発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
2025/03 |
Ethnobotanical Knowledge And Population Structure Of Balanites aegyptiaca (L.) Delile In The North of Benin
Claire Agbangla, Hitoshi Nakamura, Serge Ekpodessi
|
Claire Agbangla, Hitoshi Nakamura, Serge Ekpodessi |
|
|
The 19th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2025 |
2025/03 |
Status and Challenges of Tsunami Evacuation: A Case Study of Yaizu City in Japan
Shun Yamanaka, Takuyou Mizumura, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura
|
Shun Yamanaka, Takuyou Mizumura, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 19th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2025 |
2025/03 |
Vulnerability Assessment Based on Flood Risk and Regional Characteristics: Case Study of Kurihashi District in Kuki City,
Japan
Yuzuki Sasaki, Takuyou Mizumura, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura
|
Yuzuki Sasaki, Takuyou Mizumura, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 19th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2025 |
2024/11 |
南海トラフ地震による津波避難の課題と対策 〜静岡県下田市を対象とした避難シミュレーション分析〜
高橋 秀輔, 田口博之, 中村仁
|
高橋 秀輔, 田口博之, 中村仁 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.55 |
2024/02 |
A Study of Effectiveness and Difficulties of the Delta Program in the Netherlands
Takumi Ikezawa, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura
|
Takumi Ikezawa, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 18th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2024 |
2024/02 |
Possibilities and Issues of Upland Relocation Measures for Tsunami Risk Reduction:A Case Study of Uchiura-OmosuDistrict in
Numazu City
Yudai Shijiki, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura
|
Yudai Shijiki, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 18th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2024 |
2024/02 |
Survey on Evacuationof Older Adults during a Tsunami: Evidence from Shimoda City
Wang Yichuan, Shijiki Yudai, Taguchi Hiroyuki, Nakamura Hitoshi
|
Wang Yichuan, Shijiki Yudai, Taguchi Hiroyuki, Nakamura Hitoshi |
|
|
The 18th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2024 |
2023/06 |
液状化災害からの復興まちづくりとリスクコミュニケーション
中村仁
|
中村仁 |
|
|
株式会社オオバ 2023年度第一回まちづくり講習会 |
2023/06 |
イノベーション創出・人材育成に資するグローバルPBLの取組
中村仁
|
中村仁 |
|
|
日ASEANビジネスウィーク 2023 |
2023/02 |
A Study on the Current Situations and Issues of “Safety Tips”: A Disaster Prevention Smartphone App for Visitors to Japan
Zuming Wei, Hitoshi Nakamura, Hiroyuki Taguchi
|
Zuming Wei, Hitoshi Nakamura, Hiroyuki Taguchi |
|
|
The 17th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2023 |
2023/02 |
Verifying Methods for Evacuating Inundated Areas via the Shortest Possible Route
Takuyou Mizumura, Hitoshi Nakamura, Hiroyuki Taguchi
|
Takuyou Mizumura, Hitoshi Nakamura, Hiroyuki Taguchi |
|
|
The 17th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2023 |
2023/02 |
Comprehensive Assessment of Rain Barrels and Rain Gardens in Densely Built-up Residential Areas: A Case Study on Miyahara-Cho
in Saitama City
Jiajing Lin, Shun Uchiyama, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura
|
Jiajing Lin, Shun Uchiyama, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 17th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2023 |
2023/02 |
Challenges Related to Land Use Regulations in Flood-Damaged Areas of the Arakawa River Basin, Saitama Prefecture
