発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
|
不整地歩行を対象とした位相最適化に基づく柔軟足部機構の開発
小此木 良太, 木内 大地, 長谷川 浩志
|
小此木 良太, 木内 大地, 長谷川 浩志 |
|
|
日本機械学会関東支部第31期総会・講演会 |
|
TCPAとサーボモータを用いた指関節マニピュレータの開発
水上 敬弘, 長谷川 浩志
|
水上 敬弘, 長谷川 浩志 |
|
|
日本機械学会関東支部第31期総会・講演会 |
|
マイクロモビリティにおける危険箇所検出システムの提案
渡辺 泰輝, 亀崎 悠太, 長谷川 浩志
|
渡辺 泰輝, 亀崎 悠太, 長谷川 浩志 |
|
|
日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会 (IIP2025) |
|
プロンプトエンジニアリングによる計算力学の可能性
金澤 壮紀, 大島 航星, 片上 雄貴, 長谷川 浩志
|
金澤 壮紀, 大島 航星, 片上 雄貴, 長谷川 浩志 |
|
|
日本機械学会第37回計算力学講演会(CMD2024) |
|
不確かさを考慮したCOUにおける驚きの質保証
片上 雄貴, 長谷川 浩志
|
片上 雄貴, 長谷川 浩志 |
|
|
日本機械学会第34回設計工学・システム部門講演会 |
|
システム思考の工学によるアントレプレナーシップ教育
長谷川 浩志, 市川 学, 村上 嘉代子, 後藤 裕介, 陳 新開
|
長谷川 浩志, 市川 学, 村上 嘉代子, 後藤 裕介, 陳 新開 |
|
|
日本工学教育協会第72回年次大会・工学教育研究講演会 |
|
デジタルトランスフォーメーションのためのデザイン手法に基づく教育プログラムの効果計測 -多文化・多分野型Project Based Learningにおける技能評価-
大塚 有希, 榎本 怜央, 長谷川 浩志
|
大塚 有希, 榎本 怜央, 長谷川 浩志 |
|
|
日本工学教育協会第72回年次大会・工学教育研究講演会 |
|
創造的思考プロセスの支援によるプロジェクトチームの特性変化の効果分析
榎本 怜央, 大塚 有希, 長谷川 浩志
|
榎本 怜央, 大塚 有希, 長谷川 浩志 |
|
|
日本工学教育協会第72回年次大会・工学教育研究講演会 |
2024/06 |
価値創?を考慮したMaaSシステムの複合領域最適化
?塚蒼生, 小幡快世, 鈴木隆介, 谷川浩志
|
?塚蒼生, 小幡快世, 鈴木隆介, 谷川浩志 |
|
|
第29回日本計算工学講演会 |
2024/06 |
X-means法を?いたACTOの幾何学的制約条件の改善
羽鳥凌平, 沖山颯, 星七海, 谷川浩志
|
羽鳥凌平, 沖山颯, 星七海, 谷川浩志 |
|
|
第29回日本計算工学講演会 |
2024/06 |
シェアモビリティを題材とした産学官連携による実学教育への展開
長谷川浩志, 渡邊大
|
長谷川浩志, 渡邊大 |
|
|
第29回日本計算工学講演会 |
2023/11 |
ジャイロ効果を用いた二輪転倒防止装置の設計と効果評価
落合輝亘, 藤原京太郎, 古川修, 長谷川浩志, 真下博, 中島也寸志
|
落合輝亘, 藤原京太郎, 古川修, 長谷川浩志, 真下博, 中島也寸志 |
|
|
日本機械学会第32回交通・物流部門大会 |
2023/09 |
ACOトポロジー最適化におけるアントミルの改善
沖山颯, 長谷川浩志
|
沖山颯, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会2023年度年次大会 |
2023/09 |
驚きを対象とした不確かさの定量化と信憑性評価
片上雄貴, 長谷川浩志
|
片上雄貴, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会 |
2023/09 |
MBDを用いたトポロジー最適化によるリンク機構創成
五反田匠真, 山口航宇輝, 長谷川浩志
|
五反田匠真, 山口航宇輝, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会2023年度年次大会 |
2023/09 |
自転車転倒防止のライダーアシスト装置の開発
生田翔, 長谷川浩志
|
生田翔, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会第33回設計工学・システム部門講演会 |
2023/05 |
レベル4のMaaS実現に向けた複合領域最適化の一試行
小幡快世, 鈴木隆介, 長谷川浩志
|
小幡快世, 鈴木隆介, 長谷川浩志 |
|
|
第28回日本計算工学講演会 |
2023/05 |
移動制約者を考慮したオンデマンドバス停留所の最適配置
大島航星, 長谷川浩志
|
大島航星, 長谷川浩志 |
|
|
第28回日本計算工学講演会 |
2023/05 |
自動運転を考慮したワンウェイ型カーシェアリングの最適配置と可視化シミュレーション
惣野源也, 長谷川浩志
|
惣野源也, 長谷川浩志 |
|
|
第28回日本計算工学講演会 |
2023/03 |
サブカルチャーを活用した温泉観光地域への愛着形成
宮下大輝, 大久保幸香, 高木梨奈, 長谷川浩志
|
宮下大輝, 大久保幸香, 高木梨奈, 長谷川浩志 |
|
|
観光情報学会2022年度第1回かが・のと観光情報学研究会 |
2023/03 |
船型水田除草ロボットの自律移動システムのシステムデザイン
阿部駿介, 長谷川浩志, 古川修
|
阿部駿介, 長谷川浩志, 古川修 |
|
|
日本機械学会関東支部第29期総会・講演会 |
2022/10 |
AIカー導入によるデータサイエンスのソフトウェアスキル醸成
原田悠佑, 長谷川浩志
|
原田悠佑, 長谷川浩志 |
|
|
日本設計工学会2022年度設計工学秋季大会研究発表講演会 |
2022/06 |
不整地歩?を考慮した腕振り型??歩?ロボットの省エネルギー化
高柳康平, 谷川浩志, 横山翔
|
高柳康平, 谷川浩志, 横山翔 |
|
|
第27回日本計算工学講演会 |
2022/06 |
リンク機構のトポロジー最適化に関する試?
山口航宇輝, 長谷川浩志, 木内大地
|
山口航宇輝, 長谷川浩志, 木内大地 |
|
|
第27回日本計算工学講演会 |
2022/06 |
四足歩行ロボットにおける二足歩行形態への遷移最適化
平山雄一郎, 長谷川浩志
|
平山雄一郎, 長谷川浩志 |
|
|
第27回日本計算工学講演会 |
2022/06 |
自動運転を考慮したワンウェイ型カーシェアリングの最適配置
惣野源也, 川上悟, 長谷川浩志
|
惣野源也, 川上悟, 長谷川浩志 |
|
|
第27回日本計算工学講演会 |
2022/06 |
ワンウェイ型カーシェアリングの再配置最適化における可視化シミュレーション
川上悟, 長谷川浩志
|
川上悟, 長谷川浩志 |
|
|
第27回日本計算工学講演会 |
2021/09 |
Factors Affecting Group Work Skills Online in Cross-Culture Engineering Project
Kanokporn Boonjubut, Shogo TAKEZAKI, Shunsuke TSUTSUMI, Ryusuke SUZUKI, Shunsuke ABE, Hiroshi HASEGAWA
|
Kanokporn Boonjubut, Shogo TAKEZAKI, Shunsuke TSUTSUMI, Ryusuke SUZUKI, Shunsuke ABE, Hiroshi HASEGAWA |
|
|
2021 JSEE Annual Conference International Session Proceedings |
2021/09 |
Design of Falling Prevention System for Bicycle Using Gyroscopic Effect
Shunsuke Tsutsumi, Kairi Mochizuki, Yoshimi Furukawa, Hiroshi Hasegawa, Hiroshi Mashimo, Yasushi Nakajima
|
Shunsuke Tsutsumi, Kairi Mochizuki, Yoshimi Furukawa, Hiroshi Hasegawa, Hiroshi Mashimo, Yasushi Nakajima |
|
|
International Symposium on Future Active Safety Technology Toward zero traffic accidents (FAST-zero'21) |
2021/09 |
Embodiment Design of Biped Robot for Walking on Rough Ground
Kakeru Yokoyama, Van-Tinh Nguyen, Hiroshi Hasegawa
|
Kakeru Yokoyama, Van-Tinh Nguyen, Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology |
2021/09 |
BMIに基づく形状創生:オーダーメイド化に向けた妥当性確認
長谷川浩志, 小林翼, 豊島葵輝, 横井宏昭
|
長谷川浩志, 小林翼, 豊島葵輝, 横井宏昭 |
|
|
日本機械学会第34回計算力学講演会 |
2021/09 |
Simulation for Operation and Cost Optimization in Bike Sharing Rebalancing of User Demand
Kanokpron Boonjubut, Hiroshi Hasegawa
|
Kanokpron Boonjubut, Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 14th Eastern Asia Society for Transportation Studies (EASTS) International Virtual Conference |
2021/05 |
BMIに基づく形状創生:力学的感性と芸術性の保持
横井宏昭, 豊嶋葵輝, 長谷川浩志
|
横井宏昭, 豊嶋葵輝, 長谷川浩志 |
|
|
第26回日本計算工学講演会, |
2021/05 |
学修成果の質保証:システムデザイン領域の計算工学教育
長谷川浩志, 渡邉大
|
長谷川浩志, 渡邉大 |
|
|
第26回日本計算工学講演会 |
2021/05 |
MaaSを考慮したオンデマンドバスのルート最適化
平井惠悟, 平岡優希, 鈴木隆介, 長谷川浩志
|
平井惠悟, 平岡優希, 鈴木隆介, 長谷川浩志 |
|
|
第26回日本計算工学講演会 |
2021/05 |
ダイナミックプライシングを用いたワンウェイ型カーシェアリングの再配置最適化
川上悟, 長谷川浩志
|
川上悟, 長谷川浩志 |
|
|
第26回日本計算工学講演会 |
2020/09 |
Cross-Innovation Projectによる地域連携プログラムの報告
望月海里, 中島也寸志, 長谷川浩志
|
望月海里, 中島也寸志, 長谷川浩志 |
|
|
日本工学教育協会第68回年次大会・講演会 |
2020/09 |
Finding Attractive Solutions based on Idea Creation Support System for Cross-cultural Engineering Project
〇Suphanut Kongwat, Dai Watanabe, Kairi Mochizuki, Ryota Koike, Helena Navas, Hiroshi Hasegawa
|
〇Suphanut Kongwat, Dai Watanabe, Kairi Mochizuki, Ryota Koike, Helena Navas, Hiroshi Hasegawa |
|
|
2020 JSEE Annual Conference International Session Proceedings |
2020/09 |
Cross-cultural Engineering Projectにおける地域連携ワークショップの活動報告-変化対応力の獲得を目指したインプロビゼーション教育-
鈴木隆介, 山下愛, 望月海里, Suphanut Kongwat, 長谷川浩志
