MISC

発表年月 タイトル/共同研究者 掲載誌 巻・号・頁 学術機関等
2024/01 「地域志向活動型アクティブ・ラーニングのカリキュラムマネジメントとSDGs達成に向けての地域課題解決策の実践」プロジェクト
増田幸宏, 作山康, 鈴木俊治, 石川裕次, 市川学, 磐田朋子, 小山友介, 澤田英行, 真保晶子, 袖野玲子, 田口博之, 中村仁, 松下希和, 中口毅博, 山嵜一也, 持永大
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2023巻
2023/11 社会経済課題のメカニズム解析と政策実行支援のための経済プラットフォーム構築
中嶋涼斗, 市川学
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2023 予稿集 220から 223ページまで
2023/11 多様な働き方の導入と労働生産性向上の両立のためのシミュレーション分析
小平和, 市川学
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2023 予稿集 227から 229ページまで
2023/01 「豊洲スマートシティ事業の産学官民連携による推進」プロジェクト
古瀬 利博, 志村 秀明, 廣瀬 敏也, 新熊 亮一, 大山 雄己, 市川 学, 花房 昭彦, 佐々木 毅, 佐藤 宏亮, 小菅 瑠香, 青島 啓太, 白石 美知子, 小泉 匡由, 杉野 博之, 高島 もも
特別教育・研究報告集 22から 24ページまで 東京 : 芝浦工業大学連携推進部
2023/01 「地域志向活動型アクティブ・ラーニングのカリキュラムマネジメントとSDGs達成に向けての地域課題解決策の実践」プロジェクト
増田幸宏, 中口毅博, 作山康, 鈴木俊治, 石川裕次, 市川学, 磐田朋子, 小山友介, 澤田英行, 真保晶子, 袖野玲子, 田口博之, 中村仁, 松下希和, 山嵜一也, BHATTACHARYA Yasmin, 君島真仁
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2022巻
2022/01 令和2年7月豪雨における保健医療福祉活動タイムラインの整理とその利活用法の検討
市川学, 木脇弘二, 服部希世子, 原田奈穂子
日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM) 81st巻
2022/01 「地域志向活動型アクティブ・ラーニングのカリキュラムマネジメントとSDGs達成に向けての地域課題解決策の実践」プロジェクト
増田幸宏, 中口毅博, 作山康, 鈴木俊治, 石川裕次, 市川学, 磐田朋子, 小山友介, 澤田英行, 真保晶子, 袖野玲子, 田口博之, 中村仁, 松下希和, 山嵜一也, BHATTACHARYA Yasmin, 君島真仁
芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM) 2021巻
2021/11 救急・災害医療へのドローン実装に向けての課題と展望
久城 正紀, 本村 友一, 山内 延貴, 横田 勝彦, 市川 学, 曽篠 恭裕, 宮田 昭, 原 義明, 横堀 将司
日本航空医療学会雑誌 22巻 2号 71から 71ページまで 日本航空医療学会
2021/11 禍難を乗り越えてD24H災害時保健医療福祉活動支援システムと災害情報
市川 学
日本救急医学会雑誌 32巻 12号 807から 807ページまで (一社)日本救急医学会
2021/11 救急・災害医療へのドローン実装に向けての課題と展望
久城 正紀, 本村 友一, 山内 延貴, 横田 勝彦, 市川 学, 曽篠 恭裕, 宮田 昭, 原 義明, 横堀 将司
日本航空医療学会雑誌 22巻 2号 71から 71ページまで 日本航空医療学会
2021/11 地理情報システムとデータサイエンスによる航空医療支援
市川 学
日本航空医療学会雑誌 22巻 2号 74から 74ページまで 日本航空医療学会
2021/11 【禍難を乗り越えて】東日本大震災から10年-災害に強い病院とは レジリエンスの高い災害拠点病院であるために 当センターの取り組み事例
鷺坂 彰吾, 林 宗博, 丸山 嘉一, 近藤 祐史, 市川 学, 乃美 証, 深田 卓也, 山下 智幸, 諸江 雄太
日本救急医学会雑誌 32巻 12号 1138から 1138ページまで (一社)日本救急医学会
2021/08 全国市町村における地域・地理的特性と自殺率との相関分析
香田 将英, 高橋 聡, 篠崎 智大, 市川 学, 原田 奈穂子, 近藤 克則, 石田 康
日本社会精神医学会雑誌 30巻 3号 289から 290ページまで (一社)日本社会精神医学会
2021/04 大災害を迎え撃つ遠隔医療の挑戦 災害時の情報共有 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の取組
