講演・口頭発表

発表年月 タイトル/共同研究者 発表者 掲載誌 巻・号・頁 学会名等
地域連携による小学校プログラミング教育:持続可能な教育スキームの構築
山地 秀美, 大橋 裕太郎, 室越 康宏, 粂野 文洋, 松田 洋, 辻村 泰寛
山地 秀美, 大橋 裕太郎, 室越 康宏, 粂野 文洋, 松田 洋, 辻村 泰寛 工学教育研究講演会
2024/09 Current Status of Research on 'EducationandArtificial Intelligence' in Japan
大橋裕太郎
大橋裕太郎 JADH 2024
2023/10 「意味の教育」と「記号の教育」:ICTとAIは教育のあり方をどう変えるのか?
大橋裕太郎
大橋裕太郎 第7回電子社会、電子教育、電子技術に関する国際会議
2023/09 高校生の進路決定に及ぼすデジタルメディアの影響における男女差
Yutaro Ohashi, May Kristine Jonson Carlon, Jeffrey Cross
Yutaro Ohashi, May Kristine Jonson Carlon, Jeffrey Cross 日本工学教育協会 第72回年次大会・工学教育研究講演会
2023/03 日本の高校生の進路決定過程における促進因子と阻害因子
Yutaro Ohashi, May Kristine Jonson Carlon, Jeffrey Scott Cross
Yutaro Ohashi, May Kristine Jonson Carlon, Jeffrey Scott Cross 2023年電子情報通信学会総合大会
2023/03 日本の高校生の進路決定過程における阻害因子と促進因子
Yutaro Ohashi, May Kristine Jonson Carlon, Jeffrey Cross
Yutaro Ohashi, May Kristine Jonson Carlon, Jeffrey Cross 情報処理学会第85回全国大会
2022/09 コロナ禍の高等教育でのアクティブラーニング科目
大橋裕太郎, 山地 秀美, 粂野 文洋, 辻村 泰寛
大橋裕太郎, 山地 秀美, 粂野 文洋, 辻村 泰寛 工学教育研究講演会
2022/08 コロナ禍での大学生のストレスと遠隔授業
大橋裕太郎
大橋裕太郎 PCカンファレンス2022
2022/04 Japanese high school students’ views on learning and learning methods after the COVID-19 pandemic
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi ICIET 2022: 2022 10th International Conference on Information and Education Technology
2021/01 高校生はどのような情報を信頼して学習しているのか
大橋 裕太郎
大橋 裕太郎 工学教育研究講演会講演論文集
2021/01 概念実証 (PoC) のための社会実装型PBLの提案
粂野 文洋, 辻村 泰寛, 山地 秀美, 大橋 裕太郎
粂野 文洋, 辻村 泰寛, 山地 秀美, 大橋 裕太郎 工学教育研究講演会講演論文集
2020/09 遠隔授業でのプログラミング科目の学生の学習状況の分析
大橋 裕太郎
大橋 裕太郎 工学教育研究講演会講演論文集
2020/01 Welfare Design Education By Solving Regional Challenges Through Welfare Engineering
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi, Fumihiro Kumeno, Yasuhiro Tsujimura, Mari Oyama, Hiroshi Matsuda, Yuko Noguchi
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi, Fumihiro Kumeno, Yasuhiro Tsujimura, Mari Oyama, Hiroshi Matsuda, Yuko Noguchi PROCEEDINGS OF 2020 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON TEACHING, ASSESSMENT, AND LEARNING FOR ENGINEERING (IEEE TALE 2020)
2020/01 Development of a Programming Course for Senior Citizens Taught by Senior Citizens
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi, Yasuhiro Murokoshi, Fumihiro Kumeno, Yasuhiro Tsujimura
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi, Yasuhiro Murokoshi, Fumihiro Kumeno, Yasuhiro Tsujimura ICIET 2020: 2020 8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION AND EDUCATION TECHNOLOGY
2019/10 Educational Digital Game that Helps Understanding of Object Oriented Programming
Watanabe, K, Ohashi, Y
Watanabe, K, Ohashi, Y he 16th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers
2019/09 プログラミング講座がもたらす小学校教員のプログラミング教育に対する意識への影響
大橋 裕太郎, 山地 秀美, 粂野 文洋, 辻村 泰寛
大橋 裕太郎, 山地 秀美, 粂野 文洋, 辻村 泰寛 工学教育研究講演会講演論文集
