講演・口頭発表

発表年月 タイトル/共同研究者 発表者 掲載誌 巻・号・頁 学会名等
2024/06 HMKと仮想キーボードを組み合わせたハイブリッドな文字入力手法
野原僚人, 石川博規, 真鍋宏幸
野原僚人, 石川博規, 真鍋宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI208)
2024/06 MR環境下における身体背面部へのタップ入力を用いた入力領域拡張
國枝直希, 真鍋宏幸
國枝直希, 真鍋宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI208)
2024/03 VRGazeWarp: VRHMDに搭載されたアイトラッカーとVRコントローラを組み合わせたポインティング手法
阿部 広河, 石川 博規, 真鍋 宏幸
阿部 広河, 石川 博規, 真鍋 宏幸 インタラクション2024
2024/03 VR環境下における身体背面部へのタップ操作による入力領域拡張
國枝 直希, 真鍋 宏幸
國枝 直希, 真鍋 宏幸 インタラクション2024
2024/03 SMART MOVIE: ARグラスとスマホを併用した任意の場所で大画面かつ見やすい映像を視聴するシステム
武田 和大, 真鍋 宏幸
武田 和大, 真鍋 宏幸 インタラクション2024
2024/03 FreelForce: 任意のタイミングで使用可能な非接地型力覚提示デバイス
下田 玲央, 真鍋 宏幸
下田 玲央, 真鍋 宏幸 インタラクション2024
2024/01 エクサゲームにおける身体動作を用いたユーザの入力タイミング
兼井あかり, 真鍋宏幸
兼井あかり, 真鍋宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI206)
2024/01 ウェアラブルキーボードのホームポジションへと指を誘導するためのキーキャップの改良
野原僚人, 石川博規, 真鍋宏幸
野原僚人, 石川博規, 真鍋宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI206)
2024/01 VRと現実環境における英単語暗記学習への姿勢の影響
楊瑞明, 真鍋宏幸
楊瑞明, 真鍋宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI206)
2023/11 LensTouch:スマートグラスのレンズ面を使った入力手法
川崎竜也, 真鍋宏幸
川崎竜也, 真鍋宏幸 WISS 2023: 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
2023/08 すまうす: スマートフォンをまとったマウス
田中 智泰, 真鍋 宏幸
田中 智泰, 真鍋 宏幸 Entertainment Computing 2023
2023/08 身体の様々な部位に装着した分割キーボードを用いたVR環境下での文字入力
野原僚人, 石川博規, 真鍋宏幸
野原僚人, 石川博規, 真鍋宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI204)
2023/03 三人称視点で提示されたアバタに対する線を用いた身体化感覚生起手法利用統
上島 芽久, 真鍋 宏幸
上島 芽久, 真鍋 宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI202)
2023/03 アイトラッカー搭載VRHMDを寝ながら使用した場合の視線入力パフォーマンス
阿部 広河, 石川 博規, 真鍋 宏幸
阿部 広河, 石川 博規, 真鍋 宏幸 インタラクション2023
2023/01 3Dプリンタによるホットスタンプ多層回路における回路の最適化のための検討
辺見 優天, 真鍋 宏幸
辺見 優天, 真鍋 宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI201)
2023/01 ARグラスとスマートフォンを併用した映像拡張手法における基礎検討利用統
花田 晶彦, 真鍋 宏幸
花田 晶彦, 真鍋 宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI201)
2023/01 パンデミック禍における大学体育のためのエクサゲーム
兼井 あかり, 真鍋 宏幸
兼井 あかり, 真鍋 宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI201)
2023/01 ARグラスを用いた実世界への視線誘導と注意力への影響
上田 裕貴, 真鍋 宏幸
上田 裕貴, 真鍋 宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI201)
2023/01 静電容量画像を用いた筆型パッシブスタイラスの角度推定
鈴木 拓海, 真鍋 宏幸
鈴木 拓海, 真鍋 宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI201)
