年月
|
タイトル
|
学会名等
|
巻・号・頁
|
2012/09 |
摩擦を考慮した断熱管内空気定常流量特性の近似計算
川上幸男、中野和夫
|
日本フルードパワーシステム学会 |
|
2012/01 |
空気圧シリンダを用いた多関節マニピュレータ |
日本工業出版 |
|
2011/06 |
IFPEX2011 ~フルードパワーの可能性~ 芝浦工業大学流体パワーシステム研究室 |
日本工業出版 |
|
2010/10 |
歩行支援機用MR流体クラッチの開発 |
日本工業出版 |
|
2008/07 |
空気圧システムにおけるシミュレーション手法 |
日本フルードパワーシステム学会 |
|
2008/01 |
空気圧駆動システムの空気消費量低減化の検討
○川上幸男、河合素直、武藤寛
|
日本工業出版 |
|
2007/10 |
油圧・空気圧機器システム特集 空気圧システムの省エネルギー対策
川上 幸男
|
日刊工業新聞社 |
|
2006/09 |
ERデバイスを搭載した歩行支援機用の開発
○川上幸男、岡村宏
|
日本フルードパワーシステム学会 |
|
2006/06 |
実習講座「油空圧技術」 |
(独)雇用・能力開発機構大阪センター関西職業能力開発促進センター |
|
2006/04 |
空気圧におけるシミュレーション活用技術 |
日本工業出版 |
|
2006/03 |
空気圧リフタの協調制御 |
日本工業出版 |
|
2005/10 |
IFPEX2005参観記 |
日本フル-ドパワ-工業会 |
|
2005/10 |
フルードパワー産学Guide2005 芝浦工業大学 流体パワーシステム研究室 |
日本工業出版 |
|
2005/09 |
IFPEX2005 カレッジコーナー |
日本工業出版 |
|
2005/08 |
カレッジ研究発表コーナー
川上 幸男
|
フジサンケイ ビジネスアイ |
|
2003/07 |
IFPEX2002参観記(空気圧技術編) |
日本フル-ドパワ-工業会 |
|
2003/05 |
常設教育講座「空気圧システム入門」 |
日本フルードパワーシステム学会 |
|
2001/10 |
空気圧システムの環境対応(省エネルギー)の方策
川上 幸男
|
日刊工業新聞社 |
|
2000/07 |
空気圧回路のMATLAB/SIMULINKによるシミュレーション |
日本工業出版 |
|
1999/12 |
技術講座 MATLAB/SIMULINKを用いた空気圧システムのシミュレ-ション(その4) |
日本フル-ドパワ-工業会 |
|
1999/09 |
技術講座 MATLAB/SIMULINKを用いた空気圧システムのシミュレ-ション(その3) |
日本フル-ドパワ-工業会 |
|
1999/07 |
制御系解析設計用ソフトウエアツ-ルを用いた空気圧回路のシミュレ-ション |
日刊工業新聞社 |
|
1999/07 |
常設教育講座「空気圧システム入門」 |
日本油空圧学会 |
|
1999/05 |
技術講座 METLAB/SIMULINKを用いた空気圧システムのシミュレ-ション(その2) |
日本油空圧工業会 |
|
1999/01 |
技術講座 MATLAB/SIMULINKを用いた空気圧システムのシミュレーション(その1) |
日本油空圧工業会 |
|
1998/06 |
常設教育講座「空気圧システム入門」 |
日本油空圧学会 |
|
1998/01 |
IFPEX’97見学記(空気圧) |
日本油空圧学会 |
|
1997/08 |
空気圧システム入門 |
日本油空圧学会 |
|
1996/07 |
Mathematicaについて
川上幸男、中野和夫
|
日本油空圧学会 |
|
1996/04 |
電・油サーボ系などのロバスト制御と空気圧シリンダのクッショニング
中野和夫、川上幸男
|
日刊工業新聞社 |
|
1994/01 |
「第2回油空圧国際シンポジウム」について |
日本油空圧工業会 |
|
1993/11 |
空気圧シリンダの高速位置決め |
日本油空圧学会 |
|
1993/10 |
空気圧技術の新潮流を探る |
日刊工業新聞社 |
|