発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学術機関等
|
2023/06 |
コロナ禍での都市鉄道の混雑 回避行動の考察 ―東急田園 都市線を対象に―
岩倉成志, 福田恭生
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
67巻
|
|
2023/01 |
ローカル鉄道廃線後の代替輸送サービス水準の変遷
福薗真也, 山口保幸, 岩倉成志
|
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) |
78th巻
|
|
2023/01 |
需要消失する地域公共交通のサービス改善のための外部補助制度と需要創出策
岩倉成志
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2022巻
|
|
2023/01 |
SNSが鉄道需要創出に与える影響-四国を対象に-
楠田早紀子, 岩倉成志
|
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) |
78th巻
|
|
2023/01 |
都市鉄道の輸送力増強施策が鉄道事業者の収支に与える影響の評価
横山茂樹, 金井義和, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
68巻
|
|
2022/01 |
整備新幹線需要と駅周辺開発タイミン グの関係性に関する考察
仮屋﨑圭司, 木村優樹, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
66巻
|
|
2022/01 |
?動運転技術への受容性を考慮したSAV選好モデル
林政秀, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
66巻
|
|
2022/01 |
ジェンダーと世帯構成に着目した東京圏の就業機会と通勤特性の考察
馬場大知, 岩倉成志, LE Yiping
|
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) |
77th巻
|
|
2022/01 |
高齢者の増加に伴う東京圏の鉄道需要の将来~就業実態の変化に基づく分析~
嶋田優樹, 岩倉成志
|
運輸政策研究 |
24巻
|
|
2022/01 |
地域産業の集積性と差別化が都市鉄道需要に与える影響
小林昇太, 岩倉成志, LE Yiping
|
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) |
77th巻
|
|
2022/01 |
大規模被災地の復興過程に応じたバス路線再編のための計算手法
高根大毅, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
65巻
|
|
2022/01 |
SAVの選好意識調査に基づく東京都区部の交通機関選択モデルの考察
林政秀, 岩倉成志, LE Yiping
|
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) |
77th巻
|
|
2021/01 |
清潔な都市と近代以降の感染症対策 交通における感染予防 新型インフルエンザ対策で検討された公共交通機関における感染予防
岩倉成志
|
都市計画 |
351号
|
|
2021/01 |
観光型MaaSを考慮した観光周遊行動モデルの開発に向けた活動時間と周遊パターンの基礎的分析
石川大輝, 岩倉成志, 楽奕平
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
64巻
|
|
2021/01 |
テレワークや時差通勤,ダイナミックプライシングに対する企業の意向に関する研究
山田敏之, 安部遼祐, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
64巻
|
|
2021/01 |
再帰型ロジットモデルによる東京圏都市鉄道の分布交通量推計の可能性
池田玲緒菜, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
64巻
|
|
2020/01 |
スケジューリングアプローチによる都市鉄道の列車遅延及び定時性の経済評価
小林 渉, 福田 大輔, 岩倉 成志
|
土木学会論文集D3(土木計画学) |
76巻
3号
236から
250ページまで
|
公益社団法人 土木学会 |
2020/01 |
高速道路と幹線鉄道のパッケージ料金による観光周遊促進の基礎的考察
石川大輝, 岩倉成志, 毛利雄一
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
75th巻
|
|
2020/01 |
異種交通モード連携時の観光周遊行動に関する研究
石川大輝, 岩倉成志, 毛利雄一
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
62巻
|
|
2020/01 |
大規模被災地の復興過程における逐次バスネットワーク再編の数理解析
高根大毅, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
61巻
|
|
2020/01 |
プローブパーソン調査データを用いた鉄道乗車待ち時間推定モデル
池田幸平, 樋野匠海, 柳沼秀樹, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
61巻
|
|
2020/01 |
完全自動運転ライドシェアシステム利用意向の規定要因分析
福田大輔, 岩倉成志, 柳沼秀樹, 瀬尾亨, 安部遼祐, 北侑祐
|
日交研シリーズA(Web) |
789 (CD-ROM)巻
|
|
2019/04 |
平成時代の交通を振り返る (第12回「運輸と経済」フォーラム 平成を振り返る : 交通と生活の30年) |
運輸と経済 |
79巻
4号
147から
150ページまで
|
|
2019/04 |
トークセッション ひとと交通で振り返る平成とこれから (第12回「運輸と経済」フォーラム 平成を振り返る : 交通と生活の30年)
岩倉 成志, 陣内 秀信, 三浦 展, 羽藤 英二
|
運輸と経済 = Transportation & economy |
79巻
4号
155から
163ページまで
|
交通経済研究所 |
2019/01 |
ロボタクシー導入による都市鉄道需要推計のための交通機関選択モデル
樋野匠海, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
60巻
|
|
2019/01 |
エージェントモデルによる東京圏都市鉄道の超高頻度運行の可能性 その3
岩倉成志, 吉枝春樹
|
研友社Annual Review(Web) |
21号
|
|
2019/01 |
「地域課題解決思考を通じた土木技術アクティブラーニング」プロジェクト
岩倉成志, 穴見健吾, 遠藤玲, 平林由希子, 勝木太, 紺野克昭, 並河努, 宮本仁志, 守田優, 安納住子, 伊代田岳史, 中川雅史
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2018巻
|
|
2019/01 |
ZDDを用いたバスネットワークの複数抽出手法
高根大毅, 岩倉成志, 小山真弘
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
74th巻
|
|
2019/01 |
都市鉄道の運行間隔に基づく平均待ち時間の推定モデル-等間隔運行路線を対象に-
渡部翔平, 小林渉, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
74th巻
|
|
2019/01 |
再帰型経路選択モデルの選択肢集合がパラメータ推定に与える影響
加藤茜, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
74th巻
|
|
2019/01 |
都区内タクシープローブデータを利用した交通機関選択モデルの構築
樋野匠海, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
74th巻
|
|
2019/01 |
始業時刻選択モデルの構造推定
小林渉, 柳沼秀樹, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
59巻
|
|
2018/01 |
これからの鉄道事業のあり方-新たな価値の創出と持続的発展-大都市圏における都市鉄道の混雑問題と展望
岩倉成志
|
土木学会誌 |
103巻
4号
|
|
2018/01 |
ツアーレベルでの貨物車の都市内移動パターンの分析
福田大輔, 岩倉成志, 柳沼秀樹, 野中康弘, 石田貴志, 篠原丈実
|
日交研シリーズA(Web) |
714 (CD-ROM)巻
