基本情報
職位 | 准教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 電子情報システム学科 (システム理工学部) 修士課程システム理工学専攻 博士課程機能制御システム専攻 (大学院理工学研究科) |
研究分野 | 人文・社会/政治学/ 人文・社会/図書館情報学、人文社会情報学/ 人文・社会/国際関係論/ 情報通信/情報ネットワーク/ 情報通信/情報セキュリティ/ |
学位 | 博士(工学) |
出身大学 | 早稲田大学 |
最終学歴 | 早稲田大学大学院 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 友達を大切にしましょう。ネットワーク社会において、通信相手の向こう側には友達が必要です。 |
オフィスアワー | 月曜日 13:00 - 14:00 |
研究テーマについて |
|
教員 | サイバーセキュリティと国際政治 |
研究室 | サイバーセキュリティ |
教育について |
|
様々な考え方のフレームワークに基づく多角的で分析的な教育を重視します。サイバーセキュリティは技術的な要素だけでなく、制度、組織、社会的な観点からの研究が必要です。 |