基本情報
職位 | 教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 修士課程建築学専攻 博士課程地域環境システム専攻 (大学院理工学研究科) 建築学科 (建築学部) |
研究分野 | 都市計画・建築計画, 建築史・意匠 |
学位 | 博士(工学)東京大学2005 |
出身大学 | 東京大学工学部都市工学科 |
最終学歴 | 東京大学大学院博士課程中退 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 行動しながら考える |
オフィスアワー | 随時予約してください |
研究テーマについて |
|
教員 | 都市の空間形成に係る研究と実践 |
研究室 | 1-建築と公共空間(ハード)交通、公園緑地、河川・港湾 2-地区・街区計画(中間)伝統的界隈、中心市街地、再開発 3-都市の仕組み(ソフト)歴史・景観、制度・政策、地域経営 |
教育について |
|
思考と表現は一体 | |
所属学会など |
|
所属学会 | 日本都市計画学会(1989-), 日本建築学会(1989-) |