近藤 祐史, 市川 学
日本遠隔医療学会雑誌 16巻 補刊号号 45から 45ページまで (一社)日本遠隔医療学会
2021/03 交通視点における高齢者が生活しやすい都市評価
塚本純也, 市川学
第24回社会システム部会研究会 資料 163から 163ページまで
2021/03 避難所への食糧物資支援の最適支援方法の選定
佐藤陽, 市川学
第24回社会システム部会研究会 資料 193から 193ページまで
2021/03 災害とICT・AI 次世代避難所ラピッドアセスメントシステムが可能にする迅速な対応
原田 奈穂子, 木脇 弘二, 服部 希世子, 近藤 祐史, 市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 25巻 3号 123から 123ページまで (一社)日本災害医学会
2021/03 東日本大震災から10年 DHEAT DHEATと災害情報の送信・共有・分析
市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 25巻 3号 104から 104ページまで (一社)日本災害医学会
2021/03 災害とICT・AI D24H災害時保健医療福祉活動支援システム
市川 学, 近藤 久禎, 久保 達彦, 近藤 祐史, 尾島 俊之, 出口 弘
Japanese Journal of Disaster Medicine 25巻 3号 123から 123ページまで (一社)日本災害医学会
2021/02 大災害を迎え撃つ遠隔医療の挑戦 災害時の情報共有 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の取組
近藤 祐史, 市川 学
日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 24回巻 105から 105ページまで (一社)日本遠隔医療学会
2020/12 自律型ドローンによる高品質医療物流サービスの実現に向けた実証
久城 正紀, 本村 友一, 山内 延貴, 松本 尚, 市川 学, 曽篠 恭裕, 宮田 昭, 横田 勝彦
日本航空医療学会雑誌 21巻 3号 98から 98ページまで 日本航空医療学会
2020/10 災害・事故時の化学物質のリスク評価・管理-河川や大気のリスクの見える化- 大阪市浄水場におけるビックデータの解析 水質の異常検知と影響予測
市川 学, 中井 豊
日本公衆衛生学会総会抄録集 79回巻 192から 192ページまで 日本公衆衛生学会
2020/10 保健所プロジェクトチームによる災害対応訓練の実践報告
夏目 恵子, 市川 学, 岡田 まゆみ
日本公衆衛生学会総会抄録集 79回巻 438から 438ページまで 日本公衆衛生学会
2020/10 災害発生時の避難行動に影響を与える要因に関する調査
渡邉 康平, 市川 学, 中井 豊, 小田中 悠, 佐藤 陽
日本公衆衛生学会総会抄録集 79回巻 275から 275ページまで 日本公衆衛生学会
2020/10 感染症まん延時の予防行動選択に影響する要因の整理
松井 陽太郎, 市川 学, 小田中 悠, 嶋 直紀, 濱田 咲紀
日本公衆衛生学会総会抄録集 79回巻 276から 276ページまで 日本公衆衛生学会
2020/09 MoranのI統計量を用いた市区町村・二次医療圏における自殺統計の地理的特性の検証
香田 将英, 高橋 聡, 篠崎 智大, 市川 学, 原田 奈穂子, 近藤 克則, 石田 康
精神神経学雑誌 2020特別号号 (公社)日本精神神経学会
2020/09 災害時におけるICTの活用 しなやかに対応するために
市川 学
日本災害看護学会誌 22巻 1号 33から 33ページまで (一社)日本災害看護学会編集委員会
2020/01 「豊洲スマートシティ構想との産学官民連携」プロジェクト
坂井 直道, 武田 貞夫, 志村 秀明, 松日楽 信人, 大山 雄己, 伊東 敏夫, 市川 学, 佐藤 宏亮, 山代 悟, 花房 昭彦, 青島 啓太, 山口 純, 白石 美知子, 杉野 博之, 髙島 もも
10から 12ページまで
2019/12 最新技術を利用した災害時の情報収集 救急・災害医療へのドローンの活用
久城 正紀, 本村 友一, 山内 延貴, 市川 学, 横田 勝彦, 松本 尚
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 159から 159ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 これでいいのか、保健医療活動チーム! No one left behind 包括的な保健医療福祉支援のありかた
原田 奈穂子, 近藤 祐史, 河嶌 譲, 笠岡 宜代坪山, 市川 学, 木脇 弘二
