講演・口頭発表

発表年月 タイトル/共同研究者 発表者 掲載誌 巻・号・頁 学会名等
2024/09 奥行き方向に傾いたタッチ面で構成されるディスプレイ環境への Fitts’ Lawの拡張
山川 奈央人, 丸田 達也, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
山川 奈央人, 丸田 達也, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 ヒューマンインタフェースシンポジウム 2024 講演論文集
2024/09 Web 上の口コミデータに基づく観光名所の感性情報抽出手法の提案
渡邉 大樹, 木下 雄一朗
渡邉 大樹, 木下 雄一朗 第26回日本感性工学会大会講演論文集
2024/09 VR 用空気圧制御デバイスによる足裏刺激の提示がユーザの印象に与える影響
石川 颯大, 木下 雄一朗
石川 颯大, 木下 雄一朗 第26回日本感性工学会大会講演論文集
2024/09 サッカー動画のサムネイルにおける画像特徴量と印象との関係
一瀬 壮摩, 木下 雄一朗
一瀬 壮摩, 木下 雄一朗 第26回日本感性工学会大会講演論文集
2024/03 VR 内の容器形状に合致した注水体験を提示する容器型インタフェースの開発
嶋田 功輝, 木下 雄一朗
嶋田 功輝, 木下 雄一朗 情報処理学会研究報告. HCI, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会報告
2024/03 寄り道促進アプリケーションを用いたウェルビーイング向上の枠組み
田口 凌, 木下 雄一朗
田口 凌, 木下 雄一朗 第19回日本感性工学会春期大会予稿集
2023/11 背景音の違いが単純作業の作業効率へ与える影響
大宮 拓海, 木下 雄一朗
大宮 拓海, 木下 雄一朗 第25回日本感性工学会大会講演論文集
2023/03 サッカーのゴールシーンに対する印象評価モデルの構築
上野 星南, 木下 雄一朗
上野 星南, 木下 雄一朗 第18回日本感性工学会春期大会予稿集
2023/03 印象に基づいた自動配色生成システム
細田 颯, 木下 雄一朗
細田 颯, 木下 雄一朗 第18回日本感性工学会春期大会予稿集
2023/03 ランプシェード作成支援を目的とした印象評価モデルの構築
小林 聡輝, 木下 雄一朗
小林 聡輝, 木下 雄一朗 第18回日本感性工学会春期大会予稿集
2022/09 画像提示により主観的幸福度の向上を促すソフトウェアキーボード
岩邊 元, 郷 健太郎, 木下 雄一朗
岩邊 元, 郷 健太郎, 木下 雄一朗 ヒューマンインタフェースシンポジウム 2022 講演論文集
2022/09 フレキシブルディスプレイ上でユーザに特定の操作を促す形状変化特性の解明
平澤 志都, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
平澤 志都, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 ヒューマンインタフェースシンポジウム 2022 講演論文集
2022/09 左右に傾いた複数のディスプレイで構成される形状がタッピング操作に及ぼす影響
丸田 達也, 山川 奈央人, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
丸田 達也, 山川 奈央人, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 ヒューマンインタフェースシンポジウム 2022 講演論文集
2022/08 衝突時振動フィードバックによる仮想空間での協調行動特性
藤岡 渓人, 郷 健太郎, 木島 章文, 木下 雄一朗
藤岡 渓人, 郷 健太郎, 木島 章文, 木下 雄一朗 ヒューマンインタフェースシンポジウム 2022 講演論文集
2022/03 発見や回想の促進を目的とした写真閲覧手法の開発
有岡 遼一, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
有岡 遼一, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第17回日本感性工学会春期大会予稿集
2022/03 奥行き方向に傾いたディスプレイにおけるタッピング所要時間のモデル化
山川 奈央人, 郷 健太郎, 木下 雄一朗
山川 奈央人, 郷 健太郎, 木下 雄一朗 第27回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2021/09 リフレーミングキーボードによるユーザの主観的幸福度の向上
李 紀飛, 郷 健太郎, 木下 雄一朗, 李 吉屹, 福本 文代
李 紀飛, 郷 健太郎, 木下 雄一朗, 李 吉屹, 福本 文代 第23回日本感性工学会大会講演論文集
2021/03 類似度可視化に基づく商品発見支援の枠組み: 山梨ワイン探索アプリをケーススタディとして
志村 裕大, 木下 雄一朗, 郷 健太郎, 浅川 尊史, 浦田 健太, 加藤 浩介, 窪沢 崇, 飯島 英紀
志村 裕大, 木下 雄一朗, 郷 健太郎, 浅川 尊史, 浦田 健太, 加藤 浩介, 窪沢 崇, 飯島 英紀 第16回日本感性工学会春期大会予稿集
2021/03 タッチスクリーンの傾きがポインティング性能に及ぼす影響
丸田 達也, 村松 涼太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
丸田 達也, 村松 涼太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第26回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2021/03 複数のタッチパネルで構成される角度がタッピング操作に与える影響
村松 涼太, 丸田 達也, 郷 健太郎, 木下 雄一朗
村松 涼太, 丸田 達也, 郷 健太郎, 木下 雄一朗 第26回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2021/03 円弧領域を用いた円形スマートウォッチ向け文字入力手法
浜中 里帆, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
浜中 里帆, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第26回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2021/03 形状変化するデジタルサイネージにおける文字可読性の調査
嶋田 功輝, 郷 健太郎, 木下 雄一朗
嶋田 功輝, 郷 健太郎, 木下 雄一朗 第26回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2021/03 スマートウォッチのベゼルを用いた文字入力手法
三井 理紗子, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
三井 理紗子, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第26回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2020/10 写真から抽出した色彩を活用した製品デザイン支援システム
太田 龍之介, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
太田 龍之介, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム講演論文集
2020/03 写真から抽出された色彩を活用した製品価値向上の枠組み
太田 龍之介, 郷 健太郎, 木下 雄一朗