|
|
2018/01 |
鉄道利用者の乗車待ち時間と列車の運転間隔の実測研究
小林渉, 大畑俊英, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
58巻
|
|
2018/01 |
再帰型ロジットモデルを適用した災害時における経路選択行動の分析
本山莉紗子, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
58巻
|
|
2018/01 |
ZDDを用いた複数の推奨バスルート抽出のための評価関数の推定
高根大毅, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
58巻
|
|
2018/01 |
真言密教からみた利他的行動研究の現状と課題
岩上大真, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
73rd巻
|
|
2018/01 |
レジリエンス能力の測定方法と教育プログラムの要説
小野泰, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
57巻
|
|
2018/01 |
社会基盤計画策定のためのレジリエンス能力-森地茂教授を読み解く-
岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
57巻
|
|
2018/01 |
都市鉄道の駆け込み乗車行動の定式化と抑制策
矢澤健太, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
73rd巻
|
|
2018/01 |
ゼロサプレス型二分決定グラフを用いたバス路線選定手法の予備的検討
高根大毅, 岩倉成志, 小山真弘
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
73rd巻
|
|
2017/01 |
エージェントモデルによる都市鉄道の遅延対策評価
小林渉, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
55巻
|
|
2017/01 |
旅行時間信頼性の多面的評価
福田大輔, 兵藤哲朗, 岩倉成志, 野中康弘, 石田貴志, 土谷和之, 牧浩太郎, 菊池恵和, 水口正教, 鈴木美緒, 金子法子
|
日交研シリーズA(Web) |
685 (CD-ROM)巻
|
|
2017/01 |
平成28年度工学教育調査研究連合委員会講演会報告-鉄道業界が期待する工学教育と人材像-
岩倉成志, 山田久美
|
工学教育 |
65巻
2号
|
公益社団法人 日本工学教育協会 |
2017/01 |
都市鉄道の超高頻度運転による混雑緩和の可能性
吉枝春樹, 岩倉成志
|
電気学会産業応用部門大会(CD-ROM) |
2017巻
|
|
2017/01 |
都市鉄道の混雑を緩和する超高頻度運転の可能性
吉枝春樹, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
55巻
|
|
2017/01 |
ライドシェア型ロボタクシーの市場評価に基づく公共交通事業への影響分析
岩倉成志
|
倉田奨励金研究報告書(Web) |
48巻
|
|
2017/01 |
始業時刻選択モデルの構造推定
小林渉, 角田隆太, 柳沼秀樹, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
56巻
|
|
2017/01 |
高速道路の車線選択モデルへのRecursive Logit Modelの適用可能性
岩崎真純, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
72nd巻
|
|
2016/11 |
「シン・ゴジラ」と鉄道(1)防災の現場を考える (特集 災害への対応)
岩倉 成志, 羽藤 英二
|
運輸と経済 |
76巻
11号
4から
11ページまで
|
運輸調査局 |
2016/06 |
トークセッション 地域鉄道の価値とは (地域鉄道フォーラム2016 地域鉄道の価値を考える)
岩倉 成志, 岸谷 克己, 田中 人, 関西 佳子, 小倉 沙耶, 宇都宮 浄人
|
交通公論 |
286号
33から
47ページまで
|
交通公論社 |
2016/01 |
移動閉そくシステムによる都市鉄道の超高頻度運行の可能性
吉枝春樹, 小林渉, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
54巻
|
|
2016/01 |
Macroscopic Fundamental Diagramによる東日本大震災時のグリッドロック現象分析
清田裕太郎, 郡山義章, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
54巻
|
|
2016/01 |
産官学連携によるグループ・プラニング演習の効果と課題
岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
71st巻
|
|
2016/01 |
クリエイティブ都市と人的資源に関する先行研究の展開と課題
内山詩央里, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
71st巻
|
|
2016/01 |
適切な速度制御と移動閉そくによる都市鉄道の超高頻度運転の可能性
吉枝春樹, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
23rd巻
|
|
2016/01 |
シュリンクする難プロジェクト遂行力改善のためのレジリエンス能力の解明
岩倉成志
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2015巻
161から
164ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2016/01 |
移動閉そくシステムによる都市鉄道のさらなる高頻度運転化の検討
吉枝春樹, 小林渉, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
71st巻
|
|
2016/01 |
高速道路の車線選択モデルへの再帰型逐次選択モデルの適用可能性
岩崎真純, 本山莉紗子, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
54巻
|
|
2016/01 |
駅構造を組み込んだ列車遅延シミュレーションの開発
小林 渉, 岩倉 成志
|
土木学会論文集D3(土木計画学) |
72巻
5号
|
公益社団法人 土木学会 |
2016/01 |
旅行時間信頼性と利用者行動
福田大輔, 兵藤哲朗, 岩倉成志, 野中康弘, 石田貴志, 土谷和之, 牧浩太郎, 肖禹, 小山真弘, 冨田拓未
|
日交研シリーズA(Web) |
656 (CD-ROM)巻
|
|
2016/01 |
エージェントモデルによる都市鉄道の遅延現象の解明
小林渉, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
53巻
|
|
2016/01 |
都市鉄道整備における費用負担割合検討のための応用都市経済モデルによる帰着便益の計測に関する研究
奥ノ坊直樹, 山下良久, 岩倉成志, 白井貴士, 堀真大
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
53巻
|
|
2016/01 |
MFDによる東日本大震災時のグリッドロック現象の分析
郡山義章, 清田裕太郎, 野中康弘, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
71st巻
|
|
2016/01 |
エージェントシミュレーションを用いた列車遅延対策の効果比較
小林渉, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
23rd巻
|
|
2015/10 |
東京圏の都市鉄道が世界の模範でありつづけるために (特集 都市の構造的変化と交通)
岩倉 成志
|
運輸と経済 |
75巻
10号
40から
47ページまで
|
運輸調査局 |
2015/01 |
路線バスの到着遅延分布の形状に着目した時間信頼性評価
小山真弘, 岩倉成志, 柳下浩
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
70th巻
|
|
2015/01 |
プローブデータに基づく東日本大震災時のドライバーの経路選択要因の分析
清田裕太郎, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
51巻
|
|
2015/01 |
モバイル空間統計を用いた被災地の動的交通計画支援ツールの予備的研究
岩倉成志, 兵藤哲朗, 高田和幸, 野中康弘, 野中康弘, 秋山岳
