 |
伝統的工芸品産業の振興活動の状況 : 1993年度発行の新聞掲載記事の調査から
田中 みなみ
|
田中 みなみ |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1998/01 |
Costume Forms in The Novel'The Dream of the Red Chamber' |
|
|
|
Proceedings of the 1998 Asian Design Symposium |
1998/01 |
Immanent Value in the Japanese Lacquered Wooden Bowl |
|
|
|
Proceedings of the 1998 Asia Design Symposium |
1998/01 |
台湾における年齢の違いによる白の嗜好と評価の差異
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1997/01 |
車内空間の居心地 : 乗用車ユーザーに対するアンケートから
井原 恵子, 田中 みなみ, 石倉 正, 植田 憲
|
井原 恵子, 田中 みなみ, 石倉 正, 植田 憲 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1997/01 |
山梨県牧丘町における地域イメージの調査 : 地域資源をモチーフとしたイメージマークの作成に向けて
大林 奈緒美, 鈴木 誠, 河野 正紀, 石川 泰子, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
大林 奈緒美, 鈴木 誠, 河野 正紀, 石川 泰子, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1997/01 |
藁の「一物全体活用」を目的とした手漉き藁紙の制作とイメージ評価 : 「藁の文化」の再評価・再生に関する研究
嶋田 英樹, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
嶋田 英樹, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1997/01 |
アジア太平洋岸における大学生の色彩イメージ比較 : 日本、台湾、中国大陸、韓国、インドネシアを対象として
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清
|
頼 瓊琦, 趙 英玉, 田中 みなみ, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1997/01 |
河川・湖沼を活かした地域づくり : 茨城県桜川村・美浦村の事例研究
田中 みなみ, 小島 恭子, 若林 晶子, 宮崎 清
|
田中 みなみ, 小島 恭子, 若林 晶子, 宮崎 清 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
1997/01 |
Promotion of Traditional Crafts in Japan |
|
|
|
Proceedings of the 1997 Korea-Japan Design Symposium |
1992/01 |
伝統的工芸品の購入と使用に関する生活者の実態と意向 : 全国伝統的工芸品センター友の会会員と一般の人びとに対してのアンケート調査を通して(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
田中 みなみ, 比嘉 明子, 岡嵜 均, 三橋 俊雄, 宮崎 清
|
田中 みなみ, 比嘉 明子, 岡嵜 均, 三橋 俊雄, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1992/01 |
全国地方自治体におけるデザイン行政の実態解析 : 地域社会におけるデザイン振興行政に関する研究(1)(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
山口 眞理, 田中 みなみ, 藤原 惠洋, 宮崎 清
|
山口 眞理, 田中 みなみ, 藤原 惠洋, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1992/01 |
景観構成要素としての屋外広告物の評価 : 千葉市内市街地における屋外広告物のシミュレーションに対する評価と因子分析を通して(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
岡嵜 均, 田中 みなみ, 藤原 惠洋, 宮崎 清
|
岡嵜 均, 田中 みなみ, 藤原 惠洋, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1991/01 |
山梨県内企業におけるデザイン活動実態に関する調査・研究(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
田中 みなみ, 山口 眞理, 藤原 惠洋, 宮崎 清
|
田中 みなみ, 山口 眞理, 藤原 惠洋, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1991/01 |
地域社会におけるCI計画実践のプロセスに関する基礎的研究 : 新潟県山北町および新潟県高柳町における実施例(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
望月 史朗, 沼田 剛, 田中 みなみ, 三橋 俊雄, 宮崎 清
|
望月 史朗, 沼田 剛, 田中 みなみ, 三橋 俊雄, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1991/01 |
「川の魅力」についての調査・研究 : 「川のイメージ」に関する自由記述と新潟県山北町小俣川におけるフィールドサーベイを通して(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
山口 眞理, 田中 みなみ, 藤原 惠洋, 宮崎 清
|
山口 眞理, 田中 みなみ, 藤原 惠洋, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1991/01 |
地域社会におけるCI計画 : 新潟県高柳町(パネルセッション方式による作品・設計発表,第38回研究発表大会)
山口 眞理, 比嘉 明子, 田中 みなみ, 三橋 俊雄, 沼田 剛, 大澤 浩一, 宮崎 清
|
山口 眞理, 比嘉 明子, 田中 みなみ, 三橋 俊雄, 沼田 剛, 大澤 浩一, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1991/01 |
奈良井宿の街路照明 : 伝統的町並みの修景(パネルセッション方式による作品・設計発表,第38回研究発表大会)
岡嵜 均, 沼田 剛, 田中 みなみ, 三橋 俊雄, 大澤 浩一, 望月 史朗, 宮崎 清
|
岡嵜 均, 沼田 剛, 田中 みなみ, 三橋 俊雄, 大澤 浩一, 望月 史朗, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1988/01 |
伝統的工芸品に関する研究(3) : 汁椀に対する体験度と認識度(第35回研究発表大会)
田中 みなみ, 斉藤 俊博, 長井 千春, 青木 弘行, 宮崎 清
|
田中 みなみ, 斉藤 俊博, 長井 千春, 青木 弘行, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
1988/01 |
伝統的工芸品に関する研究(2) : 伝統的工芸品をめぐる諸課題・汁椀を事例として(第35回研究発表大会)
宮崎 清, 斉藤 俊博, 長井 千春, 田中 みなみ, 青木 弘行
|
宮崎 清, 斉藤 俊博, 長井 千春, 田中 みなみ, 青木 弘行 |
|
|
デザイン学研究 |
1988/01 |
伝統的工芸品に関する研究(4) : 汁椀に関する形状分析と感覚評価(第35回研究発表大会)
斉藤 俊博, 長井 千春, 田中 みなみ, 青木 弘行, 宮崎 清
|
斉藤 俊博, 長井 千春, 田中 みなみ, 青木 弘行, 宮崎 清 |
|
|
デザイン学研究 |
|