|
鈴木隆介, 山下愛, 望月海里, Suphanut Kongwat, 長谷川浩志 |
|
|
日本工学教育協会第68回年次大会・講演会 |
2020/09 |
グローバル環境下のインプロビゼーション教育がもたらすチームパフォーマンスへの影響
山下愛, Suphanut Kongwat, Anak Khantachawana, Helena Navas, 長谷川浩志
|
山下愛, Suphanut Kongwat, Anak Khantachawana, Helena Navas, 長谷川浩志 |
|
|
日本工学教育協会第68回年次大会・講演会 |
2020/06 |
TDNNを用いたBMIの開発による形状創生の改善
横井宏昭, 長谷川浩志
|
横井宏昭, 長谷川浩志 |
|
|
第25回日本計算工学講演会 |
2020/06 |
FCNによる単一画像より生成した有限要素モデルの妥当性確認
宮木厳太朗, 田中孔明, 長谷川浩志
|
宮木厳太朗, 田中孔明, 長谷川浩志 |
|
|
第25回日本計算工学講演会 |
2020/06 |
MaaSに向けたステークホルダー顧客ニーズを考慮した観光ルート最適化
鈴木隆介, 鈴木啓太, 長谷川浩志
|
鈴木隆介, 鈴木啓太, 長谷川浩志 |
|
|
第25回日本計算工学講演会 |
2020/06 |
Multivariate Time Series Analysis Using Recurrent Neural Network to Predict Bike-Sharing Demand
〇Kanokporn Boonjubut, Hiroshi Hasegawa
|
〇Kanokporn Boonjubut, Hiroshi Hasegawa |
|
|
3rd KES-STS International Symposium, Smart Innovation, Systems and Technologies |
2020/03 |
BCIにおけるTDNNを用いた汎化性能に対する数値実験
大澤匠, 長谷川浩志
|
大澤匠, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会関東支部第26期総会・講演会 |
2019/11 |
Imagery Creation based on Autonomic System for Finite Element by using Fully Convolutional Network
〇Gentaro Miyaki, Koumei Tanaka, Hiroshi Hasegawa
|
〇Gentaro Miyaki, Koumei Tanaka, Hiroshi Hasegawa |
|
|
1st International Conference on Industry 4.0 and Smart Manufacturing, ISM 2019 |
2019/09 |
パドルホイール方式駆動の農業ロボットの試作設計
大田原陸, 古川修, 間下博, 中島也寸志, 長谷川浩志
|
大田原陸, 古川修, 間下博, 中島也寸志, 長谷川浩志 |
|
|
第29回日本機械学会設計工学・システム部門講演会 |
2019/09 |
Learning Outcomes of Global Project Based Learning Based on Activities Conducted by Teaching Assistants
Nuttakarn Kitpo, Worawat Lawanont, Suphanut Kongwat, Takara Hirabayashi, Hiroshi Hasegawa, Masahiro Inoue
|
Nuttakarn Kitpo, Worawat Lawanont, Suphanut Kongwat, Takara Hirabayashi, Hiroshi Hasegawa, Masahiro Inoue |
|
|
Annual Conference of JSEE (International Session for Engineering Education) |
2019/09 |
BMIに基づく形状創生:オーダーメイド化に向けた妥当性確認
長谷川浩志, 小林翼, 豊島葵輝, 横井宏昭
|
長谷川浩志, 小林翼, 豊島葵輝, 横井宏昭 |
|
|
日本機械学会第34回計算力学講演会 |
2019/09 |
形状創生を目的としたBMIの開発
横井宏昭, 長谷川浩志
|
横井宏昭, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会2019年度年次大会 |
2019/09 |
A Proportional Algorithm of Topology Design by Considering Nonlinear Material Geometry
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa
|
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa |
|
|
23rd International Conference on Computer Methods in Mechanics |
2019/09 |
脊椎機構に着目した不整地における二足歩行ロボットの歩容最適化
小池亮太, 木内大地, 長谷川浩志
|
小池亮太, 木内大地, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会2019年度年次大会 |
2019/09 |
SysMLのユースケース図による工学シミュレーションのための不確かさの定量化
平林汰圭良, 長谷川 浩志
|
平林汰圭良, 長谷川 浩志 |
|
|
日本機械学会2019年度年次大会 |
2019/08 |
A Study on Proportional Topology Optimization for Nonlinearities Material with Cyclic Load
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa
|
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa |
|
|
6th International Conference on Mechanical, Electronics and Computer Engineering |
2019/05 |
工学シミュレーションの質保証をするSimulation-Based Design with UQの適用
市丸嵩浩, 平林汰圭良, 長谷川浩志
|
市丸嵩浩, 平林汰圭良, 長谷川浩志 |
|
|
第24回日本計算工学講演会 |
2019/05 |
単一画像による有限要素モデルの自己生成:FCNへのプーリング層の導入
宮木厳太朗, 田中孔明, 長谷川浩志
|
宮木厳太朗, 田中孔明, 長谷川浩志 |
|
|
第24回日本計算工学講演会 |
2019/03 |
Application of Ethiopia Garment Industry: Improving Workplace Productivity through Ergonomics Management System
〇Bogale Abebe Mola, Hiroshi Hasegawa
|
〇Bogale Abebe Mola, Hiroshi Hasegawa |
|
|
日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2018 |
2018/11 |
顧客ニーズに着目したハブ空港の複合領域最適化
鈴木啓太, 宮川結衣, 長谷川浩志
|
鈴木啓太, 宮川結衣, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会第28回設計工学・システム部門講演会 |
2018/11 |
24インチ車輪を模擬した小型軽量折畳自転車の開発
清水健太, 平林汰圭良, 市丸嵩浩, 中島也寸志, 木内大地, 網谷徹乙, 長谷川浩志
|
清水健太, 平林汰圭良, 市丸嵩浩, 中島也寸志, 木内大地, 網谷徹乙, 長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会第28回設計工学・システム部門講演会 |
2018/09 |
地形追従による歩行性能向上を目的とした二足歩行ロボット足部構造の構造解析と機構解析連携による創出
木内大地, 長谷川浩志
|
木内大地, 長谷川浩志 |
|
|
2018年度日本機械学会年次大会 |
2018/09 |
Shape and Layout Imagery Creation using BMI Based on Mechanical Kansei
〇Nanami Hoshi, Ryu Kitamura, Hiroshi Hasegawa
|
〇Nanami Hoshi, Ryu Kitamura, Hiroshi Hasegawa |
|
|
2nd International Symposium on Computer Science and Intelligent Control |
2018/09 |
不整地歩行を対象とした足部の位相最適化
長谷川浩志, 木内大地, 横井宏昭
|
長谷川浩志, 木内大地, 横井宏昭 |
|
|
2018年度日本機械学会年次大会 |
2018/09 |
環境と個体差を考慮した機械構造物のACOトポロジー最適化
星七海, 長谷川浩志
|
星七海, 長谷川浩志 |
|
|
2018年度日本機械学会年次大会 |
2018/09 |
Ant Colony Topology Optimization: The Pheromone Control for the Mechanical Kansei
〇Nanami Hoshi, Hiroshi Hasegawa
|
〇Nanami Hoshi, Hiroshi Hasegawa |
|
|
The International Conference on Modelling & Applied Simulation 2018 (MAS2018) |
2018/07 |
Structural Optimization for Mechanical Structure under Linear and Nonlinear Geometry by Using Topological Technique
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa
|
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 13th World Congress in Computational Mechanics |
2018/05 |
Topology Optimization of Mechanical Structure under Nonlinear Geometry with Power Law of Plasticity
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa
|
〇Suphanut Kongwat, Hiroshi Hasegawa |
|
|
Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2018 |
2018/05 |
概念設計段階における不確かさを考慮したSimulation-Based Designの提案
平林汰圭良, 市丸崇浩, 中島也寸志, 網谷徹己, 長谷川浩志
|
平林汰圭良, 市丸崇浩, 中島也寸志, 網谷徹己, 長谷川浩志 |
|
|
第23回日本計算工学講演会 |
2018/05 |
アイデア創出支援システムを用いたキックボード創生設計教育
渡邉大, 長谷川浩志
|
渡邉大, 長谷川浩志 |
|
|
第23回日本計算工学講演会 |
2018/05 |
Fully Convolutional Networkを用いた単一画像から有限要素モデルへの自己生成
田中孔明, 宮木厳太朗, 長谷川浩志
|
田中孔明, 宮木厳太朗, 長谷川浩志 |
|
|
第23回日本計算工学講演会 |
2017/12 |
ジャイロ効果を用いた二輪車転倒防止装置の開発
妹尾大作, 古川修, 長谷川浩志, 間下博
