講演・口頭発表

発表年月 タイトル/共同研究者 発表者 掲載誌 巻・号・頁 学会名等
2023/07 Study of Vehicle-to-Grid introduction to reduce curtailment of renewable energy in a remote Island in Japan : Case Study of Tanegashima island
Kazuki IGARASHI, Hideaki KURISHIMA, Yasunori KIKUCHI
Kazuki IGARASHI, Hideaki KURISHIMA, Yasunori KIKUCHI ISIE2023
2023/07 Development of 'Co-learning' basis construction method for the realization of a 'Beyond Zero-Carbon' society
Hideaki KURISHIMA, Rumi YATAGAWA, Satoru YAMASHIRO, Jun INOKUMA, Hidefumi KURASAKA, Fumihiko MIYAZAKI, Yasunori KIKUCHI
Hideaki KURISHIMA, Rumi YATAGAWA, Satoru YAMASHIRO, Jun INOKUMA, Hidefumi KURASAKA, Fumihiko MIYAZAKI, Yasunori KIKUCHI ISIE2023
2023/01 Development of Career Education Program for Sustainable Community on a Remote Island in Japan
Rumi Yatagawa, Hideaki Kurishima
Rumi Yatagawa, Hideaki Kurishima Hawaii International Coference on Education 2023
2023/01 Development and Trial of Educational Program for Food Loss Reduction Based on Life Cycle Thinking in Japan
Hideaki Kurishima, Tatsuo Hishinuma, Reiko Ohmori
Hideaki Kurishima, Tatsuo Hishinuma, Reiko Ohmori HICE2023
2022/03 Introduction of the Carbon-Neutral Simulator (CNS) to School Education in Japan and its Educational Effect.
Rumi Yatagawa, Hideaki Kursihima
Rumi Yatagawa, Hideaki Kursihima 11th World Environment Education Congress
2022/03 Development and Trial of Climate Change Education Program Featuring “Carbon-neutral Simulator” for School.
Hideaki Kurishima, Rumi Yatagawa, Hidefumi Kurasaka
Hideaki Kurishima, Rumi Yatagawa, Hidefumi Kurasaka 11th World Environment Education Congress
2019/11 Development of an Educational Program for Sustainable Community on a Remote Island in Japan
R. Yatagawa, H. Kurishima, H. Kurasaka, F. Miyazaki
R. Yatagawa, H. Kurishima, H. Kurasaka, F. Miyazaki 10th World Environment Education Congress
2019/11 Development of Education Program about Food-loss-derived-feed Leading to Sustainable Consumption and Production.
H. Kurishima, T. Hishinuma, R.Omori
H. Kurishima, T. Hishinuma, R.Omori 10th World Environment Education Congress
2019/01 消費者行動由来の食品ロスに対する消費者意識調査
栗島 英明, 菱沼 竜男, 大森 玲子
栗島 英明, 菱沼 竜男, 大森 玲子 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
2019/01 離島における社会関係資本の形成・維持プロセスの検討 : 種子島西之表市における調査から
中村 昭史, 栗島 英明
中村 昭史, 栗島 英明 日本地理学会発表要旨集
2019/01 Survey on Awareness of Food Loss Caused by Consumer Behaviors ans Feasibility of Improvement Behaviors
H. Kurishima, T. Hishinuma, R.Omori
H. Kurishima, T. Hishinuma, R.Omori ISWA World Solid Waste Congress 2019
2018/01 Environmental and cost evaluation of introduction of ground source heat pump in Bangkok, Thailand.
