発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学術機関等
|
2021/02 |
施工管理の改善によるウレタンゴム系塗膜防水層の改修工事後の品質および経年後の点検結果
奈良 圭一, 玉田 雄次, 森田 喜晴, 名取 健太郎, 安部 和広, 七牟禮 博幸, 石原 沙織, 古賀 純子, 宮内 博之
|
日本建築学会技術報告集 |
65号
48から
53ページまで
|
日本建築学会 |
2020/09 |
1359 建築における鉄部高耐久性水性塗装仕様の検証 その2 サイクル腐食性試験および促進耐候性試験結果
田村 昌隆, 本橋 健司, 古賀 純子, 宮内 博之, 安達 順之
|
材料施工 |
2020巻
2020号
717から
718ページまで
|
日本建築学会 |
2020/09 |
1361 高日射反射率塗料の性能に関する研究 その17 屋外暴露試験による中期的な性能の検証
飯田 唯, 古賀 純子, 田村 昌隆, 本橋 健司
|
材料施工 |
2020巻
2020号
721から
722ページまで
|
日本建築学会 |
2020/09 |
1414 改修後の防水層の品質確保のための既存防水層の状態評価手法
古賀 純子, 小関 晋平, 加藤 晃敏, 島田 憲章, 島村 浩行, 鈴木 博, 中村 修治, 長谷川 清勝, 根本 かおり, 横堀 龍司
|
材料施工 |
2020巻
2020号
827から
828ページまで
|
日本建築学会 |
2020/09 |
1358 建築における鉄部高耐久性水性塗装仕様の検証 その1 土木重防食分野での現状と建築分野での実験方法
安達 順之, 本橋 健司, 古賀 純子, 宮内 博之, 田村 昌隆
|
材料施工 |
2020号
715から
716ページまで
|
日本建築学会 |
2019/08 |
防水改修における耐久性の確保
古賀 純子
|
総研リポート |
18号
44から
49ページまで
|
建設物価調査会 |
2016/06 |
アスベスト含有建築用仕上塗材の改修・除去におけるアスベストの飛散性の検証
古賀 純子, 林 昭人, 福岡 高征, 森 謙一, 小西 淑人, 宮内 博之, 本橋 健司
|
日本建築学会技術報告集 |
22巻
51号
441から
441ページまで
|
日本建築学会 |
2015/09 |
A comparative evaluation of floor slip resistance test methods
Soo-Kyung Choi, Rumi Kudoh, Junko Koga, Takamasa Mikami, Yutaka Yokoyama, Hiroki Takahashi, Hidenori Ono
|
CONSTRUCTION AND BUILDING MATERIALS |
94巻
737から
745ページまで
|
ELSEVIER SCI LTD |
2014/06 |
経年後のアスベスト含有成形板の下地調整におけるアスベスト繊維の飛散性の検証 下地調整工法間の比較 その2
古賀 純子, 林 昭人, 田村 昌隆, 本橋 健司
|
日本建築学会技術報告集 |
20巻
45号
471から
471ページまで
|
日本建築学会 |
2013/06 |
屋内空間におけるアスベスト含有建材の劣化程度及びアスベスト繊維の飛散性に関する調査
古賀 純子, 川口 正人, 涌井 健, 大山 能永, 小松 保, 豊口 敏之, 本橋 健司, 鎌田 元康
|
日本建築学会構造系論文集 |
78巻
688号
1055から
1055ページまで
|
日本建築学会 |
2013/04 |
アスベスト含有煙突断熱材の劣化程度及び屋内へのアスベスト繊維の飛散性調査
古賀 純子, 川口 正人, 涌井 健, 大山 能永, 小松 保, 豊口 敏之, 本橋 健司, 鎌田 元康
|
日本建築学会構造系論文集 |
78巻
686号
665から
665ページまで
|
日本建築学会 |
2012/10 |
2335 注入口付アンカーピンの品質・性能基準の見直しについて(補修・改修-1)
本橋 健司, 根本 かおり, 古賀 純子, 濱崎 仁, 下屋敷 朋千, 齋藤 恭平, Kenji MOTOHASHI, 芝浦工業大学工学部、(独)建築研究所, 国土技術政策総合研究所, (独)建簗研究所材料研究グループ, (独)建簗研究所材料研究グループ,
一般財団法人ベターリビングつくば建築試験研究センター, 日本メックス(株), Shibaura Institute of Technology, National Institute for Land and Infrastructure Management,
Senior Researcher Building Research Institute, Senior Researcher Building Research Institute, Senior Researcher Center for
Better Living, Nihon Meccs Co. Ltd.