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 198から 198ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 最新技術を利用した災害時の情報収集 SIP第2期災害時保健医療福祉活動支援システム(D24H)を軸とした情報支援
市川 学, 近藤 久禎, 近藤 祐史, 久保 達彦, 尾島 俊之
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 160から 160ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 これでいいのか、災害医学研究!〜よりよいOperational researchと研究成果の活用を目指して〜 (第一部)実践的災害研究とその活用について 災害時における保健医療福祉支援活動への情報支援アプローチ
市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 227から 227ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 これでいいのか、DMAT! DMATを支援する災害時意思決定支援ツールの開発
上杉 泰隆, 高橋 礼子, 河嶌 譲, 近藤 祐史, 市川 学, 近藤 久禎, 小井土 雄一
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 163から 163ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 災害時における医療活動訓練に与する災害シミュレーターの開発
小森 賢一郎, 岩崎 翔吾, 漆原 史也, 嶋 直紀, 柳澤 隆己, 吉田 壮一郎, 小田中 悠, 出口 弘, 中井 豊, 市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 436から 436ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 平成30年7月豪雨災害におけるDHEAT活動と応援の在り方について
池邉 淑子, 服部 希世子, 木脇 弘二, 市川 学, 緒方 敬子, 小倉 憲一, 尾島 俊之, 藤内 修二, 山中 朋子
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 262から 262ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 『これでいいのか、災害情報の活用!〜必要な情報をどう手に入れるのか?〜』SIP4DとD24H
近藤 祐史, 市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 161から 161ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 これでいいのか、保健医療活動チーム! No one left behind 包括的な保健医療福祉支援のありかた
原田 奈穂子, 近藤 祐史, 河嶌 譲, 笠岡 宜代坪山, 市川 学, 木脇 弘二
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 198から 198ページまで (一社)日本災害医学会
2019/12 最新技術を利用した災害時の情報収集 千葉県台風・豪雨災害での医療ドローンによる情報収集活動
本村 友一, 久城 正紀, 松本 尚, 山内 延貴, 横田 勝彦, 市川 学, 宇田 丞
Japanese Journal of Disaster Medicine 24巻 3号 160から 160ページまで (一社)日本災害医学会
2019/10 災害時の受援体制構築のために保健所が企画する訓練手法
夏目 恵子, 市川 学, 金谷 泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 508から 508ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 被災地におけるプッシュ型支援物資の需要予測
蛭田 健吾, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 508から 508ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 航空医療とドローンのコラボレーション 救急・災害医療へのドローンの実装に向けて
久城 正紀, 山内 延貴, 平林 篤志, 市川 学, 横田 勝彦, 松元 尚
日本航空医療学会雑誌 20巻 2号 76から 76ページまで 日本航空医療学会
2019/10 未就学児を持つ親のニーズの可視化に関する研究