Y. Shimada, H. Kurishima, Y. Uchida
Y. Shimada, H. Kurishima, Y. Uchida Grand Renewable Energy 2018 International Conference and Exhibition
2018/01 Exergy evaluation and Life Cycle Inventory analysis of Ground Source Heat Pump in Bangkok, Thailand
Y. Shimada, H. Kurishima, Y. Uchida
Y. Shimada, H. Kurishima, Y. Uchida The 13th Biennial International Conference on EcoBalance
2018/01 Evaluation of environmental impacts at food waste utilization system comparing with livestock feed production and composting
T. Hishinuma, H. Kurishima, Y. Genchi
T. Hishinuma, H. Kurishima, Y. Genchi The 5th International ISEKI_FOOD Conference
2018/01 Measurement of Willingness to Pay by Consumer Type for Pork Fed with Food-Waste-Derived Fodder
H. Kurishima, T. Hishinuma, K. Takahashi
H. Kurishima, T. Hishinuma, K. Takahashi The 5th International ISEKI_FOOD Conference
2017/01 Development of Social Capital Management Approach with Resident Participation using Improved Resource Generator Method.
H. Kurishima, A. Nakamura, H. Kurasaka
H. Kurishima, A. Nakamura, H. Kurasaka The 3rd International Conference on Urban Sustainability and Resilience
2017/01 Development of Evaluation Methodology for Community Resilience, Based on a Workshop with the Local Residents
H. Kurishima, T. Nakaguchi, J. Nakatani
H. Kurishima, T. Nakaguchi, J. Nakatani ISIE-ISSST 2017
2016/01 Development of Social Capital Management Method for Stock Sustainability Management
H. Kurishima, A. Nakamura
H. Kurishima, A. Nakamura The 12th Biennial International Conference on EcoBalance
2016/01 Vulnerability Assessment of Supply Chains using the Life Cycle Inventory Database
J. Nakatani, K. Tahara, K. Nakajima, I. Daigo, H. Kurishima, Y. Kudoh, K. Matsubae, Y. Fukushima, T. Ihara, Y. Kikuchi, A. Nishijima, Y. Moriguchi
J. Nakatani, K. Tahara, K. Nakajima, I. Daigo, H. Kurishima, Y. Kudoh, K. Matsubae, Y. Fukushima, T. Ihara, Y. Kikuchi, A. Nishijima, Y. Moriguchi The 12th Biennial International Conference on EcoBalance
2016/01 リソース・ジェネレータによる社会関係資本の測定:千葉県八千代市における質問表調査から
中村 昭史, 栗島 英明, 鈴木 雅斗, 田中 紫織, 時松 宏治
中村 昭史, 栗島 英明, 鈴木 雅斗, 田中 紫織, 時松 宏治 日本地理学会発表要旨集
2015/01 Development of regional sustainability indicators focusing on stocks.
H. Kurishima, T. Tasaki, K. Matsuhashi, H. Kurasaka, S. Sato
H. Kurishima, T. Tasaki, K. Matsuhashi, H. Kurasaka, S. Sato The 8th Biennial Conference of the International Society for Industrial Ecology
2015/01 地域ストックマネジメントに向けたリソース・ジェネレータによる社会関係資本の測定
中村 昭史, 栗島 英明, 時松 宏治, 鈴木 雅斗