|
妹尾大作, 古川修, 長谷川浩志, 間下博 |
|
|
日本機械学会第26回交通・物流部門大会 |
2017/09 |
Aco Topology Optimization: The Geometrical Constraint by Learning Overlaid Optimal Ants Route
〇Nanami Hoshi, Hiroshi Hasegawa
|
〇Nanami Hoshi, Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of The International Conference on Modelling & Applied Simulation 2017 (MAS2017) |
2017/09 |
人間の構造に着目した二足歩行ロボットの省エネルギー機構の考案
〇藤井直樹、長谷川浩志
|
〇藤井直樹;長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会2017年度年次大会 |
2017/09 |
キャッチコピーを考慮したアイデア創出支援システムの提案
〇山元啓充、長谷川浩志
|
〇山元啓充;長谷川浩志 |
|
|
第27回設計工学・システム部門講演会 |
2017/09 |
脳波情報を用いた形状創生システムの開発
〇北村隆、星七海、長谷川浩志
|
〇北村隆;星七海;長谷川浩志 |
|
|
第27回設計工学・システム部門講演会 |
2017/09 |
段差乗り越え機構を搭載した車いすの実用化
〇東野大貴、網谷徹己、中島也寸志、福本泰章、長谷川浩志
|
〇東野大貴;網谷徹己;中島也寸志;福本泰章;長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会2017年度年次大会 |
2017/09 |
イメージ画像を基にした有限要素モデルの自己生成手法の開発
〇田中孔明、長谷川 浩志
|
〇田中孔明;長谷川 浩志 |
|
|
第30回計算力学講演会(CMD2017) |
2017/09 |
Simulation-Based Design with UQ for Creating New Combination of Functions Considering Uncertainty
〇Takahiro Ichimaru, Hiroshi Hasegawa, Yuji Kado
|
〇Takahiro Ichimaru, Hiroshi Hasegawa, Yuji Kado |
|
|
Proceedings of The International Conference on Modelling & Applied Simulation 2017 (MAS2017) |
2017/09 |
農業用ロボットの製作:不確かさを考慮した Simulation-Based Design の有用性
〇平林汰圭良、市丸嵩浩、中島也寸志、網谷徹己、長谷川浩志
|
〇平林汰圭良;市丸嵩浩;中島也寸志;網谷徹己;長谷川浩志 |
|
|
第27回設計工学・システム部門講演会 |
2017/09 |
Effect of Ankle Joint Position on Biped Robot Walking Behaviour
〇Van Tinh Nguyen, Ngoc Linh Tao, Hiroshi Hasegawa
|
〇Van Tinh Nguyen, Ngoc Linh Tao, Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of The International Conference on Modelling & Applied Simulation 2017 (MAS2017) |
2017/08 |
Parameter-Free Global Hybrid Point Based Range Image Registration
〇Linh Tao, Tinh Nguyen, Hiroshi Hasegawa
|
〇Linh Tao, Tinh Nguyen, Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of 2017 International Conference on Advances in Image Processing (ICAIP 2017) |
2017/05 |
マルチエージェントシステムを用いたハブ空港最適拠点の導出
〇宮川結衣、長谷川浩志
|
〇宮川結衣;長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2017/05 |
ACOの経路選択手法を利用した機械構造物のトポロジー最適化
〇星七海、長谷川浩志、伊藤雄佑
|
〇星七海;長谷川浩志;伊藤雄佑 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2017/05 |
Range Images Registration Method based on Ray-Casting and Global Optimization for 3D localization
〇Alharbi Norah Thaar a,Tao Ngoc Linh,Hiroshi Hasegawa
|
〇Alharbi Norah Thaar a,Tao Ngoc Linh,Hiroshi Hasegawa |
|
|
日本計算工学会講演会論文集 |
2017/05 |
不確かさを考慮した新たな機能の組み合わせを目的としたSimulation-Based Designの提案
〇市丸嵩浩、長谷川浩志、角有司
|
〇市丸嵩浩;長谷川浩志;角有司 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2017/05 |
シミュレーションの質保証を含めた計算力学教育プログラムとその事例
〇渡邉大、長谷川浩志
|
〇渡邉大;長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2017/03 |
Model-based Pose Estimation for Texture-less Objects with Differential Evolution Algorithm
〇Linh Tao,Tinh Nguyen,Hiroshi Hasegawa
|
〇Linh Tao,Tinh Nguyen,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of 4th International Conference on Robotics, Mechanics and Mechatronics |
2016/12 |
Application of Topology and Size Optimization to Design of Lightweight Bus Superstructure
〇Suphanut Kongwat,Pattaramon Jongpradist,Thoatsanope Kamnerdtong,Hiroshi Hasegawa
|
〇Suphanut Kongwat,Pattaramon Jongpradist,Thoatsanope Kamnerdtong,Hiroshi Hasegawa |
|
|
第12回最適化シンポジウム(OPTIS2016) |
2016/12 |
蟻の経路選択行動に着目した機械構造物のトポロジー最適化
〇星七海、伊藤雄佑、長谷川浩志
|
〇星七海;伊藤雄佑;長谷川浩志 |
|
|
第12回最適化シンポジウム(OPTIS2016) |
2016/12 |
不確かさを考慮した構想設計段階におけるSimulation-Based Design の提案
〇市丸嵩浩、長谷川浩志、角有司
|
〇市丸嵩浩;長谷川浩志;角有司 |
|
|
第12回最適化シンポジウム(OPTIS2016) |
2016/10 |
BMIを用いた方向操作時における認識率向上の提案
〇上山翼、由本勝昌、長谷川浩志
|
〇上山翼;由本勝昌;長谷川浩志 |
|
|
第26回設計工学・システム部門講演会 |
2016/10 |
自動車の運転特性と心理特性の関連性についての検討
〇吉田侑司、長谷川浩志
|
〇吉田侑司;長谷川浩志 |
|
|
第26回設計工学・システム部門講演会 |
2016/10 |
V-modelを用いた感動把握プロセスにおける感動品質の妥当性確認
〇齋藤瑛介、富沢理沙、長谷川浩志
|
〇齋藤瑛介;富沢理沙;長谷川浩志 |
|
|
第26回設計工学・システム部門講演会 |
2016/09 |
Self-adaptive of Differential Evolution Using Neural Network with Island Model of Genetic Algorithm
〇Linh Tao,Hieu Pham,Hiroshi Hasegawa
|
〇Linh Tao,Hieu Pham,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of 9th EUROSIM Congress on Modelling and Simulation (EUROSIM 2016) |
2016/08 |
A Novel Human-like Foot Structure with Toes for Biped Robot
〇Tinh Nguyen Van,Hiroshi Hasegawa
|
〇Tinh Nguyen Van,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of The 8th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD 2016) |
2016/07 |
Kando Story Understanding toward an Attractive Product in the Conceptual Design
〇Eisuke Saito,Ayano Sato,Shogo Kimura,Hiroshi Hasegawa
|
〇Eisuke Saito,Ayano Sato,Shogo Kimura,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of 7th International Conference on Systematic Innovation (ICSI 2016) |
2016/05 |
Ant Colony Topology Optimization for Mechanical Structure with the Local Stress Constraint
Yusuke Ito, 〇Nanami Hosi, Hiroshi Hasegawa
|
Yusuke Ito, 〇Nanami Hosi, Hiroshi Hasegawa |
|
|
The Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2016 (ACSMO 2016) |
2016/05 |
計算工学教育に関する研究会の活動報告
〇菊地厖、長嶋利夫、渡邊浩志、長谷川浩志、小林卓哉
|
〇菊地厖;長嶋利夫;渡邊浩志;長谷川浩志;小林卓哉 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2016/05 |
ポーラス材料を用いた二足歩行ロボット開発のためのV&V
〇加藤義達、木内大地、長谷川浩志
|
〇加藤義達;木内大地;長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2016/03 |
感動品質を考慮した浴槽掃除ロボットの開発
〇阿部義康、長谷川浩志
|
〇阿部義康;長谷川浩志 |
|
|
情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会 |
2016/03 |
Development of Sequential Variable Length Intake Manifold for Automotive Engines
〇Hiroyuki Hayashi, Hiroshi Hasegawa
|
〇Hiroyuki Hayashi, Hiroshi Hasegawa |