2022/03 HMK: VR/ARテキスト入力用ヘッドマウントキーボード
Wahyu Hutama, 原島 輝, 石川 博規, 真鍋 宏幸
Wahyu Hutama, 原島 輝, 石川 博規, 真鍋 宏幸 情報処理学会HCI研究会(HCI197)
2022/03 方向提示を目的とした熱刺激を用いた首輪型デバイス
植田 健斗, 真鍋 宏幸
植田 健斗, 真鍋 宏幸 インタラクション2022
2022/03 VRコントローラを用いた 寝ながら快適に文字入力が行える手法の提案
阿部 広河, 真鍋 宏幸
阿部 広河, 真鍋 宏幸 インタラクション2022
2021/12 3Dプリンタと2種類の転写箔を用いた片面実装多層基板の製作手法
今井悠平, 真鍋宏幸
今井悠平, 真鍋宏幸 WISS 2021: 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
2021/03 静電容量タッチセンサを用いたタッチタイピング習得支援手法
吉田 浩人, 真鍋 宏幸
吉田 浩人, 真鍋 宏幸 インタラクション2021
2021/01 オンライン体育授業のための対話しながら行うスポーツ
兼井 あかり, 真鍋 宏幸
兼井 あかり, 真鍋 宏幸 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS '21)
2021/01 左右に異なるレンズを用いたHMDの視野角拡張
上田裕貴, 山田渉, 真鍋宏幸
上田裕貴, 山田渉, 真鍋宏幸 情報処理学会研究報告(Web)
2020/03 スマートフォンカメラとピンホールを用いた多次元入力手法
田中 智泰, 山田 渉, 真鍋 宏幸
田中 智泰, 山田 渉, 真鍋 宏幸 インタラクション2020
2020/03 Backhand display: 手の甲に配置した入出力デバイス
岩井 祐樹, 真鍋 宏幸
岩井 祐樹, 真鍋 宏幸 インタラクション2020
2020/03 3Dプリンタと転写箔を用いた両面基板の製作手法
今井 悠平, 加藤 邦拓, 瀬川 典久, 真鍋 宏幸
今井 悠平, 加藤 邦拓, 瀬川 典久, 真鍋 宏幸 インタラクション2020
2020/01 スマートフォンカメラとピンホールを用いた3次元入力の実装と評価
田中智泰, 山田渉, 真鍋宏幸
田中智泰, 山田渉, 真鍋宏幸 情報処理学会研究報告(Web)
2020/01 3Dプリンタと転写箔を用いた片面実装多層基板の製作手法
今井悠平, 真鍋宏幸
今井悠平, 真鍋宏幸 情報処理学会研究報告(Web)
2020/01 Leaf Circuits: 金属箔とレーザプリンタを用いた回路作成の応用と評価
加藤 邦拓, 真鍋 宏幸, 川原 圭博, 瀬川 典久
加藤 邦拓, 真鍋 宏幸, 川原 圭博, 瀬川 典久 インタラクション2020
2020/01 3Dプリンタと転写箔を用いた両面基板の製作手法
今井悠平, 加藤邦拓, 瀬川典久, 真鍋宏幸
今井悠平, 加藤邦拓, 瀬川典久, 真鍋宏幸 情報処理学会研究報告(Web)
2019/03 プロペラを用いた頭部装着型歩行牽引デバイス
高田 崚介, 礒本 俊弥, 山田 渉, 真鍋 宏幸, 志築 文太郎
高田 崚介, 礒本 俊弥, 山田 渉, 真鍋 宏幸, 志築 文太郎 インタラクション2019
2019/03 タッチスクリーン上に重ねた透明シートを利用した位置と速度制御の併用が可能なユーザインタフェース
Mengting Huang, 藤田和之, 高嶋和毅, 真鍋宏幸, 北村喜文
Mengting Huang, 藤田和之, 高嶋和毅, 真鍋宏幸, 北村喜文 インタラクション2019論文集
2019/01 レーザプリンタと金属箔を用いた回路の試作 ver2
瀬川 典久, 加藤 邦拓, 真鍋 宏幸
瀬川 典久, 加藤 邦拓, 真鍋 宏幸 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS '19)
2018/12 ポケレポGO++=ポケレポGO+コメンテータ機能
竹川佳成, 宇井さつき, 松村耕平, 真鍋宏幸
竹川佳成, 宇井さつき, 松村耕平, 真鍋宏幸 情報処理学会研究報告(Web)
2018/01 ドローンを用いたウェアラブルな歩行牽引デバイスの構築
高田崚介, 山田渉, 真鍋宏幸, 志築文太郎
高田崚介, 山田渉, 真鍋宏幸, 志築文太郎 情報処理学会研究報告(Web)
2016/01 視野特性を考慮したヘッドマウントディスプレイの広視野角化手法
山田渉, 真鍋宏幸
山田渉, 真鍋宏幸 日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ(Web)
2015/01 距離画像センサを用いたタグシステム
山田渉, 真鍋宏幸, 稲村浩
山田渉, 真鍋宏幸, 稲村浩 日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ(Web)
2014/02 1つのタッチセンサを用いたマルチタッチジェスチャの認識
