発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
2025/03 |
The Abundance of Aerobic Methanotrophic Bacteria in Lake Kasumigaura
Nguyen Thi Khanh Huyen, Shoya Yano, Qintong Li, Motoo Utsumi
|
Nguyen Thi Khanh Huyen, Shoya Yano, Qintong Li, Motoo Utsumi |
|
|
第59回日本水環境学会年会 |
2025/03 |
霞ヶ浦におけるメタン酸化活性の季節評価
坂口 瑠唯, 矢野 翔也, 横山 知佳, 吉岡 健, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 内海 真生, 李沁潼
|
坂口 瑠唯, 矢野 翔也, 横山 知佳, 吉岡 健, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 内海 真生, 李沁潼 |
|
|
化学工学会第90年会 |
2025/03 |
富栄養湖堆積物におけるメタン酸化微生物の分布特性
矢野翔也, 坂口瑠唯, 横山知佳, 吉岡健, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 内海真生, 李沁潼
|
矢野翔也, 坂口瑠唯, 横山知佳, 吉岡健, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 内海真生, 李沁潼 |
|
|
化学工学会第90年会 |
2025/03 |
廃水処理における低温耐性硝化菌群の N2O 放出特性評価
金野 愛花, 大塚 柾人, 清水 和哉, 角野 立夫, 李 沁潼
|
金野 愛花, 大塚 柾人, 清水 和哉, 角野 立夫, 李 沁潼 |
|
|
化学工学会第90年会 |
2025/03 |
東京湾河口域における硝化過程の周期変化
稲葉 涼太, 衣川 綾香, 佐々木 啓人, 李沁潼
|
稲葉 涼太, 衣川 綾香, 佐々木 啓人, 李沁潼 |
|
|
化学工学会第90年会 |
2025/03 |
A bioreactor for simultaneous removal of ammonia and urea
Ryosuke Hoshikawa, Qintong Li
|
Ryosuke Hoshikawa, Qintong Li |
|
|
The 19th SEATUC Symposium |
2025/03 |
Ecological Characteristics of Methane-oxidizing Bacteria in the Sediment of a Eutrophic Freshwater Lake in Japan
Shoya Yano, Qintong Li
|
Shoya Yano, Qintong Li |
|
|
The 19th SEATUC Symposium |
2024/03 |
霞ヶ浦における好気的メタン酸化の季節変動
Nguyen Thi, Khanh Huyen, Amano Yukina, Shoya Yano, Kotetsu Kitazawa, Takao Ouchi, Qintong Li, Motoo Utsumi
|
Nguyen Thi, Khanh Huyen, Amano Yukina, Shoya Yano, Kotetsu Kitazawa, Takao Ouchi, Qintong Li, Motoo Utsumi |
|
|
第58回日本水環境学会 |
2024/03 |
霞ケ浦湖底境界層におけるメタン酸化活性の季節変化
北澤虎鉄, 矢野翔也, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼
|
北澤虎鉄, 矢野翔也, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼 |
|
|
第58回日本水環境学会 |
2024/03 |
Comammox含有耐酸性硝化菌群によるN2O放出特性評価
大塚柾人, 髙橋美思, 角野立夫, 李沁潼, 篠嵜耕太郎, 若原慎一郎
|
大塚柾人, 髙橋美思, 角野立夫, 李沁潼, 篠嵜耕太郎, 若原慎一郎 |
|
|
第58回日本水環境学会 |
2024/03 |
富栄養化湖沼底泥における生物的メタン消失課程の解明
矢野翔也, 北澤虎鉄, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼
|
矢野翔也, 北澤虎鉄, Nguyen Thi, Khanh Huyen, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼 |
|
|
第58回日本水環境学会 |
2023/03 |
霞ケ浦湖底泥におけるメタン酸化過程の解明
依田実乃里, 佐藤彩乃, Huyen Nguyen, 山内翔真, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼
|
依田実乃里, 佐藤彩乃, Huyen Nguyen, 山内翔真, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼 |
|
|
第57回日本水環境学会年会 |
2023/03 |
酸化性下で集積されたcomammox菌群の菌叢解析
髙橋美思, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎
|
髙橋美思, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎 |
|
|
第57回日本水環境学会年会 |
2023/03 |
バイオリアクターとMBRを併用した低温硝化処理の長期安定性
伊藤美希, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎
|
伊藤美希, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎 |
|
|
第57回日本水環境学会年会 |
2023/03 |
霞ケ浦湖底境界層におけるメタン酸化過程の季節変化
佐藤彩乃, 依田実乃里, Huyen Nguyen, 山内翔真, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼
|
佐藤彩乃, 依田実乃里, Huyen Nguyen, 山内翔真, 大内孝雄, 内海真生, 李沁潼 |
|
|
第57回日本水環境学会年会 |
2022/11 |
低温硝化処理の長期安定性とMBRを用いた高度処理
伊藤美希, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎
|
伊藤美希, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎 |
|
|
第58回日本水処理生物学会 |
2022/11 |
酸性下でのcomammox菌群の集積培養特性
髙橋美思, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎
|
髙橋美思, 角野立夫, 李沁潼, 若原慎一郎 |
|
|
第58回日本水処理生物学会 |
2022/03 |
霞ケ浦底泥中のメタン循環過程の解明
李沁潼, 小井田龍夢, 富澤政輝, 長谷澤嶺, 堀部弘貴, 天野雪菜, 北村立実, 大内孝雄, 内海真生
|
李沁潼, 小井田龍夢, 富澤政輝, 長谷澤嶺, 堀部弘貴, 天野雪菜, 北村立実, 大内孝雄, 内海真生 |
|
|
第56回日本水環境学会年会 |
2022/03 |
酸性雰囲気下で集積したcomammox菌群の増殖特性
手塚菜月, 髙橋美思, 伊藤美希, 李沁潼, 角野立夫
|
手塚菜月, 髙橋美思, 伊藤美希, 李沁潼, 角野立夫 |
|
|
第56回日本水環境学会年会 |
2021/10 |
水族館循環濾過システムにおける硝化微生物の定量解析
長谷澤嶺, 斎藤里帆, 田中沙俊, 富澤政輝, 内海真生, 李沁潼
|
長谷澤嶺, 斎藤里帆, 田中沙俊, 富澤政輝, 内海真生, 李沁潼 |
|
|
第57回日本水処理生物学会 |
2021/10 |
comammox菌群付着担体を用いた硝化処理での溶存酸素の影響
小川和久, 茅野賢太, 手塚菜月, 栄野比勝広, 李沁潼, 角野立夫
|
小川和久, 茅野賢太, 手塚菜月, 栄野比勝広, 李沁潼, 角野立夫 |
|
|
第57回日本水処理生物学会 |
2020/03 |
霞ヶ浦底泥におけるメタン酸化微生物の季節変動
堀部弘貴、熊倉圭佑、Khin Khin Wai、内海真生、北村立実、大内孝雄、李沁潼
|
堀部弘貴、熊倉圭佑、Khin Khin Wai、内海真生、北村立実、大内孝雄、李沁潼 |
|
|
第54回日本水環境学会 |
2016/02 |
Abundance andTranscriptional Activity ofThaumarchaeal amoA andureC genes in North PacificOcean.
Qintong Li, Chie Amano-Sato, Takuro Nunoura,Seiya Takahashi, MotooUtsumi
|
Qintong Li, Chie Amano-Sato, Takuro Nunoura,Seiya Takahashi, MotooUtsumi |
|
|
2016 Ocean ScienceMeeting |
2014/03 |
駿河湾中層の海洋微生物群集増殖速度の測定?ROCS現場培養機による現場水深培養と船上培養の比較
高橋聖弥、天野千恵、李沁潼、内海真生
|
高橋聖弥、天野千恵、李沁潼、内海真生 |
|
|
第48回日本水環境学会年会 |
2014/03 |
Biological Characteristics ofAmmonia-oxidizing Archaeain the Pacific Sector of theArctic Ocean
Qintong Li, Chie Amano-Sato, Minoru Ijichi, SeiyaTakahashi and MotooUtsumi
|
Qintong Li, Chie Amano-Sato, Minoru Ijichi, SeiyaTakahashi and MotooUtsumi |
|
|
2014 InternationalSymposium on NewFrontiers inMicrobiology andBiotechnology |
2014/02 |
Ammonia-oxidizing Archaeain the Pacific Sector of theArctic Ocean:Characteristics ofDistribution and Diversity
Qintong Li, ChieAmano-Sato, MinoruIjichi and Motoo Utsumi
|
Qintong Li, ChieAmano-Sato, MinoruIjichi and Motoo Utsumi |
|
|
2014 Ocean ScienceMeeting |
2014/02 |
In situ incubation for marineprokaryotes using ROCSincubation system
Chie Amano-Sato,Qintong Li, SeiyaTakahashi, MotooUtsumi
|
Chie Amano-Sato,Qintong Li, SeiyaTakahashi, MotooUtsumi |
|
|
2014 Ocean ScienceMeeting |
2013/03 |
Abundance andCharacteristics ofAmmonia-oxidizing Archaeain the Arctic Ocean
Qintong Li, MinoruIjichi, Chie Amano,Motoo Utsumi
|
Qintong Li, MinoruIjichi, Chie Amano,Motoo Utsumi |
|
|
第47回日本水環境学会年会 |
2012/07 |
In situ measurement ofmarine bacterial growth rateand community structureusing the ROCS incubationsystem
Chie Amano-Sato,Qintong Li, ShoheiAkiyama, Masao Uchida,Motoo Utsumi
|
Chie Amano-Sato,Qintong Li, ShoheiAkiyama, Masao Uchida,Motoo Utsumi |
|
|
2012 ASLO AquaticSciences Meeting |
|