発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学術機関等
|
2023/01 |
Assessment of Online Study Abroad Programs from the Students' Perspectives
Hatsuko Yoshikubo, Soichiro Aihara, Masahiro Inoue, Atsuko Yamazaki, Ned Loader, Hiroyuki Ishizaki, Masahiko Tachibana
|
Journal of Japanese Society for Engineering Education: Special Issue |
71巻
1号
18から
26ページまで
|
Japanese Society for Engineering Education |
2021/01 |
Can Online Study Abroad Programs During Covid-19 Promote Global Competencies?
Soichiro Aihara, Hatsuko Yoshikubo, Hiroyuki Ishizaki
|
Proceedings - 2021 10th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2021 |
249から
254ページまで
|
|
2021/01 |
DEVELOPMENT OF ONLINE LEARNING PRACTICES IN A JAPANESE UNIVERSITY BASED ON THE QUESTIONNAIRE SURVEYS
S. Aihara, H. Suzuki, K. Tsunoda, Y. Hoshi, M. Inoue
|
Proceedings - SEFI 49th Annual Conference: Blended Learning in Engineering Education: Challenging, Enlightening - and Lasting? |
638から
645ページまで
|
|
2020/12 |
Faculty survey on the distance learning of engineering education during the COVID-19
Soichiro Aihara, Tadahiro Hasegawa, Hiroshi Suzuki, Masahiro Inoue
|
Proceedings of 2020 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering, TALE 2020 |
952から
955ページまで
|
|
2020/09 |
Measuring Global Competency as the Role of IR
Soichiro Aihara, Hatsuko Yoshikubo
|
Proceedings - 2020 9th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2020 |
366から
369ページまで
|
|
2019/07 |
Determinants of the Research Outcomes of Doctoral Candidates in the Engineering Field of the American Research University
Soichiro Aihara
|
Proceedings - 2019 8th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2019 |
430から
433ページまで
|
|
2018/07 |
Quality Assurance in Education through the Diploma Policy and President's Message - An Analysis Focused on Local Community
Kahori Ogashiwa, Toru Sugihara, Kumiko Kanekawa, Yuki Kitanaka, Kazuhisa Noguchi, Soichiro Aihara, Masao Mori, Sachio Hirokawa
|
Proceedings - 2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2018 |
964から
965ページまで
|
|
2018/07 |
Doctoral Students in the American Research Universities: The Difference by Major Field
Soichiro Aihara
|
Proceedings - 2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2018 |
442から
445ページまで
|
|
2018/03 |
アメリカ研究大学の博士課程ベンチマーキング : 全米研究協議会の評価データからミシガン大学を事例に
相原 総一郎
|
大学論集 |
50号
97から
111ページまで
|
広島大学高等教育研究開発センター |
2017/11 |
An Analysis of Characteristics of Student-Athletes from Questionnaire by SVM
Toru Sugihara, Soichiro Aihara, Sachio Hirokawa, Takashi Nara
|
Proceedings - 2017 6th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2017 |
163から
166ページまで
|
|
2016/08 |
Positioning of the research-doctorate programs in the American higher education market: Universities offering electrical and
compuer engineering programs at the west region
Soichiro Aihara
|
Proceedings - 2016 5th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2016 |
556から
559ページまで
|
|
2015/03 |
アメリカにおける短期高等教育無償制 : アメリカ大学保証、テネシー州保証、短期大学無償制オプションの政策分析
相原 総一郎
|
短期大学コンソーシアム九州紀要 |
5号
25から
33ページまで
|
短期大学コンソーシアム九州研究センター |
2015/01 |
アメリカの学位資格プロフィールの一考察 : 学生調査の補完的可能性 (新堀通也教授追悼特集)
相原 総一郎
|
大学論集 |
48巻
113から
128ページまで
|
広島大学高等教育研究開発センター |
2014/09 |
Student typology to improve undergraduate education: Potential and future challenges to Japanese freshmen survey
Soichiro Aihara
|
Proceedings - 2014 IIAI 3rd International Conference on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2014 |
399から
404ページまで
|
IEEE |
2014/03 |
短期大学における教育的優秀 : 短期大学生調査(JJCSS)による学習アセスメント
相原 総一郎
|
短期大学コンソーシアム九州紀要 |
4号
5から
11ページまで
|
短期大学コンソーシアム九州研究センター |
2014/01 |
学生エンゲージメントの一考察 : アメリカにおける学生エンゲージメント調査(NSSE)の発展 (喜多村和之教授追悼特集)
相原 総一郎
|
大学論集 |
47巻
169から
184ページまで
|
広島大学高等教育研究開発センター |
2013/01 |
Assessment indicators as a tool of process monitoring and benchmarking: Student survey for the improvement of undergraduate
education
Soichiro Aihara
|
Proceedings - 2nd IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2013 |
223から
228ページまで
|
|
2012/01 |
短期大学生の学習過程の評価指標 : JJCSS2011による専門分野ベンチマーク
相原 総一郎
|
大学論集 |
44巻
255から
270ページまで
|
広島大学高等教育研究開発センター |
2012/01 |
Development of comprehensive I-E-O model incorporating alternative engagement: How to measure learning outcomes of japanese
college students
Soichiro Aihara
|
Proceedings of the 2012 IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics, IIAIAAI 2012 |
303から
308ページまで
|
|
2011/01 |
教育系短期大学の学習成果 : I-E-Oモデルの拡張とJJCSS2009の分析 (山本眞一教授・北垣郁雄教授退職記念)
相原 総一郎
|
大学論集 |
43巻
301から
318ページまで
|
広島大学高等教育研究開発センター |
2006/03 |
アメリカ大学教員のサラリー研究
相原 総一郎
|
大学論集 |
36集巻
97から
113ページまで
|
広島大学 |
2005/01 |
アメリカ大学教員のサラリー研究
相原 総一郎
|
大学論集 |
37巻
97から
113ページまで
|
広島大学 |
2004/03 |
アメリカ高等教育におけるテニュアと契約大学教員
相原 総一郎
|
大学論集 |
34集巻
77から
92ページまで
|
広島大学 |
2003/01 |
アメリカ高等教育におけるテニュアと契約大学教員
相原 総一郎
|
大学論集 |
34巻
77から
92ページまで
|
広島大学 |
1999/05 |
会員調査にみる「知」の構造と学会の転機--会員の世代差と学会へのロイヤリティを中心に (特集 教育社会学の自省と展望--〔日本教育社会〕学会50周年によせて)
米川 英樹, 原 清治, 相原 総一郎
|
教育社会学研究 |
64巻
64号
75から
98ページまで
|
東洋館 |
1989/03 |
アメリカ合衆国の高等教育体系の開放性の研究 : High School and Beyondデータを用いて
相原 総一郎
|
教育学論集 |
18巻
159から
169ページまで
|
大阪教育大学教育学教室 |
1988/03 |
アメリカ合衆国における高等教育進学機会の開放性 : 「高校生将来調査」を用いた規定要因分析
米川 英樹, 相原 総一郎
|
教育学論集 |
17巻
95から
106ページまで
|
大阪教育大学教育学教室 |