基本情報
職位 | 教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 修士課程建築学専攻 博士課程地域環境システム専攻 (大学院理工学研究科) 建築学科 (建築学部) |
研究分野 | 社会基盤(土木・建築・防災)/建築史、意匠/ |
学位 | 博士(工学) |
出身大学 | 東京大学 |
最終学歴 | 東京大学 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | とにかくたくさん旅をしてください。国内の知らない街、外国の知らない街、そして本の中を。 |
オフィスアワー | 木曜日12:30-13:30 |
研究テーマについて |
|
教員 | プロジェクトデザイン、建築意匠、都市デザイン、まちづくり。特に都市木造、二地域居住などを中心に進めていきます。 |
研究室 | プロジェクトデザイン、建築意匠、都市デザイン、まちづくり。特に都市木造、二地域居住などを中心に進めていきます。 |
教育について |
|
地域や現場に入って行き、コミュニケーションをとりながら調査、提案ができる人物を育てたいと考えています。 |