解説

年月 タイトル 学会名等 巻・号・頁
Open Style Urban Design in Japan
Hidetoshi Maeda
Chulalonkorn University Department of Urban and Regional Planning
ひらく・みなとまち 清水みなとまちづくりグランドデザイン
前田英寿
2019/12 清水みなとまちづくり公民連携協議会と同グランドデザイン
前田英寿
静岡市
2019/11 清水みなとまちづくり公民連携協議会とグランドデザイン
前田英寿
清水港開港120周年記念連携事業
2019/09 港版アーバンデザインセンター 清水みなとまちづくり公民連携協議会
前田英寿
認定特定非営利活動法人 日本都市計画家協会
2019/08 ひらく・みなとまち 清水みなとまちづくりグランドデザイン
前田英寿
静岡商工会議所
2019/06 ひらく・みなとまち 清水みなとまちづくりグランドデザイン
前田英寿
清水経済人倶楽部
2019/06 ひらく・みなとまち 清水みなとまちづくりグランドデザイン
前田英寿
日本経済新聞社
2018/11 連携による開かれたまちづくり 静岡市
2018/10 多様化するまちづくり 静岡市
2018/09 平成30年度都市計画実務発表会 コメンテーター 日本都市計画学会+都市計画コンサルタント協会
2018/08 Market as city and as institution King Mongkut's University of Technology Thonburi(KMUTT)
2018/07 柏セントラルグランドデザイン 柏アーバンデザインセンター・柏市・柏商工会議所
2018/07 連携による開かれたまちづくり 静岡県港湾振興会
2018/06 芝浦港南百景 港区芝浦港南地区総合支所
2018/06 都市空間(まちづくりの)構想とフォローアップ 一般社団法人UDCイニシアチブ
2018/06 建築とまちづくり 芝浦工業大学
2018/05 History of Japanese cities and urbanism
2018/05 インフラとローカルをつなぐ 開かれたまちづくりの場 アーバンデザイン リニア中央新幹線建設促進山梨県期成同盟会
2018/03 公民学によるまちづくり 静岡県交通基盤部
2017/10 プロジェクト5芝浦アーバンデザインスクール
前田英寿
芝浦工業大学
2017/10 芝浦港南百景 江戸から東京へ 東京都港区芝浦港南地区総合支所
2017/10 中心市街地・既成市街地における UDC とエリマネジメント パネルディスカッション
野原卓、前田英寿、工藤和美、尾崎信
一般社団法人UDCイニシアチブ
2017/09 柏駅周辺グランドデザイン【中間まとめ】パネルディスカッション
出口敦、前田英寿、小野宏哉、寺嶋哲生、南條洋介
柏アーバンデザインセンター
2017/06 芝浦港南百景
前田英寿
東京都港区芝浦港南地区総合支所
2016/11 第20回(2015年度)工学教育賞業績部門:建築都市計画PBLにおける国際交流と地域連携の連動を通した教育、研究、社会貢献の融合
○前田英寿、篠崎道彦、桑田仁、谷口大造
公益社団法人日本工学教育協会
2016/10 芝浦港南百景 江戸から東京へ 東京都港区芝浦港南地区総合支所
2016/09 芝浦工業大学COC 芝浦アーバンデザインスクール
小野寺栞・田口真也・前田英寿
富山県立大学
2016/09 Urban Design Center King Mongkut's University of Technology Thonburi(KMUTT)Thailand Bangkok
2016/06 芝浦港南百景
前田英寿
東京都港区芝浦港南地区総合支所
2016/06 公民学連携によるまちづくり アーバンデザインセンター
○前田英寿
一般社団法人 国際経済政策調査会
2016/05 芝浦工業大学COC 芝浦アーバンデザインスクール
前田英寿・桑田仁・篠崎道彦・谷口大造
2015/09 Landscape Design of Japan
2015/03 芝浦アーバンデザインスクール
○前田英寿
柏の葉アーバンデザインセンター
2015/01 プロジェクト5芝浦アーバンデザインスクール 芝浦工業大学
2014/10 開かれたまちづくりの場 実践を通した考察 札幌市
2014/10 みなととまち ー水辺の都市 船からみる東京のまちづくりと水辺の活用 芝浦工業大学・SACみなと大学共催
2014/09 まちづくりの場を考える 世田谷区都市デザイン課
2013/11 Urban Landscape Design in Japan Universiti Teknologi Malaysia
2013/11 Open-style urban design in Japan Chulalonkorn University
2013/09 アーバンデザインセンター開かれたまちづくりの場 武蔵府中地域デザイン学校運営委員会・府中建築文化フォーラム
2013/08 Urban Design in Architecture International Association of Societies of Design Research
2013/05 まちづくりからアーバンデザインへ 松山市
2013/01 (仮称)合宿の郷パネルディスカッション 福島県喜多方建設事務所・磐梯町・猪苗代町・北塩原村
2012/12 Urban Design Center - Open Style Urban Design
