MISC

発表年月 タイトル/共同研究者 掲載誌 巻・号・頁 学術機関等
2023/01 「ロボット技術による見守り・健康支援等スマートタウン構築(地域連携の強化)」プロジェクト
佐々木毅, 内村裕, 菅谷みどり, 伊東敏夫, 安藤吉伸, 森野博章, 吉見卓, 志村秀明, 新熊亮一, 中村真吾
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2022巻
2022/01 「ロボット技術による見守り・健康支援等スマートタウン構築」プロジェクト
松日楽信人, 内村裕, 安藤吉伸, 吉見卓, 菅谷みどり, 新熊亮一, 森野博章, 佐々木毅, 志村秀明, 伊藤敏夫
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2021巻
2017/01 ロボットの機能開発を通じた実践的工学教育プロジェクトの推進と渡航型および海外留学生受入型の両方に対応のグローバルPBL教材の充実化
安藤 吉伸, 吉見 卓, 長谷川 忠大, 安孫子 聡子, 佐々木 昌浩, 福田 浩章, 佐々木 毅
特別教育・研究報告集 10から 13ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2016/01 ロボットの機能開発を通じた実践的工学教育プロジェクトの推進とグローバルPBLおよび海外留学生受け入れに対応した教材の充実化
安藤 吉伸, 吉見 卓, 長谷川 忠大, 安孫子 聡子, 佐々木 昌浩, 福田 浩章, 佐々木 毅
特別教育・研究報告集 10から 13ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2016/01 ロボット製作を通じた実践的工学教育プロジェクトの推進とグローバルPBL対応型ロボット教材の開発
安藤吉伸, 吉見卓, 長谷川忠大, 安孫子聡子
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2015巻
2015/01 ロボット製作を通じた実践的工学教育プロジェクトの推進と開発教材の英語化の充実
安藤吉伸, 水川眞, 吉見卓, 長谷川忠大, 油田信一
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2014巻
2014/01 ロボット製作を通じた実践的工学教育プロジェクトの推進と開発教材の英語化への対応
長谷川忠大, 水川眞, 安藤吉伸, 吉見卓, 油田信一
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2013巻
2013/01 ロボット製作を通じたものづくり教育を強化する組込マイコン用教材開発と実践的工学教育プロジェクトの推進
長谷川忠大, 水川眞, 安藤吉伸, 吉見卓
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2012巻
2012/01 知能化空間における自然なインタフェース
水川 真, 山口 亨, 安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 368から 371ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2012/01 ユビキタスRTを活用した人間・環境相互作用に基づくサービス提供システムの開発
吉見 卓, 水川 眞, 安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 462から 465ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2012/01 ロボットアームによる容器の蓋開閉動作に関する研究-第1報 茶筒の蓋の回転が蓋の開けやすさに与える影響の評価-
平山元樹, 吉見卓, 水川真, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2012巻
2012/01 屋外自律移動ロボットへの地図情報を用いた経路情報設定に関する研究
藤岡峻, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 30th巻
2012/01 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育の実施とその評価-2011年度創成科目における実施報告-
大貫遊, 真山勝博, 大平杏奈, 藤井孟, 代宮司隼人, 前田佳男, 下山翔平, 榮田敏亮, 吉見卓, 水川真, 安藤吉伸, 春日智惠
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2012巻
2012/01 ロボット製作を通じたものづくり教育を強化する組込マイコン用教材開発と実践的工学教育プロジェクトの推進
長谷川忠大, 水川眞, 安藤吉伸, 吉見卓
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2011巻
2012/01 屋外自律移動ロボットへの地図情報を利用した移動経路設定の提案-人間が読み取ったインターネット地図情報を用いたナビゲーション-
藤岡峻, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2012巻
2011/09 2A1-1 人・ロボットに適した位置情報通知可能な物体収納ケースの提案(OS9:空間知)
眞山 勝博, 水川 真, 吉見 卓, 安藤 吉伸
インテリジェントシステム・シンポジウム講演論文集 2011巻 21号 186から 187ページまで 一般社団法人日本機械学会
2011/05 1A1-H05 モデルベース設計を適用した移動知能ロボットの機能実現(次世代ロボット知能化技術開発プロジェクト)
安田 瑛, 鷹栖 尭大, 水川 真, 安藤 良伸, 吉見 卓
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2011巻 一般社団法人日本機械学会
2011/05 (1)ロボットを題材とした工学導入教育の実践と普及活動(教育,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智惠, 吉見 卓
日本機械学會誌 114巻 1110号 333から 333ページまで 一般社団法人日本機械学会
2011/01 RTC-CANopenを適用したリファレンスロボットの開発(第2報)
山口健太, 藤田恒彦, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 ユビキタスRTによる生活情報獲得と人間・環境相互作用システムに関する研究
水川 真, 吉見 卓, 安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 311から 314ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2011/01 空間知に基づくRTC-CANopenを用いた物体運搬システムの開発
眞山勝博, 藤田恒彦, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育の実施とその評価-2010年度創成科目における実施報告-
石黒佑樹, 座間勇輔, 真山勝博, 藤田恒彦, 中島崇, 藤井孟, 松尾大輔, 森尻真也, 安藤吉伸, 水川真, 吉見卓, 春日智惠
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 空間知を利用した物品管理サービスに関する研究 第一報 システム検討
沼田裕介, 藤田貴弘, 吉見卓, 水川真, 安藤吉伸
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 29th巻
2011/01 ロボットアームによる飲み物注ぎ動作に関する研究
千葉翔太, 吉見卓, 水川真, 安藤吉伸
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 29th巻
2011/01 環境・作業情報構造化を用いた仕上げロボットの作業動作プログラム自動生成システム~環境中に配置する情報とその利用方法の検討~
藤井孟, 下山翔平, 吉見卓, 水川真, 安藤吉伸, 藤井正和, 村上弘記
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 29th巻
2011/01 卓上グラインダを用いた面取り作業におけるロボットアームの力制御パラメータ取得
下山翔平, 藤井孟, 吉見卓, 水川眞, 安藤吉伸, 藤井正和, 村上弘記
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 29th巻
2011/01 空間知におけるサービス管理システムの開発
石黒佑樹, 加藤歳弘, 前田佳男, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 Googleマップから取得した線分情報による屋外自律移動ロボットの自己位置修正
中澤文彬, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 17th巻
2011/01 ロボット製作を通じた実践的工学教育プロジェクト推進と教材開発
水川真, 吉見卓, 長谷川忠大, 高見弘, 吉見卓, 安藤吉伸