2019/09 高大連携による社会実装型PBLの実践と課題
高大連携による社会実装型PBLの実践と課題
高大連携による社会実装型PBLの実践と課題 粂野 文洋, 山地 秀美, 河村 瞳, 高久 聖也, 大橋 裕太郎, 辻村 泰寛
2019/08 Designing a Programming Education Course for Senior Citizens: Lifelong Learning in the Age of the 100-Year Life
Ohashi, Y, Yamachi, H, Murokoshi, Y, Kumeno, F, Tsujimura, Y
Ohashi, Y, Yamachi, H, Murokoshi, Y, Kumeno, F, Tsujimura, Y ICER '19: International Computing Education Research Conference
2019/03 プログラミング学習者を対象としたオブジェクト指向の概念獲得を支援するデジタルゲーム教材の提案
渡部皓介, 大橋裕太郎
渡部皓介, 大橋裕太郎 信学技報,118(510), ET2018-88,7-10
2019/03 プログラミングを学ぶ学生のための教育的ビデオコンテンツ作成方法の比較
大橋 裕太郎, 勝間田 仁, 中村 一博, 橋浦 弘明, 松浦 隆文, 石原 次郎, 山地 秀美, 粂野 文洋, 辻村 泰寛
大橋 裕太郎, 勝間田 仁, 中村 一博, 橋浦 弘明, 松浦 隆文, 石原 次郎, 山地 秀美, 粂野 文洋, 辻村 泰寛 Proceedings of 2019 7th International Conference on Information and Education Technology (ICIET 2019)
2019/02 プログラミングにおけるオブジェクト指向の学習を支援するデジタルゲームの提案
渡部皓介, 大橋裕太郎
渡部皓介, 大橋裕太郎 コンピュータと教育(CE)研究報告,2019-CE-149(7),1-4
2018/08 プログラミング教育に対する小学校員の意識
大橋 裕太郎
大橋 裕太郎 情報教育シンポジウム論文集
2018/01 Readiness of Japanese Elementary School Teachers to Begin Computer-Programming Education
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi, Fumihiro Kumeno, Yasuhiro Tsujimura
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi, Fumihiro Kumeno, Yasuhiro Tsujimura PROCEEDINGS OF 2018 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON TEACHING, ASSESSMENT, AND LEARNING FOR ENGINEERING (TALE)
2017/11 Preparedness of Japan's Elementary School Teachers for the Introduction of Computer Programming Education
大橋裕太郎
大橋裕太郎 10th International Conference on Informatics in Schools (ISSEP) 2017
2017/10 Modelling Agent-based Student Project Simulation for Individual and Team Situation Failure Awareness based on a Recognition-Primed Decision Model
Issarapong Khuankrue, Fumihiro Kumeno, Yutaro Ohashi, Yasuhiro Tsujimura
Issarapong Khuankrue, Fumihiro Kumeno, Yutaro Ohashi, Yasuhiro Tsujimura IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
2017/10 上肢に障がいを持つ生徒のためのユニバーサルな音遊び玩具のデザイン―Design of a universal music toy for students with disabilities in upper limbs―福祉情報工学
中山 雄也, 一戸 祐汰, 柴田 尚明, 宮下 悠志, 大橋 裕太郎
中山 雄也, 一戸 祐汰, 柴田 尚明, 宮下 悠志, 大橋 裕太郎 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報
2017/08 工業大学での初年次プログラミング科目におけるTA/SAの教育力向上の取り組み
大橋裕太郎, 勝間田仁, 中村一博, 橋浦弘明, 松浦隆文, 石原次郎, 山地秀美
大橋裕太郎, 勝間田仁, 中村一博, 橋浦弘明, 松浦隆文, 石原次郎, 山地秀美 平成29年度ICT利用による教育改善研究発表会
2017/07 プログラミング科目におけるTA/SAの知識継承と教育力向上の試み
大橋裕太郎, 勝間田仁, 中村一博, 橋浦弘明, 松浦隆文, 石原次郎, 山地秀美
大橋裕太郎, 勝間田仁, 中村一博, 橋浦弘明, 松浦隆文, 石原次郎, 山地秀美 情報処理学会コンピュータと教育研究発表会
2017/06 Improving Fuzzy FMEA Model for Student Projects
Issarapong Khuankrue, Fumihiro Kumeno, Yutaro Ohashi, Yasuhiro Tsujimura
Issarapong Khuankrue, Fumihiro Kumeno, Yutaro Ohashi, Yasuhiro Tsujimura Joint 17th World Congress of International Fuzzy Systems Association and 9th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems
2017/03 サービスラーニングを取り入れた授業科目の評価運営方法
大橋 裕太郎, 山地 秀美
大橋 裕太郎, 山地 秀美 情報処理学会第79回全国大会講演論文集
2017/01 情報系学科におけるサービスラーニングを取り入れた授業科目の評価手法に関する検討
大橋裕太郎, 山地秀美
大橋裕太郎, 山地秀美 第3 回実践的IT 教育シンポジウム(rePit2017)
2017/01 Agent-based Simulation Model for Identifying Failure on Students' Project
Issarapong Khuankrue, Fumihiro Kumeno, Yutaro Ohashi, Yasuhiro Tsujimura
Issarapong Khuankrue, Fumihiro Kumeno, Yutaro Ohashi, Yasuhiro Tsujimura 2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC)
2017/01 Developing Evaluation Criteria for a Service-Learning Course in Computer Science Education
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi
Yutaro Ohashi, Hidemi Yamachi ICIET'17: PROCEEDINGS OF THE 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION AND EDUCATION TECHNOLOGY
2016/10 工科系大学での初年次プログラミング教育におけるTA/SA評価のためのルーブリックの開発
大橋裕太郎, 勝間田仁, 中村一博, 石原次郎, 橋浦弘明, 松浦隆文, 山地秀美
大橋裕太郎, 勝間田仁, 中村一博, 石原次郎, 橋浦弘明, 松浦隆文, 山地秀美 情報処理学会 研究報告コンピュータと教育研究会
2016/09 情報通信技術を基盤とした社会実装による工学教育:Real PBLによる地域貢献
辻村 泰寛, 粂野 洋文, 大橋 裕太郎, 山地 秀美, 松田 洋
辻村 泰寛, 粂野 洋文, 大橋 裕太郎, 山地 秀美, 松田 洋 工学教育研究講演会講演論文集
2016/08 Exploring diverse methods for assessing students’ graduation works: A case of joint graduation exhibition of a technical university
Ohashi, Y, Ishihara, J, Oshima, Y, Hosoda, S
Ohashi, Y, Ishihara, J, Oshima, Y, Hosoda, S International Conference for Media in Education (ICoME) 2016
2016/03 情報系学部・学科におけるサービスラーニングのあり方
大橋裕太郎, 山地秀美
大橋裕太郎, 山地秀美 第78回情報処理学会全国大会
2016/03 大学近隣の小中学校に対する理科および情報教育支援活動
服部邦彦, 瀧ヶ崎隆司, 佐藤杉弥, 梅谷篤史, 齋藤弘雄, 大橋裕太郎
服部邦彦, 瀧ヶ崎隆司, 佐藤杉弥, 梅谷篤史, 齋藤弘雄, 大橋裕太郎 第26回物理教育に関するシンポジウム
2016/01 EDUCATIONAL VALUE OF GRADUATION EXHIBITION IN THE COMPUTER AND INFORMATION ENGINEERING DEPARTMENT OF A TECHNICAL UNIVERSITY
Yutaro Ohashi, Jiro Ishihara
Yutaro Ohashi, Jiro Ishihara INTED2016: 10TH INTERNATIONAL TECHNOLOGY, EDUCATION AND DEVELOPMENT CONFERENCE
2015/07 Condition Survey on Game Play of Undergraduate Computer Science Students
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi 47th International Simulation and Gaming Association (ISAGA 2015) Annual Conference
2015/03 Comparative Study on Media/Information Education in Higher Education in Finland and Japan
Ohashi, Y, Sintonen, S, Kynaslahti, H
Ohashi, Y, Sintonen, S, Kynaslahti, H 5th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (ACP 2015)
2014/09 LMS を活用したチームティーチングによる初年次プログラミング教育の実践
勝間田仁, 山地秀美, 中村一博, 石原次郎, 橋浦弘明, 大橋裕太郎, 松浦隆文, 阿部正平
勝間田仁, 山地秀美, 中村一博, 石原次郎, 橋浦弘明, 大橋裕太郎, 松浦隆文, 阿部正平 平成26年度教育改革ICT戦略大会
2014/08 An ethnographic study of the use of Twitter by interactive travelers
Ohashi, K, Ohashi, Y, Kato, F
Ohashi, K, Ohashi, Y, Kato, F Asian Conference on the Social Sciences (ACSS)