太田 龍之介, 郷 健太郎, 木下 雄一朗 第25回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2020/03 視線操作を用いた鳥かごゲームにおけるUIの設計と評価
秋山 拓巳, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
秋山 拓巳, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第25回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2020/03 仮想空間内での三者跳躍課題における同期行動の特徴
内藤 綾菜, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
内藤 綾菜, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第25回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2020/03 主観的幸福度の向上を促すソフトウェアキーボードの開発
守屋 裕貴, 郷 健太郎, 木下 雄一朗
守屋 裕貴, 郷 健太郎, 木下 雄一朗 第15回日本感性工学会春期大会予稿集
2020/03 スマートフォンにおける印象の体現を可能にする弁別可能な振動パターンの設計
佐藤 圭太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
佐藤 圭太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第15回日本感性工学会春期大会予稿集
2020/03 イラスト相互評価による上達支援のための評価者マッチング要素の発見
石川 成美, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
石川 成美, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第15回日本感性工学会春期大会予稿集
2020/03 形状が変化するデジタルサイネージにおける印象表現要素の検討
菱沼 真絢, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
菱沼 真絢, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第15回日本感性工学会春期大会予稿集
2020/02 3人での牧羊犬ゲームにおける協調行動:能動的静止戦略
有田 昌弘, 郷 健太郎, 木島 章文, 木下 雄一朗
有田 昌弘, 郷 健太郎, 木島 章文, 木下 雄一朗 日本バーチャルリアリティ学会第69回サイバースペースと仮想都市研究会, VR学研報
2020/02 タッチスクリーン上でのクロッシングによるターゲット選択タスクの調査
松澤 光希, 郷 健太郎, 木下 雄一朗
松澤 光希, 郷 健太郎, 木下 雄一朗 日本バーチャルリアリティ学会第69回サイバースペースと仮想都市研究会, VR学研報
2019/12 三次元仮想空間を介した協応課題の検討
郷 健太郎, 内藤 綾菜, 木島 章文, 木下 雄一朗
郷 健太郎, 内藤 綾菜, 木島 章文, 木下 雄一朗 共創学会第3回年次大会予稿集
2019/09 形状変化デジタルサイネージ:感情表現に関わる形状変化要素の検討
青木 輝, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
青木 輝, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第21回日本感性工学会大会予稿集
2019/09 形状変化可能なスマートウォッチを想定した入力ジェスチャの設計
木下 雄一朗, 戸塚 敬, 郷 健太郎
木下 雄一朗, 戸塚 敬, 郷 健太郎 ヒューマンインタフェースシンポジウム2019講演論文集
2019/03 手首装着型ウェアラブルデバイスの振動パターンによる量および方向に関する情報表現
塚田 悠斗, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
塚田 悠斗, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 情報処理学会研究報告. HCI, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会報告
2019/03 携帯端末の振動フィードバックを通じた量および重要度の表現に関する検討
白神 翔太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
白神 翔太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 日本感性工学会第14回春期大会論文集
2019/03 3人での牧羊犬ゲームにおける協調行動の調査
伴野 航平, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
伴野 航平, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2019/03 主観的幸福度調査用ソフトウェアキーボードの開発
西澤 和真, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
西澤 和真, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2019/03 実空間と仮想空間における協調行動の比較
位田 光翼, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
位田 光翼, 木島 章文, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2019/03 映像撮影初心者向け構図支援アプリケーションの実装
佐藤 晴香, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
佐藤 晴香, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2019/03 ベゼルスワイプジェスチャによるスマートウォッチ文字入力手法
倉鹿野 直輝, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
倉鹿野 直輝, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第24回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会講演論文集
2018/09 携帯端末の振動フィードバックを通じた感情表現に関する検討
白神 翔太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
白神 翔太, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 第20回日本感性工学会大会予稿集
2018/03 音楽表現向け形状変化インタフェースにおける「楽しさ」の分析
木下 雄一朗, 西尾 昌人, 白神 翔太, 郷 健太郎
木下 雄一朗, 西尾 昌人, 白神 翔太, 郷 健太郎 第13回日本感性工学会春季大会講演論文集
2018/03 形状が変化するデジタルサイネージにおける誘目性の検討
坂本 凌, 木下 雄一朗, 郷 健太郎
坂本 凌, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 情報処理学会研究報告. HCI, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会報告