塚窪 孝裕, 市川 学, 峰 友紗, 大澤 絵里
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 382から 382ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 AI、IoT、ビッグデータを用いたこれからの公衆衛生(国立保健医療科学院企画) 保健医療・公衆衛生とデータサイエンス
市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 112から 112ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 災害時における保健医療調整本部の運営訓練(第1報) 本部立上げと情報共有の検討
守川 義信, 山田 全啓, 村井 孝行, 高山 佳洋, 池田 和功, 市川 学, 尾島 俊之, 服部 希世子, 木脇 弘二
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 250から 250ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 災害時における保健医療調整本部の運営訓練(第2報) OCR対応避難所等帳票の活用
山田 全啓, 守川 義信, 村井 孝行, 高山 佳洋, 池田 和功, 市川 学, 尾島 俊之, 服部 希世子, 木脇 弘二
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 250から 250ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 災害時保健医療福祉活動への情報支援
市川 学
蘇生 38巻 3号 128から 128ページまで 日本蘇生学会
2019/10 航空医療とドローンのコラボレーション ドローン動態監視とハザードマップ連携
市川 学
日本航空医療学会雑誌 20巻 2号 81から 81ページまで 日本航空医療学会
2019/10 航空医療とドローンのコラボレーション 実災害時のドローン活用に向けた航空運用調整班での指揮実動訓練
本村 友一, 久城 正紀, 松本 尚, 山内 延貴, 横田 勝彦, 市川 学, 宇田 丞
日本航空医療学会雑誌 20巻 2号 79から 79ページまで 日本航空医療学会
2019/10 災害時保健医療活動支援システムの開発
陣内 宏太, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 508から 508ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 受診行動を考慮した医療機関単位の需要推計モデル構築
小森 賢一郎, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 508から 508ページまで 日本公衆衛生学会
2019/10 災害時の受援体制構築のために保健所が企画する訓練手法
夏目 恵子, 市川 学, 金谷 泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 78回巻 508から 508ページまで 日本公衆衛生学会
2019/09 医療機関スタッフのシフト作成システムにおけるQOL向上に向けた検討
中井 豊, 市川 学, 亀沢 貴宏, 齋藤 知樹, 松本 尚, 本村 友一, 久城 正紀
日本救急医学会雑誌 30巻 9号 848から 848ページまで (一社)日本救急医学会
2019/09 救急医の新たなアカデミックキャリア 組み合わせ最適化アルゴリズムを活用した医療機関スタッフのシフト作成システムの構築
市川 学, 中井 豊, 齋藤 知樹, 亀沢 貴宏, 松本 尚, 本村 友一, 久城 正紀
日本救急医学会雑誌 30巻 9号 585から 585ページまで (一社)日本救急医学会
2019/06 移動体位置情報を活用した災害時保健医療福祉活動支援システム Disaster/Digital information System for Health and well-being
市川 学
日本交通科学学会誌 19巻 Suppl.号 120から 120ページまで (一社)日本交通科学学会
2019/04 防災先進県 静岡から学ぶ! 〜災害時の健康と栄養〜 データ・ICT・AIを活用した災害支援
市川 学
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 73回巻 158から 158ページまで (公社)日本栄養・食糧学会
2019/03 2018年JASAG春期全国大会報告
市川 学, 浜田 良樹
シミュレーション&ゲーミング 28巻 2号 114から 114ページまで NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