中村 昭史, 栗島 英明, 時松 宏治, 鈴木 雅斗 日本地理学会発表要旨集
2015/01 地域のレジリエンスをどのように評価するか
栗島 英明, 中口 毅博, 中谷 隼
栗島 英明, 中口 毅博, 中谷 隼 日本地理学会発表要旨集
2013/01 地域活性化をめざしたバイオマス利用技術戦略の立案手法
稲葉 陸太, 栗島 英明, 松橋 啓介, 柚山 義人, 内田 勉, 伊藤 幸男
稲葉 陸太, 栗島 英明, 松橋 啓介, 柚山 義人, 内田 勉, 伊藤 幸男 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
2013/01 バイオマス利活用は地域の社会的活性化につながるか: Resource generatorによる住民のソーシャル・キャピタルの測定を中心に
栗島 英明, 稲葉 陸太, 松橋 啓介
栗島 英明, 稲葉 陸太, 松橋 啓介 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
2013/01 木質バイオマスエネルギーの地域導入過程に関する研究:岩手県紫波町を事例に
伊藤 幸男, 稲葉 陸太, 栗島 英明, 森 亮祐, 及川 弥里
伊藤 幸男, 稲葉 陸太, 栗島 英明, 森 亮祐, 及川 弥里 日本森林学会大会発表データベース
2012/01 4-349 社会の諸相を教材とした実践的就業力育成 : 就業力強化のためのカリキュラム改善((06)工学教育に関するGood Practice,口頭発表)
中村 朝夫, 工藤 一彦, 栗島 英明, 村上 雅人
中村 朝夫, 工藤 一彦, 栗島 英明, 村上 雅人 研究講演会論文集
2012/01 P-09 「就業力」育成カリキュラム検討のためのグループインタビュー調査の分析((06)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件),ポスター発表)
栗島 英明, 中村 朝夫, 工藤 一彦, 村上 雅人
栗島 英明, 中村 朝夫, 工藤 一彦, 村上 雅人 研究講演会論文集
2011/01 バイオマス利活用による地域の社会的活性化に関する研究:社会的ネットワーク論の手法を用いて
栗島 英明, 稲葉 陸太, 松橋 啓介, 柚山 義人, 岡本 誠一郎, 伊藤 幸男
栗島 英明, 稲葉 陸太, 松橋 啓介, 柚山 義人, 岡本 誠一郎, 伊藤 幸男 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2011/01 生ごみ分別リサイクルに対する地域住民の意識:富山市の試行事業を事例に
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集
2011/01 バイオマス利用事例における地域活性化要因の抽出と因果関係の図式化
稲葉 陸太, 松橋 啓介, 柚山 義人, 岡本 誠一郎, 伊藤 幸男, 栗島 英明
稲葉 陸太, 松橋 啓介, 柚山 義人, 岡本 誠一郎, 伊藤 幸男, 栗島 英明 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
2011/01 食肉処理に伴う温室効果ガス排出量の推計
菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕
菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2010/01 過去の自然体験が里山保全への意識と行動に及ぼす影響
中村 安希, 栗島 英明
中村 安希, 栗島 英明 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2010/01 食品循環資源由来の乾燥飼料を給与した豚肉の温室効果ガス排出量
菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕
菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2010/01 再生骨材コンクリートの信頼性向上のための基礎的研究
萩原 和也, 加藤 佳孝, マイケル ヘンリー, 西村 次男, 伊代田 岳史, 栗島 英明
萩原 和也, 加藤 佳孝, マイケル ヘンリー, 西村 次男, 伊代田 岳史, 栗島 英明 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2010/01 地域活性化をめざしたバイオマス利用戦略の検討
稲葉 陸太, 松橋 啓介, 柚山 義人, 岡本 誠一郎, 伊藤 幸男, 栗島 英明
稲葉 陸太, 松橋 啓介, 柚山 義人, 岡本 誠一郎, 伊藤 幸男, 栗島 英明 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2010/01 食品廃棄物由来飼料を利用した精肉の消費者受容性と情報提供の効果
栗島 英明, 菱沼 竜男, 玄地 裕
栗島 英明, 菱沼 竜男, 玄地 裕 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
2009/01 食品循環資源由来の飼料を利用して生産した豚肉の温室効果ガス排出量の推計例
菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕
菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2009/01 食品廃棄物を利用した飼料によって生産された精肉に対する消費者の評価(共著) 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集