Takaki Sato, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura
|
Takaki Sato, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 17th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2023 |
2023/02 |
The Applicable Areas of Stormwater Management Measures from the Perspective of Urban Planning
Zhanqianqian An, Shun Uchiyama, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura
|
Zhanqianqian An, Shun Uchiyama, Hiroyuki Taguchi, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 17th South East Asian Technical University Consortium: SEATUC 2023 |
2022/12 |
Efficacy of infiltration facilities to prevent urban pluvial flooding
Jiajing Lin, Shun Uchiyama, Yasmin Bhattacharya, Hitoshi Nakamura
|
Jiajing Lin, Shun Uchiyama, Yasmin Bhattacharya, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 19th International Conference of Asia Institute of Urban Environment |
2022/12 |
Efficacy of Rain Barrels and Rain Gardens to Reduce Urban Pluvial Flooding
Zhanqianqian An, Shun Uchiyama, Yasmin Bhattacharya, Hitoshi Nakamura
|
Zhanqianqian An, Shun Uchiyama, Yasmin Bhattacharya, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 19th International Conference of Asia Institute of Urban Environment |
2022/10 |
流域における確率降雨に応じた洪水被害額の検証 〜岐阜県津保川流域を対象として〜
安藤 大誠, 田口 博之, 中村 仁
|
安藤 大誠, 田口 博之, 中村 仁 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.51 |
2022/10 |
茨城県における液状化ハザードマップを活用した リスクコミュニケーションの実態と課題
金田 知也, 田口 博之, 中村 仁
|
金田 知也, 田口 博之, 中村 仁 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.51 |
2022/10 |
東京都23区における外国人に向けた多言語防災対応の現状と課題
韋 祖銘, 中村 仁, 田口 博之
|
韋 祖銘, 中村 仁, 田口 博之 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.51 |
2022/10 |
埼玉県荒川流域の洪水被害地域の市街地変容プロセスの実態と課題 〜東松山市高坂東部地域を事例として〜
佐藤 孝樹, 中村 仁, 田口 博之
|
佐藤 孝樹, 中村 仁, 田口 博之 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.51 |
2022/08 |
洪水被害地域の市街地変容プロセスの実態と課題 〜東松山市高坂東部地域を事例として〜
佐藤 孝樹, 中村 仁, 田口 博之
|
佐藤 孝樹, 中村 仁, 田口 博之 |
|
|
第30回地球環境シンポジウム講演集 |
2022/08 |
Investigating neighbourhood based disaster resilience (enabling and disabling) factors using participatory method: Case Study
of urban kampong in Yogyakarta, Indonesia
Irsyad Adhi, Waskita Hutama, Hitoshi Nakamura
|
Irsyad Adhi, Waskita Hutama, Hitoshi Nakamura |
|
|
The 5th World Planning School Congress and 16th Asian Planning School Association Congress |
2021/09 |
Flood Mitigation Analysis with Low Impact Development Technologies Based on Urban Planning Scenarios Using SWMM : A Case Study
in Saitama city, Japan
Uchiyama S, Bhattacharya Y, Nakamura H
|
Uchiyama S, Bhattacharya Y, Nakamura H |
|
|
The 11th conference of the international society for Integrated Disaster Risk Management |
2021/02 |
復興事前準備と復興イメトレ
中村仁
|
中村仁 |
|
|
株式会社オオバ 2020年度まちづくり講習会 |
2019/10 |
Impact Analysis of Designating Disaster Risk Zones on Land Prices of Tourist Regions: A Study across Four Regions in Japan
Adachi, R., Bhattacharya, Y., Nakamura, H.
|
Adachi, R., Bhattacharya, Y., Nakamura, H. |
|
|
The 10th conference of the international society for Integrated Disaster Risk Management |
2019/03 |
Urban redevelopment with high standard levees along Tokyo's Arakawa River
Mabahwi, N. A., Nakamura, H.
|
Mabahwi, N. A., Nakamura, H. |
|
|
The 13th South East Asian Technical University Consortium Symposium (SEATUC 2019) |
2019/03 |
Conceptual Study on the Influence of the Physical & Social Neighborhood Environment on Active Aging in Johor Bahru, Malaysia
Nordin N., Nakamura H.