|
大会学術講演会研究発表論文集 |
2012巻
2012号
147から
150ページまで
|
日本建築仕上学会 |
2012/06 |
経年後のアスベスト含有成形板の下地調整におけるアスベスト繊維の飛散性の検証
林 昭人, 本橋 健司, 古賀 純子, 田村 昌隆
|
日本建築学会技術報告集 |
18巻
39号
421から
421ページまで
|
日本建築学会 |
2012/02 |
コンクリートのトレーサビリティ確保のためのICタグの活用技術 -製造時に投入するICタグの評価-
大久保 孝昭, 藤本 郷史, 吉峰 侑吾, 杉山 央, 角倉 英明, 古賀 純子
|
日本建築学会技術報告集 |
18巻
38号
31から
31ページまで
|
日本建築学会 |
2012/02 |
伝票を利用した木造躯体の炭素収支算定手法の開発
中島 史郎, 大橋 好光, 齋藤 百樹, 根本 泉, 橋本 敏男, 恒次 祐子, 古賀 純子, 中川 貴文, 根本 かおり
|
日本建築学会技術報告集 |
18巻
38号
37から
37ページまで
|
日本建築学会 |
2012/01 |
アスベスト含有成形板を対象とした塗装仕様の耐久性評価
林 昭人, 本橋 健司, 古賀 純子, 田村 昌隆
|
日本建築仕上学会 大会学術講演会研究発表論文集 |
2012巻
0号
65から
65ページまで
|
日本建築仕上学会 |
2011/02 |
大型コンクリート試験体に埋め込んだ各種ICタグの通信性に関する研究
杉山 央, 角倉 英明, 大久保 孝昭, 古賀 純子, 平出 務
|
日本建築学会技術報告集 |
17巻
35号
5から
5ページまで
|
日本建築学会 |
2011/01 |
掌および手での接触抵抗に関する評価方法の提示 動作支援,姿勢保持からみた建築部位・部材の接触抵抗の評価方法に関する研究
新美 浩二, 工藤 瑠美, 古賀 純子, 細界 守明, 横山 裕
|
日本建築学会構造系論文集 |
659号
37から
37ページまで
|
日本建築学会 |
2010/01 |
動作支援,姿勢保持からみた建築部位・部材の指での接触抵抗の評価方法に関する研究
工藤 瑠美, 新美 浩二, 細界 守明, 古賀(井戸川) 純子, 横山 裕
|
日本建築学会構造系論文集 |
75巻
654号
1439から
1444ページまで
|
日本建築学会 |
2008/06 |
RFIDを活用した建物履歴情報管理手法の開発 : システムの概要と改修工事における適用事例(材料施工)
中島 史郎, 中川 貴文, 根本 かおり, 古賀 純子
|
日本建築学会技術報告集 |
14巻
27号
17から
20ページまで
|
日本建築学会 |
2006/01 |
建築用仕上塗材の中性化抑制効果に関する研究
長谷川 拓哉, 千歩 修, 大久保 孝昭, 古賀 純子
|
日本建築学会構造系論文集 |
71巻
609号
23から
30ページまで
|
日本建築学会 |
2003/01 |
建築仕上げ材の再資源化に関する現状調査(材料施工)
古賀(井戸川) 純子, 清家 剛, 名取 発, 本橋 健司
|
日本建築学会技術報告集 |
9巻
17号
61から
66ページまで
|
日本建築学会 |
2003/01 |
RC造建築物の外壁・屋上防水仕様における耐久性に関する意識調査(材料施工)
長谷川 拓哉, 井戸川 純子, 大久保 孝昭, 植木 暁司, 小野 久美子, 小島 隆矢
|
日本建築学会技術報告集 |
9巻
17号
37から
42ページまで
|
日本建築学会 |
2002/01 |
各種表面仕上材を施したコンクリート表層の温度推定に関する基礎的検討
長谷川 拓哉, 大久保 孝昭, 井戸川 純子, 千歩 修
|
コンクリート工学年次論文集 |
24巻
1号
699から
704ページまで
|
日本コンクリート工学協会 |
2001/01 |
Environment-conscious life-cycle design (eco-life-cycle-design) for new external thermal insulation systems.