2009/01 公共工事の特定調達品目へのLCA適用とその事例
栗島 英明, 鈴木 伸, 渡邊 幸司, 瀧本 真理, 曽根 真理
栗島 英明, 鈴木 伸, 渡邊 幸司, 瀧本 真理, 曽根 真理 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2009/01 簡易な情報提供を行った場合の廃棄物処理施設の立地に対する意識変化の測定
栗島 英明, 高橋 和也
栗島 英明, 高橋 和也 日本地理学会発表要旨集
2009/01 物量金額混合型産業連関表における環境負荷配分方法
井伊 亮太, 栗島 英明, 藤井 実, 橋本 征二
井伊 亮太, 栗島 英明, 藤井 実, 橋本 征二 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2009/01 消費者選好とLCAの結果を利用した携帯電話の顧客要求の重み付けに関する研究
茂呂 隆広, 栗島 英明
茂呂 隆広, 栗島 英明 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2009/01 研究部会要旨 第95回 [人文地理学会]地理思想研究部会 地域レベルの環境ガバナンスにおける環境評価のあり方--複雑な環境問題を,科学性を保ちながら,どう評価するか[含 コメント,質疑]
栗島 英明
栗島 英明 人文地理
2009/01 社会資本LCAに用いる資材の環境負荷配分手法に関する検討
神田 太朗, 曽根 真理, 岸田 弘之, 栗島 英明
神田 太朗, 曽根 真理, 岸田 弘之, 栗島 英明 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2009/01 消費者のライフスタイル属性を考慮した低炭素型行動実践の構造分析
栗島 英明, 井原 智彦, 工藤 祐揮
栗島 英明, 井原 智彦, 工藤 祐揮 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2009/01 食品廃棄物を利用した飼料によって生産された精肉に対する消費者の評価
栗島 英明, 菱沼 竜男, 玄地 裕
栗島 英明, 菱沼 竜男, 玄地 裕 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
2008/11 コンジョイント分析を用いた住民の考えるごみ分別の価値と負担の評価
栗島 英明, 田畑 智博, 楊 翠芬
栗島 英明, 田畑 智博, 楊 翠芬 廃棄物学会研究発表会講演論文集
2008/01 豚用飼料を対象とした食品残さの飼料化に関するライフサイクルインベントリ分析
菱沼 竜男, 栗島 英明, 楊 翠芬, 田畑 智博, 玄地 裕
菱沼 竜男, 栗島 英明, 楊 翠芬, 田畑 智博, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2008/01 ブログ情報テキストマイニングによる消費者の環境ニーズ分析
本田 智則, 本下 晶晴, 井原 智彦, 栗島 英明, 工藤 祐揮
本田 智則, 本下 晶晴, 井原 智彦, 栗島 英明, 工藤 祐揮 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2008/01 Evaluation of the greenhouse gas emissions from manure treatment system with biogas plant utilizing fallow agricultural land by life cycle assessment: case study of dairy manure treatment system at the Yamada town Proceedings of the 8th International Conference on EcoBalance
2008/01 農村部自治体におけるリサイクル事業の環境・経済的分析:千葉県 香取市・東庄町清掃組合を事例として
栗島 英明, 玄地 裕
栗島 英明, 玄地 裕 日本地理学会発表要旨集
2008/01 コンジョイント分析を用いた住民の考えるごみ分別の価値と負担の評価
栗島 英明, 田畑 智博, 楊 翠芬, 玄地 裕
栗島 英明, 田畑 智博, 楊 翠芬, 玄地 裕 廃棄物学会研究発表会講演論文集
2008/01 人々の低炭素型生活行動に対する意思形成と実践の規定因に関する研究
栗島 英明, 工藤 祐揮, 井原 智彦, 本下 晶晴, 本田 智則
栗島 英明, 工藤 祐揮, 井原 智彦, 本下 晶晴, 本田 智則 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2008/01 温室効果ガス排出量からみたメタン発酵施設の利用範囲の試算 : 乳牛飼養頭数と農地の密度の算出(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
菱沼 竜男, 栗島 英明, 楊 翠芬, 玄地 裕, 干場 信司
菱沼 竜男, 栗島 英明, 楊 翠芬, 玄地 裕, 干場 信司 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
2008/01 A Study on the Social Benefits of Separation and Recycling Kitchen Waste in Japan(共著) Proceedings of ISWA/WMRAS World Congress 2008