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2014巻
267から
270ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2015/01 |
路線バスの到着時刻分布形状に着目した時間信頼性評価
小山真弘, 岩倉成志, 柳下浩
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
52巻
|
|
2015/01 |
運転整理ルールを内生化した列車遅延連鎖シミュレーションの開発
小林渉, 川村孝太朗, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
70th巻
|
|
2015/01 |
エージェントモデルを用いた都市鉄道の遅延対策効果の予測
小林渉, 川村孝太朗, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
22nd巻
22号
|
一般社団法人日本機械学会 |
2015/01 |
列車遅延連鎖のシミュレーションの構築と遅延対策案の評価
小林渉, 川村孝太朗, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
51巻
|
|
2015/01 |
ビデオ観測データに基づく高速道路単路部の車線利用率偏在要因の考察
山口恭平, 清田裕太郎, 野中康弘, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
70th巻
|
|
2015/01 |
旅行時間信頼性の経済評価方法の理論的検討
福田大輔, 兵藤哲朗, 岩倉成志, 野中康弘, 石田貴志, 土谷和之, 牧浩太郎, 土屋貴佳, 坂下文規, 武藤智義, 肖禹
|
日交研シリーズA(Web) |
628 (CD-ROM)巻
|
|
2014/01 |
移動閉そく導入時の遅延減少による時間信頼性改善便益
角田隆太, 川村孝太朗, 岩倉成志, 神田大輔, 冨田拓未
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
49巻
|
|
2014/01 |
都市が期待する駅,その可能性
岩倉成志
|
鉄道建築ニュース |
778号
|
|
2014/01 |
プローブデータと渋滞統計データの融合による東日本大震災時の都区部の渋滞データの構築
清田裕太郎, 月舘権二, 岩倉成志, 野中康弘
|
交通工学研究発表会論文集(CD-ROM) |
34th巻
|
|
2014/01 |
羽田空港リムジンバスを対象とした旅行時間信頼性価値の推計
小山真弘, 荻原貴之, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
69th巻
|
|
2014/01 |
移動閉そく導入による都市鉄道の遅延減少効果のシミュレーション分析
神田大輔, 川村孝太朗, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
69th巻
|
|
2014/01 |
三陸地域復興におけるモバイル空間統計の活用可能性
二川健吾, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
69th巻
|
|
2014/01 |
旅行時間信頼性の経済評価方法に関する研究
福田大輔, 兵藤哲朗, 岩倉成志, 木村康博, 野中康弘, 土谷和之, 牧浩太郎, 荻原貴之
|
日交研シリーズA(Web) |
597 (CD-ROM)巻
|
|
2014/01 |
都市鉄道の列車遅延対策の定量的評価
岩倉成志, 日比野直彦, 仮屋崎圭司, 福田大輔, 森地茂, 川村孝太朗, 角田隆太, 冨田拓未
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
50巻
|
|
2014/01 |
複数プローブデータと渋滞統計データの融合による東日本大震災時の都区部渋滞データ構築
清田裕太郎, 月舘権二, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
50巻
|
|
2014/01 |
社会資本整備の計画・整備期間と世論の因果分析-東京圏都市鉄道・高規格堤防を対象に-
小野泰, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
50巻
|
|
2014/01 |
都市鉄道の列車遅延による社会的費用の計測~東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線を対象に~
冨田拓未, 角田隆太, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
21st巻
|
|
2014/01 |
複数の列車遅延対策案の効果分析~東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線を対象に~
川村孝太朗, 神田大輔, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
21st巻
|
|
2014/01 |
女性土木技術者に焦点をあてたダイバーシティ・マネジメントに関する基礎的研究
関本稀美, 伊代田岳史, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
69th巻
|
|
2014/01 |
プローブデータと渋滞統計データの融合による東日本大震災時の都区部の渋滞データの構築
清田裕太郎, 月舘権二, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
69th巻
137から
141ページまで
|
交通工学研究会 |
2014/01 |
モバイル空間統計を用いた被災地の動的交通計画支援ツールの予備的研究
岩倉成志, 兵藤哲朗, 高田和幸, 野中康弘, 秋山岳
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2013巻
313から
316ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2014/01 |
羽田空港リムジンバスを対象とした旅行時間信頼性の評価
荻原貴之, 岩倉成志, 野中康弘, 小山真弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
49巻
|
|
2013/01 |
東北地方における地域鉄道の需要増加策に関する考察
鷹取美樹, 倉持周兵, 秋山岳, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
68th巻
|
|
2013/01 |
交通メガプロジェクトの計画手法に関わる経験知の国際比較
岩倉成志, 室町泰徳, 大塚裕子
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2012巻
256から
259ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2013/01 |
都市鉄道の遅延連鎖予測シミュレーションモデルを用いた閉そく区間の分割効果
角田隆太, 川村孝太朗, 渡邊雄馬, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
68th巻
|
|
2013/01 |
都市鉄道の遅延連鎖予測シミュレーションモデルの再現精度の向上
川村孝太朗, 角田隆太, 渡邊雄馬, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
68th巻
|
|
2013/01 |
羽田空港アクセスバスを対象とした所要時間信頼性指標の比較考察
荻原貴之, 岩倉成志, 野中康弘, 石田貴志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
68th巻
|
|
2013/01 |
千葉市内における航空機騒音の不快感に対する暗騒音の影響分析
鶴岡興治, 平田輝満, 平田輝満, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
68th巻
|
|
2013/01 |
道路交通環境のストレス計測に関する研究
金利昭, 鹿島茂, 谷下雅義, 兵藤哲朗, 石田眞二, 荻津修, 岩倉成志, 白川龍生
|
日交研シリーズA(Web) |
587 (CD-ROM)巻
|
|
2013/01 |
東京圏の放射型都市鉄道における逆方向需要の特性と要因
岩倉成志, 佐藤彰洋
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
47巻
|
|
2013/01 |
羽田空港アクセスバス需要変動に着目した時間信頼性指標の比較考察
荻原貴之, 岩倉成志, 野中康弘, 石田貴志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