真鍋 宏幸, 福本 雅朗
真鍋 宏幸, 福本 雅朗 インタラクション2014
2013/12 1 つのセンサを用いたマルチタッチジェスチャセンサ
真鍋 宏幸, 福本 雅朗
真鍋 宏幸, 福本 雅朗 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS '13)
2012/12 部分影を利用した太陽電池モジュールにおけるタッチ検出
真鍋 宏幸, 福本 雅朗
真鍋 宏幸, 福本 雅朗 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS '12)
2011/12 Tap Your Headphones: 手持ちのヘッドホンでタップ入力
真鍋 宏幸, 福本 雅朗
真鍋 宏幸, 福本 雅朗 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS '11)
2007/03 AwareLESS認証:微小動作による無感知認証
真鍋宏幸, 福本雅朗
真鍋宏幸, 福本雅朗 情報処理学会シンポジウム論文集
2006/03 ヘッドフォンを用いた常時装用視線インタフェース
真鍋宏幸, 福本雅朗
真鍋宏幸, 福本雅朗 情報処理学会シンポジウム論文集
2003/10 HMM及びケプストラム係数特徴による筋電信号を用いた無発声音声認識
張 志鵬, 真鍋 宏幸, 堀越 力, 杉村 利明
張 志鵬, 真鍋 宏幸, 堀越 力, 杉村 利明 電子情報通信学会技術研究報告
2003/10 筋電信号を用いた無発声音声認識
真鍋宏幸, 平岩明, 杉村利明
真鍋宏幸, 平岩明, 杉村利明 生体・生理工学シンポジウム論文集
2003/09 モバイルテレイグジスタンスのための車載型遠隔操縦ロボット操縦系の構築と遠隔協調作業方式の提案
平岩明, 林宏樹, 真鍋宏幸, 杉村利明
平岩明, 林宏樹, 真鍋宏幸, 杉村利明 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)
2002/10 通信端末として身振り手振りを伝達し外装デザインを考慮した分身型等身大ヒューマノイドロボットの提案
平岩明, 林宏樹, 真鍋宏幸, 杉村利明
平岩明, 林宏樹, 真鍋宏幸, 杉村利明 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM)
2002/09 無発声音声認識のための指輪型電極の提案
真鍋宏幸, 平岩明, 杉村利明
真鍋宏幸, 平岩明, 杉村利明 情報科学技術フォーラム
2002/09 顔と口唇に特化したロボットを介した表情再現型通信
真鍋宏幸, 林宏樹, 平岩明, 杉村利明
真鍋宏幸, 林宏樹, 平岩明, 杉村利明 情報科学技術フォーラム
2002/03 筋電信号を用いた分身インタフェース 生体信号による対話用遠隔制御ロボット
平岩明, 真鍋宏幸, 杉村利明
平岩明, 真鍋宏幸, 杉村利明 情報処理学会シンポジウム論文集
2002/03 筋電信号を用いた無発声音声認識 定常状態における母音の識別
真鍋宏幸, 平岩明, 杉村利明
真鍋宏幸, 平岩明, 杉村利明 情報処理学会シンポジウム論文集
2002/01 皮膚表面筋電信号で身振り手振りを伝達する外装デザインを考慮した通信端末としての等身大ヒューマノイドロボットの構築
平岩 明, 林 宏樹, 真鍋 宏幸, 杉村 利明
平岩 明, 林 宏樹, 真鍋 宏幸, 杉村 利明 計測自動制御学会 部門大会/部門学術講演会資料
2002/01 携帯機による遠隔制御ロボットインタフェース
平岩 明, 林 宏樹, 真鍋 宏幸, 杉村 利明
平岩 明, 林 宏樹, 真鍋 宏幸, 杉村 利明 計測自動制御学会 部門大会/部門学術講演会資料
2001/11 色情報の劣化を考慮したマルチスペクトル画像の圧縮
村上百合, 真鍋宏幸, 小尾高史, 山口雅浩, 大山永昭
村上百合, 真鍋宏幸, 小尾高史, 山口雅浩, 大山永昭 カラーフォーラムJAPAN論文集
2001/03 正確な色再現を目的としたマルチスペクトル画像の圧縮-適応的量子化とバンド内の相関除去手法の導入-
真鍋宏幸, 村上百合, 山口雅浩, 大山永昭
真鍋宏幸, 村上百合, 山口雅浩, 大山永昭 応用物理学関係連合講演会講演予稿集
2001/01 正確な色再現を目的としたマルチスペクトル画像の圧縮-皮膚画像への適用-
村上 百合, 真鍋 宏幸, 小尾 高史, 山口 雅浩, 大山 永昭
村上 百合, 真鍋 宏幸, 小尾 高史, 山口 雅浩, 大山 永昭 第3回デジタル生体医用画像の「色」シンポジウム
2000/09 正確な色再現を目的としたマルチスペクトル画像の圧縮―色再現性を考慮したバンド間の冗長度削減手法―
真鍋宏幸, 村上百合, 小尾高史, 山口雅浩, 大山永昭
真鍋宏幸, 村上百合, 小尾高史, 山口雅浩, 大山永昭 応用物理学会学術講演会講演予稿集
1999/03 PDA薄膜の結晶性変化に対する光吸収帯シフト
近藤剛, 石井章弘, 真鍋宏幸, 宗片比呂夫
近藤剛, 石井章弘, 真鍋宏幸, 宗片比呂夫 応用物理学関係連合講演会講演予稿集