発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
2023/01 |
深層学習による2波長の光超音波画像の高解像度化
藤井, 安村
|
藤井, 安村 |
|
|
情報処理学会全国大会 |
2023/01 |
ユーザの評価を用いたニュース記事におけるコメントのクラスタリング
大関, 安村
|
大関, 安村 |
|
|
情報処理学会全国大会 |
2023/01 |
裁判判決文を対象とした論点に基づくマルチラベル分類
池田, 安村
|
池田, 安村 |
|
|
情報処理学会全国大会 |
2022/06 |
U-Net に基つ?くテ?ータ拡張を用いた網膜血管セク?メンテーション
張, 安村
|
張, 安村 |
|
|
人工知能学会全国大会 |
2022/03 |
深層学習による多点表面筋電図の超解像を用いた手指動作推定
福島, 安村
|
福島, 安村 |
|
|
情報処理学会全国大会 |
2017/01 |
特徴の学習に基づく単一画像からの三次元形状復元
坂井, 安村
|
坂井, 安村 |
|
|
情報処理学会全国大会 |
2017/01 |
コンセプトチェンジを含むデータストリームに対する回帰分析
甲斐, 安村
|
甲斐, 安村 |
|
|
情報処理学会全国大会 |
2014/01 |
機械学習による確率的ステレオマッチング
佐藤, 安村
|
佐藤, 安村 |
|
|
電子情報通信学会総合大会 |
2014/01 |
アンサンブル学習を用いたデータストリームを対象とする回帰分析
村山, 安村
|
村山, 安村 |
|
|
電子情報通信学会総合大会 |
2013/01 |
機械学習に基づくWeb上の議論における詭弁抽出法
油座, 安村
|
油座, 安村 |
|
|
Workshop of Social System and Information Technology 2013 |
2011/01 |
半教師付き学習を用いた話題出現頻度推移からの注目話題の早期発見
高橋, 安村, 上原
|
高橋, 安村, 上原 |
|
|
知能ソフトウェア工学研究会 |
2011/01 |
過去の事例をクラスタのラベル付けに利用した部分教師付きデータストリームからの学習
小阪, 安村, 上原
|
小阪, 安村, 上原 |
|
|
知能ソフトウェア工学研究会 |
2011/01 |
グラフベースカーネルを用いたガウス過程による半教師付き回帰
カク シンロ, 安村, 上原
|
カク シンロ, 安村, 上原 |
|
|
知識ベースシステム研究会 |
2009/01 |
事例拡張を用いた半教師付き学習のデータストリームへの適用
小阪, 安村, 上原
|
小阪, 安村, 上原 |
|
|
人工知能学会全国大会(第23回) |
2009/01 |
ブログのカテゴリ分類に基づく注目話題の早期検出
小阪, 安村, 上原
|
小阪, 安村, 上原 |
|
|
人工知能学会全国大会(第23回) |
2009/01 |
領域分割に基づく回帰による3次元形状復元
森, 安村, 上原
|
森, 安村, 上原 |
|
|
情報処理学会関西支部大会 |
2008/01 |
ブログコミュニティにおける話題波及の検出の試み
小阪, 安村, 上原
|
小阪, 安村, 上原 |
|
|
情報処理学会研究報告, MPS-72 |
2008/01 |
各属性のレビュー・評価値の関係を用いた評判情報の検索支援
山田, 安村, 上原
|
山田, 安村, 上原 |
|
|
「主観表現処理の最前線」シンポジウム |
2008/01 |
状態遷移図とテキスト分類による対話相手の個性を考慮した交渉システム
森, 安村, 上原
|
森, 安村, 上原 |
|
|
「主観表現処理の最前線」シンポジウム |
2008/01 |
物体の明度と法線ベクトルの関係学習による3次元形状復元
福谷, 安村, 上原
|
福谷, 安村, 上原 |
|
|
情報処理学会研究報告 |
2006/01 |
対話テキストにおける応答関係を利用した発話者の感情分類
安村, 亀田, 上原
|
安村, 亀田, 上原 |
|
|
人工知能学会全国大会(第20回) |
2006/01 |
Web上のレビューにおける投稿者の見地の違いを利用した評判情報の信頼性評価
坂野, 安村, 上原
|
坂野, 安村, 上原 |
|
|
人工知能学会研究会資料, SIG-KBS-A504-16 |
2006/01 |
アンサンブル学習を用いたConcept Driftへの適応手法
木谷, 安村, 上原
|
木谷, 安村, 上原 |
|
|
人工知能学会全国大会(第20回) |
2005/01 |
Web上の評判情報の信頼性評価に関する一検討
坂野, 安村, 上原
|
坂野, 安村, 上原 |
|
|
電子情報通信学会2005総合大会 |
2005/01 |
多属性商品を対象とした交渉における強化学習による戦略獲得
上領, 安村, 上原
|
上領, 安村, 上原 |
|
|
人工知能学会研究会資料, SIG-FPAI-A503-18 |
2005/01 |
BaggingとBoostingを統合したアンサンブル学習手法
安村, 上原
|
安村, 上原 |
|
|
人工知能学会全国大会(第19回) |
2005/01 |
多属性商品を対象にした交渉戦略に関する一考察
上領, 安村, 上原
|
上領, 安村, 上原 |
|
|
電子情報通信学会2005総合大会 |
2004/01 |
ヒューマンエージェントインタラクションにおける社会性の実現に向けて
片上, 大村, 安村, 新田
|
片上, 大村, 安村, 新田 |
|
|
合同エージェントワークショップ&シンポジウム |
2004/01 |