2019/02 「災害医学・医療への先端技術の活用」 避難所ラピッドアセスメントシステムの開発 人工知能を用いた文字認識機能の活用
市川 学, 原田 奈穂子, 近藤 祐史
Japanese Journal of Disaster Medicine 23巻 3号 291から 291ページまで (一社)日本災害医学会
2019/02 シミュレーション技術を用いた地震対応図上・実動訓練と地域における防災対策の向上
夏目 恵子, 市川 学, 成田 智晴, 金谷 泰宏
Japanese Journal of Disaster Medicine 23巻 3号 394から 394ページまで (一社)日本災害医学会
2019/02 「災害医学・医療への先端技術の活用」-災害時に高度医療を諦めない!- 災害時の医療ニーズと先端技術のマッチング
横田 勝彦, 市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 23巻 3号 257から 257ページまで (一社)日本災害医学会
2019/02 「地域包括ケアシステムと地域災害医療体制のあり方」 地域コミュニティの強靱化と災害時地域包括ケアのあり方
小澤 和弘, 高橋 礼子, 加納 秀記, 川谷 陽子, 川原 千香子, 市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 23巻 3号 273から 273ページまで (一社)日本災害医学会
2019/02 避難所環境を可視化する エビデンスに基づいた避難所衛生管理
原田 奈穂子, 田上 博喜, 市川 学, 齋藤 健太郎
Japanese Journal of Disaster Medicine 23巻 3号 430から 430ページまで (一社)日本災害医学会
2019/02 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)を基にしたBCPの在り方の検証
上杉 泰隆, 近藤 久禎, 河嶌 讓, 近藤 祐史, 市川 学, 小井土 雄一
Japanese Journal of Disaster Medicine 23巻 3号 359から 359ページまで (一社)日本災害医学会
2018/10 仮想避難所を用いた訓練フレームワークの構築
齋藤 健太郎, 小森 賢一郎, 市川 学, 出口 弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回巻 510から 510ページまで 日本公衆衛生学会
2018/10 医療機関単位の医療需要推計モデルの作成
小森 賢一郎, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 77回巻 515から 515ページまで 日本公衆衛生学会
2018/10 東京オリンピック・パラリンピック2020において救急医が果たす役割-MCI対応における課題 東京における大量傷病者受け入れ能力の検討
近藤 祐史, 市川 学, 牧 賢郎, 鷺坂 彰吾, 深田 卓也, 宮城 隆志, 山下 智幸, 諸江 雄太, 林 宗博
日本救急医学会雑誌 29巻 10号 379から 379ページまで (一社)日本救急医学会
2018/10 搬送資源の位置情報を考慮した災害時保健医療活動支援システム
市川 学, 小森 賢一郎, 出口 弘
日本航空医療学会雑誌 19巻 2号 59から 59ページまで 日本航空医療学会
2018/07 11079 震災時における避難所内健常者の「生活の質(QOL)」評価体系の開発に関する研究
前川 耀太朗, 兼田 敏之, 市川 学
2018号 171から 172ページまで
2017/12 編集にあたって―特集:医療とシミュレーション&ゲーミング
市川 学
シミュレーション&ゲーミング 26巻 2号 41から 41ページまで NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
2017/12 編集後記
市川 学
シミュレーション&ゲーミング 26巻 2号 76から 76ページまで NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
2017/11 プロジェクト型ワークフローに対する災害医療への導入の提案
齋藤健太郎, 市川学, 金谷泰宏, 出口弘
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2017巻
2017/10 災害時保健医療活動支援のための統合的地図情報の提供
小森賢一郎, 小森賢一郎, 市川学, 出口弘, 金谷泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 76th巻 598から 598ページまで 日本公衆衛生学会