47巻
|
|
2013/01 |
東日本大震災時のグリッドロック現象における首都高速の影響分析
清田裕太郎, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
47巻
|
|
2013/01 |
都市鉄道の遅延連鎖予測のためのシミュレーションモデルの再現精度の向上
川村孝太朗, 角田隆太, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
48巻
|
|
2013/01 |
東日本大震災時のグリッドロック現象における首都高速流出入交通の一般道への影響分析
清田裕太郎, 野中康弘, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
48巻
|
|
2013/01 |
道路のサービスレベルからみた今後のネットワーク形成及び交通政策に関する研究
岩倉成志, 八束はじめ, 志村秀明, 毛利雄一, 野中康弘
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2012巻
|
|
2013/01 |
都市鉄道の遅延連鎖シミュレーションシステムの再現精度の向上と対策効果の分析
角田隆太, 川村孝太朗, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
20th巻
|
|
2013/01 |
東日本大震災時のグリッドロック現象における首都高速の影響分析
清田裕太郎, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
68th巻
|
|
2012/01 |
4-215 大学近隣住民の協力による学生の自律的対話能力向上のための授業((04)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表)
岩倉 成志, 大塚 裕子, 武井 紀子
|
工学教育研究講演会講演論文集 |
2012巻
0号
308から
309ページまで
|
公益社団法人日本工学教育協会 |
2012/01 |
高規格堤防整備の長期化要因と世論動向の因果分析
小野泰, 望月良亮, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
46巻
|
|
2012/01 |
羽田空港アクセスバスの所要時間信頼性分析
荻原貴之, 岩倉成志, 野中康弘, 石田貴志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
46巻
|
|
2012/01 |
都市鉄道の整備手法の活用促進方策についての研究
横田茂, 岩倉成志
|
運輸政策研究 |
15巻
2号
|
|
2012/01 |
3D立体映像の品質評価指標の確立と建設分野における3Dインフラの形成
中村広幸, 伊藤洋子, 岩倉成志, 木本健二, 中川雅史, 大倉典子, 安村禎明
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2011巻
|
|
2012/01 |
鉄道輸送障害による遅延実態と利用者の運賃値上げ許容に関する分析
佐藤彰洋, 梁瀬優紀, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
67th巻
|
|
2012/01 |
生体ストレス指標を用いた道路交通環境の評価手法に関する研究
金利昭, 鹿島茂, 兵藤哲朗, 谷下雅義, 岩倉成志, 石田眞二, 白川龍生, 荻津修
|
日交研シリーズA(Web) |
559 (CD-ROM)巻
|
|
2012/01 |
高規格堤防整備の長期化要因と世論動向の因果分析
小野泰, 望月良亮, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
67th巻
|
|
2012/01 |
所要時間信頼性からみた羽田空港アクセスバスのサービス水準評価
荻原貴之, 野中康弘, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
67th巻
|
|
2012/01 |
地方鉄道の需要増加策検討のための交通機関選択モデルの基礎的検討
倉持周兵, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
67th巻
|
|
2012/01 |
東日本大震災時における都心部道路のグリッドロック現象
清田裕太郎, 野中康弘, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
67th巻
|
|
2012/01 |
東日本大震災時の都区内道路のグリッドロック現象に関する基礎的考察
清田裕太郎, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
46巻
|
|
2012/01 |
首都高速道路のウィービング区間におけるコンフリクト分析
小野田雄起, 石田貴志, 野中康弘, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
67th巻
|
|
2011/01 |
ストレス計測に基づく道路交通環境の交通主体別評価
金利昭, 鹿島茂, 兵藤哲朗, 谷下雅義, 岩倉成志, 石田眞二, 荻津修, 中島豪太
|
日交研シリーズA(Web) |
529 (CD-ROM)巻
|
|
2011/01 |
東京圏都市鉄道の計画整備期間に対する世論の影響
小野泰, 佐藤宏紀, 水澤孝宏, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
43巻
|
|
2011/01 |
工学系学生のための対話力育成授業「自律型対話プログラム」の開発と実践
大塚裕子, 岩倉成志, 竹内和広, 富田英司, 森本郁代
|
工学教育 |
59巻
5号
43から
49ページまで
|
公益社団法人 日本工学教育協会 |
2011/01 |
オーラルヒストリーに基づく九州新幹線(新八代-鹿児島中央)の計画評価-ロンドン大学オメガプロジェクトの一環として-
岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
43巻
|
|
2011/01 |
優等列車の内装デザインが旅客需要に及ぼす影響の分析手法-小田急ロマンスカーを対象に-
秋山岳, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
66th巻
|
|
2011/01 |
旅客属性を考慮した列車乗降シミュレーションモデルの構築~東急田園都市線を対象に~
高橋郁人, 武井千亜生, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
66th巻
|
|
2011/01 |
今夏の電力供給不足に向けた鉄道輸送の課題
岩倉成志
|
Subway |
189号
7から
10ページまで
|
日本地下鉄協会 |
2011/01 |
地方鉄道の便益計測手法に関する基礎的考察-ひたちなか海浜鉄道湊線を対象に-
根ぎし有理, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
44巻
|
|
2011/01 |
高頻度運行下での都市鉄道の遅延連鎖シミュレーションシステムの開発と遅延対策の分析
高橋郁人, 大木徹憲, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
18th巻
|
|
2011/01 |
日本橋常盤小学校を対象としたまちづくり学習の授業効果の持続性
市川健太, 鈴木葉子, 岩倉成志, 野中康弘
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
66th巻
|
|
2011/01 |
小学生と社会人への土木計画教育・対話プログラム効果の定着性
岩倉成志, 鈴木葉子
|
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) |
2010巻
276から
279ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2011/01 |
2011年東北地方太平洋沖地震における三陸鉄道の被害調査速報
藤生慎, 下野大樹, 牧之段浩平, 井原毅, 沼田宗純, 大原美保, 目黒公郎, 高田和幸, 岩倉成志, 兵藤哲朗
|
生産研究 |
63巻
4号
535から
540ページまで
|
東京大学生産技術研究所 |
2011/01 |
震災と鉄道の復興 被災地鉄道の復旧速度に関する課題
岩倉成志
|
鉄道車両と技術 |
17巻
7号
18から
20ページまで
|
レールアンドテック出版 |
2011/01 |
新幹線の駅舎デザインが周辺の景観形成に与える影響-駅近傍の建築物を対象に-
喜多峻平, 秋山岳, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