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2010巻
2011/01 RTC-CANopenの研究・開発-OSS化及び標準化への対応-
座間勇輔, 石田宏司, 山口健太, 田畑伸頼, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 29th巻
2011/01 空間知ミドルウェアの開発-環境情報を管理するデータベースの設計事例-
石黒佑樹, 前田佳男, 坂本武志, 坂本武志, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 29th巻
2011/01 空間知を活用したロボットアームの動作生成システム
水野拓也, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 ZigBeeによる知能化空間での位置同定に関する研究
石田宏司, 秋場崇, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 空間知におけるロボットリソース管理システムの開発
前田佳男, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 双腕の協調動作を用いた飲料缶操作に関する研究-第一報 双腕協調による蓋開け動作の解析-
大貫遊, 吉見卓, 安藤吉伸, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 RTC-CANopenにおけるファームウェアデータベースの開発
田畑伸頼, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2011/01 自律型倒立振子ロボットを題材としたメカトロニクス教育の実施と評価
佐橋翔太, 長谷川忠大, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2011巻
2010/01 ネットワークサービスを用いたメカトロニクス教育支援システムの開発-SNSによるコミュニティの活性化-
石塚哲也, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 ロボットアームによる図書整理動作に関する研究-本棚へ本を挿入する動作-
中島崇, 吉見卓, 安藤吉伸, 水川真
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 28th巻
2010/01 RTC-CANopenの研究・開発-RTC-CANopenを用いたロボット開発-
藤田恒彦, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 28th巻
2010/01 空間知におけるRTサービス管理システムに関する研究-各種機能のプラグイン化によるシステムの拡張性の向上-
加藤歳弘, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 大学メカトロニクス教育における運営負荷の解析と負荷軽減の方策の提案
森尻真也, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 環境カメラ画像を用いた移動ロボットのための情報取得に関する研究
石橋正啓, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 USBデバイスのRTC PnPシステムの設計開発
座間勇輔, 藤田恒彦, 田中基雅, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 屋外自律移動ロボットの歩道における長距離移動に関する研究
上野洋輔, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 システムの二重化実現に向けたRTC-CANopenの改良
石黒佑樹, 田中基雅, 水川真, 吉見卓, 安藤吉伸
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 CANopenを用いた移動ロボットのプロファイル構築と検証
鷹栖尭大, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 平行柔軟二指ハンドを持つロボットアームによる飲料缶の蓋開け操作
矢口和嵩, 吉見卓, 安藤吉伸, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育の実施とその評価-2009年度創成科目における実施報告-
森尻真也, 鵜飼研, 一色博史, 加藤歳弘, 酒井大介, 鷹栖尭大, 藤田恒彦, 水野拓也, 安藤吉伸, 水川真, 吉見卓, 春日智惠
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 知能化空間における場所に応じたロボットサービス提供に関する研究
一色博史, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 知能化空間における画像マーカを用いた物体情報取得
判治孝佳, 水野拓也, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 地図ソフトから作成したランドマーク地図による屋外自律移動ロボットの自己位置修正に関する研究
中澤文彬, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 CANopenを用いた組み込み系RTC-RTC-CANopenの開発-
藤田恒彦, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓, 田中基雅
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 金属ランドマークを用いた自律移動ロボットの自己位置推定に関する研究
藤井孟, 安藤吉伸, 吉見卓, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 2A1-C11 空間知内におけるアームナビゲーションに関する研究
水野 拓也, 水川 真, 吉見 卓, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2010巻 一般社団法人日本機械学会
2010/01 2A1-G06 CANopenを用いた組み込み系RTC : RTC-CANopenの開発
藤田 恒彦, 水川 真, 安藤 吉伸, 吉見 卓, 田中 基雅
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2010巻 一般社団法人日本機械学会
2010/01 CANopenを用いた知能化バッテリプロファイルの評価及び検証
石田宏司, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 SysMLを用いたロボットシステムのモデルベース設計に関する研究-屋外用自立移動ロボットへの適用-
安田瑛, 安藤吉伸, 石黒佑樹, 吉見卓, 座間勇輔, 石川浩, 真山勝博, 広瀬紳一, 水川真, 坂入隆
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2010/01 知能モジュールの再利用を考慮した自律移動ロボットのモデルベースデザイン
鷹栖尭大, 藤田恒彦, 座間勇輔, 石田宏司, 水川真, 安藤吉伸, 吉見卓, 坂本武志
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 28th巻
2010/01 RTC-CANopenにおけるファームウェアアップデートシステムの設計
真山勝博, 田中基雅, 吉見卓, 安藤吉伸, 水川真
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2010巻
2009/05 2A1-G18 空間知マップを利用したロボットの移動支援に関する研究
加藤 歳弘, 前嶋 真吾, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 1A2-A18 Wikiを用いたメカトロニクス教育支援システムの開発 : 外部公開に向けたWikiの運営システムの提案
森尻 真也, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-B14 組込RTミドルウェアにおけるプラグアンドプレイシステムの開発
田中 基雅, 三浦 俊宏, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-G17 空間知を活用した物体操作に関する研究
水野 拓也, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-G22 タスク適応3D環境モデルに基づく移動ロボットのナビゲーションに関する研究
加藤 歳弘, 水川 真, 安藤 吉伸, 岩田 康平
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-G19 レーザレンジファインダを用いた生活空間内での移動体検出に関する研究
一色 博史, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-E22 歩道における自律移動ロボットの移動に関する研究