2014/03 Characteristics of programming education in elementary, junior high and high schools in Japan
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi 8th International Technology, Education and Development Conference (INTED)
2014/01 TRENDS IN RESEARCH ON INFORMATION EDUCATION IN HIGH SCHOOLS IN JAPAN
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi ICERI2014: 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF EDUCATION, RESEARCH AND INNOVATION
2013/07 フィンランドにおける市民の成人教育への参加に関する考察
大橋裕太郎
大橋裕太郎 地域活性学会第5回研究大会
2013/01 A PEDAGOGICAL PATTERN FOR FIELD TRIP TO ZOO - MAKING DIGITAL STORIES ABOUT ANIMALS
Yutaro Ohashi, Kana Ohashi, Fumitoshi Kato, Heikki Kynaslahti
Yutaro Ohashi, Kana Ohashi, Fumitoshi Kato, Heikki Kynaslahti 7TH INTERNATIONAL TECHNOLOGY, EDUCATION AND DEVELOPMENT CONFERENCE (INTED2013)
2012/02 Analysis of collective media production among children and youth in “C my city!” project
Ohashi, Y, Ohashi, K
Ohashi, Y, Ohashi, K Ainedidaktiikan Symposiumi
2010/10 Comparative research on primary school teachers' thoughts on educational use of ICT between Japan and Finland
Ohashi, Y, Ohashi, K, Kato, F, Kynaslahti, H
Ohashi, Y, Ohashi, K, Kato, F, Kynaslahti, H Education Days
2010/09 Comparative educational research on media education between Japan and Finland
Ohashi, Y, Kynaslahti, H
Ohashi, Y, Kynaslahti, H The European Conference on Educational Research (ECER)
2010/02 Media education as a subject: comparing Japan model and Finland model
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi Ainedidaktiikan Symposiumi
2009/12 Kids reporter workshop: media literacy by producing educational materials
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi Mediakasvatus.nyt seminaari
2009/09 「生き物系」博物館におけるICT を活用した学習環境デザイン
大橋裕太郎, 有澤誠
大橋裕太郎, 有澤誠 日本教育工学会第25回大会
2009/09 生き物系博物館での学習環境デザイン
大橋裕太郎
大橋裕太郎 第6回子ども学会議
2009/01 A Participatory Learning Environment in Zoo by Using Information Technology
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi Media education seminar
2008/12 携帯端末を利用した水族館におけるエデュテイメント環境の提案
大橋裕太郎, 横江 宗太, 有澤 誠
大橋裕太郎, 横江 宗太, 有澤 誠 情報処理学会研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
2008/10 携帯端末を利用した水族館における学習支援環境の提案
大橋裕太郎, 横江宗太, 有澤誠
大橋裕太郎, 横江宗太, 有澤誠 日本教育工学会第24回大会
2008/09 Making new learning environment in zoo by adopting mobile devices
Ohashi, Y, Ogawa, H, Arisawa, M
Ohashi, Y, Ogawa, H, Arisawa, M 10th International Conference on Human-Computer Interaction with Mobile Devices and Services (Mobile HCI)
2008/07 Environmental Learning in Social Facilities
Yutaro Ohashi
Yutaro Ohashi International Symposium on Glocal Environmental Education (GEE 2008)
2008/06 A11 文化施設における参加型の学習環境デザイン(感性デザインと情緒デザイン(デザイン理論・方法論研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
大橋 裕太郎, 有澤 誠
大橋 裕太郎, 有澤 誠 デザイン学研究. 研究発表大会概要集
