基本情報
職位 | 教授 |
M合区分 | M◯合 |
D合区分 | D◯合 |
所属 | 土木工学課程都市・環境コース担当 (工学部) 修士課程社会基盤学専攻 博士課程地域環境システム専攻 (大学院理工学研究科) |
研究分野 | 水文学, 水文学 |
学位 | 博士(工学) |
出身大学 | 芝浦工業大学 |
最終学歴 | 東京大学大学院 |
教員教育・研究等業績評価(自己点検評価)実施状況 | ||
目標設定 | 達成度評価 | |
2024 | ![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
在学生へ |
|
学生諸君に一言 | 良い仕事をする一番のコツは、集中と継続です。毎日朝早くから夜遅くまで頑張っても、集中をしなければ良い仕事はできません。うまく集中するには良いリラックス方法も重要です。学生時代に部活や研究、学問などで上手に集中することを心かけてみてください。 |
研究テーマについて |
|
教員 | ①大規模データを利用した全地球水循環変動に関する研究 ②大雨、洪水災害と、その防災減災に関する研究 ③アジア大都市や日本や東京の将来の水循環のあり方についての研究 |
研究室 | ①水関連災害に気候変動が与える影響の影響評価 ②大規模アンサンブル気候実験による洪水への温暖化の影響評価 ③最新の人工衛星データ群と統合水資源モデル、河川氾濫モデルを利用した世界の水循環の再解析 |
教育について |
|
身近な環境から地球環境問題までを、物理的、化学的、社会科学的な知識をもとに理解できる手助けをしたいです。 |