66th巻
|
|
2010/07 |
巻頭インタビュー 踏切対策の現状と問題点
岩倉 成志, 廣松 新
|
道路 |
832号
4から
9ページまで
|
日本道路協会 |
2010/01 |
高頻度運行下での都市鉄道の遅延連鎖シミュレーションにもとづく遅延改善策の試案
高橋郁人, 上松苑, 辻井隆伸, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM) |
17th巻
|
|
2010/01 |
都市鉄道研究の系譜と今後の課題
金子雄一郎, 轟朝幸, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
41巻
|
|
2010/01 |
色彩値の序数的効用への変換技術に関する研究-九州新幹線つばめの内装を対象に-
秋山岳, 一木理乃, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
65th巻
|
|
2010/01 |
自律型対話評価ツールを用いたフィッシュボウルの効果分析
武井紀子, 大塚裕子, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
65th巻
|
|
2010/01 |
高頻度運行される列車の遅延シミュレーションシステムの開発-東急田園都市線を対象に-
高橋郁人, 上松苑, 辻井隆伸, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
42巻
|
|
2010/01 |
東京圏の都市鉄道計画における構造化プロビットモデル
岩倉成志
|
オペレーションズ・リサーチ |
55巻
3号
159から
163ページまで
|
公益社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会 |
2010/01 |
ストレス計測に基づく道路交通のコンパティビリティレベルの計測
金利昭, 鹿島茂, 兵藤哲朗, 谷下雅義, 岩倉成志, 石田眞二, 荻津修, 岩月浩平, 中島豪太, 木梨真知子
|
日交研シリーズA(Web) |
503 (CD-ROM)巻
|
|
2010/01 |
都市鉄道事業の実務的観点からの研究課題
岩倉成志, 金子雄一郎, 新倉淳史
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
41巻
|
|
2010/01 |
高頻度運行される列車の遅延シミュレーションシステムの開発-東急田園都市線を対象に-
高橋郁人, 上松苑, 辻井隆伸, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
65th巻
|
|
2010/01 |
交通技術者教育 交通計画技術を題材にした自律型対話プログラムの工学教育における効果
岩倉成志, 大塚裕子, 武井紀子
|
交通工学 |
45巻
1号
36から
41ページまで
|
交通工学研究会 |
2010/01 |
九州新幹線(新八代-鹿児島中央)の計画・整備における障壁と打開策
岩倉成志, 谷口順一朗
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
42巻
|
|
2010/01 |
地域小学校の総合的な学習を通じたまちづくり授業のその後~生徒と保護者への5年後の追跡調査~
鈴木葉子, 岩倉成志, 野中康弘, 市川健太
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
42巻
|
|
2009/01 |
九州新幹線(新八代-鹿児島中央)の計画・整備時の障壁と推進因子に関する研究
谷口順一朗, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集 |
16th巻
16号
479から
482ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2009/01 |
自律的対話能力向上のための大学教育の実践と授業マニュアルの作成
小竹輝幸, 関根孝太, 武井紀子, 大塚裕子, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
64th巻
Disk 2号
|
|
2009/01 |
挑戦する駅 駅がもっている潜在的な価値を引き出そう
岩倉成志
|
土木学会誌 |
94巻
8号
25から
27ページまで
|
土木学会 |
2009/01 |
高質な鉄道車両デザインの効用計測に関する研究-小田急ロマンスカーを対象に-
佐藤宏紀, 増渕迪恵, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集 |
16th巻
16号
749から
752ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2009/01 |
パブリックトランスポーテーションデザインの概念的要素の基礎研究
秋山岳, 増渕迪恵, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
64th巻
Disk 2号
|
|
2009/01 |
高質な鉄道車両デザインの旅客需要への影響に関する研究-小田急ロマンスカーを対象に-
佐藤宏紀, 増渕迪恵, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
64th巻
Disk 2号
|
|
2009/01 |
自律型対話プログラムに基づく市民への計画技術プレゼンテーションとその理解度
武井紀子, 関根孝太, 大塚裕子, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
64th巻
Disk 2号
|
|
2009/01 |
東京港区における企業立地とその要因に関する考察
喜代田丈, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
64th巻
Disk 2号
|
|
2009/01 |
東北地方における地方鉄道沿線の土地利用計画と輸送人員の関連性
荻野有理, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
64th巻
Disk 2号
|
|
2009/01 |
九州新幹線つばめの車内デザインの実現経緯に関するケース分析
増渕迪恵, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
40巻
|
|
2009/01 |
東京圏都市鉄道の混雑率100%の実現可能性に関する検討
増田淳, 岩倉成志, 山下良久
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
64th巻
Disk 2号
|
|
2009/01 |
自律型対話プログラムによる市民への計画技術のプレゼンテーション効果
武井紀子, 大塚裕子, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
40巻
|
|
2009/01 |
エージェントモデルによる東京圏都市鉄道の遅延連鎖シミュレーションの構築
上松苑, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
40巻
|
|
2009/01 |
高質な鉄道車両デザインの効用計測に関する研究-小田急ロマンスカーを対象に-
佐藤宏紀, 増渕迪恵, 岩倉成志
|
日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集 |
18th巻
0号
351から
354ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2009/01 |
都市鉄道のサービスの今日的課題について
岩倉成志
|
Subway |
178号
13から
28ページまで
|
日本地下鉄協会 |
2009/01 |
交通マーケットの潜在ニーズの統計学的抽出手法
岩倉 成志, 新倉 敦史
|
特別教育・研究報告集 |
118から
121ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2009/01 |
都市鉄道の運行ダイヤ過密化に伴う列車遅延の波及に関する研究
仮屋崎圭司, 岩倉成志
|
運輸政策研究 |
11巻
4号
111から
118ページまで
|
運輸政策研究機構 |
2008/10 |
東京圏の都市鉄道の相互直通化の歴史と今後の展望 (特集 交通のシームレス化)
岩倉 成志
|
運輸と経済 |
68巻
10号
13から
18ページまで
|
運輸調査局 |
2008/01 |
話し合いの力を育成する自律型対話プログラムの開発
大塚裕子, 森本郁代, 水上悦雄, 富田英司, 鈴木佳奈, 竹内和広, 中野美香, 山内保典, 武井紀子, 丸元聡子, 岩倉成志, 柏岡秀紀, 奥村学
|
言語処理学会年次大会発表論文集 |
