発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
2024/01 |
地域の魅力因子に関する研究
直井 裕希, 蘆澤 雄亮
|
直井 裕希, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2024/01 |
ウェブサイト製作時における情報整理方法の検討
池田 完彩, 蘆澤 雄亮
|
池田 完彩, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2024/01 |
ウェブカメラ画像を用いた集中度判定のロジック構築―NIRS基づく集中度判定のロジック構築に必要なデータの収集と分析
戴 聞汐, 蘆澤 雄亮
|
戴 聞汐, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2024/01 |
創作活動における「行き詰まり」の原因の考察
上田 粋, 蘆澤 雄亮
|
上田 粋, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2024/01 |
人が魅力的に感じる形状に内在する法則性解明
河崎 太祐, 加藤 健郎, 蘆澤 雄亮
|
河崎 太祐, 加藤 健郎, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2024/01 |
「ユーザーなりきり法」の開発
藤枝 泰生, 蘆澤 雄亮
|
藤枝 泰生, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2023/01 |
イラスト制作の考え方を利用したp5.jsの学習サイト
長野 翼, 蘆澤 雄亮, 野田 夏子
|
長野 翼, 蘆澤 雄亮, 野田 夏子 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2023/01 |
総合的なUXデザイン・メソッドの開発
牧野 純也, 伊志嶺 大輝, 蘆澤 雄亮
|
牧野 純也, 伊志嶺 大輝, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2023/01 |
デザインの目的に関する考察と提案
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2023/01 |
プレゼンテーションの構成に関する研究
中川 采香, 蘆澤 雄亮
|
中川 采香, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2023/01 |
潜在的な情報を得るためのアンケート作成手法の提案
藤方 渓心, 蘆澤 雄亮
|
藤方 渓心, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2023/01 |
ウェブサイト制作時における情報整理に関する研究
金城 秀都, 蘆澤 雄亮
|
金城 秀都, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2023/01 |
SD法において印象評価を行う実験用GUIの提案
岩﨑 百音, 蘆澤 雄亮
|
岩﨑 百音, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
UXデザイナーに求められるスキルセットに関する研究
竹内 啓行, 鈴木 大生, 鈴木 渚, 橋田 規子, 蘆澤 雄亮
|
竹内 啓行, 鈴木 大生, 鈴木 渚, 橋田 規子, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
景観に着目した商店街の魅力指標作成に関する研究
前田 瑠, 久保田 善明, 蘆澤 雄亮
|
前田 瑠, 久保田 善明, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
図書館を中心とした学習意欲向上を促す仕組みの構築
針ヶ谷 優里, 蘆澤 雄亮
|
針ヶ谷 優里, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
コトつくり「グッドデザイン賞」の推薦と考察
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
横幹連合コンファレンス予稿集 |
2022/01 |
想像的思考活動が前頭葉部脳血流量に与える影響
宮田 康平, 小山 慎一, 蘆澤 雄亮
|
宮田 康平, 小山 慎一, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
パース感覚の習得を容易にする練習法の提案
阿部 賀史, 蘆澤 雄亮
|
阿部 賀史, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
グッドデザイン賞受賞動向と業績の相関性に関する研究
藤田 うらら, 蘆澤 雄亮
|
藤田 うらら, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2022/01 |
漫才の記述法構築に向けた試行
青木 絵美, 蘆澤 雄亮
|
青木 絵美, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
香川大学と首都圏大学の対流促進事業による地方創生人材育成の実践
神田 亮, 長尾 敦史, 後藤田 中, 米谷 雄介, 蘆澤 雄亮, 山澤 浩司, 小舘 亮之, 八重樫 理人
|
神田 亮, 長尾 敦史, 後藤田 中, 米谷 雄介, 蘆澤 雄亮, 山澤 浩司, 小舘 亮之, 八重樫 理人 |
|
|
日本教育工学会研究報告集 |
2021/01 |
デッサン描写時における視線遷移傾向の差分解明
増渕 舞, 加藤 健郎, 蘆澤 雄亮
|
増渕 舞, 加藤 健郎, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
ライフスタイルの変化にシンクロする広場のあり方
青木 絵美, 蘆澤 雄亮, 古屋 繁
|
青木 絵美, 蘆澤 雄亮, 古屋 繁 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