FUKUSHIMA Toshio, TAKASU Koji, IDOGAWA Junko
|
Journal of Advanced Science |
13巻
3号
187から
190ページまで
|
Society of Advanced Science |
2000/01 |
破損の評価方法の提示 : 物体が与える動的荷重による架構式床の破損の評価方法に関する研究 (その2)
小野 英哲, 永富 宣治, 若木 健吾, 高橋 宏樹, 井戸川 純子, 崔 寿〓
|
日本建築学会構造系論文集 |
65巻
527号
21から
26ページまで
|
日本建築学会 |
2000/01 |
手摺の感触の評価方法に関する研究 : 円形断面の手摺および健常な成人を対象とした場合
小野 英哲, 井戸川 純子, 高橋 宏樹, 加藤 正男, 加藤 三和
|
日本建築学会構造系論文集 |
65巻
532号
43から
50ページまで
|
日本建築学会 |
2000/01 |
車椅子の直進走行性からみた床,舗装路,斜路のすべりの相対的評価方法に関する研究
小野 英哲, 井戸川 純子, 高橋 宏樹
|
日本建築学会構造系論文集 |
65巻
528号
33から
38ページまで
|
日本建築学会 |
1999/01 |
床での発音源位置の判断に関する考察 : 人間の加撃による発音からみた床の評価方法に関する研究(その2)
小野 英哲, 井上 陽介, 橋本 典久, 高橋 宏樹, 井戸川 純子
|
日本建築学会構造系論文集 |
64巻
520号
23から
28ページまで
|
日本建築学会 |
1999/01 |
運動競技施設床の発音量に関する考察 : 人間の加撃による発音からみた床の評価方法に関する研究 (その3)
小野 英哲, 橋本 典久, 高橋 宏樹, 井戸川 純子
|
日本建築学会構造系論文集 |
64巻
526号
31から
36ページまで
|
日本建築学会 |
1999/01 |
安全性からみた手摺のすべりの相対的評価方法 : 手のすべりからみた建築部位・部材の安全性の評価方法に関する研究 (その2)
井戸川 純子, 小野 英哲
|
日本建築学会構造系論文集 |
64巻
523号
33から
38ページまで
|
日本建築学会 |
1999/01 |
安全性からみた手と床・壁のすべりの相対的評価方法 : 手のすべりからみた建築部位・部材の安全性の評価方法に関する研究 (その3)
井戸川 純子, 小野 英哲
|
日本建築学会構造系論文集 |
64巻
526号
25から
30ページまで
|
日本建築学会 |
1999/01 |
入浴姿勢時の安全性からみた浴槽表面のすべりの相対的評価方法
小野 英哲, 永田 まゆみ, 井戸川 純子
|
日本建築学会構造系論文集 |
64巻
521号
9から
16ページまで
|
日本建築学会 |
1998/01 |
手摺のすべり感覚尺度の構成およびすべり試験機の設計 試作-手のすべりからみた建築部位 部材の安全性の評価方法に関する研究(その1)-
井戸川純子
|
日本建築学会構造系論文集 |
513巻
513号
43から
50ページまで
|
日本建築学会 |
1998/01 |
荷重体としての物体の機械的荷重体への同定方法の提示 : 物体が与える動的荷重による架構式床の破損の評価方法に関する研究(その1)
小野 英哲, 高橋 宏樹, 井戸川 純子, 菊池 純子, 崔 寿〓
|
日本建築学会構造系論文集 |
63巻
512号
19から
24ページまで
|
日本建築学会 |
1998/01 |
安全性からみた床と敷物のすべりの評価方法に関する研究
小野 英哲, 井戸川 純子, 吉田 佳代
|
日本建築学会構造系論文集 |
63巻
503号
29から
35ページまで
|
日本建築学会 |
1997/01 |
架構式床・壁の破損評価試験装置の設計・試作,破損判定方法および破損の評価方法の提示 : 人間が与える動的荷重による架橋式床・壁の破損の評価方法に関する研究(その3)
小野 英哲, 崔 寿〓, 井戸川 純子
|
日本建築学会構造系論文集 |
62巻
495号
15から
20ページまで
|
日本建築学会 |
1996/01 |
杖のすべりからみた床の相対的評価方法に関する基礎的研究
小野 英哲, 井戸川 純子, 高橋 宏樹, 崔 寿〓
|
日本建築学会構造系論文集 |
61巻
483号
11から
18ページまで
|
日本建築学会 |
1996/01 |
高齢者の安全性からみた階段のすべりの相対的評価方法 : 安全性からみた階段のすべりの評価方法に関する研究(その4)
小野 英哲, 泉 譲太, 高橋 宏樹, 磯田 信賢, 井戸川 純子, 植田 博
|
日本建築学会構造系論文集 |
61巻
490号
27から
33ページまで
|
日本建築学会 |
|