2017/10 広域大規模災害における全国保健所の被害想定と今後の課題
内田 勝彦, 坂元 昇, 古畑 雅一, 市川 学, 古屋 好美
日本公衆衛生学会総会抄録集 76回巻 607から 607ページまで 日本公衆衛生学会
2017/10 災害時保健医療活動支援のための重症患者数推計システムの構築
市川 学, 出口 弘, 金谷 泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 76回巻 598から 598ページまで 日本公衆衛生学会
2017/10 広域災害時におけるDMATの初期配置に関する検討
岩崎 大貴, 金谷 泰宏, 市川 学, 出口 弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 76回巻 598から 598ページまで 日本公衆衛生学会
2017/10 広域自治体における福祉避難所とパーソナル・ヘルス・レコード(PHR)利活用の可能性
吉田 穂波, 市川 学, 横山 徹爾
日本公衆衛生学会総会抄録集 76回巻 490から 490ページまで 日本公衆衛生学会
2017/10 東日本大震災における避難所での不眠の実態について
冨田 奈穂子, 市川 学, 金谷 泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 76回巻 401から 401ページまで 日本公衆衛生学会
2017/09 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)が災害医療にもたらした変革
近藤祐史, 近藤祐史, 河嶌譲, 市川学, 峰美穂, 小早川義貴, 林宗博, 金谷泰宏, 近藤久禎, 小井土雄一
日本救急医学会雑誌 28巻 9号 429から 429ページまで (一社)日本救急医学会
2017/04 編集後記
市川 学
シミュレーション&ゲーミング 25巻 1号 30から 30ページまで NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
2017/02 学術的な取組み 大規模災害時保健医療活動における情報共有・利活用の課題と展望 大量傷病者情報のリアルタイム共有に向けたIoT技術の開発と有効性
市川 学
Japanese Journal of Disaster Medicine 21巻 3号 482から 482ページまで (一社)日本災害医学会
2017/02 大規模災害時における重傷患者への医療提供の最適化に向けた検討
佐々木 美絵, 市川 学, 近藤 祐史, 岬 美穂, 金谷 泰宏
Japanese Journal of Disaster Medicine 21巻 3号 616から 616ページまで (一社)日本災害医学会
2016/11 Agent based approachを用いたAEDの最適配置に関する研究
佐々木美絵, 市川学, 金谷泰宏
日本救急医学会雑誌 27巻 9号 431から 431ページまで (一社)日本救急医学会
2016/11 避難所シミュレータの開発と避難者空間行動に関する分析
民谷啓, 市川学, 兼田敏之, 酒井宏平, 佐々木美絵, 金谷泰宏
日本救急医学会雑誌 27巻 9号 423から 423ページまで (一社)日本救急医学会
2016/11 災害時保健医療活動のための情報支援システムに関する研究
市川学, 小森賢一郎, 佐々木美絵, 金谷泰宏, 金谷泰宏
日本救急医学会雑誌 27巻 9号 378から 378ページまで (一社)日本救急医学会
2016/10 生活空間におけるインフルエンザ感染シミュレーションを用いた感染プロセスの分析
市川 学, 薜 キョウ, 齋藤 智也, 藤本 修平, 出口 弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回巻 574から 574ページまで 日本公衆衛生学会
2016/10 社会シミュレーションを用いた広域災害時の医療需要予測と精度向上に向けた検討
岩崎 大貴, 金谷 泰宏, 市川 学, 出口 弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回巻 574から 574ページまで 日本公衆衛生学会
2016/10 災害時公衆衛生対応における机上訓練を通じた地域内連携体制構築の取り組み
前浜 慶祐, 長谷川 麻衣子, 金谷 泰宏, 市川 学, 黒田 美奈子, 藤本 澄江
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回巻 582から 582ページまで 日本公衆衛生学会
2016/10 感染症疫学にエージェントベースシミュレーションを適用する為の方法論とその意義
出口 弘, 齋藤 智也, 藤本 修平, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 75回巻 574から 574ページまで 日本公衆衛生学会