江口 裕也, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A1-H10 知能化空間における画像マーカ認識を用いた物体位置姿勢推定システムの提案
判治 孝佳, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-F11 GPS搭載の屋外自律移動ロボットにおける移動経路指定に関する研究
酒井 大介, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A1-D04 CANopenを用いた分散制御ロボット用組込RTミドルウェア : RTC-CANopenの開発
三浦 俊宏, 田中 基雅, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A1-D03 床画像処理オドメトリ方式DFIT (Dual Floor Image Tracking)のロバスト性向上手法とその検証
鷹栖 尭大, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 1A1-F03 地図ソフトウェアを用いた屋外自律移動ロボットの経路生成に関する研究
江利川 尭, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A1-H09 ucodeを用いた屋内の物体位置検出に関する研究
水野 拓也, 水川 真, 安藤 吉伸, 細谷 直志
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A1-G17 ロボット連携サービスにおけるサービス管理システムの構築と利用に関する研究
加藤 歳弘, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A1-H06 空間知のための環境情報取得フレームワークの開発
加藤 歳弘, 小玉 祐輝, 水川 真, 安藤 吉伸, ユッカ ハートカリ
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-C03 RTC-CANopenのロボット用知能化バッテリへの適用に関する研究
田淵 裕樹, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2P1-G05 屋外環境下でのカメラ画像を用いた自律移動ロボットの路面エッジ情報に基づく歩道走行システムの提案
上野 洋輔, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-H09 RFIDタグとDFITを連携したロボットの屋内ナビゲーションに関する研究
水野 拓也, 伊藤 貴彦, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-E20 パーティクルフィルタを用いたセンサフュージョンと歩道における自律移動ロボットの位置推定に関する研究
池田 貴久, 中澤 文彬, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-E21 レーザレンジファインダを用いた点ランドマークの検出と判定に関する研究
中澤 文彬, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/05 2A2-D04 RTミドルウェアにおける既存シミュレータ使用手法の検証
藤田 恒彦, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009巻 一般社団法人日本機械学会
2009/01 ユビキタス空間におけるRTオントロジーを利用したRTサービスに関する研究
鵜飼研, 安藤吉伸, 水川真, 中村幸博, 武藤信洋
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2009巻
2008/06 1P1-E19 DFIT方式の提案とRTコンポーネント化(RTミドルウェアとオープンシステム)
水川 真, 安藤 吉伸, 田原 敏策
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P1-H09 知能化空間と連携した生活支援ロボットのための簡単操作インタフェースの開発(空間知)
九十九里 洋介, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P2-C20 歩道における自律移動ロボットの移動に関する研究(車輪移動ロボット)
江口 裕也, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P1-H11 空間知のための環境情報取得プラットフォームの開発(空間知)
小玉 祐輝, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2A1-I16 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育の実施と評価 : 2007年度創成科目における実施報告(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
江口 裕也, 久保田 翔平, 小玉 祐輝, 高木 和貴, 田淵 裕樹, 九十九里 洋介, 三浦 俊宏, 南山 尚久, 黒川 靖英, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智惠
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2A1-I17 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス・カリキュラムの開発 : ロータリーエンコーダを用いたDCモータの速度制御(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
久保田 翔平, 安藤吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2A1-E12 横断歩道におけるLED型信号認識システムの開発(移動ロボットのための視覚)
荒井 健吾, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 1P1-E03 屋外自律移動ロボットの機能要素コンポーネントの開発(RTミドルウェアとオープンシステム)
水川 真, 安藤 吉伸, 池田 将太, 佐藤 大介, 田原 敏策, 田淵 裕樹
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 1P1-E11 CANopenを用いた分散制御ロボット用RT-Middlewareの開発(RTミドルウェアとオープンシステム)
三浦 俊宏, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 1P1-E06 RTコンポーネントのプラグアンドプレイシステムの開発(RTミドルウェアとオープンシステム)
田中 基雅, 小玉 祐輝, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 1P1-E21 分散制御系を持つロボットにおける電力監視システムの構築(RTミドルウェアとオープンシステム)
水川 真, 安藤 吉伸, 小川 和哉
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P2-D21 GPSを用いた屋外ロボット用自律走行システムの開発(車輪移動ロボット)
江利川 尭, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P1-H01 RTサービス実現のための,状況に応じたユーザの意図理解システムの構成 : RTオントロジー構築に向けて(空間知)
鵜飼 研, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P1-H16 分散配置測域センサによる環境内物体の位置情報取得に関する研究(空間知)
南山 尚久, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P2-E11 複数のカメラおよびセンサを統合したユーザインターフェイスの提案(VRとインタフェース)
判治 孝佳, 水川 真, 安藤 吉伸, 栗原 慧
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/06 2P2-B07 FPGAを用いたスマートビジョンプラットフォームの開発(ロボットビジョン)
栗原 慧, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2008巻 一般社団法人日本機械学会
2008/01 ロボット製作を題材とした工学教育プロジェクトの実践と教材開発
水川 真, 安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 2008巻 13から 16ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2008/01 分散ロボット運用システムに関する研究
水川 真, 安藤 吉伸, 犬飼 利宏