シーンに基づいたアイデア想起法の開発
鈴木 渚, 橋田 規子, 竹内 啓行, 蘆澤 雄亮
|
鈴木 渚, 橋田 規子, 竹内 啓行, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
デザイン学研究の変遷と傾向に関する研究
有馬 悠弥, 蘆澤 雄亮
|
有馬 悠弥, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
商品住宅における情報提示に関するガイドライン構築
加藤 菜々子, 蘆澤 雄亮
|
加藤 菜々子, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2021/01 |
商業空間におけるフロアマップ作成ガイドラインの提案
鏡味 沙里, 蘆澤 雄亮
|
鏡味 沙里, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2020/12 |
Examination of active learning methods in large lecture classes
Yusuke Ashizawa
|
Yusuke Ashizawa |
|
|
Proceedings of 2020 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering, TALE 2020 |
2020/01 |
見立ての記譜法に基づく発想支援法の構築
雫石 華那, 内海 今日子, 八馬 智, 蘆澤 雄亮
|
雫石 華那, 内海 今日子, 八馬 智, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2020/01 |
知覚的敏感さと創造性が視覚探索課題中の脳血流量に与える影響
蘆澤 雄亮, 小山 慎一, 山澤 浩司
|
蘆澤 雄亮, 小山 慎一, 山澤 浩司 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2019/11 |
デザインプロセスにおけるモノとコトの関係性に関する考察
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
Designシンポジウム2019 |
2019/10 |
「デザイン奨励審議会・答申」にみる生活視点 行政によるデザインへの理解とその変遷
青木史郎, 黒田宏治, 蘆澤雄亮, 余剣
|
青木史郎, 黒田宏治, 蘆澤雄亮, 余剣 |
|
|
芸術工学会2019年度秋期大会 |
2019/09 |
香川大学と芝浦工業大学の大学生対流促進事業「うどん県すみます学生プロジェクト」の実践
長尾敦史, 松永貴輝, 神田亮, 蘆澤雄亮, 廣瀬三平, 山澤浩司, 古屋繁, 八重樫理人
|
長尾敦史, 松永貴輝, 神田亮, 蘆澤雄亮, 廣瀬三平, 山澤浩司, 古屋繁, 八重樫理人 |
|
|
第44回教育システム情報学会全国大会 |
2019/06 |
スケッチにおけるアイデア展開と脳活動の関係性解析
加藤 健郎, 小池 士大, 蘆澤 雄亮
|
加藤 健郎, 小池 士大, 蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2019/01 |
デザイン講義科目におけるアクティブラーニングの実践と考察
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2017/11 |
振興政策としてのグッドデザイン賞の成功要因(3)
青木史郎,余剣,蘆澤雄亮
|
青木史郎,余剣,蘆澤雄亮 |
|
|
芸術工学会2017年度秋期大会 |
2017/01 |
「コトつくり」至宝事業の枠組みについての検討状況
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
横幹連合コンファレンス予稿集 |
2016/01 |
デザイン賞制度のあり方に関する考察(1):コミュニティデザインの観点によるグッドデザイン賞の再考
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2015/05 |
車椅子の移乗時における使用者の負担を軽減する電動機構付き車椅子の提案
篠原由樹, PASKEVICIUS Algirdas, 永瀬彩子, 蘆澤雄亮, 小野健太, 渡邉誠
|
篠原由樹, PASKEVICIUS Algirdas, 永瀬彩子, 蘆澤雄亮, 小野健太, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2014/11 |
中小企業とデザイナーのマッチング事業モデルに関する研究 東京ビジネスデザインアワード事業発足までの経緯を事例に
鈴木紗栄, LIU Mengfei, 蘆澤雄亮, 青木史郎
|
鈴木紗栄, LIU Mengfei, 蘆澤雄亮, 青木史郎 |
|
|
芸術工学会誌 |
2014/01 |
インド・トゥムクル地方における農業ビジネルモデルの提案―クラウド技術を用いた持続可能な農業システム
渡邉 理恵, ブリジット ブリジット, リーデル バーンド, オローブ マギー, クーン テイラー, テクセイラ カルロス, 蘆澤 雄亮, 小野 健太, 渡邉 誠
|
渡邉 理恵, ブリジット ブリジット, リーデル バーンド, オローブ マギー, クーン テイラー, テクセイラ カルロス, 蘆澤 雄亮, 小野 健太, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2013/12 |
振興政策としてのグッドデザイン賞の成功要因(1)
青木史郎,賀暁琳,劉夢非,蘆澤雄亮
|
青木史郎,賀暁琳,劉夢非,蘆澤雄亮 |
|
|
芸術工学会平成25年度秋期大会 |
2013/12 |
幸福度に影響を与える因子に関する研究
蘆澤雄亮,小野健太
|
蘆澤雄亮,小野健太 |
|
|
芸術工学会平成25年度秋期大会 |
2013/12 |
振興政策としてのグッドデザイン賞の成功要因(2)
青木史郎,賀暁琳,劉夢非,蘆澤雄亮
|
青木史郎,賀暁琳,劉夢非,蘆澤雄亮 |
|
|
芸術工学会平成25年度秋期大会 |
2012/06 |
コンバージェンスにおけるユーザーと製品間の関係と類型に関する研究