|
|
自動車技術会関東支部学術研究講演会 |
2015/10 |
Validation of Kando Requirements in the Kando Understanding Support Process Using V-model
Eisuke Saito,Satoshi Takezawa, Hiroshi Hasegawa
|
Eisuke Saito,Satoshi Takezawa, Hiroshi Hasegawa |
|
|
15th ETRIA World TRIZ Future Conference 2015 |
2015/09 |
自然に学ぶトポロジー最適化: ABCアルゴリズムの適用と改善
〇篠田理、伊藤雄祐、柴崎翔吾、長谷川浩志
|
〇篠田理;伊藤雄祐;柴崎翔吾;長谷川浩志 |
|
|
第25回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2015/09 |
生物を模した車椅子のための段差乗り上げ機構の提案
〇東野大貴、網谷徹己、中島也寸志、福本泰章、長谷川浩志
|
〇東野大貴;網谷徹己;中島也寸志;福本泰章;長谷川浩志 |
|
|
第25回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2015/09 |
製品の感動ストーリーを考慮したアイデア創出支援システムの提案
〇山元啓充、斉藤瑛介、長谷川浩志
|
〇山元啓充;斉藤瑛介;長谷川浩志 |
|
|
第25回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2015/09 |
主応力を考慮した機械構造物のトポロジー最適化
〇伊藤雄佑、長谷川浩志
|
〇伊藤雄佑;長谷川浩志 |
|
|
第25回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2015/09 |
こうもり探索と局所的適応プランを用いた位相最適化
〇長谷川浩志、三ッ石萌美、伊藤雄佑、川崎純一
|
〇長谷川浩志;三ッ石萌美;伊藤雄佑;川崎純一 |
|
|
日本機械学会2015年度年次大会 |
2015/09 |
イナータ搭載懸架システムの不確かさを考慮した妥当性確認
〇福本泰章、楚山雅博、長谷川浩志
|
〇福本泰章;楚山雅博;長谷川浩志 |
|
|
日本機械学会2015年度年次大会 |
2015/09 |
産学・地域連携PBLによる実学教育の試み-社会に学び社会に貢献する人材育成教育プログラムの実践-
○古川修、長谷川浩志、山崎敦子、井上雅裕、間野一則
|
○古川修;長谷川浩志;山崎敦子;井上雅裕;間野一則 |
|
|
第63回工学教育研究講演会論文集 |
2015/09 |
Global Iterative Closet Point Using Nested Annealing for Initialization
○Tao Ngoc Linh, Hiroshi Hasegawa
|
○Tao Ngoc Linh, Hiroshi Hasegawa |
|
|
19th International Conference in Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2015), Procedia Computer
Science
|
2015/09 |
Shape and Layout Understanding Method Using Brain Machine Interface for Idea Creation Support System
○Hiroshi Hasegawa, Syogo Shibasaki, Yusuke Ito
|
○Hiroshi Hasegawa, Syogo Shibasaki, Yusuke Ito |
|
|
19th International Conference in Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2015), Procedia Computer
Science
|
2015/09 |
システム工学の国内及び国際PBLにおけるテーマ選択とその活動に関する考察-芝浦工大におけるシステム工学PBLの事例-
○間野一則、井上雅裕、長谷川浩志、古川修、山崎敦子
|
○間野一則;井上雅裕;長谷川浩志;古川修;山崎敦子 |
|
|
第63回工学教育研究講演会論文集 |
2015/07 |
Proposal of Safety Mechanism for Biped Robot Using a Porous Material
○Yoshimichi Kato, Hiroshi Hasegawa
|
○Yoshimichi Kato, Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 9th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) Symposium |
2015/06 |
シミュレーションと実機による不確かさを考慮した妥当性確認
〇木内大地、長谷川浩志
|
〇木内大地;長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2015/06 |
Verification and Optimization Advantage of Inerter Devices Apply to Grounded Vehicle Dynamics
○Thanh Tung Tran, Hiroshi Hasegawa
|
○Thanh Tung Tran, Hiroshi Hasegawa |
|
|
ECCOMAS Thematic Conference on Multi-body Dynamics |
2015/06 |
キックボードを題材とした本学におけるエンジニアリングデザイン教育
〇渡邉大、長谷川浩志
|
〇渡邉大;長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2015/03 |
磁石とバネを用いた二足歩行ロボットの安全機構の開発
〇塚原佑太、長谷川浩志
|
〇塚原佑太;長谷川浩志 |
|
|
関東支部第21期総会・講演会論文集 |
2014/12 |
ジャイロ効果を用いた二輪車転倒防止システムにおける制御系パラメータの影響
〇竹谷和晃、古川修、伊東敏夫、渡邉宣夫、長谷川浩志、石井友基
|
〇竹谷和晃;古川修;伊東敏夫;渡邉宣夫;長谷川浩志;石井友基 |
|
|
第23回交通・物流部門大会講演会論文集 |
2014/12 |
衝突防止支援システムの減速制御とドライバの運転行動の関連性について
〇上野貴志、長谷川浩志
|
〇上野貴志;長谷川浩志 |
|
|
第23回交通・物流部門大会講演会論文集 |
2014/12 |
Training Artificial Neural Network using Modification of Differential Evolution Algorithm
○Bui Tam Ngoc,Hiroshi Hasegawa
|
○Bui Tam Ngoc,Hiroshi Hasegawa |
|
|
5th International Conference on Computer and Computational Intelligence |
2014/12 |
Advanced Passive Suspension with Inerter Devices and Optimization Design for Vehicle Oscillation
○Thanh-Tung TRAN,Hiroshi HASEGAWA
|
○Thanh-Tung TRAN,Hiroshi HASEGAWA |
|
|
2nd International Conference on Control, Mechatronics and Automation |
2014/12 |
脳波を利用したトポロジー最適化手法の提案
〇柴﨑翔吾、長谷川浩志
|
〇柴﨑翔吾;長谷川浩志 |
|
|
第11回最適化シンポジウム論文集 |
2014/11 |
蟻の歩行特性を用いた機械構造物のトポロジー最適化
〇伊藤雄佑、長谷川浩志
|
〇伊藤雄佑;長谷川浩志 |
|
|
第27回計算力学講演会論文集 |
2014/11 |
感性を考慮したトポロジー最適化
〇柴﨑翔吾、長谷川浩志
|
〇柴﨑翔吾;長谷川浩志 |
|
|
第27回計算力学講演会論文集 |
2014/10 |
S-Curves Analysis Focusing on WOM for Technological System Evolution
○Hiroshi Hasegawa,Yu Kozano,Kanako Goto ,
|
○Hiroshi Hasegawa,Yu Kozano,Kanako Goto , |
|
|
14th ETRIA World TRIZ Future Conference 2014 , Procedia Engineering |
2014/09 |
ジャイロ効果を用いた二輪車転倒防止システムのシミュレーションデザイン
〇石井友基、古川修、伊東敏夫、渡邊宣夫、長谷川浩志、竹谷和晃
|
〇石井友基;古川修;伊東敏夫;渡邊宣夫;長谷川浩志;竹谷和晃 |
|
|
第24回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2014/09 |
アイデア創出支援システムを用いた浴槽掃除ロボットの開発
〇阿部義康、竹沢悟史、長谷川浩志
|
〇阿部義康;竹沢悟史;長谷川浩志 |
|
|
第24回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2014/09 |
乗り心地を考慮したイナータを併用した懸架システムの1DCAE
〇福本泰章、堀智秋、Thanh-Tung Tran、長谷川浩志
|
〇福本泰章;堀智秋;Thanh-Tung Tran;長谷川浩志 |
|
|
第24回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2014/09 |
Verification of Kando requirements in the Kando Understanding Support Process Using DOE and Bioinstrumentation
○Satoshi Takezawa,Yu Yoshizaki,Akari Utsumi,Hiroshi Haseagwa
|
○Satoshi Takezawa,Yu Yoshizaki,Akari Utsumi,Hiroshi Haseagwa |
|
|
18th International Conference in Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2014), Procedia Computer
Science
|
2014/09 |
未来に向けてのTRIZの目指すべき方向とイノベーションへの寄与(パネルディスカッション パネラー)
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
第10回TRIZシンポジウム2014 |
2014/08 |
Using a Low-Cost Electroencephalogram (EEG) Directly as Random Number Generator
○Bhanupong Petchlert,Hiroshi Hasegawa
|
○Bhanupong Petchlert,Hiroshi Hasegawa |
|
|
2nd International Conference on Smart Computing and Artificial Intelligence (ICSCAI 2014) |
2014/08 |
Verification and Optimization of Formula SAE Suspension Employing Inerter Mechanism
○Thanh-Tung Tran,Chiaki Hori,Hiroshi Hasegawa
|
○Thanh-Tung Tran,Chiaki Hori,Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 12th International Conference on Motion and Vibration Control |