|
Nordin N., Nakamura H. |
|
|
The 13th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) 2019 |
2019/02 |
土地利用・建築規制等の対策に着目した洪水リスク管理の学際的検討
中村仁,佐山敬洋,大西正光,清水美香,野原大督,Florence LAHOURNA
|
中村仁,佐山敬洋,大西正光,清水美香,野原大督,Florence LAHOURNA |
|
|
平成30 年度京都大学防災研究所 研究発表講演会 |
2019/02 |
A comparison of flood risk management in Japan and Malaysia
Mabahwi, N. A., Nakamura, H.
|
Mabahwi, N. A., Nakamura, H. |
|
|
The 3rd International Conference on Climate Change 2019 (ICCC 2019) |
2017/01 |
木造密集市街地における災害時要援護者の救助・避難対策の現状と課題 ―墨田区曳舟駅周辺エリアを事例として―
石井亮介, 中村仁
|
石井亮介, 中村仁 |
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画) |
2017/01 |
地下街と地下鉄駅の浸水時の避難行動余裕時間に関する事例研究 : 浅草地下街, 渋谷地下街, 麻布十番駅, 茅場町駅を事例として
河野文昭, 儘田健太郎, 中村仁
|
河野文昭, 儘田健太郎, 中村仁 |
|
|
土木学会:地下空間シンポジウム論文・報告集 22 |
2016/01 |
?都市近郊における建築物の床?上げによる?害リスク低減策
中村 仁
|
中村 仁 |
|
|
河川情報シンポジウム:研究助成講演 |
2016/01 |
既成市街地における建築物の床高上げによる水害リスク低減効果の検討-東京近郊の柳瀬川流域を事例として-
加藤紘規, 中村仁, 小久保翼, 松下潤, 宮本善和, 安田浩保, 佐山敬洋
|
加藤紘規, 中村仁, 小久保翼, 松下潤, 宮本善和, 安田浩保, 佐山敬洋 |
|
|
土木学会:地球環境シンポジウム講演集 Vol.24 |
2016/01 |
津波被災地における防災緑地整備の意義と課題―福島県いわき市岩間地区の2015年度の経緯をふまえて―
長島裕樹, 佐藤大紘, 渡邊淳,中村仁
|
長島裕樹, 佐藤大紘, 渡邊淳,中村仁 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.37 |
2016/01 |
防火・耐震化とバリアフリー・省エネ化を考慮した木造建築物の改修ガイドライン案の試行的検討
石井亮介, 中村仁
|
石井亮介, 中村仁 |
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
2016/01 |
既存住民と原発事故避難住民の共生コミュニティ形成にむけた可能性と課題―いわき市勿来地区を事例として―
小久保翼, 佐藤大紘, 渡邊淳, 石田祐貴, 中村仁
|
小久保翼, 佐藤大紘, 渡邊淳, 石田祐貴, 中村仁 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.37 |
2016/01 |
気候変動適応策と空間計画
中村 仁
|
中村 仁 |
|
|
土木学会:地球環境シンポジウム:土木学会&水文・水資源学会 共催シンポジウム講演 |
2015/01 |
密集市街地における主要生活道路沿道建築物の防火・耐震化改修による火災延焼抑制効果に関する予備的研究
廣瀬匠, 中村仁, 岩見達也
|
廣瀬匠, 中村仁, 岩見達也 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.37 |
2015/01 |
津波被災地における防災緑地整備の意義と課題 ―福島県いわき市岩間地区を対象として―
佐藤大紘, 渡邊淳, 中村仁
|
佐藤大紘, 渡邊淳, 中村仁 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.36 |
2015/01 |
大地震発生時における鉄道利用者の駅周辺での避難に関する研究 ―東京都の密集市街地の私鉄鉄道駅を事例として―
河野文昭, 中村仁
|
河野文昭, 中村仁 |
|
|
地域安全学会梗概集 No.36 |
2015/01 |
大都市近郊の河川流域における都市的土地利用と水害被害額の関係 -新河岸川流域を事例として-
加藤紘規, 中村仁, 松下潤, 宮本善和, 安田浩保, 佐山敬洋
|
加藤紘規, 中村仁, 松下潤, 宮本善和, 安田浩保, 佐山敬洋 |
|
|
土木学会 地球環境シンポジウム講演集 Vol.23 |
2014/01 |
神戸市岡本地区における住民参加型まちづくり支援プロセスに関する研究その1―キャプション評価法による景観調査結果の調査者属性別の比較検討―
大野晃, 武光茂樹, 鈴木広隆, 中村仁, 杉山茂一
|
大野晃, 武光茂樹, 鈴木広隆, 中村仁, 杉山茂一 |
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集F-1 |
2014/01 |
Reevaluation of high standard levees along the Arakawa River as upland evacuation areas in the lowlands of Tokyo
Nakamura H. and Kato T.