特別教育・研究報告集 2008巻 133から 136ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2008/01 [芝浦工業大学]学内LANによる情報公開を前提としたロボットものづくり教育用教材の開発
安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 2008巻 51から 54ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2007/08 7-328 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育プログラムの開発 : 大学における工学導入教育への適用と実施結果(口頭発表論文,(7)教材の開発-III)
野田 幸司, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智惠
工学・工業教育研究講演会講演論文集 19巻 604から 605ページまで 公益社団法人日本工学教育協会
2007/08 9-213 メカトロニクス教育運営におけるプロジェクト・マネジメントの適用と評価(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-IV)
江口 裕也, 安藤 吉伸, 水川 真
工学・工業教育研究講演会講演論文集 19巻 372から 373ページまで 公益社団法人日本工学教育協会
2007/05 2A2-K06 環境構造化におけるタスクローカライゼーションに関する研究(空間知)
南野 裕之, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2A1-D03 レーザレンジファインダを用いた非数量的地図に基づく自律移動ロボットのナビゲーション(車輪移動ロボット・メカトロニクス)
久保田 翔平, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2P1-O07 PASにおける遠隔操作時の力覚提示と操作性向上に関する研究(ハプティックインタフェース)
濱田 隆裕, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 1P1-B03 物理エージェントシステム(PAS)における各種センサ機能の統合に関する研究(RTミドルウェアとオープンシステム)
馬場 武彦, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 1P1-B02 物理エージェントシステム(PAS)における,エージェントロボット搭載バッテリの容量計測監視系に関する研究(RTミドルウェアとオープンシステム)
計盛 智也, 水川 真, 小川 和哉, 安藤 吉伸, 小林 和雄
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2A1-K02 光学マウスセンサを用いた全方位移動ロボットの安定走行(特殊移動ロボット・メカトロニクス)
平川 新吾, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 1A1-H10 自律移動ロボットの自己位置推定系を題材としたロボティクス教材の開発(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
野田 幸司, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 1A1-H08 小型ロボット用FPGA画像処理システムの初心者向け開発支援(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
高木 和貴, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 1A1-H09 メカトロニクス教育用教材開発における分散制御アーキテクチャの提案(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
長谷川 寿雄, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 1A1-H07 大学メカトロニクス教育運営へのプロジェクト・マネジメントの適用と評価(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
江口 裕也, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2A2-K08 空間機能モジュールを用いた空間情報取得システムの開発(空間知)
九十九里 洋介, 水川 真, 安藤 吉伸, 大原 賢一, 南野 裕之
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2P1-D09 FPGAを用いたスマートビジョンプラットフォームの開発(ロボットビジョン)
栗原 慧, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2P1-D11 口唇領域の画像処理による音声認識補助システムの開発(ロボットビジョン)
南山 尚久, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2A2-K09 物理エージェントシステムにおける自律動作の為の外部情報取得に関する研究(空間知)
作田 義典, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 2A2-K07 作業状況に依存した空間分解能をもつ空間構造モデル化に関する研究 : 分解能可変型空間構造モデルの生成(空間知)
田淵 裕樹, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/05 1A1-H11 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育プログラムの開発と実施結果 : 2006年度創成科目における実施報告(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
野田 幸司, 栗原 慧, 武田 澄子, 西迫 亮一, 長谷川 寿雄, 濱田 隆裕, 南野 裕之, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智恵
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007巻 一般社団法人日本機械学会
2007/01 Physical Agent System(PAS)へのUPnP機能適用に関する研究
小玉祐輝, 下倉健一朗, 中村幸博, 水川真, 安藤吉伸, 武田澄子
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2007巻
2006/08 18・8 メカトロニクス教育(18.ロボティクス・メカトロニクス,<特集>機械工学年鑑)
安藤 吉伸
日本機械学會誌 109巻 1053号 678から 678ページまで 一般社団法人日本機械学会
2006/01 3B2-02レーザーポインタを用いた操作系の構築に関する研究(OSヒューマンロボットインタラクション)
岩崎瞬, 水川 真, 安藤 吉伸
福祉工学シンポジウム講演論文集, 2006 187から 190ページまで 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2P2-C24 物理エージェントシステム(PAS)におけるパワーマネジメントに関する研究 : エージェントロボットにおける電力監視サブシステムの構築
金 賢柱, 小川 和哉, 水川 真, 小林 和雄, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2P2-C28 Physical Agent System (PAS)におけるエージェントロボットの汎用性向上に関する研究 : FDCを用いた空間情報共有システムの開発
月川 剛徳, 手塚 博久, 犬飼 利宏, 下倉 健一朗, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2P2-C29 物理エージェントシステムにおけるQRコードを用いた遠隔操作支援
作田 義典, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2P2-C25 物理エージェントシステム(PAS)における各種センサの機能統合の提案
馬場 武彦, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2P2-C26 PASにおけるレーザポインタを用いた操作インタフェースの構築に関する研究
岩崎 瞬, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 1A1-D18 工場内移動ロボットのための白線検出アルゴリズムの検討
中岡 裕太, 村上 弘記, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 1A1-D25 球体型自律移動ロボットの開発
長谷川 寿雄, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 1P1-C31 RTミドルウェアを用いたCANモジュール構成型ロボットの構築