判例の構造を利用した判例文書検索の試み
江越, 安村, 片上, 新田
|
江越, 安村, 片上, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第18回) |
2004/01 |
オンライン模擬調停の事例解析
田中, 安村, 片上, 新田
|
田中, 安村, 片上, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第18回) |
2004/01 |
アドバイスによって動的環境へ適応するチームモデルの設計
秋山, 片上, 安村, 新田
|
秋山, 片上, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第18回) |
2004/01 |
RoboCupサッカーにおける協調的な守備戦略の実現
市川, 秋山, 片上, 安村, 新田
|
市川, 秋山, 片上, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第18回) |
2004/01 |
ユーザの投稿情報に基づく経路ナビゲーション
山本, 安村, 片上, 新田, 相場, 宮城, 桑田
|
山本, 安村, 片上, 新田, 相場, 宮城, 桑田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第18回) |
2004/01 |
ロボットとのインタラクションにおける ユーザの嗜好の類似性を用いた行動学習
大村, 片上, 安村, 新田
|
大村, 片上, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第18回) |
2004/01 |
投稿情報に基づく地図上の情報推薦システム
山本, 安村, 片上, 新田, 相場, 宮城, 桑田
|
山本, 安村, 片上, 新田, 相場, 宮城, 桑田 |
|
|
電子情報通信学会スマートインフォメディアシス テム研究会 |
2003/01 |
事例を用いた模擬裁判支援システム
田中, 西原, 安村, 新田
|
田中, 西原, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第17回) |
2003/01 |
生物DB統合のためのオントロジーと統合検索システムの試作
徐, 安村, 新田
|
徐, 安村, 新田 |
|
|
電子情報通信学会技術研究報告 |
2003/01 |
仲介エージェントを用いた論争支援システム
田中, 安村, 新田
|
田中, 安村, 新田 |
|
|
電子情報通信学会技術研究報告 |
2003/01 |
確率モデルを用いた擬人化エージェントの表情表出
湯浅, 安村, 新田
|
湯浅, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第17回) |
2003/01 |
An Online ADR System Using a Tool for Animated Agents
M. Yuasa, T. Tanaka, Y. Yasumura, K. Nitta
|
M. Yuasa, T. Tanaka, Y. Yasumura, K. Nitta |
|
|
SICE Annual Conference 2003 |
2003/01 |
オンライン調停における調停者エージェントの表情表出
安村, 湯浅, 新田
|
安村, 湯浅, 新田 |
|
|
ベイジアンネットセミナ2003 |
2003/01 |
交渉における擬人化エージェントの表情戦略
湯浅, 安村, 新田
|
湯浅, 安村, 新田 |
|
|
第62回 知識ベースシステム研究会(SIG-KBS) |
2002/01 |
判決文の論理構造のタグ付けツール
村松, 安村, 新田
|
村松, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料SIG-KBS-A104-01 |
2002/01 |
交渉エージェントのための表情表出アーキテクチャ
湯浅, 安村, 新田
|
湯浅, 安村, 新田 |
|
|
情報処理学会研究報告; 2002-ICS-130-12 |
2002/01 |
細胞内シグナル伝達ネットワークの構築支援の研究
井川, 安村, 新田
|
井川, 安村, 新田 |
|
|
電子情報通信学会総合大会 |
2002/01 |
分析問題作成支援システム
越智, 安村, 新田
|
越智, 安村, 新田 |
|
|
情報処理学会研究報告; CE-67-12 |
2002/01 |
契約トラブルの仲裁・調停支援を行うエージェント
田中, 安村, 新田
|
田中, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第16回) |
2001/01 |
心理的要素を用いた交渉戦略
湯浅, 安村, 新田
|
湯浅, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第15回) |
2001/01 |
擬人化エージェントを用いた交渉戦略
湯浅, 安村, 新田
|
湯浅, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-KBS-A004-16 |
2001/01 |
論文からのプレゼンテーション資料の作成支援
武市, 安村, 新田
|
武市, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-FAI/KBS-J-28 |
2001/01 |