2016/03 エージェントベースモデルによるコミュニティ内のインフルエンザ拡大リスクの検討
齋藤 智也, 市川 学, 出口 弘, 藤本 修平
感染症学雑誌 90巻 臨増号 257から 257ページまで (一社)日本感染症学会
2016/02 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に求められること 平成27年茨城水害対応の検討から
近藤 祐史, 近藤 久禎, 小井土 雄一, 市川 学, 石峯 康浩
Japanese Journal of Disaster Medicine 20巻 3号 507から 507ページまで (一社)日本災害医学会
2015/10 大規模災害時の保健医療活動支援に関わる情報の利活用技術
出口弘, 金谷泰宏, 市川学, 石峯康浩, 唱爽
日本公衆衛生学会総会抄録集 74th巻 466から 466ページまで 日本公衆衛生学会
2015/10 被災者情報の共有による保健医療リソース活用の効率化に関する研究
池川(田辺)麻衣, 池川(田辺)麻衣, 市川学, 市川学, 金谷泰宏, 金谷泰宏, 出口弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 74th巻 466から 466ページまで 日本公衆衛生学会
2015/10 ソーシャルネットワークにおける予防接種モデルの提案と評価
薛 キョウ, 市川 学, 出口 弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回巻 471から 471ページまで 日本公衆衛生学会
2015/10 地域特性考慮型クリティカルパスを含めた医療システムモデルの構築
木村 由理佳, 齋藤 智也, 出口 弘, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回巻 472から 472ページまで 日本公衆衛生学会
2015/10 伊豆大島におけるインフルエンザ感染シミュレーションモデルを用いた流行分析
市川 学, 齋藤 智也, 藤本 修平, 出口 弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回巻 471から 471ページまで 日本公衆衛生学会
2015/10 災害時における避難所支援のための資源配分方法の検討
菊池 香, 市川 学, 出口 弘, 金谷 泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 74回巻 466から 466ページまで 日本公衆衛生学会
2015/03 伊豆大島におけるインフルエンザ流行および対策の分析とメソスケールエージェントベースモデリングを活用した評価
齋藤 智也, 出口 弘, 市川 学, 藤本 修平
感染症学雑誌 89巻 臨増号 232から 232ページまで (一社)日本感染症学会
2014/10 伊豆大島におけるパンデミック・ポストパンデミックサーベイランスと公衆衛生対応
齋藤 智也, 出口 弘, 加藤 真吾, 稲益 智子, 藤本 修平, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 73回巻 532から 532ページまで 日本公衆衛生学会
2014/10 伊豆大島の事例に基づくインフルエンザ感染プロセスと対策のエージェトベースモデル
出口 弘, 齋藤 智也, 市川 学, 藤本 修平
日本公衆衛生学会総会抄録集 73回巻 532から 532ページまで 日本公衆衛生学会
2014/10 感染症予防分野におけるエージェントベースモデルの活用事例
薜 キョウ, Nguyen DungMinh, 市川 学, 出口 弘, 齋藤 智也, 藤本 修平
日本公衆衛生学会総会抄録集 73回巻 532から 532ページまで 日本公衆衛生学会
2013/10 社会シミュレーションを用いた地域医療連携モデルの構築と機能評価分析
市川学, 出口弘, 金谷泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 72nd巻 535から 535ページまで 日本公衆衛生学会
2013/10 エージェントベースの感染症流行制御モデルによる意思決定とコミュニケーションの支援
出口 弘, 齋藤 智也, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 72回巻 523から 523ページまで 日本公衆衛生学会
2013/01 編集後記
市川 学
計測と制御 52巻 7号 659から 659ページまで 公益社団法人 計測自動制御学会
2013/01 工期とコスト分析のためのABMを用いた集合住宅内装工事モデルの構築
市川学, 出口弘, 田澤周平, 志手一哉