14th巻
|
|
2008/01 |
交通マイクロシミュレーターによる「東京計画1960」構想の復元
近藤淳, 日向亮子, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
63rd巻
Disk 2号
|
|
2008/01 |
都市鉄道の駅乗降時分の実測とエージェントモデルによる推定
上松苑, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
63rd巻
Disk 2号
|
|
2008/01 |
エージェントモデルによる都市鉄道の列車速度推定に関する研究
上松苑, 宮崎信介, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
38巻
|
|
2008/01 |
伝統工芸技術導入による高質な車内空間の実現に関する事例分析-九州新幹線つばめを対象として-
増渕迫恵, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集 |
15th巻
|
|
2008/01 |
エージェントモデルによる都市鉄道の乗降時分の推定
上松苑, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集 |
15th巻
|
|
2008/01 |
ターミナル駅における乗換え行動に関する研究
山下良久, 吉澤智幸, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集 |
15th巻
|
|
2008/01 |
PB2-05 土木計画系エンジニアに必要なコミュニケーション能力向上のための授業設計(社会,ポスター発表B)
中野 美香, 武井 紀子, 大塚 裕子, 岩倉 成志
|
日本教育心理学会総会発表論文集 |
50巻
0号
152から
152ページまで
|
一般社団法人 日本教育心理学会 |
2008/01 |
土木技術者のコミュニケーション能力向上のための授業設計とその評価
武井紀子, 大塚裕子, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
38巻
|
|
2008/01 |
九州新幹線つばめ車内への伝統工芸導入に関するケーススタディ-高質な列車内デザインの展開に向けて-
増渕迪恵, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
63rd巻
Disk 2号
|
|
2008/01 |
土木工学教育における自律型対話能力育成のための対話プロセスの評価および効果の分析
武井紀子, 大塚裕子, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
63rd巻
Disk 2号
|
|
2007/01 |
踏切道~最新の円滑化,安全対策について 在来幹線鉄道における踏切道の交通錯綜シミュレーションシステム
岩倉成志, 宮下聡一郎, 高石大輔
|
交通工学 |
42巻
5号
33から
40ページまで
|
交通工学研究会 |
2007/01 |
都市鉄道の混雑改善と速達性向上のための3線運行手法の提案
江口弘, 岩倉成志
|
運輸政策研究 |
9巻
4号
85から
92ページまで
|
運輸政策研究機構 |
2007/01 |
行動ゲーム理論を用いた法人の始業時刻決定モデルの構築
柳沼秀樹, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
62nd巻
Disk 2号
|
|
2007/01 |
マルチエージェントシミュレーションを用いた都市鉄道の列車速度の推定手法
宮崎信介, 藤代隆正, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
36巻
|
|
2007/01 |
地方幹線鉄道を対象とした踏切道の車両錯綜シミュレーションシステムの開発
宮下聡一郎, 高石大輔, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
62nd巻
Disk 2号
|
|
2007/01 |
市民と学生との協働による公共交通活性化提案の教育手法
岩倉 成志, 大塚 裕子, 久保村 覚衛
|
特別教育・研究報告集 |
2007巻
37から
40ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2007/01 |
マルチエージェントシミュレーションによる踏切道の交通錯綜状況の再現
高石大輔, 宮下聡一郎, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
36巻
|
|
2007/01 |
都市鉄道の線路内混雑に着目した列車速度の推定-エージェントモデルによるアプローチ-
宮崎信介, 藤代隆正, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集 |
14th巻
|
|
2007/01 |
在来幹線鉄道の踏切道におけるコンフリクト指標に関する基礎的考察
高石大輔, 谷口順一朗, 岩倉成志
|
鉄道技術連合シンポジウム講演論文集 |
14th巻
|
|
2007/01 |
マルチエージェントシミュレーションを用いた都市鉄道の列車速度の推定手法
宮崎信介, 藤代隆正, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
62nd巻
Disk 2号
|
|
2007/01 |
パネル調査を用いた都市鉄道サービス水準の知覚誤差の変化
和田修和, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
62nd巻
Disk 2号
|
|
2006/01 |
都市再生計画における市民発案の促進に資するシンプルなCGソフトウェアの検討
岩倉 成志, 東風谷 峰子
|
特別教育・研究報告集 |
2006巻
45から
48ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2006/01 |
制約条件付き潜在クラスモデルを用いた観光行動特性のセグメントとその要因分析
小林克行, 茶木健太郎, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
61st巻
Disk 2号
|
|
2006/01 |
国土交通省が所管する非営利法人の始業時刻に関する考察
柳沼秀樹, 田代渉, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
61st巻
Disk 2号
|
|
2006/01 |
交通サービス水準の知覚バイアスを内生化した離散選択モデルの開発
岩倉 成志, 新倉 淳史
|
特別教育・研究報告集 |
2006巻
111から
114ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2005/01 |
観光交通を対象としたトライアル・リピート需要の予測方法に関する研究
小林克行, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
60th巻
Disk 2号
|
|
2005/01 |
N人ゲームを用いた企業の始業時刻決定モデルの構築
柳沼秀樹, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
32巻
|
|
2005/01 |
公園デザインの多様性を考慮した都市公園評価手法の構築
久保田征志, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
32巻
|
|
2005/01 |
新たに開業した鉄道の需要定着に関する検討
新倉淳史, 土居厚司, 兵藤哲朗, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
32巻
|
|
2005/01 |
N人ゲームによる企業の始業時刻決定モデルの構築
柳沼秀樹, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
60th巻
Disk 2号
|
|
2005/01 |
都市鉄道のピーク需要分散策を念頭においた時刻別需要予測モデルの研究
岩倉成志, 原田知可子
|
運輸政策研究 |
8巻
3号
4から
15ページまで
|
運輸政策研究機構 |
2005/01 |
大都市圏のグランドデザインと基礎工の果たす役割 東京圏における都市鉄道の将来
岩倉成志
|
基礎工 |
33巻
1号
30から
34ページまで
|
総合土木研究所 |
2004/01 |
路側SPM濃度計測データによるディーゼル車排出係数モデルの推定
小泉健一, 岩倉成志, 屋井鉄雄
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
59th巻
Disk 2号
|
|
2004/01 |
新規開業路線の需要定着過程を表現する需要予測手法に関する研究