2014/07 |
Systems Engineering Design Education based on Multidisciplinary and Global Project based Learning
○Masahiro Inoue, Hiroshi Hasegawa, Kazunori Mano, Yoshimi Furukawa, Atsuko Yamazaki, Khantachawana Anak, Masahiko Tachibana
|
○Masahiro Inoue, Hiroshi Hasegawa, Kazunori Mano, Yoshimi Furukawa, Atsuko Yamazaki, Khantachawana Anak, Masahiko Tachibana |
|
|
International Conference on Advanced Design Research and Education (ICADRE14) |
2014/06 |
システム工学におけるV&Vを考慮したシミュレーション教育
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2014/03 |
エンジンサイクルシミュレーションを活用した学生フォーミュラ車両向け可変吸気システムの開発
○塚本駿、岡村宏、長谷川浩志
|
○塚本駿;岡村宏;長谷川浩志 |
|
|
動車技術会関東支部学術研究講演会論文集 |
2014/03 |
Global Project Based Learning Educational Program Based on Systems Thinking and Systems Engineering
○Hiroshi HASEGAWA,Masahiro INOUE,Kazunori MANO,Yoshimi FURUKAWA,Atsuko YAMAZAKI,Masahiko TACHIBANA
|
○Hiroshi HASEGAWA,Masahiro INOUE,Kazunori MANO,Yoshimi FURUKAWA,Atsuko YAMAZAKI,Masahiko TACHIBANA |
|
|
The 8th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) Symposium |
2014/03 |
知識データベースを用いた欠損部を含んだ点群データの自由曲面への変換
○鈴木亮太、長谷川浩志
|
○鈴木亮太;長谷川浩志 |
|
|
関東支部第20期総会講演会論文集 |
2014/03 |
ITSスポットを用いたサービスについての検証
○真野香織、長谷川浩志
|
○真野香織;長谷川浩志 |
|
|
自動車技術会関東支部学術研究講演会講演会論文集 |
2014/03 |
精米シミュレーションへのV&Vの導入
○中島考一、長谷川浩志
|
○中島考一;長谷川浩志 |
|
|
関東支部第20期総会講演会論文集 |
2013/12 |
Bigtoe Sizing Design of Small Biped Robot by Using Gait Generation Method
○Krissana Nerakae,Hiroshi Hasegawa
|
○Krissana Nerakae,Hiroshi Hasegawa |
|
|
2013 International Conference on Control, Mechatronics and Automation (ICCMA 2013) |
2013/11 |
ACOを用いた機械構造物のトポロジー最適化
○伊藤雄佑、山下篤士、川﨑純一、長谷川浩志
|
○伊藤雄佑;山下篤士;川﨑純一;長谷川浩志 |
|
|
第26回計算力学講演会論文集 |
2013/11 |
感性を考慮したトポロジー最適化
○柴﨑翔吾、川﨑純一、山下篤士、長谷川浩志
|
○柴﨑翔吾;川﨑純一;山下篤士;長谷川浩志 |
|
|
第26回計算力学講演会論文集 |
2013/10 |
生体計測を用いた漫然運転評価に関する研究
○市川駿、古川修、長谷川浩志
|
○市川駿;古川修;長谷川浩志 |
|
|
自動車技術会2013年秋季大会論文集 |
2013/10 |
密度法を用いたIPMSMのトポロジー最適化
○山下篤士、山崎慎太郎、長谷川浩志
|
○山下篤士;山崎慎太郎;長谷川浩志 |
|
|
第23回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2013/10 |
ジャイロ効果を用いた二輪転倒防止装置システムの開発
○石井友基、古川修、伊東敏夫、渡邊宣夫、長谷川浩志
|
○石井友基;古川修;伊東敏夫;渡邊宣夫;長谷川浩志 |
|
|
第23回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2013/10 |
簡易的脳波計による無線ロボット操作時における方向入力手法の提案
○坂田宇基、長谷川浩志
|
○坂田宇基;長谷川浩志 |
|
|
第23回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2013/10 |
消費者の口コミに着目した技術システムの進化に関する分析
○小座野悠、後藤花奈子、高橋俊、長谷川浩志
|
○小座野悠;後藤花奈子;高橋俊;長谷川浩志 |
|
|
第23回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2013/10 |
感動把握支援プロセスのアセスメントシステムの開発
○内海朱里、竹沢悟史、佐藤彩乃、長谷川浩志
|
○内海朱里;竹沢悟史;佐藤彩乃;長谷川浩志 |
|
|
第23回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2013/10 |
QCDを考慮した機能統合手法の改良
○高橋俊、長谷川浩志
|
○高橋俊;長谷川浩志 |
|
|
第23回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2013/09 |
A Generic Image-Based Features Classification System for Brain-Computer Interface System
○Bhanupong Petchlert,Hiroki Sakata,Hiroshi Hasegawa
|
○Bhanupong Petchlert,Hiroki Sakata,Hiroshi Hasegawa |
|
|
International Conference on Simulation Technology (JSST 2013) |
2013/09 |
Simulation Based Design for Vehicle Suspension with Inerter
○Chiaki Hori,Thanh-Tung Tran,Hiroshi Hasegawa
|
○Chiaki Hori,Thanh-Tung Tran,Hiroshi Hasegawa |
|
|
International Conference on Simulation Technology (JSST 2013) |
2013/09 |
Neural Network with Migration Parallel GA for Adaptive Control of Integrated DE-PSO Parameters
○Hieu Pham,Tam Bui,Hiroshi Hasegawa
|
○Hieu Pham,Tam Bui,Hiroshi Hasegawa |
|
|
8th EUROSIM Congress on Modelling and Simulation (EUROSIM 2013) |
2013/08 |
付加マス効果によるクラシックギタ-の音質の検討
○永海雄太、岡村宏、長谷川浩志
|
○永海雄太;岡村宏;長谷川浩志 |
|
|
Dynamics and Design Conference2008講演会論文集 |
2013/08 |
グローバルPBLのアウトカムとアセスメント
○井上雅裕、長谷川浩志、間野一則、古川修、Khantachawana Anak、石川純一
|
○井上雅裕;長谷川浩志;間野一則;古川修;Khantachawana Anak;石川純一 |
|
|
第61回工学教育研究講演会論文集 |
2013/08 |
システム思考の工学に基づいた国際+世代+領域間混成によるGlobal Project Based Learning
○長谷川浩志、井上雅裕、間野一則、古川修、山崎敦子、橘雅彦
|
○長谷川浩志;井上雅裕;間野一則;古川修;山崎敦子;橘雅彦 |
|
|
第61回工学教育研究講演会論文集 |
2013/08 |
グローバルPBL体験報告―学生からの報告,そして,次回のラーニングファシリテータとしての抱負―
○橋口茉希、永海雄太、草野修平、柴崎夏美、長谷川浩志、井上雅弘
|
○橋口茉希;永海雄太;草野修平;柴崎夏美;長谷川浩志;井上雅弘 |
|
|
第61回工学教育研究講演会論文集 |
2013/06 |
Simulation Based Design: Sound Quality Control for Classical Guitar
○Yuta Nagami,Hiroshi Okamura,Hiroshi Hasegawa
|
○Yuta Nagami,Hiroshi Okamura,Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 15th Asia Pacific Vibration Conference (APVC 2013) |
2013/06 |
Integrated Optimization Design for Vehicle Dynamics Considering Suspension with Inerter
○Thanh-Tung Tran,Hiroshi Hasegawa
|
○Thanh-Tung Tran,Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 15th Asia Pacific Vibration Conference (APVC 2013) |
2013/06 |
工学シミュレーションにおけるV&V:システム思考を用いたモデリング
中島考ー、○長谷川浩志
|
中島考ー;○長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2013/05 |
Integrated Inerter Design and Application on Vehicle Suspension
○Thanh-Tung Tran,Hiroshi Hasegawa
|
○Thanh-Tung Tran,Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 5th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT 2013) |
2013/05 |
Hybrid Improved Self-Adaptive Differential Evolution and Nelder-Mead Simplex Method for Solving Constrained Real-parameters
○Tam Bui,Hieu Pham,Hiroshi Hasegawa
|
○Tam Bui,Hieu Pham,Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 5th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT 2013) |
2013/03 |
Global Project Based Learning Educational Program Based on Systems Thinking and Systems Engineering
○Hiroshi HASEGAWA,Masahiro INOUE,Kazunori MANO,Yoshimi FURUKAWA,Atsuko YAMAZAKI,Masahiko TACHIBANA