2008/01 Are there any daily activities that can fulfill both our utility increase and greenhouse reduction?(共著) Proceedings of The 8th International Conference on EcoBalance
2008/01 コンジョイント分析を用いた住民の考えるごみ分別の価値と負担の評価(共著) 廃棄物学会研究発表会講演論文集
2007/01 ごみ減量化施策のフルコスト評価を目指した表明選好法による処分場延命化の評価
栗島 英明, 楊 翠芬, 玄地 裕
栗島 英明, 楊 翠芬, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2007/01 シンポジウム「平成の大合併」に伴う市町村行財政の変化::趣旨説明
梶田 真, 栗島 英明, 美谷 薫
梶田 真, 栗島 英明, 美谷 薫 日本地理学会発表要旨集
2007/01 大都市部における生ごみバイオガス化の有効性の検討
楊 翠芬, 菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕
楊 翠芬, 菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2007/01 「平成の大合併」に伴う環境行政の変化:愛知県・岐阜県・三重県の合併市町村を事例に
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集
2007/01 地域施策に対するLCA適用の取組み
玄地 裕, 匂坂 正幸, 稲葉 敦, 井原 智彦, 布施 正暁, 楊 翠芬, 李 一石, 菱沼 竜男, 田畑 智博, 栗島 英明, 池田 正基
玄地 裕, 匂坂 正幸, 稲葉 敦, 井原 智彦, 布施 正暁, 楊 翠芬, 李 一石, 菱沼 竜男, 田畑 智博, 栗島 英明, 池田 正基 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2007/01 1. メタン発酵施設の処理・利用方式の環境影響評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
菱沼 竜男, 栗島 英明, 楊 翠芬, 玄地 裕
菱沼 竜男, 栗島 英明, 楊 翠芬, 玄地 裕 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌
2006/09 コンジョイント分析を用いた行政需要の定量化の試み : 三重県多気町のまちづくりを事例に
栗島 英明, 瀬戸山 春輝, 玄地 裕
栗島 英明, 瀬戸山 春輝, 玄地 裕 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers
2006/01 Application of Life Cycle Thinking to Assess Local Measures(共著) Proceedings of The 7th International Conference on EcoBalance
2006/01 Definition of Life Cycle on LCA Study of Local Measures(共著) Proceedings of The 7th International Conference on EcoBalance
2006/01 Development of a Social Impact Assessment Method of Industrial Location Policy(共著) Proceedings of the 7th International Conference on EcoBalance
2006/01 コンジョイント分析を用いた行政需要の定量化の試み:三重県多気町のまちづくりを事例に
栗島 英明, 瀬戸山 春輝, 玄地 裕
栗島 英明, 瀬戸山 春輝, 玄地 裕 日本地理学会発表要旨集
2006/01 地域性を考慮した家畜ふん尿処理システムの評価:千葉県旧山田町の肉牛・乳牛の検討事例
菱沼 竜男, 楊 翠芬, 栗島 英明, 井原 智彦, 玄地 裕
菱沼 竜男, 楊 翠芬, 栗島 英明, 井原 智彦, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2006/01 企業誘致施策による社会影響定量化手法に関する研究
重森 洋介, 本田 智則, 栗島 英明, 田原 聖隆, 茂呂 端生
重森 洋介, 本田 智則, 栗島 英明, 田原 聖隆, 茂呂 端生 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2006/01 主観的選好を利用した環境効率指標の課題:ステークホルダー間の違いの考察
栗島 英明, 田原 聖隆, 玄地 裕
栗島 英明, 田原 聖隆, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2006/01 LCAによるごみ焼却処理システムの評価
楊 翠芬, 井原 智彦, 菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕
楊 翠芬, 井原 智彦, 菱沼 竜男, 栗島 英明, 玄地 裕 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2006/01 Open Symposium I: Symposium on Local Administration and Public Finance after “The Consolidation of the Heisei Era”