新倉淳史, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
30巻
|
|
2004/01 |
都市公園デザインの多様性評価モデルの構築と検証
久保田征志, 伊藤元斉, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
59th巻
Disk 2号
|
|
2004/01 |
ゲーム理論を用いた企業の始業時刻推定手法に関する研究
原田知可子, 鍋山弘道, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
59th巻
Disk 2号
|
|
2004/01 |
交通を測る新技術 ヒト,モノ,環境 第3回 生体反応の測定法-高速移動のストレスを測る-
岩倉成志
|
交通工学 |
39巻
1号
67から
71ページまで
|
交通工学研究会 |
2004/01 |
構造化プロビットモデルの応用領域に関する研究
岩倉 成志
|
特別教育・研究報告集 |
2004巻
119から
121ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2003/09 |
94 工学部における導入ゼミナールの試み(工学教育の個性化・活性化IV,第24セッション)
安納 住子, 岩倉 成志, 勝木 太, 板垣 和男, 吉野 益弘
|
工学・工業教育研究講演会講演論文集 |
15巻
289から
290ページまで
|
公益社団法人日本工学教育協会 |
2003/01 |
長距離レジャートリップの出発時刻選択要因の基礎的考察
土川奏, 高村伸一, 石黒大介, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
58th巻
Disk 2号
|
|
2003/01 |
ETC導入によるSPM排出量の改善効果
伊藤徳子, 小泉健一, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
58th巻
Disk 2号
|
|
2003/01 |
都市公園デザインの多様性に着目した経済評価手法の開発
岩倉成志, 伊藤元斉
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
58th巻
Disk 2号
|
|
2003/01 |
都市鉄道サービスに対する知覚と経路選択
高平剛, 新倉淳史, 岩倉成志
|
日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集 |
12th巻
10号
395から
398ページまで
|
一般社団法人日本機械学会 |
2003/01 |
最寄駅までのアクセス交通を考慮した都市鉄道の出発時刻選択モデルの構築
原田知可子, 鈴木修司, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
58th巻
Disk 2号
|
|
2003/01 |
地域計画演習におけるコンピューターグラフィックスの活用方策
岩倉 成志
|
特別教育・研究報告集 |
39から
42ページまで
|
芝浦工業大学連携推進部 |
2003/01 |
都市鉄道の潜在需要喚起のための交通行動分析技術の課題と展望
岩倉成志, 加藤浩徳
|
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) |
27巻
|
|
2003/01 |
都営大江戸線を対象とした新規開業路線の需要定着過程に関する分析
新倉淳史, 高橋良幸, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
58th巻
Disk 2号
|
|
2002/01 |
都市鉄道の時刻別需要予測手法に関する研究
原田知可子, 岩倉成志, 森地茂
|
土木計画学研究・講演集 |
26(CD-ROM)巻
Pt.1号
|
|
2002/01 |
心拍間隔指標を用いた長距離運転時のストレス計測実験と解析 AHSの需要予測に向けて
土川奏, 岩倉成志, 安藤章
|
土木計画学研究・講演集 |
26(CD-ROM)巻
Pt.2号
|
|
2002/01 |
心拍間隔指標を用いた長距離運転時のストレス計測実験 AHSの需要予測にむけて
土川奏, 古山昌浩, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
57th巻
|
|
2002/01 |
都市鉄道のCS調査における課題
新倉淳史, 高平剛, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
57th巻
|
|
2002/01 |
メトロマニラにおける沿道SPMの観測と交通シミュレーション
岩倉成志, 屋井鉄雄, 平田輝満, 白浜好文
|
土木計画学研究・講演集 |
25(CD-ROM)巻
Pt.2号
|
|
2002/01 |
生産関数を用いた社会資本の生産力効果の推計問題
卜部聖子, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
57th巻
|
|
2002/01 |
都市鉄道の時刻別需要予測手法に関する研究
原田知可子, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
57th巻
|
|
2002/01 |
都市鉄道の経路選択行動に影響をおよぼす習慣メカニズムの研究
高平剛, 池崎勝利, 新倉淳史, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
57th巻
|
|
2002/01 |
生体ストレス指標をとりいれた交通機関選択モデルに関する考察
小泉健一, 土川奏, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) |
57th巻
|
|
2001/01 |
習慣メカニズムと経路選択行動モデル
岩倉成志, 新倉淳史
|
土木計画学研究・講演集 |
24,Pt.2号
|
|
2001/01 |
都市鉄道のサービス水準に対する利用者の知覚誤差とその要因分析
新倉淳史, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
56th巻
|
|
2001/01 |
都市施設に対する各種スケール感の育成
岩倉 成志
|
特別教育・研究報告集 |
2001巻
35から
38ページまで
|
芝浦工業大学学術助成室 |
2001/01 |
都市鉄道の時間帯別需要予測システムの開発
岩倉 成志
|
特別教育・研究報告集 |
2001巻
107から
110ページまで
|
芝浦工業大学学術助成室 |
2001/01 |
大気汚染と計画技術の課題 (特集 大気環境と交通)
岩倉 成志
|
交通工学 |
36巻
4号
5から
8ページまで
|
交通工学研究会 |
2001/01 |
AHS-a導入による運転ストレス軽減便益の試算
西脇正倫, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
56th巻
|
|
2001/01 |
メトロマニラにおける住民の環境意識と沿道SPMに関する考察
平田輝満, 田中浩介, 屋井鉄雄, 岩倉成志
|
交通工学研究発表会論文報告集 |
21st巻
|
|
2001/01 |
Paramicsを用いたメトロマニラにおける交通環境政策シミュレーション
白浜好文, 光畑太, 岩倉成志, 屋井鉄雄
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
56th巻
|
|
2001/01 |
国土交通ネットワークの整備過程と地域経済の変遷に関する考察
小森賢, 堀江史教, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
56th巻
|
|
2000/12 |
コンセプト1 利用者主体・利用者保護 利用者主体, 都市との連携方策の実施に必要な技術 交通分野における社会経済効果の計測と政策評価
岩倉 成志
|
土木学会誌 |
85巻
12号
25から
25ページまで
|
|
2000/01 |
都市鉄道の時刻別需要予測のためのリンクパフォーマンス関数に関する研究
渡辺将一郎, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
55th巻
|
|
2000/01 |
メトロマニラにおける沿道大気環境の分析
平田輝満, 臼木智教, 岩倉成志, 屋井鉄雄
|
土木計画学研究・講演集 |
23,Pt.2号
|
|
2000/01 |
長距離トリップに伴う乗車ストレスに関する研究
岩倉成志, 西脇正倫
|
土木計画学研究・講演集 |
23,Pt.1号
|
|
2000/01 |
地域経済と幹線交通需要の相互関係に関する基礎的研究
小森賢, 坂元真樹, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
55th巻
|
|