|
○Hiroshi HASEGAWA,Masahiro INOUE,Kazunori MANO,Yoshimi FURUKAWA,Atsuko YAMAZAKI,Masahiko TACHIBANA |
|
|
The 8th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) Symposium |
2013/03 |
人にやさしい二足歩行ロボットの安全機構に対する評価
○柏倉隆行、鈴木彰峰、田淵淳也、長谷川浩志
|
○柏倉隆行;鈴木彰峰;田淵淳也;長谷川浩志 |
|
|
関東支部第19期総会講演会論文集 |
2013/02 |
Adaptive Plan system using Differential Evolution with Genetic Algorithm
○Hieu Pham、Tam Bui、Hiroshi Hasegawa
|
○Hieu Pham;Tam Bui;Hiroshi Hasegawa |
|
|
IEEE International Conference on Industrial Technology (ICIT) |
2012/10 |
Idea creation: Function Synthesis Approach with Simplification and Evaluation
○Shun Takahashi、Hiroshi Hasegawa、Takeshi Mizokami、Kanako Goto
|
○Shun Takahashi;Hiroshi Hasegawa;Takeshi Mizokami;Kanako Goto |
|
|
12th ETRIA World TRIZ Future Conference 2012 |
2012/10 |
強化学習を用いたABCアルゴリズムの開発
○西山賢斗、Tam Bui Ngoc、長谷川浩志
|
○西山賢斗;Tam Bui Ngoc;長谷川浩志 |
|
|
第25回計算力学講演会(CMD2012)論文集 |
2012/10 |
Creative and Inventive Design Support System: Concept Making of Biped Robot for Intrinsically Safety Design
○Hiroshi Hasegawa、Junya Tabuchi、Akimine Suzuki、Takayuki Kashiwakura 、
|
○Hiroshi Hasegawa;Junya Tabuchi;Akimine Suzuki;Takayuki Kashiwakura ; |
|
|
12th ETRIA World TRIZ Future Conference 2012 |
2012/10 |
Adaptive System of Swarm Intelligent with Genetic Algorithm for Global Optimization
○Hieu Pham、Hiroshi Hasegawa
|
○Hieu Pham;Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 2012 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2012) |
2012/10 |
Hybrid Integrate Differential Evolution with Artificial Bee Colony for Global Optimization
○Bui Ngoc Tam、Pham Ngoc Hieu、Hiroshi Hasegawa
|
○Bui Ngoc Tam;Pham Ngoc Hieu;Hiroshi Hasegawa |
|
|
The International Conference on Evolutionary Computation Theory and Applications 2012 (ECTA2012) |
2012/10 |
Differential Evolution for Adaptive System of Particle Swarm Optimization with Genetic Algorithm
○Pham Ngoc Hieu、 Hiroshi Hasegawa
|
○Pham Ngoc Hieu; Hiroshi Hasegawa |
|
|
The International Conference on Evolutionary Computation Theory and Applications 2012 (ECTA2012) |
2012/09 |
引用ネットワーク分析を用いたS字カーブ創出方法の提案
○後藤花奈子、林辰軒、高橋俊、長谷川浩志
|
○後藤花奈子;林辰軒;高橋俊;長谷川浩志 |
|
|
第22回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2012/09 |
The Effect of Toe Mechanism for Simulation of Small Biped Walking Robot by Gait Generation
○Nerakae Krissana、Hiroshi Hasegawa
|
○Nerakae Krissana;Hiroshi Hasegawa |
|
|
The International Conference on Modelling & Applied Simulation 2012 (MAS2012) |
2012/09 |
「質的変化」を促すための創造的思考プロセスの研究
○長谷川浩志
|
○長谷川浩志 |
|
|
第8回TRIZシンポジウム論文集 |
2012/09 |
色彩化を用いた最適なキャッチコピー創出法の提案
○藤井良紀、長谷川浩志
|
○藤井良紀;長谷川浩志 |
|
|
第22回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2012/09 |
新たな機能の組合せの創出を目的とした独立公理の導入
○髙橋俊、溝上武志、後藤花奈子、長谷川浩志
|
○髙橋俊;溝上武志;後藤花奈子;長谷川浩志 |
|
|
第22回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2012/09 |
ユーザーの感動を考慮した概念設計支援システムの評価
○内海朱里、佐藤彩乃、長谷川浩志
|
○内海朱里;佐藤彩乃;長谷川浩志 |
|
|
第22回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2012/08 |
システム思考の工学に基づいた世代+領域間混成によるProject Based Learning -領域を横断した問題発掘力と解決力を養成するために-
○長谷川浩志、井上雅裕、陳新開
|
○長谷川浩志;井上雅裕;陳新開 |
|
|
第60回工学教育研究講演会論文集 |
2012/08 |
21 世紀を拓くシンセシス主導型の大学院教育を目指して -システム理工学専攻の教育プログラムについて-
○長谷川浩志、井上雅裕、渡部英二、古川修、米田隆志、三浦昌生
|
○長谷川浩志;井上雅裕;渡部英二;古川修;米田隆志;三浦昌生 |
|
|
第60回工学教育研究講演会論文集 |
2012/05 |
シミュレーションのV&Vのためのシステム思考
○長谷川浩志、中島考ー
|
○長谷川浩志;中島考ー |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2012/05 |
2足歩行ロボットの歩容に関する考察:爪先部の親指が与える影響について
○平野智之、長谷川浩志 、
|
○平野智之;長谷川浩志 ; |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2012/03 |
爪先機構を持つ二足歩行ロボットの歩行評価
○瀬賀直子、長谷川浩志
|
○瀬賀直子;長谷川浩志 |
|
|
関東支部第18期総会講演会論文集 |
2011/11 |
Considering User's Kando for Conceptual Design on CDSS
○Ayano Sato,Hiroshi Hasegawa
|
○Ayano Sato,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of the TRIZ Future Conference 2011 |
2011/10 |
ユーザーの感動を考慮した概念設計支援システムの提案
○佐藤彩乃、長谷川浩志
|
○佐藤彩乃;長谷川浩志 |
|
|
第21回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2011/10 |
概念設計支援システムにおけるプリ/ポストプロセスの導入
○坂田鉄明、吉岡謙人、長谷川浩志
|
○坂田鉄明;吉岡謙人;長谷川浩志 |
|
|
第21回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2011/10 |
コスト評価による概念設計のための新たな機能の組み合わせの創出
○溝上武志、吉岡謙人、長谷川浩志
|
○溝上武志;吉岡謙人;長谷川浩志 |
|
|
第21回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2011/10 |
Hybrid Approach For Improved Particle Swarm Optimization Using Adaptive Plan System With Genetic Algorithm
○Hieu Ngoc Pham,Hiroshi Hasegawa
|
○Hieu Ngoc Pham,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of the International Conference on Evolutionary Computation Theory and Applications 2011 |
2011/10 |
矛盾解決手法による安全な二足歩行ロボットの開発
○田淵淳也、長谷川浩志
|
○田淵淳也;長谷川浩志 |
|
|
第21回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2011/09 |
Simulation Based Design Optimization Framework for a Gait Pattern Generation of a small Biped Robot with Tiptoe Mechanism
○Nerakae Krissana,Hiroshi Hasegawa
|
○Nerakae Krissana,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of the International Conference on Modelling & Applied Simulation 2011 (MAS2011) |
2011/09 |
New Evolutionary Algorithm Based on Particle Swarm Optimization and Adaptive Plan System With Genetic Algorithm
○Hieu Ngoc Pham,Hiroshi Hasegawa
|
○Hieu Ngoc Pham,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of the International Conference on Modelling & Applied Simulation 2011 (MAS2011) |
2011/05 |
不確かさを考慮したロバスト設計のためのシステムズアプローチ
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2011/02 |
Gait Optimization of Tiptoe Biped Robot using Adaptive Plan System with Genetic Algorithm (APGA)