土屋 裕, 水川 真, 安藤 吉伸, 末廣 尚士, 安藤 慶昭, 中本 啓之, 池添 明宏
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2A1-C16 ステレオカメラを用いた三次元物体モデリングと照合の研究
武田 澄子, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2A1-B26 電子回路学習に重点を置いたメカトロニクス教育カリキュラムの開発
南野 裕之, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2A1-B24 教育教材としてのライントレースロボットにおける駆動電源安定化
西迫 亮一, 水川 真, 小林 和雄, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2A1-B13 播種(はしゅ)機能を有する自律型農作業ロボットの開発 : 全方位視覚センサを用いた自己位置推定方法の検討
寺田 亜矢子, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2A1-B21 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育用教材の開発 : 2005年度実施報告
平川 新吾, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智恵
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2A1-C18 超柔軟マニピュレータの運動制御のための動的状態推定
鈴木 崇裕, 蛯原 裕治, 鈴木 高宏, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 2P2-E06 オドメトリに基づく小型自律移動ロボットの自己位置推定システムの開発 : 簡易的な誤差楕円表示インタフェースの開発
野田 幸司, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006巻 一般社団法人日本機械学会
2006/01 メカトロニクス応用システム開発実習および教材開発
水川 真, 安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 2006巻 13から 16ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2005/09 9-212 モジュール化されたハードウェアを用いた教育用教材の開発 : 大学メカトロニクス教育における実施と検証((6)教材の開発-III)
平川 新吾, 水川 真, 安藤 吉伸
工学・工業教育研究講演会講演論文集 17巻 480から 481ページまで 公益社団法人日本工学教育協会
2005/09 レーザポインタを用いた遠隔ロボット操作系に関する研究 (第10回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
岩崎 瞬, 水川 真, 安藤 吉伸
知能メカトロニクスワークショップ講演論文集 10巻 39から 44ページまで 〔精密工学会〕
2005/08 18・8 メカトロニクス教育(18.ロボティクス・メカトロニクス,<特集>機械工学年鑑)
安藤 吉伸
日本機械学會誌 108巻 1041号 666から 666ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1P1-S-022 マイクロマウス競技用ロボットの走行プログラム教育支援電子マニュアルの開発-第5報 : 2004年度マイコンゼミナールにおける電子マニュアルの評価(ものづくり教育とメカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
小林 亮, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 79から 79ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1P2-S-039 QRコードを用いた自律的物体マニピュレーションに関する研究(ネットワーク/メディアロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
作田 義典, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 127から 127ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 2A1-S-039 物理エージェントシステム(PAS)におけるサービスモデルの提案 : 複数台ロボット存在環境下での操作者支援について(ネットワーク/メディアロボティクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
月川 剛徳, 弘中 利憲, 水川 真, 安藤 吉伸, 犬飼 利宏
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 171から 171ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1P2-S-037 FPGAを用いたセンサ処理プロセッサの開発(ネットワーク/メディアロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
横山 尚二, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 126から 126ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 2A1-S-034 物理エージェントシステム(PAS)におけるパワーマネジメントに関する研究 : サブシステムにおける電流監視系の基本検討(ネットワーク/メディアロボティクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
金 賢柱, 中村 政人, 水川 真, 安藤 吉伸, 小林 和雄
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 170から 170ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 2P1-S-019 屋内通路環境における全方位移動ロボットのナビゲーション(車輪移動ロボット4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
稲垣 学, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 210から 210ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1A1-S-023 モジュール化されたハードウェアを用いた教育用教材の開発 : 大学メカトロニクス教育における実施と検証(ものづくり教育とメカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
平川 新吾, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 36から 36ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1A1-N-026 区画化された環境における円筒反転動作を行う自律型移動ロボットの開発 : 円筒をランドマークとした進行方向を含めた自己位置修正方法(作業移動ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
安藤 吉伸, 水川 真, 柿 沼良
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 11から 11ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1P2-S-033 物理エージェントシステムにおける情報共有型操作インタフェースの構築(ネットワーク/メディアロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
山本 正幸, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 125から 125ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1P2-S-032 物理エージェントシステム(PAS)におけるエージェントロボットのガイダンス : レーザポインタを用いた操作者とエージェントロボットの3次元コミュニケーションの概要(ネットワーク/メディアロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
池内 康之, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 125から 125ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1P1-S-016 低摩擦環境下におけるライントレーサの安定走行(車輪移動ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