2000/01 |
メトロマニラにおける沿道大気環境の分析
平田輝満, 屋井鉄雄, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
55th巻
|
|
2000/01 |
費用対効果分析の背景と意義
岩倉成志
|
Subway |
126号
13から
31ページまで
|
日本地下鉄協会 |
2000/01 |
通勤・通学と交通 東京圏の大規模事業所立地と通勤間題
岩倉成志
|
IATSS Review (International Association of Traffic and Safety Sciences) |
25巻
3号
185から
190ページまで
|
国際交通安全学会 |
2000/01 |
メトロマニラにおける交通環境影響のネットワークシミュレーション
光畑太, 高橋千加, 岩倉成志, 屋井鉄雄
|
東京工業大学土木工学科研究報告 |
62号
63から
73ページまで
|
東京工業大学工学部土木工学科 |
2000/01 |
東京都区部における住区基幹公園の経済評価とデザイン評価に関する研究
白鳥高秀, 武田祐一, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
55th巻
|
|
1999/01 |
運輸関連公共事業の費用対効果分析の適用と課題
岩倉成志
|
運輸政策研究 |
2巻
1号
|
|
1999/01 |
鉄道プロジェクトの費用対効果分析マニュアル97について
岩倉成志
|
明日へのJCCA |
202巻
|
|
1998/01 |
CVMを用いた地球温暖化防止に対する支払意志額の推定とその特性分析
石田東生, 林山泰久, 湯山和利, 岩倉成志, 堀健一
|
土木計画学研究・講演集 |
21, Pt.1号
|
|
1997/01 |
交通サービス制約を考慮した離散選択モデルの試案
岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集 |
20 Pt 2号
|
|
1997/01 |
幹線旅客交通の環境負荷低減方策に関する分析
石田東生, 小島宗隆, 伊東誠, 岩倉成志, 洞康之
|
土木計画学研究・講演集 |
20 Pt 2号
|
|
1996/01 |
首都圏鉄道におけるオフピーク通勤の効果分析について
遠藤弘太郎, 鈴木千広, 岩倉成志, 家田仁
|
土木計画学研究・講演集 |
19 Pt 2号
|
|
1996/01 |
都市鉄道輸送改善シミュレータの試案
岩倉成志, 森地茂, 伊東誠
|
土木計画学研究・講演集 |
19 Pt 2号
|
|
1996/01 |
国土幹線交通における大気汚染排出量の予測精度について
伊東誠, 石田東生, 小島宗隆, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集 |
19 Pt 2号
|
|
1996/01 |
旅客交通の大気汚染排出原単位に関する比較考察
石田東生, 小島宗隆, 岩倉成志, 七元広宣
|
土木計画学研究・講演集 |
19 Pt 2号
|
|
1994/01 |
ネットワーク構成を反映した鉄道経路選択モデルの特性に関する基礎的考察
中川隆広, 屋井鉄雄, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
49th巻
|
|
1994/01 |
GISを用いた商業地の交通影響分析
坂田龍之, 屋井鉄雄, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
49th巻
|
|
1994/01 |
欧米とわが国との都市鉄道整備水準に関する比較考察
伊東誠, 山根章彦, 岩倉成志
|
日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集 |
3rd巻
Tetsudo Shinpojiumuhen号
|
|
1994/01 |
整備履歴を考慮した幹線交通整備の効果分析
福山恵夫, 屋井鉄雄, 岩倉成志, 直原史明
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
49th巻
|
|
1994/01 |
プロビットモデルを用いた利用者便益の計測特性 都市鉄道整備を対象として
岩倉成志, 屋井鉄雄, 小林一樹
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
49th巻
|
|
1993/06 |
新しい航空輸送サービスのマーケット構造の分析について
屋井 鉄雄, 森地 茂, 岩倉 成志
|
東京工業大学土木工学科研究報告 |
47巻
47から
59ページまで
|
東京工業大学 |
1993/01 |
鉄道経路選択モデルを用いた利用者便益の計測
岩倉成志, 屋井鉄雄, 太田垣宏司
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
48th巻
|
|
1993/01 |
活動別観光施設データを用いた観光地選択モデルの構築
岡本直久, 屋井鉄雄, 岩倉成志, 岩村武史
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
48th巻
|
|
1993/01 |
旅客純流動データを用いた交通機関モデルの特性分析
屋井鉄雄, 岩倉成志
|
土木計画学研究・講演集 |
16 Pt 2号
|
|
1993/01 |
共分散構造分析による公共施設整備の評価法
岩倉成志, 屋井鉄雄
|
土木計画学研究・講演集 |
16 Pt 1-2号
|
|
1993/01 |
居住地周辺環境の評価構造に関する考察 マンション居住者を対象として
小林一樹, 屋井鉄雄, 岩倉成志, 小林幹人
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
48th巻
|
|
1993/01 |
行政広告に対する住民の意識形成に関する考察
寺部慎太郎, 屋井鉄雄, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
48th巻
|
|
1993/01 |
高密度な鉄道ネットワークを考慮した鉄道経路選択モデルの開発
太田垣宏司, 屋井鉄雄, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
48th巻
|
|
1992/09 |
7-5 多種データの複合調査による離散選択モデルの作成
屋井 鉄雄, 岩倉 成志, 魚谷 憲
|
日本行動計量学会大会発表論文抄録集 |
20巻
220から
223ページまで
|
日本行動計量学会 |
1992/09 |
II-2 LISRELを適用した都市空間の評価分析
屋井 鉄雄, 岩倉 成志, 小林 幹人
|
日本行動計量学会大会発表論文抄録集 |
20巻
26から
29ページまで
|
日本行動計量学会 |
1992/01 |
首都圏における海上交通サービスの利用特性分析
屋井鉄雄, 岩倉成志, 山崎淳
|
土木計画学研究・講演集 |
15 Pt 1-2号
|
|
1992/01 |
ディリクレ分布を用いた新たなベイズ更新法
魚谷憲, 屋井鉄雄, 岩倉成志, 高田和幸
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
47th巻
|
|
1992/01 |
整備効果計測のための共分散構造モデルの安定性に関する考察
岩倉成志, 屋井鉄雄, 洞康之
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
47th巻
|
|
1991/06 |
新駅及びその周辺開発の経済効果計測
屋井 鉄雄, 岩倉 成志
|
東京工業大学土木工学科研究報告 |
43号
41ページまで
|
東京工業大学工学部土木工学科 |
1991/01 |
住空間評価関数の新たな同定法
屋井鉄雄, 岩倉成志, 伊藤敏克
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
46th巻
|
|
1991/01 |
共分散構造モデルによる地区整備効果の計測
岩倉成志, 屋井鉄雄
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
46th巻
|
|
1991/01 |
都市間交通分担モデルの作成方法の検討
魚谷憲, 屋井鉄雄, 森地茂, 岩倉成志
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
46th巻
|
|
1990/01 |
地価関数のパラメータ安定性に関する考察
岩倉成志, 屋井鉄雄, 伊藤敏克
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
45th巻
|
|
1987/01 |
買物行動時における商業地選択に関する研究
岩倉成志, 仁田聡, 内山久雄
|
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 |
42nd巻
|
|