発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学術機関等
|
2024/03 |
HLA適合性のための着床前検査(診断)に関する法的状況 ── フランスおよびベルギーを中心として
本田 まり
|
生命と倫理 |
11号
19から
29ページまで
|
|
2022/03 |
出生前診断の法的課題 ― 人工妊娠中絶との関連で ―
本田まり
|
大東文化大学法学研究所報 |
別冊30号
12から
25ページまで
|
|
2021/03 |
出生前の生命をめぐる法と倫理
本田まり
|
生命と倫理 |
8号
65から
75ページまで
|
|
2020/07 |
出生前検査と人工妊娠中絶 ― 法学者の立場から ―
本田 まり
|
第60回日本先天異常学会学術集会 プログラム・抄録集 |
30から
30ページまで
|
第60回日本先天異常学会〔オンライン〕学術集会 |
2017/03 |
安楽死に関する2002年5月28日の法律
本田 まり
|
医学哲学と倫理 別冊 資料集 第1号 |
1号
103から
109ページまで
|
関東医学哲学・倫理学会 |
2017/03 |
《反ペリュシュ》法の適用 ― フランスにおける判例の展開 ―
本田 まり
|
上智法学論集〔滝澤正教授退職記念号〕 |
60巻
3号
71から
95ページまで
|
上智大學法學會 |
2016/01 |
Developments in the Legal Termination of Pregnancies in Japan
Mari MANABE-HONDA
|
Waseda Bulletin of Comparative Law |
34巻
1から
12ページまで
|
早稲田大学 比較法研究所 |
2015/09 |
終末期医療に関する法的状況 ― フランスとベルギーの比較から
本田 まり
|
年報医事法学 |
30号
17から
22ページまで
|
日本評論社 |
2015/09 |
第20回世界医事法会議(インドネシア・バリ)〈医事法トピックス〉
本田 まり
|
年報医事法学 |
30号
306から
311ページまで
|
日本評論社 |
2015/08 |
町野朔『生命倫理の希望 ― 開かれた「パンドラの箱」の30年』〈著書・文献紹介〉
本田 まり
|
カトリック教育研究 |
32号
83から
84ページまで
|
中央出版社 |
2015/07 |
人間を対象とする研究に関する法改正
本田 まり
|
日仏法学 |
28号
158から
161ページまで
|
日仏法学会 |
2014/08 |
Developments in the Legal Termination of Pregnancies in Japan (Abstract)
Mari MANABE-HONDA
|
The 20th World Congress on Medical Law (Bali) Abstract Book (CD-ROM) |
108から
108ページまで
|
The 20th World Congress on Medical Law (Bali, 21-24 August 2014) |
2014/03 |
ベルギーにおける終末期医療に関する法的状況
本田 まり
|
理想 |
692号
30から
41ページまで
|
理想社 |
2012/08 |
フランス生命倫理法改正〈医事法トピックス〉
本田 まり
|
年報医事法学 |
27号
213から
218ページまで
|
日本評論社 |
2012/05 |
平和と人権 ― 終末期医療の視点から
本田 まり
|
福音宣教 |
2012年5月号
23から
28ページまで
|
オリエンス宗教研究所 |
2010/08 |
The Legal Situation Regarding Selective Serotonin Reuptake Inhibitors (SSRIs) in Japan
Mari MANABE-HONDA
|
The 18th World Congress on Medical Law (Zagreb) Book of Proceedings (Full Paper, CD-ROM) |
|
The 18th World Congress on Medical Law (Zagreb, 8-12 August 2010) |
2009/03 |
妊娠中絶と私生活を尊重される権利(欧州人権裁判所2007年3月20日判決)
本田 まり
|
医学哲学と倫理 |
6号
45から
49ページまで
|
日本医学哲学・倫理学会関東支部 |
2008/03 |
《反ペリュシュ法》その後 ― 欧州人権裁判所との関連で ―
本田 まり
|
上智法学論集 |
51巻
3・4号
125から
148ページまで
|
上智大學法學會 |
2007/10 |
プラセボを用いた臨床治験を考える
本田 まり
|
第17回日本臨床精神神経薬理学会 抄録集 |
83から
83ページまで
|
|
2007/07 |
病者の権利および生命の末期に関する2005年4月22日の法律(フランス)〈紹介〉
本田 まり
|
年報医事法学 |
22号
192から
196ページまで
|
日本評論社 |
2006/01 |
フランス生命倫理法の改正 ― 出生前診断、生殖補助医療および受精卵着床前診断における要件の緩和
本田 まり
|
比較法研究 |
67号
213から
213ページまで
|
|
2005/03 |
フランス生命倫理法の改正 ― 出生前診断、生殖補助医療および受精卵着床前診断における要件の緩和
本田 まり
|
上智法学論集〔石川稔教授退職記念号〕 |
48巻
3・4号
227から
252ページまで
|
上智大學法學會 |
2003/10 |
ブライアン・ヒープ卿講演「遺伝子 ― 文化的なイコン」〔翻訳〕
青木清, 本田まり
|
ソフィア |
52巻
1号
61から
73ページまで
|
上智大学 |
2003/09 |
《Wrongful life》訴訟における損害 ― フランス法を中心として(2・完)
本田 まり
|
上智法学論集 |
47巻
1号
33から
45ページまで
|
上智大學法學會 |
2003/03 |
《Wrongful life》訴訟における損害 ― フランス法を中心として(1)
本田 まり
|
上智法学論集 |
46巻
4号
21から
48ページまで
|
上智大學法學會 |
2003/03 |
安楽死に関する2002年5月28日の法律(ベルギー王国)
磯部哲, 本田まり
|
医療と倫理 |
4号
85から
89ページまで
|
日本医学哲学・倫理学会 関東支部 |
2002/03 |
フランスにおける先天性風疹症候群児出生と医師の責任〈外国判例研究〉
本田 まり
|
上智法学論集 |
45巻
3号
199から
210ページまで
|
上智大學法學會 |