Kurishima Hideaki, Kamiya Hiroo
Kurishima Hideaki, Kamiya Hiroo Geographical Review of Japan, Series A
2005/09 「平成の大合併」後の市町村行財政を考えるシンポジウム
神谷 浩夫, 栗島 英明
神谷 浩夫, 栗島 英明 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers
2005/09 茨城が生んだ江戸時代の地理学者 : 茨城の風土と地理学
小野寺 淳, 村山 朝子, 藤永 豪, 岩間 信之, 栗島 英明
小野寺 淳, 村山 朝子, 藤永 豪, 岩間 信之, 栗島 英明 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers
2005/07 40521 産業連関表による原単位を用いたライフサイクル環境影響評価の試み(産業関連表による環境評価,環境工学I)
瀬戸山 春輝, 栗島 英明
瀬戸山 春輝, 栗島 英明 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境
2005/01 「平成の大合併」後の市町村行財政を考えるシンポジウム:趣旨説明
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集
2005/01 LCA的思考の適用による地域施策の設計評価
玄地 裕, 栗島 英明, 井原 智彦, 志水 章夫, 楊 翠芬, 菱沼 竜男, 瀬戸山 春輝, 稲葉 敦
玄地 裕, 栗島 英明, 井原 智彦, 志水 章夫, 楊 翠芬, 菱沼 竜男, 瀬戸山 春輝, 稲葉 敦 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2005/01 地域施策に対するLCA手法の研究開発-岩手県北部における一般廃棄物処理システム(共著) 第33回環境システム研究論文発表会講演集
2005/01 商業施設誘致を中心とした施策のライフサイクル影響評価
瀬戸山 春輝, 栗島 英明, 玄地 裕, 稲葉 敦
瀬戸山 春輝, 栗島 英明, 玄地 裕, 稲葉 敦 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2005/01 環境効率によるまちづくり施策の評価手法の研究
栗島 英明, 瀬戸山 春輝, 田原 聖隆, 玄地 裕, 稲葉 敦
栗島 英明, 瀬戸山 春輝, 田原 聖隆, 玄地 裕, 稲葉 敦 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2005/01 企業誘致による社会影響の定量化手法の提案
重森 洋介, 田原 聖隆, 本田 智則, 栗島 英明, 茂呂 端正
重森 洋介, 田原 聖隆, 本田 智則, 栗島 英明, 茂呂 端正 日本LCA学会研究発表会講演要旨集
2004/07 40498 商業施設と住宅からなる開発計画のライフサイクルインベントリ分析(商業地区の環境,環境工学I)
瀬戸山 春輝, 栗島 英明
瀬戸山 春輝, 栗島 英明 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境
2004/01 施設誘致型の社会基盤整備に対するLCA手法の研究-三重県クリスタルタウンのケーススタディ(共著) 第32回環境システム研究論文発表会講演集
2004/01 LCI for Town Development by Local Government: a Case Study of Taki Town, Mie, Japan.(共著) Proceedings of The 6th International Conference on EcoBalance
2003/10 大都市郊外地域における一般廃棄物行政の転換と住民の対応
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers
2003/03 関東地方における一般廃棄物の発生・処理の空間構造
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers
2003/01 大都市郊外地域における一般廃棄物行政の転換と住民の対応
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集
2002/09 一般廃棄物の広域処理と処理圏の再編
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers
2002/03 多摩地域における一般廃棄物処理行政の変化とその要因 : 東京都日野市, 府中市を事例に
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers
2002/01 一般廃棄物の広域処理と処理圏の再編
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集
2000/01 名古屋圏における公共サービス供給の地域的差異とその要因 : 家庭系一般廃棄物収集サービスを事例として(関東支部)
栗島 英明
栗島 英明 経地年報
2000/01 名古屋圏における公共サービス供給の地域的差異とその要因-家庭系一般廃棄物収集サービスを事例として-
栗島 英明
栗島 英明 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers