基本情報

職位 教授
M合区分 M◯合
D合区分 D◯合
所属 土木工学課程都市・環境コース担当 (工学部)
修士課程社会基盤学専攻
博士課程地域環境システム専攻 (大学院理工学研究科)
研究分野 コンピュータビジョン, リモートセンシング,写真測量, 地理情報システム
学位 博士(環境学)東京大学
出身大学 芝浦工業大学工学部土木工学科
最終学歴 東京大学新領域創成科学研究科
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況
目標設定 達成度評価
2024
2023
2022
2021

在学生へ

学生諸君に一言 「遊び心」と「フットワーク」と「ありのままを見る力」のあるエンジニアになること、とても楽しみにしています
オフィスアワー 豊洲:木(12:30-13:00)、大宮:火(12:30-13:00)・土(12:30-13:00) (まずはメールでつかまえましょう)

研究テーマについて

教員 とても役に立つことや面白いことをするために、空間をまるごとコピーしてみる(空間のデジタルコピー)
研究室 ・点群データの擬似実写映像化技術の開発 ・月面基地建設における測量システムの開発 ・自律型船舶向けの3D地図モデルの開発 ・複合センシングによる屋内外シームレス測位モデルの開発 ・無人ヘリを用いた環境観測技術の開発 ・地すべり計測のための3D動体計測技術の開発 ・ステレオ計測による施設維持管理手法の開発 ・衛星データを用いた都市変化検出手法の開発 ・景観計測と景観のデジタル保存手法の開発

教育について

土木工学の考え方を中心に、多様な領域の技術や知識を吸収して自分の分野をつくる気持ちを持ってもらう
最終更新日: 2025/04/28 06:02:08