|
Nakamura H. and Kato T. |
|
|
International Conference on Deltas in Times of Climate Change II |
2013/01 |
Conceptual model of city resilience to large-scale flooding in a low-lying area in Tokyo
Shiozaki Y., Kato T. and Nakamura H.
|
Shiozaki Y., Kato T. and Nakamura H. |
|
|
International Conference on Flood Resilience: Experiences in Asia and Europe |
2013/01 |
Community-based activities for the large-scale flood hazard in a low-lying area: the case of Shinkoiwa in Tokyo
Kato T., Nakamura H. and Shiozaki Y.
|
Kato T., Nakamura H. and Shiozaki Y. |
|
|
International Conference on Flood Resilience: Experiences in Asia and Europe |
2013/01 |
Super levees along the Arakawa River in Tokyo: Evaluation from the viewpoint of spatial planning in a low-lying area
Nakamura H., Shiozaki Y. and Kato T.
|
Nakamura H., Shiozaki Y. and Kato T. |
|
|
International Conference on Flood Resilience: Experiences in Asia and Europe |
2012/01 |
木造密集市街地における部分的補強改修の適用可能性の検証〜耐震防火同時補強技術の普及促進に向けた研究〜
池田紗英子, 長谷見雄二, 安井昇, 坂部布実, 加藤孝明 ,中村仁, 岩見達也
|
池田紗英子, 長谷見雄二, 安井昇, 坂部布実, 加藤孝明 ,中村仁, 岩見達也 |
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集(3026選抜梗概) |
2011/01 |
ライフライン事業者間の災害情報共有の可能性と課題-静岡県のライフライン各社ヒアリング・意見交換を通じて-
中村仁, 加藤孝明, 内山敬介, 吉田 勝恒, 四柳照義
|
中村仁, 加藤孝明, 内山敬介, 吉田 勝恒, 四柳照義 |
|
|
電気学会 電子・情報・システム部門シンポジウム 予稿集 |
2010/01 |
「防災情報マッシュアップサービス」の実践的取組みとその可能性
加藤孝明, 小林三昭, 四柳照義, 中村仁
|
加藤孝明, 小林三昭, 四柳照義, 中村仁 |
|
|
土木学会:相互連関を考慮したライフライン減災対策に関するシンポジウム論文集 |
2010/01 |
Development of geospatial disaster management mashup system in Japan
Nakamura, H. and Kato, T.