Krissana Nerakae,Hiroshi Hasegawa
|
Krissana Nerakae,Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 5th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) Symposium |
2011/02 |
A new approach of neighborhood control for the optimization
Pham Ngoc Hieu,Hiroshi Hasegawa
|
Pham Ngoc Hieu,Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 5th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) Symposium |
2011/02 |
Design Strategy for a Biped Robot Using Qualitative and Quantitative Change
Hiroshi Hasegawa
|
Hiroshi Hasegawa |
|
|
The 5th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) Symposium |
2010/12 |
2足歩行ロボットの走行時における脚部形状の最適化
平野智之、Pham Hieu Ngoc、長谷川浩志
|
平野智之;Pham Hieu Ngoc;長谷川浩志 |
|
|
第9回最適化シンポジウム論文集 |
2010/10 |
発明的問題解決手法と創発的計算手法の融合(事例による提案手法の評価)
坂田鉄明、吉岡謙人、長谷川浩志
|
坂田鉄明;吉岡謙人;長谷川浩志 |
|
|
第20回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2010/10 |
技術の成熟度に着目した技術システムの進化に関する分析
林辰軒、長谷川浩志
|
林辰軒;長谷川浩志 |
|
|
第20回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2010/10 |
概念設計のための擬人化手法を用いたシミュレーション(技術システムの進化の導入)
溝上武志、坂田鉄明、吉岡謙人、長谷川浩志
|
溝上武志;坂田鉄明;吉岡謙人;長谷川浩志 |
|
|
第20回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2010/10 |
創造的工学設計支援システムによる二足歩行ロボットの開発(二足歩行ロボットの安全・安心への新しいアプローチ)
田淵淳也、塩川晃司、佐伯正之、長谷川浩志
|
田淵淳也;塩川晃司;佐伯正之;長谷川浩志 |
|
|
第20回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2010/09 |
Hybrid Neighborhood Control Method of Adaptive Plan System with Genetic Algorithm
Hieu Pham,Hiroshi Hasegawa
|
Hieu Pham,Hiroshi Hasegawa |
|
|
7th Eurosim Congress on Modelling and Simulation 2010 (EUROSIM 2010) |
2010/07 |
Creative and Inventive Design Support System: Presentation and Evaluation of Analysis model with a Contact and an Observer
Object
Mika Tsukamoto, Yuki Sonoda, Hiroshi Hasegawa
|
Mika Tsukamoto, Yuki Sonoda, Hiroshi Hasegawa |
|
|
4th International Conference of Design Computing and Cognition (DCC10) |
2010/03 |
乗り心地と操縦性の両立を目的とした懸架システムの提案
植村卓範、長谷川浩志、岡村宏
|
植村卓範;長谷川浩志;岡村宏 |
|
|
自動車技術会関東支部学術研究講演会論文集 |
2009/10 |
創造的工学設計支援システムの構築 (観察者オブジェクトを用いた誘導方法の検討)
塚本美嘉、園田有希、長谷川浩志
|
塚本美嘉;園田有希;長谷川浩志 |
|
|
第19回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2009/10 |
創発的計算手法と発明的問題解決手法の融合 (Particle の機能データベースの改良)
吉岡謙人、長谷川浩志
|
吉岡謙人;長谷川浩志 |
|
|
第19回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2009/10 |
The Simulation for Conceptual Design Using the Particles Methodologies
Kento YOSHIOKA,Hiroshi HASEGAWA
|
Kento YOSHIOKA,Hiroshi HASEGAWA |
|
|
|
2009/10 |
The Simulation of Tiptoe Mechanism for Biped Robots
Masayuki SAIKI,Naoya ITO,Hiroshi HASEGAWA
|
Masayuki SAIKI,Naoya ITO,Hiroshi HASEGAWA |
|
|
|
2009/09 |
一升瓶精米における米粒の流動解析
酒井康裕、長谷川浩志
|
酒井康裕;長谷川浩志 |
|
|
農業環境工学関連学会2009年合同大会論文集 |
2009/06 |
体系的アプローチ:要求・要望から最適設計へ |
|
|
|
第28回日本シミュレーション学会大会論文集 |
2009/05 |
Adaptive Plan System with Genetic Algorithm using the Variable Neighborhood Range Control
Sousuke Tooyama,Hiroshi Hasegawa
|
Sousuke Tooyama,Hiroshi Hasegawa |
|
|
IEEE Congress on Evolutionary Computation 2009 (IEEE CEC 2009) |
2008/11 |
可変近傍幅コントロールを用いた遺伝的適応プランシステム
遠山宗将、長谷川浩志
|
遠山宗将;長谷川浩志 |
|
|
第8回最適化シンポジウム論文集 |
2008/11 |
小型二足歩行ロボットにおける外的要因を考慮した歩容のロバスト最適化
伊藤直也、長谷川浩志
|
伊藤直也;長谷川浩志 |
|
|
第8回最適化シンポジウム論文集 |
2008/09 |
“人車一体”から“誰でも速く”へ
植村卓範、岡村宏、長谷川浩志
|
植村卓範;岡村宏;長谷川浩志 |
|
|
第18回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2008/09 |
Evolutional Project-Based Learning of Systems Engineering and Project Management
Masahiro Inoue,Hiroshi Hasegawa
|
Masahiro Inoue,Hiroshi Hasegawa |
|
|
Proceedings of the 4th International Conference on Project Management 2008 (ProMAC 2008) |
2008/09 |
創造的計算手法と発明的問題解決手法の融合
吉岡謙人、長谷川浩志
|
吉岡謙人;長谷川浩志 |
|
|
第18回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2008/09 |
創造的工学設計支援システムの構築 (ボトムアップ思考プロセスに対する分析モデルの評価)
長谷川浩志、塚本美嘉、園田有希
|
長谷川浩志;塚本美嘉;園田有希 |
|
|
第18回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2008/03 |
ドリル加工における切りくず生成を考慮した3次元切削シミュレーション
長谷川浩志、中村真吾、大西慶弘、芹ヶ野貴裕
|
長谷川浩志;中村真吾;大西慶弘;芹ヶ野貴裕 |
|
|
2008年度精密工学会春季大会学術講演会論文集 |
2007/11 |
創造的工学設計支援システムの構築 (ボトムアップ思考プロセスに対する分析モデルの改善)
園田有希、長谷川浩志
|
園田有希;長谷川浩志 |
|
|
第17回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2007/11 |
設計教育とシステム工学教育の連携
長谷川浩志、岡村宏、井上雅裕
|
長谷川浩志;岡村宏;井上雅裕 |
|
|
第17回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2007/09 |
不測の事態に対するオートノミックコンピューティングによる自己最適化の一試行
杉本雄一、長谷川浩志
|
杉本雄一;長谷川浩志 |
|
|
Dynamics and Design Conference 2008 講演会論文集 |
2007/09 |
学生フォーミュラー車両での定常旋回時の運動性能について
植村卓範、岡村宏、金沢純一、長谷川浩志
|
植村卓範;岡村宏;金沢純一;長谷川浩志 |
|
|
Dynamics and Design Conference 2008 講演会論文集 |
2007/09 |
Robust Optimization under Uncertain Factors of Environment for Simple Gait of Biped Robots
Naoya ITO, Hiroshi HASEGAWA
|
Naoya ITO, Hiroshi HASEGAWA |
|
|
Proceedings of the 6th EUROSIM Congress on Modeling and Simulation 2007 (EUROSIM 2007) CD-ROM |
2007/09 |
Adaptive Plan System with Genetic Algorithm based on Synthesis of Local and Global Search Method for Multi-Peak Optimization
Problems
Hiroshi HASEGAWA
|
Hiroshi HASEGAWA |
|
|
Proceedings of the 6th EUROSIM Congress on Modeling and Simulation 2007 (EUROSIM 2007) CD-ROM |
2007/06 |
シックスシグマ手法を用いた可変複合アプローチによる多峰性問題のロバスト最適化
長谷川浩志、前島剛
|
長谷川浩志;前島剛 |
|
|
第26回日本シミュレーション学会大会論文集 |
2007/03 |
システム工学及び段階的プロジェクト演習と連携したプロジェクトマネジメント教育
井上雅裕、長谷川浩志
|
井上雅裕;長谷川浩志 |
|
|
2007年度春季研究発表大会論文集 |
2006/12 |
Formula-SAE車両を対象とした複合領域最適化
谷山隼、長谷川浩志
|
谷山隼;長谷川浩志 |
|
|
第7回最適化シンポジウム論文集 |
2006/12 |
環境要因をばらつき情報とした二足歩行ロボットのロバスト最適化
伊藤直也、長谷川浩志
|
伊藤直也;長谷川浩志 |
|
|
第7回最適化シンポジウム論文集 |
2006/12 |
SAとMVFOSMによるロバスト最適化
前島剛、脇川真太郎、長谷川浩志
|
前島剛;脇川真太郎;長谷川浩志 |
|
|
第7回最適化シンポジウム論文集 |
2006/11 |
