基本情報
職位 | 准教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 電気電子工学課程電気・ロボット工学コース担当 (工学部) 修士課程電気電子情報工学専攻 (大学院理工学研究科) 博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科) |
研究分野 | ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)/電気電子材料工学/ 情報通信/知能ロボティクス/ 情報通信/ロボティクス、知能機械システム/ ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)/材料力学、機械材料/ |
学位 | 博士(工学) |
出身大学 | 早稲田大学 |
最終学歴 | 早稲田大学大学院 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 急速に変化する社会で生き抜く力を身につけましょう。 |
研究テーマについて |
|
教員 | ①環境適合性の高い紙を基板としたエレクトロニクス、②立体回路基板の簡便な形成法とその応用 ③帯電を利用した新奇トランスデューサ、④液/液界面に浮遊する物体の位置制御システム |
研究室 | 同上 |
教育について |
|
自主性を重視し、コーチングを意識した高い成長環境を整えたいです。 |