|
Nakamura, H. and Kato, T. |
|
|
12th South East Asian Technical University Consortium Sympojium |
2009/07 |
7415 密集市街地の狭あい道路空間に関する住民意識 : 東京都墨田区京島地区のモデル街区実態調査(その2)(地区まちづくりと制度,都市計画)
大串 秋穂, 中村 仁, 藤賀 雅人, 加賀 誠, 山本 俊哉
|
大串 秋穂, 中村 仁, 藤賀 雅人, 加賀 誠, 山本 俊哉 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2009/07 |
7414 密集市街地における建築物のセットバックと外壁間距離にみる道路空間の実態 : 東京都墨田区京島地区のモデル街区実態調査(その1)(地区まちづくりと制度,都市計画)
中村 仁, 大串 秋穂, 藤賀 雅人, 加賀 誠, 山本 俊哉
|
中村 仁, 大串 秋穂, 藤賀 雅人, 加賀 誠, 山本 俊哉 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2008/07 |
7183 密集市街地における狭あい道路の縁石間距離と壁面間距離 : 東京都墨田区京島地区を事例として(市街地整備,都市計画)
中村 仁, 大串 秋穂, 山本 俊哉
|
中村 仁, 大串 秋穂, 山本 俊哉 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2005/05 |
7006 密集市街地の整備手法に応じた地震被害軽減の効果と課題 : 地区レベルの複合的な災害シミュレーションを通じて(都市計画)
小島 和佳子, 岩田 賢治, 中村 仁, 赤崎 弘平
|
小島 和佳子, 岩田 賢治, 中村 仁, 赤崎 弘平 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
2005/05 |
7053 低層高密住宅市街地における建ぺい率緩和型の建築規制が住環境に及ぼす影響 : 大阪市阿倍野区阪南地区を事例としたモデル分析(都市計画)
吉田 充, 中村 仁, 赤崎 弘平
|
吉田 充, 中村 仁, 赤崎 弘平 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
2004/07 |
7180 密集市街地における地区レベルでの潜在的な魅力資源の把握 : 大阪市福島区野田地区を事例として(密集市街地のまちづくり,都市計画)
西江 幸久, 小島 和佳子, 中村 仁, 赤崎 弘平
|
西江 幸久, 小島 和佳子, 中村 仁, 赤崎 弘平 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2004/07 |
7185 密集市街地における階数・敷地面積別にみた近年建築された戸建て住宅およびその居住者の特性 : 堺市湊・湊西地区を事例として(密集市街地のまちづくり,都市計画)
井上 太裕, 中村 仁, 木多 道宏, 赤崎 弘平
|
井上 太裕, 中村 仁, 木多 道宏, 赤崎 弘平 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2004/07 |
7177 「すまいのカルテ」点検法改善の提案 : 萩市浜崎地区における軸組木造住宅の地震安全性調査(その2)(伝統的市街地の防災,都市計画)
村上 ひとみ, 隅田 浩司, 小嶋 伸仁, 中村 仁
|
村上 ひとみ, 隅田 浩司, 小嶋 伸仁, 中村 仁 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2004/07 |
7183 密集市街地における戦前木造住宅の耐震改修を手がかりとした住民主体のまちづくりの展望 : 大阪市福島区野田地区における密集市街地まちづくりの実践的研究 その1(密集市街地のまちづくり,都市計画)
中村 仁, 阪井 健仁, 小島 和佳子, 奥田 辰雄, 村上 ひとみ, 斎藤 幸雄, 林 康裕, 鈴木 祥之
|
中村 仁, 阪井 健仁, 小島 和佳子, 奥田 辰雄, 村上 ひとみ, 斎藤 幸雄, 林 康裕, 鈴木 祥之 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2004/07 |
5810 密集市街地における居住者の住環境評価と生活環境形成の関係 : 門真市石原・大倉地区 豊中市庄内地区の新築戸建住宅の居住者を対象として(住宅市街地,建築計画II)
林 正現, 涌田 知昭, 木多道 宏, 李 斌, 舟橋 國男, 鈴木 毅, 中村 仁
|
林 正現, 涌田 知昭, 木多道 宏, 李 斌, 舟橋 國男, 鈴木 毅, 中村 仁 |
|
|
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 |
2004/05 |
5015 密集市街地における生活環境の実態と形成 その1 : 門真市石原・大倉地区 豊中市庄内地区の新築戸建住宅における居住動向(建築計画)
湧田 知昭, 林 正〓, 木多 道宏, 李 斌, 舟橋 國男, 鈴木 毅, 中村 仁
|