平川 新吾, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 78から 78ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 2P1-N-063 RTミドルウェアを用いたクローラ制御ソフトウェアの開発(RTミドルウェアとオープンシステム2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
土屋 裕, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 191から 191ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 2A1-N-068 物理エージェントシステム(PAS)におけるエージェントロボットの分散制御に関する研究 : 分散フレームワークについて(RTミドルウェアとオープンシステム1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
松野 洋介, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 148から 148ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1P2-S-034 球面統合型ビジョンシステムを用いた危険度提示に基づくエージェントロボットの移動制御 : 遠隔操作支援のためのカフィードバックを用いた危険度提示システムについて(ネットワーク/メディアロボティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
新村 博史, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 125から 125ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 2P1-S-004 自律型農作業ロボットにおける播種機能の開発(農業用ロボットメカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
寺田 亜矢子, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 206から 206ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1A1-N-047 電波の指標を用いた自律移動ロボットのナビゲーション(作業移動ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
池谷 昌浩, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 15から 15ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/06 1A1-S-026 ライントレースロボットを題材としたメカトロニクス教育用教材の開発 : 情報公開のためのWeb環境の開発(ものづくり教育とメカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
鴇澤 正宗, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智恵
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2005巻 36から 36ページまで 一般社団法人日本機械学会
2005/01 クローラ搭載型自律移動ロボットの階段昇降
安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 2005巻 109から 112ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2004/06 物理エージェントシステム(PAS)のシステム構造概要 : 物理エージェントシステムの全体像と実験機体について(ネットワーク/メディアロボティクス2)
水川 真, 安藤 吉伸, 大塚 隆之, 松野 洋介
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 129から 129ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/06 物理エージェントシステム(PAS)におけるアーム用入力インターフェイスSensory Gloveの開発 : Sensory Gloveにおける感覚フィードバック系(ネットワーク/メディアロボティクス2)
磯部 真吾, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 129から 130ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/06 マイクロマウス競技用ロボットの走行プログラム教育支援電子マニュアルの開発-第3報 : アンケート結果を基にした電子マニュアルのコンテンツ増加(もの作りとメカトロニクス1)
小林 亮, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 121から 121ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/06 FPGAを用いたアフィン変換プロセッサの開発(ロボットビジョン1)
尾曲 大輔, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 154から 154ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/06 区画化された環境における自律型移動ロボットの円筒反転動作(車輪移動ロボット2)
柿沼 良, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 68から 68ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/06 物理エージェントシステム(PAS)における遠隔操作ロボットのガイダンス(ネットワーク/メディアロボティクス2)
池内 康之, 遠藤 一人, 渡辺 光軌, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 129から 129ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/06 ハンドリングのためのQRコードを用いたリアルオブジェクトプログラミングに関する基本検討(ネットワーク/メディアロボティクス2)
小宮 奈奈, 新村 博史, 水川 真, 安藤 吉伸, 小南 哲也
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 130から 130ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/06 球面統合型ビジョンシステムを用いた危険度提示に基づく移動機構制御(ロボットビジョン1)
新村 博史, 加藤 智之, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2004巻 155から 155ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/03 情報公開を前提としたメカトロニクス教育用教材の開発 : 教材開発情報共有化のためのWebアプリケーションの開発(OS.17 人間と関わるロボット)
豊増 豊, 安藤 吉伸, 水川 真
日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2004巻 10号 415から 416ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/01 ORiN拡張汎用ロボット操作コマンドRACの開発 : PASとしてのペットロボットAIBOおよびPAS自律移動サブシステムの遠隔制御への適用
月川, 弘中 利憲, 水川 真, 安藤 吉伸, 犬飼 利宏
日本機械学会ロボティクス メカトロニクス講演会2004 130から 130ページまで 一般社団法人日本機械学会
2004/01 Webブラウザを用いた移動ロボットの遠隔操作システムの開発と教育への応用の検討
安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 2004巻 31から 34ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2004/01 メカトロニクス教育教材としてのライントレースロボットの開発-PIC CPU Board の開発とそれを用いたライントレースロボット-
富増, 鴇沢 正宗, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智恵, 小川 靖夫
