書籍等出版物

発表年月 著書名 分担頁 出版社
2024/07 血糖測定・コントロールの最新動向:第5章 血糖コントロールの技術動向 3 血糖エネルギーでの駆動制御を目指す人工膵臓モデル(薬物放出機構)
三林 浩二, Munkhjargal Munkhbayar, 市川 健太, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博
シーエムシー出版
2024/01 Wearable Biosensing in Medicine and Healthcare - Chapter 14: Continuous Monitoring of Volatile Organic Compounds in the Ear: The Development of a Headphone-Type Biosensor
Koji Toma, Kenta Iitani, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi
475-489 Springer Nature
2024/01 Wearable Biosensing in Medicine and Healthcare - Chapter1: Cavitas Biosensors (Body Cavity Sensors)
Takahiro Arakawa, Kenta Iitani, Koji Toma, Kohji Mitsubayashi
3-17 Springer Nature
2024/01 Wearable Biosensing in Medicine and Healthcare - Chapter 20: Biofluorometric Gas Imaging for Wearable Human-Borne VOCs Monitoring
Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi
299-313 Springer Nature
2022/10 Encyclopedia of Sensors and Biosensors - Biosensors: Gas Sensors
Takahiro Arakawa, Kenta Iitani, Koji Toma, Kohji Mitsubayashi
Elsevier
2022/08 おいしさの科学とフードテック最前線 - 第5章 フード香気のバイオ蛍光式イメージングと高感度ガス計測
三林 浩二, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博
シーエムシー出版
2021/11 テクノロジー・ロードマップ 2022-2031 <全産業編> - 6-10 非侵襲型生体センサー
當麻 浩司, 三林 浩二
日経BP
2021/11 Biomedical Engineering - Chapter 5: Reusable Surface Acoustic Wave Immunosensor for Enhanced Monitoring of Airborne House Dust Mite Allergens
Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi
Taylor & Francis Group
2021/04 テレワーク社会を支えるリモートセンシング - 第6章 体内成分評価のための経皮ガスイメージング
飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
シーエムシー出版
2021/04 テレワーク社会を支えるリモートセンシング - 第1章 マウスガード型センサおよびコントローラー
荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二
シーエムシー出版
2021/03 研究開発の俯瞰報告書 ナノテクノロジー・材料分野(2021年)CRDS-FY2020-FR-03 - 第2章 俯瞰区分と研究開発領域 2.2.3 バイオ計測・診断デバイス
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
CRDS 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター
2021/03 研究開発の俯瞰報告書 ライフサイエンス・臨床医学分野(2021年)CRDS-FY2020-FR-04 - 第2章 俯瞰区分と研究開発領域 2.1.9 ヘルスケアIoT(ウェアラブル・生体埋め込み計測)
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
CRDS 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター
2020/11 日経BP テクノロジー・ロードマップ 2021-2030 <全産業編> - 5-11 非侵襲型生体センサー
當麻 浩司, 三林 浩二
256-261 日経BP
2020/08 匂いのセンシング技術 - 第2編 生化学式ガスセンサ(バイオスニファ)と生体ガス計測
荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二
163-174 シーエムシー出版
2020/03 酵素トランスデューサーと酵素技術展開 -酵素センサ, バイオ電池そして酵素処理応用(食品,医薬,修復)- 第I編 第6章 浮遊アレルゲン高感度モニタリングのための酵素沈殿式SAW免疫センサ
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
9 シーエムシー出版
2020/03 酵素トランスデューサーと酵素技術展開 -酵素センサ, バイオ電池そして酵素処理応用(食品,医薬,修復)- 第II編 第14章 生体成分(グルコース)を燃料とした連続発電のための空気バイオ電池
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
シーエムシー出版
2020/03 酵素トランスデューサーと酵素技術展開 -酵素センサ, バイオ電池そして酵素処理応用(食品,医薬,修復)- 第I編 第1章 バイオIoT社会のためのキャビタス酵素センサ
三林 浩二, 當麻 浩司, 荒川 貴博
シーエムシー出版
2020/03 酵素トランスデューサーと酵素技術展開 -酵素センサ, バイオ電池そして酵素処理応用(食品,医薬,修復)- 第I編 第3章 生体ガスの高感度計測と可視化計測
飯谷 健太, 荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二
13 シーエムシー出版
2020/03 酵素トランスデューサーと酵素技術展開 -酵素センサ, バイオ電池そして酵素処理応用(食品,医薬,修復)- 第III編 第24章 酵素技術を使った人工膵臓
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
第I編 第1章 第3章 第6章 第II編 第14章 第III編 第24章 シーエムシー出版
2019/12 ナノインプリント技術ハンドブック - 第13章 バイオデバイス応用 13.5ナノインプリント技術の光バイオチップへの応用 バイオチップ作製におけるナノインプリント技術の応用/疾患マーカー計測のための「小型PEFバイオチップ」 5 オーム社
2019/11 日経BP テクノロジー・ロードマップ 2020-2029 <全産業編> - 第5章 非侵襲型生体センサー
當麻 浩司, 三林 浩二
239-241 日経BP
2019/08 Immunosensors - Chapter 5 Rapid and repeated measurement of mite allergens using a surface acoustic wave (SAW) immunosensor
Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi
86-100 RSC Publishing
2019/06 Chemical, gas, and biosensors for internet of things and related applications - Chapter 12: Cavitas bio/chemical sensors for internet of things in healthcare
Kohji Mitsubayashi, Koji Toma, Takahiro Arakawa
177-191 Elsevier
2019/06 Chemical, gas, and biosensors for internet of things and related applications - Chater 18: Bio-sniffer and sniff-cam
Takahiro Arakawa, Koji Toma, Kohji Mitsubayashi
271-288 Elsevier
2019/06 Chemical, gas, and biosensors for internet of things and related applications - Chapter 7: Sensitive and reusable surface acoustic wave immunosensor for monitoring of airborne mite allergens
Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi
105-116 Elsevier
2019/03 研究開発の俯瞰報告書「ライフサイエンス・臨床医学分野(2019年)」
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
JST-CRDS
2019/03 研究開発の俯瞰報告書「ナノテクノロジー・材料分野(2019年)」
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
JST-CRDS
2018/11 日経BP テクノロジー・ロードマップ 2019-2028 <全産業編> - 第5章 非侵襲型生体センサー
當麻 浩司, 三林 浩二
239-241 日経BP
2018/10 Modern Sensing Technologies
Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi
Springer
2018/09 生体ガス-糖尿病における呼気アセトン&イソプロパノールガス濃度-, 代謝センシング -健康,食,美容,薬,そして脳の代謝を知る-
荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二
シーエムシー出版
2018/09 呼気におけるアルコール代謝のセンシング, 代謝センシング -健康,食,美容,薬,そして脳の代謝を知る-
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
シーエムシー出版
2018/09 代謝・疾病に基づく生体ガス成分の高感度バイオセンシング-魚臭症候群:トリメチルアミン,口臭:メチルメルカプタン,加齢:ノネナール-, 代謝センシング -健康,食,美容,薬,そして脳の代謝を知る-
三林 浩二, 當麻 浩司, 荒川 貴博
シーエムシー出版
2017/11 4-7 非侵襲型生体センサー, 非侵襲型生体センサー, 日経BP テクノロジー・ロードマップ 2018-2027 <全産業編>
當麻 浩司, 三林 浩二
186-189 日経BP
2017/08 呼気アセトン用バイオスニファ(ガスセンサ)による脂質代謝評価, 生体ガス計測と高感度ガスセンシング
荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二
第1編 第2章 第6節 シーエムシー出版
2017/08 呼気・皮膚ガスのための可視化計測システム(探嗅カメラ) ,生体ガス計測と高感度ガスセンシング
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
第2編 第1章 第3節 シーエムシー出版
2017/06 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 〜ウェアラブル、非侵襲・非接触計測、連続モニタリング〜 - 第8章 第1節 マウスガード型キャビタス(体腔)センサの開発と唾液中グルコースの計測技術
荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二
第8章 第1節 技術情報協会
2017/06 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 〜ウェアラブル、非侵襲・非接触計測、連続モニタリング〜 - 第9章 第1節 生化学式ガスセンサ(バイオスニファ)の計測技術とその応用
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
第9章 第1節 技術情報協会
2017/03 Surface Plasmon Enhanced, Coupled, and Controlled Fluorescence - Chapter 14: Fluorescence Biosensors Utilizing Grating-Assisted Plasmonic Amplification
Koji Toma, Mana Toma, Martin Bauch, Simone Hageneder, Jakub Dostalek
227-240 WILEY
2017/03 日経BP テクノロジー・ロードマップ 2017-2026 <医療健康食農編> - 非侵襲型生体センサー
當麻 浩司, 三林 浩二
128-131 日経BP
2016/11 IoTを指向するバイオセンシング・デバイス技術 - 第1章 第1節 揮発性化学情報(生体ガス・匂い成分)のためのバイオスニファ&探嗅カメラ
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
第1章 第1節 シーエムシー出版
2016/11 ウェアラブルセンシング最新動向〜電源・材料の開発から医療ヘルスケア分野への応用および次世代センシング技術〜 - 第5章 第1節 第3項 ソフトコンタクトレンズ型グルコースセンサ:涙液用キャビタスセンサ”
當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二
第5章 第1節 第3項 情報機構
2015/04 Frontiers in Biophotonics for Translational Medicine - Plasmonic Exosome Biosensors for Medical Diagnostics
Agnes T. Reiner, Koji Toma, Alain R. Brisson, Dietmar Pils, Wolfgang Knoll, Jakub Dostalek
Springer
2011/10 Reviews in Plasmonics 2010 - Fabrication and application of plasmonic silver nanosheet
Kaoru Tamada, Xinheng Li, Priastute Wulandari, Takeshi Nagahiro, Kanae Michioka, Mana Toma, Koji Toma, Daiki Obara, Takeshi Nakada, Tomohiro Hayashi, Yasuhiro Ikezoe, Masahiko Hara, Satoshi Katano, Yoichi Uehara, Yasuo Kimura, Michio Niwano, Ryugo Tero, Koichi Okamoto
Springer