湧田 知昭, 林 正〓, 木多 道宏, 李 斌, 舟橋 國男, 鈴木 毅, 中村 仁 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
2003/07 |
8045 伝統木造軸組建築物の改修による環境負荷およびコストの削減効果に関する研究 : 京都市における民家の改修を事例として(持続的資源利用,建築経済・住宅問題)
小島 和佳子, 阪井 健仁, 中村 仁
|
小島 和佳子, 阪井 健仁, 中村 仁 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2003/05 |
7041 歴史的建造物点在地区における町並み整備の方向性に関する研究 : 大阪市平野郷地区を事例として(都市計画)
松木 昭, 中村 仁
|
松木 昭, 中村 仁 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
2003/01 |
伝統木造軸組建築物の改修による環境負荷およびコストの削減効果に関する研究-京都市における民家の改修を事例として- |
|
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集(東海) |
2003/01 |
密集市街地の持続可能な再生へ向けて |
|
|
|
都市住宅学 |
2003/01 |
神戸市岡本地区における住民参加型まちづくり支援プロセスに関する研究-その1 キャプション評価法による景観調査結果の調査者性別の比較検討-
大野晃, 武光 茂樹, 鈴木 広隆, 中村 仁, 杉山 茂一
|
大野晃, 武光 茂樹, 鈴木 広隆, 中村 仁, 杉山 茂一 |
|
|
日本建築学会学術講演梗概集, F-1, 2003. 9 |
2003/01 |
歴史的建造物点在地区における町並み整備の方向性に関する研究-大阪市平野郷地区を事例として- |
|
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系 |
2003/01 |
京都市千両ヶ辻界わい景観整備計画に関する考察-スキーマとの相補性にもとづく動的なコンテクスト観を手がかりとして- |
|
|
|
都市計画報告集 |
2003/01 |
2003年度社団法人都市住宅学会関西支部通常総会記念講演会『都市再生と密集市街地整備』
佐藤 圭二, 岸田 里佳子, 中村 仁
|
佐藤 圭二, 岸田 里佳子, 中村 仁 |
|
|
都市住宅学 |
2002/06 |
ビデオアンケートによる街路景観シミュレーション実験 : 神戸旧居留地明石町筋をモデルとして(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
李 浩秀, 高橋 由起, 中村 仁
|
李 浩秀, 高橋 由起, 中村 仁 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
2002/05 |
7058 都心業務地における建築物の中層部高さおよび壁面線の統一による街路景観保全の効果 : 神戸旧居留地明石町筋をモデルとした景観シミュレーション分析
高橋 由起, 李 浩秀, 中村 仁
|
高橋 由起, 李 浩秀, 中村 仁 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
2002/01 |
ビデオアンケートによる街路景観シミュレーション実験-神戸旧居留地明石町筋をモデルとして- |
|
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸) |
2002/01 |
大阪の居住地再生にむけて |
|
|
|
日本建築学会大会(北陸)都市計画部門 研究懇談会資料 |
2002/01 |
近畿圏の自治体における住宅の耐震診断助成制度の実態と課題--京都市、大阪府(40市町村)、大阪市、兵庫県(88市町)の事例 (〔社団法人都市住宅学会大会〕第10回学術講演会特集) -- (研究発表梗概集)
中村 仁
|
中村 仁 |
|
|
都市住宅学 |
2002/01 |
都心業務地における建築物の中層部高さおよび壁面線の統一による街路景観保全の効果-神戸旧居留地明石町筋をモデルとした景観シミュレーション分析- |
|
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系 |
2002/01 |
近畿圏の自治体における住宅の耐震診断助成制度の実態と課題-京都市、大阪府(40市町村)、大阪市、兵庫県(88市町)の事例- |
|
|
|
都市住宅学 |
2001/01 |
密集市街地における大地震に対する居住者の生命の安全性を'緊急に'確保する施策の公共性に関する試論 (〔都市住宅学会大会(大阪)〕第9回学術講演会特集) -- (研究発表梗概集)
中村 仁
|
中村 仁 |
|
|
都市住宅学 |
2001/01 |
密集市街地における大地震に対する居住者の生命の安全性を“緊急に'確保する施策の公共性に関する試論 |
|
|
|
都市住宅学 |
2000/05 |
7062 密集市街地整備における連担建築物設計制度を活用した個別建替えの可能性 : 密集市街地整備における連担建築物設計制度の適用に関する研究 その1(都市計画)