ドリル加工における発熱と切りくず生成を考慮した3次元切削シミュレーション
中村真吾、大西慶弘、長谷川浩志
|
中村真吾;大西慶弘;長谷川浩志 |
|
|
第16回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2006/11 |
Formula-SAE車両を対象とした複合領域解析
谷山隼、長谷川浩志
|
谷山隼;長谷川浩志 |
|
|
第16回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2006/09 |
概念設計支援システムのための思考プロセス評価
長谷川浩志、園田有希、佐藤勇介、川面恵司
|
長谷川浩志;園田有希;佐藤勇介;川面恵司 |
|
|
日本機械学会2006年度年次大会論文集 |
2006/08 |
オートノミックコンピューティングにおける自己最適化の一試行
杉本雄一、長谷川浩志
|
杉本雄一;長谷川浩志 |
|
|
Dynamics and Design Conference 2006 講演会論文集 |
2006/06 |
SAとMVFOSMによるロバスト最適化の評価
脇川真太郎、前島剛、長谷川浩志
|
脇川真太郎;前島剛;長谷川浩志 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
2005/11 |
多峰性問題のためのロバスト最適化の研究
長谷川浩志、前島剛
|
長谷川浩志;前島剛 |
|
|
第18回計算力学講演会論文集 |
2005/08 |
メタ戦略による自動車設計のためのスポット溶接位置の最適化
長谷川浩志、佐々木寛人、上原広靖、川面恵司
|
長谷川浩志;佐々木寛人;上原広靖;川面恵司 |
|
|
第15回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2005/08 |
創造的工学設計のための設計支援システムの評価
長谷川浩志、園田有希、佐藤勇介、川面恵司
|
長谷川浩志;園田有希;佐藤勇介;川面恵司 |
|
|
第15回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2005/07 |
メタ戦略の組み合わせによる多峰性問題の最適化
長谷川浩志、吉川向、佐々木寛人
|
長谷川浩志;吉川向;佐々木寛人 |
|
|
第24回日本シミュレーション学会大会論文集 |
2005/07 |
多峰性問題の最適化技術と創造的工学設計
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
RC-219分科会「CGベースのCAD/CAE統合システムの開発とその適用に関する調査 |
2004/12 |
解析情報と3次元形状モデルの統合情報モデル
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
第18回数値流体力学シンポジウム論文集 |
2004/12 |
CFD利用のデジタルデザインにおける形状処理と格子生成の課題(パネルディスカッション,パネラー)
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
第18回数値流体力学シンポジウム |
2004/12 |
局所的適応プランと大域的探索手法を融合した遺伝型適応プランシステムによる多峰性問題の最適化
長谷川浩志、上原広靖、川面恵司
|
長谷川浩志;上原広靖;川面恵司 |
|
|
第6回最適化シンポジウム論文集 |
2004/12 |
強化学習によるSA の温度スケジューリング法の提案
佐々木寛人、上原広靖、長谷川浩志、岡村宏、川面恵司
|
佐々木寛人;上原広靖;長谷川浩志;岡村宏;川面恵司 |
|
|
第6回最適化シンポジウム論文集 |
2004/12 |
最適化は設計に本当に役立つか?(パネルディスカッション コーディネータ・司会)
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
第6回最適化シンポジウム |
2004/11 |
創造的工学設計のための設計支援システムの試作
佐藤勇介、長谷川浩志、岡村宏、川面恵司
|
佐藤勇介;長谷川浩志;岡村宏;川面恵司 |
|
|
第14回設計工学・システム部門講演会論文集 |
2003/08 |
Webを利用したCAD
長谷川浩志
|
長谷川浩志 |
|
|
2003年度年次大会講演会論文集 先端技術フォーラム |
2003/03 |
知的な一元的情報システムにおける解析統合の試行
○△長谷川浩志、大庭英雄、小笠原隆
|
○△長谷川浩志;大庭英雄;小笠原隆 |
|
|
2003年総合大会講演論文集 |
2002/10 |
Study on The Weight Minimization Problems of Mechanical Structures By Using GA, SA and their Hybrid Method ~ Toward the Ideal
Design Optimization System Using Emergence Algorithms ~
Amane SASAKI, Masaya HASEGAWA, Hiroyasu UEHARA, Hiroshi HASEGAWA, Keishi KAWAMO
|
Amane SASAKI, Masaya HASEGAWA, Hiroyasu UEHARA, Hiroshi HASEGAWA, Keishi KAWAMO |
|
|
China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems (CJK-OSM2) |
2002/09 |
宇宙オープンシステム構想の構造と制御の最適化条件の検討
○△長谷川浩志、新田晃道、小笠原隆、大庭英雄
|
○△長谷川浩志;新田晃道;小笠原隆;大庭英雄 |
|
|
ソサイエティ大会講演論文集 |
2002/09 |
W2E/XVL, XVLを利用したネットワーク環境下でのCAE環境
○△長谷川浩志、鳥谷浩志
|
○△長谷川浩志;鳥谷浩志 |
|
|
2002年度年次大会講演会論文集 |
2002/03 |
宇宙開発における一元的情報システムの調査 -解析・最適化システム-
○△長谷川浩志、大庭英雄、小笠原隆、新田晃道
|
○△長谷川浩志;大庭英雄;小笠原隆;新田晃道 |
|
|
2002年総合大会講演論文集 |
2001/11 |
CAX:Computer Aided Explorationの発想 - 最適化の適用事例を中心として - Concept of Computer Aided Exploration(CAX) |
|
|
|
第14回計算力学講演会論文集 |
2001/11 |
切削シミュレーションと最適化技術の融合
大西慶弘、長谷川浩志、池田広雄
|
大西慶弘;長谷川浩志;池田広雄 |
|
|
第9回機械材料・材料加工技術講演会論文集 |
2000/12 |
実数型交差モデルと応答曲面モデルを用いたハイブリット型の近似最適化手法について
長谷川浩志、酒井信吉、渡辺隆之
|
長谷川浩志;酒井信吉;渡辺隆之 |
|
|
第4回最適化シンポジウム論文集 |
2000/10 |
詳細モデルと簡易モデルを用いた近似最適化
長谷川浩志、津田徹、池田広雄、酒井新吉、渡辺隆之
|
長谷川浩志;津田徹;池田広雄;酒井新吉;渡辺隆之 |
|
|
M&M2000 材料力学部門講演会論文集 |
1999/10 |
A Method for Weight Minimization Problems of 2-Dimensional Trusses under Constraints of Stresses and Frequencies by Using
Genetic Algorithm
Takaaki Miyamoto,Hiroshi Hasegawa,Keishi Kawamo
|
Takaaki Miyamoto,Hiroshi Hasegawa,Keishi Kawamo |
|
|
|
1999/05 |
実験計画法と近似手法を利用した最適化設計支援環境の構築について
長谷川浩志、都筑新、酒井新吉、渡辺隆之
|
長谷川浩志;都筑新;酒井新吉;渡辺隆之 |
|
|
日本計算工学講演会論文集 |
1999/03 |
iSIGHTによる曲面近似手法ベースの最適化設計における実験計画法利用について
長谷川浩志、酒井新吉、渡辺隆之
|
長谷川浩志;酒井新吉;渡辺隆之 |
|
|
Dynamics and Design Conference 99 講演会論文集 |
1998/11 |
複合領域最適設計支援ソフトウェアiSIGHTについて
酒井新吉、長谷川浩志、渡辺隆之
|
酒井新吉;長谷川浩志;渡辺隆之 |
|
|
第8回設計工学システム部門講演会論文集 |
1998/11 |
遺伝的アルゴリズム利用による固有振動数と重量を目的関数とする応力制約下でのトラスの寸法最適化
長谷川浩志、安納達弥、川面恵司
|
長谷川浩志;安納達弥;川面恵司 |
|
|
第8回設計工学システム部門講演会論文集 |
1998/04 |
設計の自動化・統合化・最適化を考慮した複合領域最適設計について
酒井新吉、長谷川浩志、松橋博人
|
酒井新吉;長谷川浩志;松橋博人 |
|
|
自動車技術会春季大会 振動・騒音の最適化パネルセッション |
1997/07 |
A Method for the Shape and Topology Optimization of Mechanical Structures Using Genetic Algorithm
Yasushi TURUTA,Yusaku SUZUKI,Hiroshi HASEGAWA,Keishi KAWAMO
|
Yasushi TURUTA,Yusaku SUZUKI,Hiroshi HASEGAWA,Keishi KAWAMO |
|
|
|
1996/04 |
関数の最大値探索に関する2,3の数値実験
安納達弥、長谷川浩志、朝山正輝、鶴田靖、川面恵司
|
安納達弥;長谷川浩志;朝山正輝;鶴田靖;川面恵司 |
|
|
第73期通常総会講演会論文集 |
1996/01 |
A Method for the Shape and Topology Optimization of Mechanical Structures Using Genetic Algorithm
○川面恵司、長谷川浩志、鶴田 靖
|
○川面恵司;長谷川浩志;鶴田 靖 |
|
|
Current Advances in Mechanical Design and Production VI - Proceedings of the Sixth Cairo University International MDP Conference
Cairo
|
1995/08 |
GA利用による機械構造物の位相最適化の一方法 (第2報:有限要素の除去付加パラメータを染色体とする方法の一般性の検討)
鶴田靖、朝山正輝、長谷川浩志、川面恵司
|
鶴田靖;朝山正輝;長谷川浩志;川面恵司 |
|
|
Dynamics and Design Conference 95論文集 |
1995/01 |
GA利用による2次元連続体の最適設計法の研究
鶴田靖、長谷川浩志、川面恵司
|
鶴田靖;長谷川浩志;川面恵司 |
|
|
第44回応用力学連合講演会論文集 |
1994/11 |
遺伝的アルゴリズムを利用したトラス構造の最適化に関する一数値実験
朝山正輝、長谷川浩志、川面恵司
|
朝山正輝;長谷川浩志;川面恵司 |
|
|
第7回計算力学講演会論文集 |
1994/03 |
GA利用による機械構造物の位相最適化の一方法
長谷川浩志、川面恵司
|
長谷川浩志;川面恵司 |
|
|
第71期通常総会講演会論文集 |
1994/03 |
GA利用によるトラス構造物の寸法決定問題の一方法
朝山正輝、長谷川浩志、川面恵司
|
朝山正輝;長谷川浩志;川面恵司 |
|
|
第71期通常総会講演会論文集 |
1993/09 |
二次元連続体の最適化問題 一感度解析法とGAによる方法の比較一
川面恵司、長谷川浩志
|
川面恵司;長谷川浩志 |
|
|
RC112小委員会資料 |
1993/06 |
機械構造の形状最適化に関する一試行
川面恵司、長谷川浩志
|
川面恵司;長谷川浩志 |
|
|
第3回設計工学システム部門講演会論文集 |
1993/01 |
機械構造の形状最適化に関する一試行
長谷川浩志、川面恵司
|
長谷川浩志;川面恵司 |
|
|
第42回応用力学連合講演会論文集 |