基本情報

職位 教授
M合区分 M◯合
D合区分 D◯合
所属 機械工学課程先進機械コース担当 (工学部)
修士課程機械工学専攻 (大学院理工学研究科)
博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科)
研究分野 人文・社会/認知科学/
人文・社会/言語学/
人文・社会/教育工学/
学位 博士(言語学)
出身大学 筑波大学大学院人文社会科学研究科一貫制博士課程,Universite de Caen Basse-Normandie, ecole doctorale des sciences de l'homme, science du langage: linguistique et phonetique generale (フランス共和国)
最終学歴 筑波大学大学院人文社会科学研究科一貫制博士課程
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況
目標設定 達成度評価
2024
2023
2022

在学生へ

学生諸君に一言 努力は大切ですが,その継続はもっと大切なことです。少しずつでもいいです。積もれば山です。

研究テーマについて

教員 心理測定尺度と言語データを用いた学習者心理の計量化,人の顔の画像に感じる不気味の谷の測定,英語とフランス語における色彩語の歴史的な意味変化,多義語の通時的意味ネットワークの構築.
研究室 生成AIに対する人々の捉え方の定量化,日本語における若者ことばの多義性の研究,人の顔の画像に感じる不気味の谷の心的経験の測定,など

教育について

自分の直感を大事にしましょう。そしてなぜそう思ったかを掘り下げましょう。
最終更新日: 2025/04/28 06:02:08