基本情報

職位 教授
M合区分 M◯合
D合区分 D◯合
所属 機械制御システム学科 (システム理工学部)
修士課程システム理工学専攻
博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科)
研究分野 情報通信/計算科学/
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)/設計工学/
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)/機械要素、トライボロジー/
学位 博士(工学)
出身大学
最終学歴
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況
目標設定 達成度評価
2024
2023
2022
2021

在学生へ

学生諸君に一言 自分を「ダイヤの原石」と思っていませんか?磨けばいつか光る,と.違います,諸君らは「鋼」です.何もしなければ錆びて朽ちてゆくだけ,でも徹底的に鍛えれば「斬鉄剣」にもなります.大学にはその環境があります.本気で鍛えてみませんか?
オフィスアワー 毎週木曜日(16:00-18:00)

研究テーマについて

教員 ・衝撃解析用頭部有限要素モデルの開発 ・自動車用パッシブ型強非線形ダンパの開発
研究室 ・頭部構造を模した衝撃吸収デバイスの開発 ・衝撃解析用頭部有限要素モデルの開発

教育について

機械工学は経験的に知っていても理屈を知らないということがよくあります.そこでこの2 つをうまくリンクさせて教えることを心がけています.また,努力は必ず実を結ぶということを伝えていきたいです.
最終更新日: 2025/04/28 06:02:08