LEE Kyuho, 蘆澤雄亮, 小野健太, 渡邉誠
|
LEE Kyuho, 蘆澤雄亮, 小野健太, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
新しい金融サービスと効率的な銀行マーケティングのための銀行ATM器機空間の提案
KIM Dongjin, 小野健太, 八馬智, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邊誠
|
KIM Dongjin, 小野健太, 八馬智, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邊誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
ユーザーリサーチを用いたデザインコンセプト創造に関する研究 デザインジャンプ法(DJ法)の提案
廣瀬優平, 久米寿明, 小野健太, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
廣瀬優平, 久米寿明, 小野健太, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
園芸療法における新しい剪定バサミの提案
重田りん, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
重田りん, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
料理教室における植物工場サービスの提案「育てる」「料理する」「食べる」の体験を通して
高野葉子, 太田耕介, ESRA Rencber, 奥村優子, 小野健太, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
高野葉子, 太田耕介, ESRA Rencber, 奥村優子, 小野健太, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
植物工場の普及に向けたブランディングデザインの提案
江田直紀, 田中俊, 松井実, 小野健太, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
江田直紀, 田中俊, 松井実, 小野健太, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
千葉大学農産物直売所―「みらくる」におけるリノベーション・デザインの提案
齋藤南, 本山拓人, 小野健太, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
齋藤南, 本山拓人, 小野健太, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
屋上緑化における情報デザイン エディブルガーデンの実践について情報システムをデザイン
HE Xiaolin, RISTOVSKA Lidija, 小林匡輔, 小野健太, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
HE Xiaolin, RISTOVSKA Lidija, 小林匡輔, 小野健太, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/06 |
再使用が可能なショッピングバッグのデザイン提案
KIM Youngbin, LEE Jinryeol, 蘆澤雄亮, 小原康裕, 小野健太, 渡邉誠
|
KIM Youngbin, LEE Jinryeol, 蘆澤雄亮, 小原康裕, 小野健太, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集(CD-ROM) |
2012/01 |
Study on Retail Ready Packaging Principles
テピタック タティヤ, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
テピタック タティヤ, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2012/01 |
Study about Emphasis on Product Factor on Disability
アキヨル エルマン, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
アキヨル エルマン, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2012/01 |
ロゴデザインにおけるエコマテリアルの質感に関する研究
Paskevicius Algirdas, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
Paskevicius Algirdas, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2012/01 |
A Study of The Mobile Music Service Design Process:Based on Local User Mental Model in Cross-culture Context
王 時惠, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
王 時惠, 小野 健太, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/06 |
子ども向け電子体温計の提案
奥村優子, 小原康裕, 小野健太, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
奥村優子, 小原康裕, 小野健太, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/06 |
パーソナル動画の扱い方における類型とインタフェースに関する研究
LEE Kyuho, 小野健太, 八馬智, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
