基本情報
職位 | 教授 |
所属 | 電気電子工学課程先端電子工学コース担当 (工学部) |
研究分野 | 自然科学一般/数理物理、物性基礎/ |
学位 | 博士(理学) |
出身大学 | 東京工業大学 |
最終学歴 | 東京工業大学大学院 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 単位取得とか卒業というのを目標にするのではなく、自分の能力を高めることを目標として大学生活を送ってほしい。また、一生の友を作る場でもあるので、大いに交友に励んでください。10年後には大きな財産になっている。 |
オフィスアワー | 毎週月曜日の午前 事前に訪問を予約することが望ましい |
研究テーマについて |
|
教員 | ①複雑な磁性体模型の計算機シミュレーションによる研究 ②量子モンテカルロ計算のアルゴリズム開発 ③機械学習の応用 |
研究室 | ①GPGPUによる磁性体シミュレーション |
教育について |
|
物理的センスをもった技術者を多く世に送り出したい。 |