ロボティクス メカトロニクス講演会, 2004 162から 162ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1P1-1F-B4 物理エージェントシステム (PAS) における XML を用いた入出力デバイス記述と操作
水川 真, 大塚 隆行, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 35から 35ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-1F-B3 物理エージェントシステム (PAS) における UML によるシステムフレームワークの記述に関する研究
弘中 利憲, 大塚 隆行, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 5から 6ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 2P1-1F-C8 球面統合型ビジョンシステムにおける画像処理を用いた物体運動検出に関する研究
水川 真, 新村 博史, 加藤 智之, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 92から 92ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 2P2-1F-D3 FPGA を用いたアフィン変換プロセッサの開発
水川 真, 尾曲 大輔, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 121から 121ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-3F-E5 教育用教材設計のためのライントレースロボットの特性評価
中村 洋平, 加藤 智之, 水川 真, 安藤 吉伸, 春日 智惠, 小川 靖夫
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 30から 30ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-3F-F1 マイクロマウス競技用自律移動ロボットの走行プログラム教育支援電子マニュアルの開発
小林 亮, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 30から 30ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-1F-E1 クローラと上下動可能な駆動輪を搭載した自律階段昇降ロボットの開発
石井 淳也, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 9から 9ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-1F-B4 物理エージェントシステム (PAS) における半自律型ロボットのハードウェア構築
水川 真, 遠藤 一人, 池田 成仁, 鵜沢 秀章, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 6から 6ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-1F-A8 物理エージェントシステム (PAS) における自律移動機構のガイダンス
池内 康之, 遠藤 一人, 松野 洋介, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 5から 5ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-1F-B2 物理エージェントシステム (PAS) における CAN を用いた分散制御系に関する研究
松野 洋介, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 5から 5ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-1F-C6 コンデンサマイクロホンを用いた自律型移動ロボットによる移動する音源の追従走行 : 壁沿い走行時における音源追従
鴇澤 正宗, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 7から 7ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 マイクロコンピュータ応用システム開発実習
水川 真, 安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 17から 20ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2003/01 1P1-1F-C5 全方位視覚センサを用いた自律型移動ロボットの狭所環境通り抜け走行
宮崎 学, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 36から 36ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 2A1-1F-B5 鉛直方向下向きのカメラを用いた物体搬送自律移動ロボットの開発
岩田 亨, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 63から 64ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 2P1-1F-B6 俯瞰画像を用いた自律型移動ロボットの走行システム
豊増 豊, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 91から 91ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 2P1-1F-C4 物理エージェントシステム (PAS) におけるレーザーポインタ輝点認識および指示目標距離計測に関する研究
池内 康之, 遠藤 一人, 松野 洋介, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 92から 92ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-3F-F4 情報公開を前提としたメカトロニクス教育用教材システムの開発 : 芝浦工業大学電気工学科「製作実験」における実施結果
小川 和哉, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智惠
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 31から 31ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 2P2-1F-C5 区画化された環境における 2 台の小型自律分散型移動ロボット用走行システムの開発
柿沼 良, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 120から 120ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 1A1-1F-B5 PAS における JavaScript/VRML によるシミュレータ系の構築
青木 洋平, 大塚 隆行, 弘中 利憲, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 6から 6ページまで 一般社団法人日本機械学会
2003/01 2A1-2F-C2 JAVA/VRML を用いた RAT のためのペットロボットの振舞デザイン
水川 真, 上島 淳也, 大塚 隆行, 弘中 利憲, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2003巻 74から 74ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2P2-K02 全方位移動型マイクロマウスロボットの開発
双樹 弘道, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 121から 121ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2P2-E01 クローラと上下動可能な駆動輪を搭載した自律移動ロボットの階段の昇り動作
石井 淳也, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 110から 110ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2A1-C03 物理エージェントシステム (PAS) における XML を用いたデバイス接続環境の構築
大塚 隆行, 水川 真, 安藤 吉伸, 松原 安彦
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 65から 65ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2A1-C02 物理エージェントシステム (PAS) における携帯情報端末を用いた遠隔操作システムの構築