判決文の論理構造の表現法
村松, 安村, 新田
|
村松, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第15回) |
2000/01 |
事例に基づく業務支援エージェント
鈴木, 安村, 新田
|
鈴木, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第14回) |
2000/01 |
交渉支援ツールによる多面交渉の実現
新田, 安村
|
新田, 安村 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-KBS-A001-4 |
2000/01 |
エージェントによる3次元部品構成のモデル生成
中原, 安村, 新田
|
中原, 安村, 新田 |
|
|
電子情報通信学会技術研究報告; PRMU2000-138 |
2000/01 |
モノポリーにおける交渉のシミュレーション
小口, 湯浅, 安村, 新田
|
小口, 湯浅, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-FAI-A003-14 |
2000/01 |
事例を用いた秘書業務の支援システム
鈴木, 安村, 新田
|
鈴木, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-KBS-A003-6 |
2000/01 |
ネット上の交渉を支援するエージェント
中務, 安村, 新田
|
中務, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-KBS-A003-7 |
2000/01 |
契約を支援する交渉エージェントの基本機能
新田, 山田, 安村
|
新田, 山田, 安村 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-KBS-9903-8 |
2000/01 |
契約交渉を法的に支援するエージェント
中務, 安村, 新田
|
中務, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第14回) |
1999/01 |
マルチエージェント環境における交渉戦略の獲得
増塩, 安村, 新田
|
増塩, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第13回) |
1999/01 |
モノポリーゲームにおける交渉エージェントに関する一考察
安村, 新田
|
安村, 新田 |
|
|
MACC'99 |
1999/01 |
マルチモーダル情報の交渉戦略支援への応用
湯浅, 安村, 新田
|
湯浅, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会全国大会(第13回) |
1999/01 |
状態遷移モデルを用いた交渉会話のシミュレーション
鬼頭, 増塩, 安村, 新田
|
鬼頭, 増塩, 安村, 新田 |
|
|
情報処理学会研究報告; ICS-117-3 |
1999/01 |
エージェント間交渉におけるグループ編成の学習
増塩, 安村, 新田
|
増塩, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-FAI-9903-5 |
1999/01 |
ゲーム理論に基づく交渉支援システムのエージェント化
佐藤, 安村, 新田
|
佐藤, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-FAI-9903-6 |
1999/01 |
交渉における生理情報の分析
湯浅, 安村, 新田
|
湯浅, 安村, 新田 |
|
|
人工知能学会研究会資料; SIG-FAI-9903-13 |
1998/01 |
ネットワーク環境における交渉支援ツール
新田, 山崎, 鬼頭, 安村
|
新田, 山崎, 鬼頭, 安村 |
|
|
電子情報通信学会技術研究報告; OFS98-19;AI98-28 |
1998/01 |
交渉支援システムの手段選択のための評価法について
山崎, 鬼頭, 安村, 新田
|
山崎, 鬼頭, 安村, 新田 |
|
|
情報処理学会研究報告; ICS-114 |
1997/01 |
全周型レンジデータからの物体部品構成モデルの獲得
折本, 安村, 馬場口, 北橋
|
折本, 安村, 馬場口, 北橋 |
|
|
電子情報通信学会技術研究報告; PRU96-158 |
1996/01 |
三次元物体形状の定量的・定性的モデルの獲得
安村, 折本, 馬場口, 北橋
|
安村, 折本, 馬場口, 北橋 |
|
|
人工知能学会全国大会(第10回) |
1995/01 |
超二次曲面による三次元形状の帰納学習に関する一考察
安村, 折本, 馬場口, 北橋
|
安村, 折本, 馬場口, 北橋 |
|
|
電子情報通信学会技術研究報告; PRU94-122 |
1995/01 |
三次元物体を対象とするクラス共通の分割法
折本, 安村, 馬場口, 北橋
|
折本, 安村, 馬場口, 北橋 |
|
|
電子情報通信学会技術研究報告; PRU95-177 |
1995/01 |
サブクラスや例外を考慮した三次元形状のクラス記述の獲得
安村, 折本, 馬場口, 北橋
|
安村, 折本, 馬場口, 北橋 |
|
|
情報処理学会第51回全国大会 |
1994/01 |
三次元物体形状の一般化に関する一考察
安村, 馬場口, 北橋
|
安村, 馬場口, 北橋 |
|
|
情報処理学会第49回全国大会 |
|