2008/01 Participatory Voice Guidance System for Outdoor Education in ZOO
Ohashi, Y, Nagata, S, Ogawa, H, Mashima, H, Arisawa, M
Ohashi, Y, Nagata, S, Ogawa, H, Mashima, H, Arisawa, M 6th Annual Hawaii International Conference on Education
2007/12 動物園における新しい学び‐ITを利用した参加型学習環境の提案‐
大橋裕太郎, 小川 秀明, 永田 周一, 馬島 洋, 有澤 誠
大橋裕太郎, 小川 秀明, 永田 周一, 馬島 洋, 有澤 誠 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE)
2007/11 Redesigning Learning Environment in Zoo
Ohashi, Y, Nagata, S, Ogawa, H, Mashima, H, Arisawa, M
Ohashi, Y, Nagata, S, Ogawa, H, Mashima, H, Arisawa, M International Association of Design Research, (IASDR 2007)
2007/09 動物園におけるユビキタス技術を利用した参加型学習環境
大橋裕太郎, 永田周一, 馬島洋, 小川秀明, 有澤誠
大橋裕太郎, 永田周一, 馬島洋, 小川秀明, 有澤誠 日本教育工学会 第23回大会
2007/08 ユビキタス技術を利用した動物園における参加型学習環境の提案と実装
大橋裕太郎, 小川秀明, 永田周一, 馬島洋, 有澤誠
大橋裕太郎, 小川秀明, 永田周一, 馬島洋, 有澤誠 PC Conference 2007
2007/07 A participatory learning environment by using voice trackback system in zoological garden
Yutaro Ohashi, Shuichi Nagata, Hiroshi Mashima, Hideaki Ogawa, Makoto Arisawa
Yutaro Ohashi, Shuichi Nagata, Hiroshi Mashima, Hideaki Ogawa, Makoto Arisawa 7TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT), PROCEEDINGS
2007/06 F10 ZOO PROJECT : IT技術を取り入れた動物園における参加型情報デザイン(情報デザイン, 第54回研究発表大会)
大橋 裕太郎, 永田 周一, 馬島 洋, 小川 秀明, 有沢 誠
大橋 裕太郎, 永田 周一, 馬島 洋, 小川 秀明, 有沢 誠 デザイン学研究. 研究発表大会概要集
2006/11 キッズリポーターシステム:動物園における参加型音声ガイダンスシステムの提案と実装
大橋裕太郎, 永田周一, 馬島洋, 小川秀明, 有澤誠
大橋裕太郎, 永田周一, 馬島洋, 小川秀明, 有澤誠 日本教育工学会 第22回大会
2006/09 療育やリハビリテーション支援を目的とした遊環境の提案
大橋裕太郎, 有澤誠
大橋裕太郎, 有澤誠 エンタテイメントコンピューティング 2006
2006/09 動物園における参加型学習支援システム
大橋裕太郎
大橋裕太郎 第3回子ども学会議
2006/06 Nature Talk: A Proposed Audible Database System for Environmental Learning
Ohashi, Y, Arisawa, M
Ohashi, Y, Arisawa, M 5th International Conference for Interaction Design and Children (IDC 2006)
2006/06 A Proposed Universal Plaything That Encourages Handicapped Children to Learn Through Play
Ohashi, Y, Arisawa, M
Ohashi, Y, Arisawa, M 9th International Conference on Interactive Computer aided Learning (ICL 2006)
2006/06 Universal Plaything: Tangible Toy Interface that Encourages DisabledChildren to Learn Through Playing
Ohashi, Y, Arisawa, M
Ohashi, Y, Arisawa, M 2nd International Conference for Universal Design in KYOTO 2006
2006/05 学習とリハビリテーション支援を目的とした Universal Plaything の提案と実装
大橋 裕太郎, 有澤 誠
大橋 裕太郎, 有澤 誠 日本教育工学会研究報告集
2005/09 SOUND BLOCK: A Tangible Toy Interface for Cooperative Musical Expression in Playful Environment
Ohashi, Y, Arisawa, M
Ohashi, Y, Arisawa, M 9th European Conference on Computer-Supported Cooperative Work (ECSCW 2005)
2005/03 音楽の協調的創作活動を支援するタンジブルインタフェース
大橋, 裕太郎, 有澤, 誠
大橋, 裕太郎, 有澤, 誠 第67回全国大会講演論文集
2004/11 音楽の協調的製作活動を支援するTangible UIの開発 -コンピュータを使った学習環境での体験型UIの提案と実装-
大橋裕太郎
大橋裕太郎 SFC Open Research Forum 2004第3回研究発表会