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会講演論文集(CD-ROM) 2013巻
2012/10 二次医療圏における夜間救急医療モデルの構築と医療サービスの評価分析
市川学, 金谷泰宏, 出口弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 71st巻 494から 494ページまで 日本公衆衛生学会
2012/10 病院間における協力ネットワークの形成と分析
眞屋朋和, 市川学, 金谷泰宏, 出口弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 71st巻 494から 494ページまで 日本公衆衛生学会
2012/10 エージェントベースシミュレーションによる新型インフルエンザの学級閉鎖の効果分析
出口 弘, 齋藤 智也, 市川 学, 田沼 英樹
日本公衆衛生学会総会抄録集 71回巻 305から 305ページまで 日本公衆衛生学会
2011/10 大島でのインフルエンザ疫学調査を基盤としたマイクロアウトブレークの分析
出口 弘, 齋藤 智也, 藤本 修平, 市川 学, 田沼 英樹, 加藤 真吾, 須藤 弘二, 稲益 智子
日本公衆衛生学会総会抄録集 70回巻 416から 416ページまで 日本公衆衛生学会
2010/10 伊豆大島に於けるインフルエンザ疫学調査と対策分析
出口 弘, 斎藤 智哉, 藤本 修平, 市川 学, 田沼 英樹, 加藤 真吾, 須藤 弘二, 武林 亨, 稲益 智子
日本公衆衛生学会総会抄録集 69回巻 448から 448ページまで 日本公衆衛生学会
2010/07 8041 高層集合住宅における内装仕上工事の生産性に関する研究 : その8)内装仕上工事のモデル化(生産情報・生産管理,建築社会システム)
染谷 俊介, 出口 弘, 湯浅 洋一, 市川 学, 志手 一哉, 小松 祐介, 田澤 周平, 蟹澤 宏剛
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2010巻 2010号 1183から 1184ページまで 一般社団法人日本建築学会
2009/10 メソスケールモデルによるインフルエンザ対策の提案 伊豆大島を例として
出口 弘, 藤本 修平, 斎藤 智也, 谷口 清州, 市川 学, 田沼 英樹
日本公衆衛生学会総会抄録集 68回巻 548から 548ページまで 日本公衆衛生学会
2009/10 伊豆大島におけるインフルエンザ流行シミュレーションモデルの構築
市川 学, 田沼 英樹, 出口 弘, 斎藤 智也, 藤本 修平
日本公衆衛生学会総会抄録集 68回巻 548から 548ページまで 日本公衆衛生学会
2008/12 JASAG奨励賞を受賞して(学会賞受賞の言葉)
市川 学
シミュレーション&ゲーミング 18巻 2号 114から 114ページまで 特定非営利活動法人日本シミュレーション&ゲーミング学会
2008/10 シミュレーション机上演習を用いた感染症対策立案時のリスクコミュニケーション
出口弘, 齋藤智也, 田沼英樹, 市川学, 兼田敏之, 金谷泰宏
日本公衆衛生学会総会抄録集 67th巻 336から 336ページまで 日本公衆衛生学会
2007/12 社会シミュレーションとゲーミング―SOARSを通じて―
市川 学
シミュレーション&ゲーミング 17巻 2号 121から 121ページまで NPO法人 日本シミュレーション&ゲーミング学会
2007/10 コンピューター・シミュレーションを用いた生物テロ対策の評価手法について
金谷泰宏, 出口弘, 斉藤智也, 兼田敏之, 小山友介, 市川学, 田沼英樹
日本公衆衛生学会総会抄録集 66th巻 329から 330ページまで 日本公衆衛生学会
2007/10 天然痘バイオテロを事例としたSOARSによるシミュレーション疫学モデルの構築
出口 弘, 田沼 英樹, 金谷 泰宏, 齋藤 智也, 兼田 敏之, 小山 友介, 市川 学
日本公衆衛生学会総会抄録集 66回巻 331から 331ページまで 日本公衆衛生学会
2007/10 患者調査に基づいた建物内部における空間密度対策のシミュレーション
市川 学, 岡本 安裕, 田沼 英樹, 小山 友介, 兼田 敏之, 金谷 泰宏, 出口 弘
日本公衆衛生学会総会抄録集 66回巻 330から 330ページまで 日本公衆衛生学会
2006/10 社会シミュレーションによる大規模感染症防止対策の制度設計
出口 弘, 金谷 泰宏, 兼田 敏之, 小山 友介, 市川 学, 田沼 英樹
日本公衆衛生学会総会抄録集 65回巻 887から 887ページまで 日本公衆衛生学会
2004/01 RoboCupサッカーにおける協調的な守備戦略の実現
市川 学, 秋山 英久, 片上 大輔, 安村 禎明, 新田 克己
人工知能学会全国大会論文集 4巻 0号 200から 200ページまで 一般社団法人 人工知能学会