Hidetoshi Maeda
University of Tokyo
2012/11 開かれたまちづくりの場 会津鶴ヶ城を守る会
2012/11 開かれたまちづくりの場 柏の葉アーバンデザインセンター
2012/11 都市保全 建物と空間が生き続けるまちづくり 会津若松市
2012/07 アーバンデザインセンターの考察 東京大学まちづくり大学院
2012/07 アーバンデザインセンターの実践 東京大学まちづくり大学院
2012/02 Urban Design Center -An open style of urban design Urban Design Institute of Korea
2012/01 開かれたまちづくりの場 静岡県政策提言研究会
2011/11 開かれたまちづくりの場 柏の葉アーバンデザインセンター
2011/11 専門家が主導する開かれたまちづくりとそのための場 横浜国立大学都市イノベーション研究院
2011/10 沿道囲み型住宅地のマスタープラン-幕張ベイタウン 日本都市計画学会
2011/10 ケーススタディ 幕張ベイタウン 東京大学新領域創成科学研究科
2011/09 Architecture and Urban Design Course at Shibaura Institute of Technology
Taizo TANIGUCHI, Hidetoshi MAEDA, Hitoshi KUWATA, Michihiko SHINOZAKI
The International Union of Architects
2011/06 まちづくりとコミュニティ さいたま市
2011/05 都市の成り立ちとデザイン さいたま市
2011/03 つくる景観 日本建築学会建築計画委員会 計画基礎運営委員会空間研究小委員会
2011/03 つくる景観
前田英寿
日本建築学会第72回空間計画小委員会
2010/07 都市計画 特別講義 『都市計画の実践』 日本女子大学家政学部住居学科
2010/02 名古屋まちづくり縁カレッジ 基調講演 『公民学連携のまちづくり』 (財)名古屋都市センター
2010/02 東葛広域行政連絡協議会 基調講演『環境とまちづくり』 柏市他
2009/09 連携コミュニティ形成支援WG『公民学連携によるまちづくり』 日本建築学会キャンパス・地域連携小委員会
2009/06 第21回産業立地実務研修会 講演 『大学と地域の連携 公民学連携による都市デザインの実践』 (財)日本立地センター
2009/06 都市計画特別講義『都市計画の実践』 日本女子大学家政学部住居学科
2009/05 リニモ沿線住まい・まちづくり研究会 基調講演 『大学と地域の連携 公民学連携による都市デザインの実践』 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
2009/04 第7回つくばエクスプレス沿線サミット 基調講演 『三郷中央地区の都市デザイン まちづくりプロジェクトチームの取組み』 三郷市他
2009/03 平成20年度港区民大学公開講座 『大学と地域の連携 公民学連携による都市デザインの実践』 東京都港区
2009/03 幕張ベイタウンまち育てシンポジウム 基調講演 『アーバンデザインセンターによる公民学連携まちづくり』 幕張ベイタウン自治体連合会
2009/03 まちづくり講座 講演『地域と大学の連携によるまちづくり』 (財)練馬区都市整備公社 練馬まちづくりセンター
2008/10 第2回創成会大会 基調講演『柏の葉のまちづくり』 東京大学新領域創成科学研究科
2008/10 千葉県景観シンポジウム 報告 景観づくりの取組み 『柏の葉アーバンデザインセンター』 千葉県
2008/10 公共政策フォラム2008 in 柏 パネルディスカッション 『民産学官の協働によるまちづくり』
藤田よし子、前田英寿、磯田好彦、横須賀徹
公共政策学会
2008/05 都市計画特別講義『都市計画の実践』 日本女子大学家政学部住居学科
2007/12 ラーバンデザイン 都市×農村のまちづくり 報告 『田園空間における柏の葉キャンパスシティの展開』 日本建築学会農村計画委員会田園空間計画小委員会 農村計画学会関東地区セミナー
2007/11 自治体学会フォーラム2007 報告『きらりとひかる個性豊かなまちの創造』 自治体学会
2007/09 三郷市まちづくりシンポジウム 報告『三郷中央地区まちづくりプロジェクト』 三郷市他
2007/09 景観まちづくりセミナー 基調講演『景観と景観形成』 千葉県、旭市
2007/08 景観まちづくりセミナー 基調講演『景観と景観形成』 千葉県、成田市
2007/05 講演『都市と観光』 三郷市観光協会
2006/06 君津市市民シンポジウム 城下町・生きた水の里 久留里の景観づくりを考える パネルディスカッション
宮脇勝、前田英寿、松原和男、出口正明
千葉県
2006/03 印西市市民シンポジウム 印西らしい風景づくりを考える パネルディスカッション
宮脇勝、前田英寿、松原和男、出口正明
千葉県
2002/10 概念構築 特別講義『都市デザインの現場』 慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科
2001/09 ハーバード大学・慶応義塾大学・明治大学学術交流プログラム Tokyo Inner City Project 特別講義 Land Use of Tokyo 慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科