遠藤 茂雄, 水川 真, 松原 安彦, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 65から 65ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2A1-C01 物理エージェントシステム (PAS) における局所自律のためのセンシング機能に関する研究
遠藤 一人, 水川 真, 松原 安彦, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 64から 64ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 1A1-G02 ロボット上部下向きのカメラの画像を用いた自律型移動ロボットの狭所通り抜け走行
池山 智之, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 26から 26ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 1A1-G04 区画化された白線情報に基づく自律移動ロボットのナビゲーション
中森 慎太郎, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 26から 26ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2P2-D10 全方位視覚センサを搭載した自律型移動ロボットによる球状物体追従走行
大原 賢一, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 110から 110ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 1P1-D04 物理エージェントシステム (PAS) におけるロボットアームを用いた感覚フィードバックに関する基本検討
染井 隆徳, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 44から 44ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 1P1-D08 物理エージェントシステム (PAS) における画像処理によるレーザーポインター輝点追従システムに関する研究
水川 真, 安藤 吉伸, 松原 安彦, 一條 弘宜
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 45から 45ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 1A1-K08 ライントレースロボットを題材としたもの作り教育教材の開発とセミナー実施結果
水川 真, 松原 安彦, 小川 和哉, 安藤 吉伸, 春日 智惠, 椎名 博俊
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 35から 35ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2A1-E04 俯瞰画像を用いた自律型移動ロボットの搬送物体センシングシステム
豊増 豊, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 68から 68ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2A1-E05 把持機能を有する物体搬送自律移動ロボットのための視覚センサの開発
岩田 亨, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 68から 68ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2P1-I10 球面統合型ビジョンシステムに関する研究
加藤 智之, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 96から 96ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 2A1-E03 把持機構を有する自律移動ロボットの開発 : 円筒をひねる機構を搭載するマイクロクリッパーロボット
兼子 夏海, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智惠
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 68から 68ページまで 一般社団法人日本機械学会
2002/01 把持機構を有する自律移動ロボットの開発
安藤 吉伸
特別教育・研究報告集 2002巻 83から 86ページまで 芝浦工業大学連携推進部
2002/01 1A1-K11 芝浦工大電気工学科「製作実験」における自律移動ロボットの製作 : PIC16F84 マイコンを用いたライントレースロボットの製作
小川 和哉, 兼子 夏海, 松原 安彦, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智惠
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2002巻 35から 35ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/08 18.6 教育とメカトロニクス(18.ロボティクス・メカトロニクス)
安藤 吉伸
日本機械学會誌 104巻 993号 560から 560ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/06 2P2-K9 物理エージェント(PAS)における,音声操作によるロボットの基本検討(32. ネットワークロボティクス・メカトロニクスにおけるマルチメディアネットワークI)
水川 真, 神名 篤史, 松原 安彦, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001巻 77から 77ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/06 2A1-B6 全方位視角センサを用いた自律型移動ロボットの追従走行(42. 視覚移動ロボット)
竹村 憲太郎, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001巻 41から 41ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/06 2A1-A4 もの作り教育用教材の開発 : Part2(78. もの作り教育とメカトロニクスI)
松原 安彦, 水川 真, 小川 和哉, 安藤 吉伸, 春日 智惠, 椎名 博俊
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001巻 39から 39ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/06 2P2-L1 Webブラウザを用いた移動ロボットの遠隔操作システム : 区画化された環境における移動ロボットの目的地指示(32. ネットワークロボティクス・メカトロニクスにおけるマルチメディアネットワークII)
大浦 達也, 水川 真, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001巻 77から 77ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/06 2A1-B7 ロボット上部から真下方向に向けたカメラの画像を用いた自律移動ロボットのナビゲーション(42. 視覚移動ロボット)
小川 和哉, 安藤 吉伸, 水川 真
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001巻 41から 41ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/06 2P2-K10 物理エージェント(PAS)における,空間指示機能を備えたロボットの基本検討(32. ネットワークロボティクス・メカトロニクスにおけるマルチメディアネットワークI)
水川 真, 永田 俊哉, 松原 安彦, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001巻 77から 77ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/06 2P2-K8 XML,Javaを用いた遠隔操縦型ロボットのための環境構築(32. ネットワークロボティクス・メカトロニクスにおけるマルチメディアネットワークI)
水川 真, 小島 竜太郎, 松原 安彦, 安藤 吉伸
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2001巻 77から 77ページまで 一般社団法人日本機械学会
2001/01 デバッグを考慮に入れたメカトロニクス教材としてのライントレースロボットの開発
小川, 櫻井 将樹, 安藤 吉伸, 水川 真, 春日 智惠
日本機械学会ロボティクス メカトロニクス講演会'01講演論文集 40から 40ページまで 一般社団法人日本機械学会
1999/03 詳細な環境モデルを用いない移動ロボットの距離センサ情報に基づく屋内ナビゲーションに関する研究
安藤吉伸
筑波大学大学院博士論文