LEE Kyuho, 小野健太, 八馬智, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/06 |
市民農園における園芸療法のための農薬噴霧器のデザイン提案
加藤郁, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
加藤郁, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/06 |
金融機関のタッチポイント管理のための使用者経験の測定と金融サービスデザインへの活用方法
KIM Dongjin, 小野健太, 八馬智, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
KIM Dongjin, 小野健太, 八馬智, 小原康裕, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/06 |
導光板LEDを用いた新しい照明器具についての提案
根本慧, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
根本慧, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/06 |
清涼感を感じる男性用化粧水ボトルに関する研究
田中俊, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
田中俊, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/06 |
家庭向け植物工場のデザイン提案
江田直紀, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠
|
江田直紀, 小野健太, 小原康裕, 八馬智, 蘆澤雄亮, 渡邉誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/01 |
Rebalance
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
TOKYO Design Discussion 2011 |
2011/01 |
サービス申込フォームのデザイン・ガイドラインの研究 その1―自動車保険サービスの申込用紙,申込ウェブサイトを事例として
佐々 牧雄, 福山 恵理, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
佐々 牧雄, 福山 恵理, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/01 |
サービス申込フォームのデザイン・ガイドラインの研究 その2―自動車保険サービスの申込用紙,申込ウェブサイトを事例として
福山 恵理, 佐々 牧雄, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
福山 恵理, 佐々 牧雄, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/01 |
国際ワークショップによるサービスデザインの取り組み1:素材と感性の関係から発想するデザインの提案を通して
吉川 修平, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
吉川 修平, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/01 |
ロゴ変更の要因と企業の状況に関する研究
パシュキャビチュウス アルギルダス, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
パシュキャビチュウス アルギルダス, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/01 |
サービス申込フォームのデザイン・ガイドラインの研究 その2:自動車保険サービスの申込用紙,申込ウェブサイトを事例として
福山 恵理, 佐々 牧雄, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
福山 恵理, 佐々 牧雄, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/01 |
国際ワークショップによるサービスデザインの取り組み2―ICTを用いた理想的な教育環境を提供するサービスデザインの提案を通して
高野 一樹, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
高野 一樹, 小野 健太, 小原 康裕, 八馬 智, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2011/01 |
棚機能を有するスーツケースの提案―より快適な旅を目指して
太田 真由香, 小野 健太, 八馬 智, 小原 康裕, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠
|
太田 真由香, 小野 健太, 八馬 智, 小原 康裕, 蘆澤 雄亮, 渡邉 誠 |
|
|
日本デザイン学会研究発表大会概要集 |
2010/01 |
Post Solution
蘆澤 雄亮, Uday Athavanker, Lee Kun-pyo, Mary McBride, 長谷川踏太, Turkka Keinonen
|
蘆澤 雄亮, Uday Athavanker, Lee Kun-pyo, Mary McBride, 長谷川踏太, Turkka Keinonen |
|
|
International Design Symposium 2010 |
2009/07 |
計劃整體介紹及未來商品開發的定位策略
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
A+の創意 |
2002/11 |
映像による作業情報の演出に関する研究 : 現場作業員の意欲向上を目指して
蘆澤 雄亮
|
蘆澤 雄亮 |
|
|
デザイン学研究. 研究発表大会概要集 |
|