基本情報
職位 | 教授 |
所属 | 土木工学課程都市・環境コース担当 (工学部) 修士課程共通 |
研究分野 | 教育心理学 |
学位 | 博士(学術) 東京科学大学 |
出身大学 | 早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修 |
最終学歴 | 東京科学大学 博士後期課程 環境・社会理工学院 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 大学時代にしかできないことを、たくさん経験してください。 |
オフィスアワー | 前期 水曜日2限(10:50-12:30) 後期 木曜日3限(13:10-14:50) |
研究テーマについて |
|
教員 | 大学生の対人問題解決スキル育成のためのシミュレーション教材開発と転移・維持の検討 |
研究室 | 1.景観の心理的評価,交通心理学 2.防災教育,防災意識 3.合意形成,問題解決的コミュニケーション 4.土木の魅力を伝える教育 |
教育について |
|
自分自身の頭で考え、心で感じ、実際に体験できるような機会を大事にしたいと思っています。 学んだことと、実際の教育現場を結びつけられるような授業にしたいです。 |