小浪 晋, 細田 浩史, 赤崎 弘平, 中村 仁
|
小浪 晋, 細田 浩史, 赤崎 弘平, 中村 仁 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
2000/05 |
7018 震災復興による神戸旧居留地のまちなみ(スカイライン)の変化(都市計画)
松田 正義, 瀬良 直生, 中村 仁
|
松田 正義, 瀬良 直生, 中村 仁 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
2000/01 |
A Feasibility Study of Individual Replacement Using Design System for Collective Buildings in the Densely Built-up Area -
A Study on the Application of Design System for Collective Buildings to Improve the Densely Built-up Area, Part 1 -
|
|
|
|
Summaries of Technical Papers of Annual Meeing of Kinki branch |
2000/01 |
The Change of Building Skylines in the Former Foreign Settlement of Kobe in the Reconstruction Process from the Earthquake |
|
|
|
Summaries of Technical Papers of annual meeting of Kinki Branch |
2000/01 |
密集市街地整備における連担建築物設計制度を活用した個別建替えの可能性─密集市街地整備における連担建築物設計制度の適用に関する研究 その1─ |
|
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系 |
2000/01 |
震災復興による神戸旧居留地のまちなみ(スカイライン)の変化 |
|
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系 |
1999/07 |
7462 ポルティコ型交差点広場の景観シミュレーション分析
滝田 憲作, 瀬良 直生, 中村 仁, 土井 幸平
|
滝田 憲作, 瀬良 直生, 中村 仁, 土井 幸平 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
1999/05 |
7019 老朽木造住宅密集地区における居住者および住居の実態 : 大阪市福島区西野田地区の事例(都市計画)
後藤 裕司, 中村 仁
|
後藤 裕司, 中村 仁 |
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 |
1999/01 |
ポルティコ型交差点広場の景観シミュレーション分析 |
|
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集(中国) |
1999/01 |
老朽木造住宅密集地区における居住者および住居の実態─大阪市福島区西野田地区の事例─ |
|
|
|
日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系 |
1999/01 |
A Study on the Actual Conditions of Dwellers and Dwellings in the Densely Built-up Inner Area - A Case of Nishi-Noda Area,
Fukushima-Ku, Osaka -
|
|
|
|
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of Kinki Branch |
1998/07 |
7174 大都市近郊住宅都市における近年の人口動向に関する研究 : 大阪府河内長野市を事例として(都市圏の動態)
細田 浩史, 中村 仁, 土井 幸平
|
細田 浩史, 中村 仁, 土井 幸平 |
|
|
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 |
1998/01 |
大都市近郊住宅都市における近年の人口動向に関する研究─大阪府河内長野市を事例として─ |
|
|
|
日本建築学会大会学術講演梗概集(九州) |
1995/01 |
地方公社による「まちづくり」普及啓発事業の新しい試み─千代田区街づくり推進公社の「街づくり学遊塾」を事例として─ |
|
|
|
都市住宅学 |
1995/01 |
A New Kind of 'Machizukuri' by Local Public Corporation - A Case Study on 'Machizukri Gakuyujuku' by the 'Chiyoda-ku Machizukuri
Public Corporation' -
|
|
|
|
Urban Housing Sciences |