講演・口頭発表

発表年月 タイトル/共同研究者 発表者 掲載誌 巻・号・頁 学会名等
2024/01 新たな安定同位体比分析と応用研究〜エアロゾル分野と食品分野〜
川島洋人
川島洋人 独立行政法人産業技術総合研究所環境創生研究部門
2023/11 Source Apportionment Research using Isotope Ratio Mass Spectrometry
Hiroto Kawashima
Hiroto Kawashima University of Dhaka, Bangladesh
2022/09 大気環境分野における有害物質の炭素,窒素安定同位体比の最新の 分析法及び発生源解析の研究
川島洋人
川島洋人 第63回大気環境学会年会酸性雨分科会
2021/11 安定同位体比を用いた環境中有害化学物質の発生源解析と食品の異同識別
川島洋人
川島洋人 日本質量分析学会 同位体比部会2021
2019/01 近年の個別化合物の安定同位体測定について〜環境分野,食品分野などを例に〜
川島洋人
川島洋人 独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門
2016/01 環境リスク研究における有害化学物質の発生源解析,PM2.5,農薬混入事件について
川島洋人
川島洋人 第58回全国水道週間記念講演会
2016/01 汚染源はどこだ!? 〜安定同位体を使った環境鑑識学の研究〜
川島洋人
川島洋人 藤沢南ロータリークラブ
2015/01 Source Apportionment for Aerosol, VOCs and Pesticide using IRMS (Isotope Ratio Mass Spectrometry)
Hiroto Kawashima
Hiroto Kawashima University of Dhaka, Bangladesh
2015/01 Source Apportionment for Aerosol, VOCs and Pesticide using IRMS (Isotope Ratio Mass Spectrometry)
Hiroto Kawashima
Hiroto Kawashima The National University of Malaysia, Malaysia
2013/01 発生源を探る:安定同位体比用いた有害化学物質の起源推定の研究
川島洋人
川島洋人 あきた産学官連携フォーラム2012・産学官交流プラザ
2011/01 発生源を探る:安定同位体比用いたアプローチの可能性, 「近年の軽元素安定同位体の環境鑑識学的利用について」
川島洋人
川島洋人 第18回リスク評価勉強会, 独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門
2011/01 安定同位体の環境鑑識学的利用について
川島洋人
川島洋人 愛媛大学大学院理工学研究科物質生命工学専攻
2011/01 安定同位体を使った環境中有害物質の起源推定
川島洋人
川島洋人 秋田県立大学 森林科学セミナー