基本情報

職位 准教授
M合区分 M合
D合区分 D合
所属 修士課程建築学専攻
博士課程地域環境システム専攻 (大学院理工学研究科)
建築学科 (建築学部)
研究分野 社会基盤(土木・建築・防災)/建築環境、建築設備/
学位 博士(工学)
出身大学
最終学歴
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況
目標設定 達成度評価
2024
2023
2022
2021

在学生へ

学生諸君に一言 好きなこと、興味の持てることをみつけて自ずから積極的に取り組むことが大切です。

研究テーマについて

教員 技術や専門性を追求しつつ、社会性や経済性評価も含めた実学的な研究を行います。 ・ワークプレイスの室内環境と執務者の満足度・知的生産性・健康性 ・学校の室内環境とエネルギー消費量 ・行動変容の要因と室内環境質・環境負荷に与える影響 ・人と室内空気質の関係 ・快適で省エネルギーな換気指標のあり方、等

教育について

人と建築環境の関係について実験、実測、数値解析などによる調査研究を行うことで、快適で健康な生活環境を維持・向上しながら建築物のエネルギー消費量を削減して環境への負荷を軽くするための理論と方法を、学びを通じて社会に提供することを目指します。建築環境設備分野から建築・都市・社会へ働きかけ、人が生活する環境をより豊かなものにする熱意をもった人を歓迎します。
最終更新日: 2025/04/28 06:02:08