発表年月
|
タイトル/共同研究者
|
発表者
|
掲載誌
|
巻・号・頁
|
学会名等
|
|
A Brief Look into Architectural Heritage Education in Ethiopia
Alula Tesfay, Rumi Okazaki, Nobuhiro Shimizu, Keita Aoshima, Riichi Miyake
|
Alula Tesfay, Rumi Okazaki, Nobuhiro Shimizu, Keita Aoshima, Riichi Miyake |
|
|
21st International Conference of Ethiopian Studies |
|
Vernacular Circular Houses of Northern Ethiopia: Case of Sekota
Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Alula Tesfay, Melsew Tefera, Amsalu Woldie Yalew, Ikuro Shimizu
|
Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Alula Tesfay, Melsew Tefera, Amsalu Woldie Yalew, Ikuro Shimizu |
|
|
21st International Conference of Ethiopian Studies |
|
余市町における石蔵に関する研究
山根佑介, 西山健太郎, 岡崎瑠美
|
山根佑介, 西山健太郎, 岡崎瑠美 |
|
|
2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会 |
2025/03 |
Future of Heritage Through the Lens of Heritage Ecosystem Case of Tomioka Silk Mill and Related Sites
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
|
2025/03 |
遠隔地?化遺産の可視化:エチオピア・ティグレ地方における建築遺産の事例
岡崎瑠美
|
岡崎瑠美 |
|
|
「ヘリテージ・エコシステム」に関する研究会 「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念シンポジウムのその先へ |
2025/03 |
Architectural Heritage of Armenian Sefer, Addis Ababa: Former Residence of Kegnazmatch Wolde Yonannes Woldehab
Sosuke Hisatomi, Satoi Sugiyama, Hikaru Takiguchi, Kento Namaizawa, Rumi Okazaki, Ikuro Shimizu, Tadesse Girmay
|
Sosuke Hisatomi, Satoi Sugiyama, Hikaru Takiguchi, Kento Namaizawa, Rumi Okazaki, Ikuro Shimizu, Tadesse Girmay |
|
|
The 17th Southeast Asian Technical University Consortium (SEATUC) |
2025/03 |
Identification of Early Urban Circular Houses in Addis Ababa, Ethiopia
Hikaru Takiguchi, Satoi Sugiyama, Sousuke Hisatomi, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Nikolay Steblin-Kamensky
|
Hikaru Takiguchi, Satoi Sugiyama, Sousuke Hisatomi, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Nikolay Steblin-Kamensky |
|
|
The 17th Southeast Asian Technical University Consortium (SEATUC) |
2025/03 |
Impact of Large-scale Redevelopment Projects on Architectural Heritage in Addis Ababa, Ethiopia
Satoi Sugiyama, Sosuke Hisatomi, Hikaru Takiguchi, Kento Namaizawa, Rumi Okazaki, Ikuro Shimizu, Tadesse Girmay
|
Satoi Sugiyama, Sosuke Hisatomi, Hikaru Takiguchi, Kento Namaizawa, Rumi Okazaki, Ikuro Shimizu, Tadesse Girmay |
|
|
The 17th Southeast Asian Technical University Consortium (SEATUC) |
2025/01 |
Visualizing Remote Heritage Sites: Case of Architectural Heritage in Tigray, Ethiopia
Rumi Okazaki, Alula Tesfay Asfha, Tadesse Girmay
|
Rumi Okazaki, Alula Tesfay Asfha, Tadesse Girmay |
|
|
「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念国際シンポジウム |
2024/09 |
アジスアベバの建築遺産
岡崎瑠美
|
岡崎瑠美 |
|
|
エチオピアへの理解を深める夕べ(第4回) |
2024/07 |
Guardians of Tradition: Preserving the Last Hidmos of Mekelle
Alula Tesfay Asfha, Mulugeta Fisseha, Rumi Okazaki
|
Alula Tesfay Asfha, Mulugeta Fisseha, Rumi Okazaki |
|
|
Architecture & Urbanism Research Group: Preserving Architectural Heritage: Unveiling Informal Conservation Practice |
2024/07 |
ザンジバル・ストーンタウンのマジェスティック・シネマ修復に係る国際ワークショップ報告
岡崎瑠美
|
岡崎瑠美 |
|
|
文化遺産国際協力コンソーシアム第22回アフリカ分科会 |
2024/05 |
Synergizing Archival Research and 3D Field Documentation for Preserving Endangered Vernacular Architecture in Tigray
Alula Tesfay Asfha, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay
|
Alula Tesfay Asfha, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay |
|
|
ELIAS-SCOLMA Joint meeting |
2024/05 |
Minimum Interventions to Utilize Heritage Buildings
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Workshop: Adaptive re-use of Cultural buildings as a blueprint for Socio-economic Development, Zanzibar, Tanzania |
2024/05 |
State of Architectural Urban Heritage in Addis Ababa, Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Towards Sustainable Rural-Urban Development of Human Settlement |
2024/04 |
Architectural Heritage of Quien Village Case of Former Residence of Riese Debri Gebremariam
Rumi Okazaki, Alula Tesfay Asfha, Tadesse Girmay, Selam Gebrekiristos, Semhal Tadesse, Mulugeta Fisseha
|
Rumi Okazaki, Alula Tesfay Asfha, Tadesse Girmay, Selam Gebrekiristos, Semhal Tadesse, Mulugeta Fisseha |
|
|
第33回日本ナイル・エチオヒ?ア学会学術大会 |
2024/04 |
エチオピアの都市住宅における住みこなし―アディスアベバ・アルメニア地区を対象として―
生井沢健斗, 久富颯介, 杉山慧, 朝野太仁, 清水郁郎, 岡崎瑠美, Tadesse Girmay, Fasil Giorghis
|
生井沢健斗, 久富颯介, 杉山慧, 朝野太仁, 清水郁郎, 岡崎瑠美, Tadesse Girmay, Fasil Giorghis |
|
|
第33回日本ナイル・エチオヒ?ア学会学術大会 |
2024/04 |
ア ディス アベバ 建築遺産への デジタル計測技術の適応可能性
久富颯介, 杉山慧, 生井沢健斗, 朝野太仁, 清水郁郎, 岡崎瑠美, タデッセ・ギルメイ, ファシル・ギオルギス
|
久富颯介, 杉山慧, 生井沢健斗, 朝野太仁, 清水郁郎, 岡崎瑠美, タデッセ・ギルメイ, ファシル・ギオルギス |
|
|
第33回日本ナイル・エチオヒ?ア学会学術大会 |
2024/04 |
Urban Redevelopment and Architectural Heritage in Piazza, Addis Ababa: An Overview of What is Happening in the Vicinity
Tadesse Girmay, Rumi Okazaki, Sosuke Hisatomi, Satoi Sugiyama, Kento Namaizawa, Taito Asano, Keita Aoshima, Nobuhiro Shimizu
|
Tadesse Girmay, Rumi Okazaki, Sosuke Hisatomi, Satoi Sugiyama, Kento Namaizawa, Taito Asano, Keita Aoshima, Nobuhiro Shimizu |
|
|
第33回日本ナイル・エチオヒ?ア学会学術大会 |
2024/04 |
Urban Redevelopment and Architectural Heritage in Piazza, Addis Ababa: Case of Former Residence of Minas Kerbekian
Satoi Sugiyama, Sosuke Hisatomi, Kento Namaizawa, Taito Asano, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Keita Aoshima, Nobuhiro Shimizu
|
Satoi Sugiyama, Sosuke Hisatomi, Kento Namaizawa, Taito Asano, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Keita Aoshima, Nobuhiro Shimizu |
|
|
第33回日本ナイル・エチオヒ?ア学会学術大会 |
2024/04 |
Leveraging 3D Documentation Technologies for Preserving Vernacular Architecture in Tigray, Ethiopia
Alula Tesfay Asfha, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Selam Gebrekiristo, Semhal Tadesse, Mulugeta Fisseha
|
Alula Tesfay Asfha, Rumi Okazaki, Tadesse Girmay, Selam Gebrekiristo, Semhal Tadesse, Mulugeta Fisseha |
|
|
第33回日本ナイル・エチオヒ?ア学会学術大会 |
2024/03 |
Urban Heritagescape and Community in Addis Ababa Case of Armenian Sefer
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Living. Urban. Heritage. |
2024/01 |
Rescuing Architectural Heritage in an Ultra High-Speed Urbanization
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Public Presentations on Architectural Heritage, Mekelle University |
2023/09 |
アイヌの建築文化に関する研究 その2, 上川郡上川町・旧北の森ガーデン内におけるチセの建設と運営
山根佑介, 浦山真, 三角桂, 岡崎瑠美, 清水郁郎
|
山根佑介, 浦山真, 三角桂, 岡崎瑠美, 清水郁郎 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2023/09 |
北海道余市町における建築調査 その1, 歴史的建造物の3Dアーカイブ作成
西山健太郎, 山根祐介, 土田智也, 岡崎瑠美
|
西山健太郎, 山根祐介, 土田智也, 岡崎瑠美 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2023/09 |
フォトグラメトリによる3Dモデリングの制作とデジタルアーカイブに関する研究, 月島長屋学校を対象として
野呂祐輔, 志村秀明, 岡崎瑠美
|
野呂祐輔, 志村秀明, 岡崎瑠美 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2023/09 |
北海道余市町における旧会津藩・日進館に関する研究
土田智也, 西山健太郎, 山根佑介, 岡崎瑠美
|
土田智也, 西山健太郎, 山根佑介, 岡崎瑠美 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2023/09 |
画像生成AIを用いた市民参加型ワークショップの試行
小松航樹, 藤田朗, 岡崎瑠美
|
小松航樹, 藤田朗, 岡崎瑠美 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2023/09 |
アイヌの建築文化に関する研究 その3, 現代に生きるアイヌ民族の環境構築論
三角桂, 清水郁郎, 岡崎瑠美, 山根佑介, 浦山真
|
三角桂, 清水郁郎, 岡崎瑠美, 山根佑介, 浦山真 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2023/09 |
アイヌの建築文化に関する研究 その1, 上川郡鷹栖町・嵐山公園内におけるチセの建設
浦山真, 山根佑介, 三角桂, 岡崎瑠美, 清水郁郎
|
浦山真, 山根佑介, 三角桂, 岡崎瑠美, 清水郁郎 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 |
2023/09 |
エチオピア歴史地区における基礎研究 その13, アジスアベバ・アルメニア地区における建築遺産の保存と活用
岡崎瑠美, 清水郁郎, 庄司栄介, 西山健太郎, 三角桂
|
岡崎瑠美, 清水郁郎, 庄司栄介, 西山健太郎, 三角桂 |
|
|
2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 2023年 |
2023/04 |
Tracing the Original Urbanscape of Addis Ababa: Case of Armenian Sefer
Rumi Okazaki, Ikuro Shimizu, Tadesse Girmay, Fasil Giorghis, Eisuke Shoji, Kentaro Nishiyama, Kei Misumi, Taiga Takehara
|
Rumi Okazaki, Ikuro Shimizu, Tadesse Girmay, Fasil Giorghis, Eisuke Shoji, Kentaro Nishiyama, Kei Misumi, Taiga Takehara |
|
|
第32回日本ナイル・エチオピア学会 |
2023/02 |
Creating 3D Archives of Historical Buildings: Case of Yoichi, Hokkaido
Kentaro Nishiyama, Yusuke Yamane, Rumi Okazaki
|
Kentaro Nishiyama, Yusuke Yamane, Rumi Okazaki |
|
|
The 17th South East Asian Technical University Consortium |
2022/11 |
上川アイヌにおけるチセの3次元計測による図面作成
西山健太郎, 山根祐介, 岡崎瑠美
|
西山健太郎, 山根祐介, 岡崎瑠美 |
|
|
日本写真測量学会令和4年度秋季学術講演会 |
2022/09 |
Strengthening Community Resilience: Case of Paper Partition System in Japan
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Tabriz Pre-Event, MA Exhibition |
2022/08 |
タブリーズのガジャール朝邸館建築について
岡崎瑠美
|
岡崎瑠美 |
|
|
世界遺産「タブリーズのグランド・バザール」をめぐる諸問題―東アゼルバイジャン州建設技術協会ミッションを迎えての懇話会― |
2022/08 |
Envisioning World Futures with African Universities
岡崎瑠美
|
岡崎瑠美 |
|
|
日本アフリカ大学教育交流の新地平-日本・アフリカ大学教育交流ミーティング2022-TICADⅧサイドイベント |
2022/05 |
Is Conservation Possible? Addis Ababa’s Heritage Amid Cataclysmic Urban Change
Rumi Okazaki, Alula Tesfay Asfha, Nobuhiro Shimizu
|
Rumi Okazaki, Alula Tesfay Asfha, Nobuhiro Shimizu |
|
|
日本アフリカ学会第59回学術大会 |
2022/04 |
Mapping Urban Heritages: The Case of Sekota, Ethiopia
Rumi Okazaki, Alula Tesfay, Ikuro Shimizu, Keita Aoshima, Nobuhiro Shimizu, Melsew Tefera, Amsalu Woldie Yalew
|
Rumi Okazaki, Alula Tesfay, Ikuro Shimizu, Keita Aoshima, Nobuhiro Shimizu, Melsew Tefera, Amsalu Woldie Yalew |
|
|
第31回日本ナイル・エチオピア学会 |
2022/02 |
3D Digital Archiving of Ainu Houses
岡崎瑠美, 山代悟, 篠崎道彦, 志手一哉, 秋元孝之
|
岡崎瑠美, 山代悟, 篠崎道彦, 志手一哉, 秋元孝之 |
|
|
16th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) |
2022/02 |
3D Digital Archiving of Masonry Warehouses: Case of Yoichi, Hokkaido
西山健太郎, 山根佑介, 岡崎瑠美
|
西山健太郎, 山根佑介, 岡崎瑠美 |
|
|
16th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) |
2022/01 |
エチオピア・セコタとその周辺における建築遺産の目録:エチオピア歴史地区における基礎研究 その12
岡崎瑠美, アルラ・テシファイ・アシファ, 清水郁郎, 山根佑介, 青島啓太, 清水信宏
|
岡崎瑠美, アルラ・テシファイ・アシファ, 清水郁郎, 山根佑介, 青島啓太, 清水信宏 |
|
|
2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会 |
2021/09 |
20世紀初頭のアジスアベバにおける公使館地区の形成と公使館建築 エチオピアにおける外交施設の研究 その1
岡崎瑠美, 三宅理一
|
岡崎瑠美, 三宅理一 |
|
|
2021年度日本建築学会大会学術講演会 |
2021/09 |
在留エチオピア人の異文化適応に関する研究 その1 -生活財の調査による文化的行為の再現性の考察-
眞田壱星, 清水郁郎, 岡崎瑠美, 青島啓太
|
眞田壱星, 清水郁郎, 岡崎瑠美, 青島啓太 |
|
|
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会 |
2021/09 |
聖ミカエル東京エチオピア正教会における教会コミュニティの形成に関する研究
西山健太郎, 上野山波粋, 上野美紀, 岡崎瑠美, 青島啓太, 清水 郁郎, 渡辺洋子
|
西山健太郎, 上野山波粋, 上野美紀, 岡崎瑠美, 青島啓太, 清水 郁郎, 渡辺洋子 |
|
|
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会 |
2021/08 |
Potentials and Threats in Heritage Preservation: The World Heritage City of Harar, Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
The 12th International Convention of Asia Scholars (ICAS) |
2021/06 |
Historical Cities of Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
INTBAU Ethiopia Talk Series |
2021/05 |
Heritage Risk in Addis Ababa
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Local Building Types: The Addis Ababa House, ベルリン工科大学 |
2021/04 |
聖ミカエル東京エチオピア正教会の設立と運営
西山健太郎, 眞田壱星, 中川海人, 岡崎瑠美, 清水郁郎
|
西山健太郎, 眞田壱星, 中川海人, 岡崎瑠美, 清水郁郎 |
|
|
日本ナイル・エチオピア学会第30回学術大会 |
2021/04 |
New Building Program During the Egyptian Rule in Harar, Ethiopia: Reconstruction of Rauf Pasha Mansion
岡崎瑠美, 三宅理一
|
岡崎瑠美, 三宅理一 |
|
|
日本ナイル・エチオピア学会第30回学術大会 |
2021/04 |
在留エチオピア人の文化的行為の再現に関する研究:東京都葛飾区を対象として
眞田壱星, 中川海人, 岡崎瑠美, 清水郁郎
|
眞田壱星, 中川海人, 岡崎瑠美, 清水郁郎 |
|
|
日本ナイル・エチオピア学会第30回学術大会 |
2020/09 |
アディスアベバ大統領府内日本庭園茶室の現状
坪崎 伊吹, 渡辺 洋子, 矢野 航大, 青島 啓太, 岡崎 瑠美, 清水 郁郎
|
坪崎 伊吹, 渡辺 洋子, 矢野 航大, 青島 啓太, 岡崎 瑠美, 清水 郁郎 |
|
|
2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 |
2020/06 |
ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その7 水・衛生環境の整備と維持管理の実態からみた地域マネジメントの仕組みに関する考察
江端 木環, 伊勢聡史, 岡田まどか, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, セス アサレ オチェレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏
|
江端 木環, 伊勢聡史, 岡田まどか, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, セス アサレ オチェレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏 |
|
|
日本建築学会 近畿支部研究発表会 |
2019/09 |
ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その4 アベセ地区南北街区における街路構造と維持管理の実態の比較
伊勢 聡史, 江端 木環, 岡田 まどか, 清水 信宏, 岡崎 瑠美, オチェレ セス アサレ, 杉田 美和, 下田 元毅, 松原 茂樹, 木多 道宏
|
伊勢 聡史, 江端 木環, 岡田 まどか, 清水 信宏, 岡崎 瑠美, オチェレ セス アサレ, 杉田 美和, 下田 元毅, 松原 茂樹, 木多 道宏 |
|
|
2019年度日本建築学会大会(北陸) |
2019/09 |
ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その3 Abese 地区における水・衛生環境の実態について
岡田 まどか, 江端 木環, 伊勢 聡史, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, セス アサレ オチェレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏
|
岡田 まどか, 江端 木環, 伊勢 聡史, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, セス アサレ オチェレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏 |
|
|
2019年度日本建築学会大会(北陸) |
2019/09 |
ガーナ・アクラにおける非正規市街地の持続的改善に関する研究 その5 子どもの戸外行動調査と描画テストによる環境イメージ把握の試み
江端木環, 伊勢聡史, 岡田まどか, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, オチェレ セス アサレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏
|
江端木環, 伊勢聡史, 岡田まどか, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, オチェレ セス アサレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏 |
|
|
2019年度日本建築学会大会(北陸) |
2019/09 |
紙管を用いた避難所用間仕切りの開発 その4 北海道胆振東部地震における間仕切りの設置
原野 泰典, 安永 彩乃, 岡崎 瑠美
|
原野 泰典, 安永 彩乃, 岡崎 瑠美 |
|
|
2019年度日本建築学会大会(北陸) |
2019/09 |
紙管を用いた避難所用間仕切りの開発 その3 平成30年7月豪雨における間仕切りの設置
安永 彩乃, 原野 泰典, 岡崎 瑠美
|
安永 彩乃, 原野 泰典, 岡崎 瑠美 |
|
|
2019年度日本建築学会大会(北陸) |
2019/08 |
Research on Historical Cities and Architecture in Africa
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
第7回アフリカ開発会議(TICAD7) |
2019/03 |
Heritage Risks in Ethiopian Cities
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
International Conference on Engineering Innovations in Ethiopia |
2019/01 |
ガーナ・アクラの非正規市街地における社会・空間構造の分析と地区改善案の検討 その6 Abese地区における子どもの居場所と行為からみる環境イメージの把握
江端木環, 伊勢聡史, 岡田まどか, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, セスアサレ・オチェレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏
|
江端木環, 伊勢聡史, 岡田まどか, 清水信宏, 岡崎瑠美, 杉田美和, セスアサレ・オチェレ, 下田元毅, 松原茂樹, 木多道宏 |
|
|
日本建築学会 近畿支部研究発表会 |
2018/10 |
Heritage Risks in Ethiopian Cities: Case of Mekelle
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
20th International Conference of Ethiopian Studies |
2017/12 |
紙管を用いた避難所用間仕切りの設置 その2 熊本地震における間仕切りの設置
岡崎瑠美
|
岡崎瑠美 |
|
|
慶應義塾大学, 都市・建築レジリエンス特論 |
2017/07 |
紙管を用いた避難所用間仕切りの開発 その2 熊本地震における間仕切りの設置
岡崎 瑠美, 原野 泰典, 坂 茂, 田中 智之
|
岡崎 瑠美, 原野 泰典, 坂 茂, 田中 智之 |
|
|
2017年度日本建築学会大会(中国) |
2017/07 |
紙管を用いた避難所用間仕切りの設置 その1 間仕切りの開発のプロセス
原野 泰典, 岡崎 瑠美, 坂 茂, 田中 智之
|
原野 泰典, 岡崎 瑠美, 坂 茂, 田中 智之 |
|
|
2017年度日本建築学会大会(中国) |
2015/07 |
パラレルワールドの建築と都市-失われた風景と記憶の回復
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
国際シンポジウム「イマジナリー厚田 - 縮小地域の創造基盤の構築をめぐって」 |
2015/03 |
Urbanization and Heritage
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
5th EI International Symposium: New Programs and Leaders in Times of Massive Change |
2015/01 |
ボホール島の教会復興
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
グローバルネットワークセミナー2014年度「生活文化と災害復興支援をめぐって」 |
2014/09 |
セブ島ダアンバンタヤンにおける被災後の居住実態に関する研究 フィリピン災害復興支援における基礎研究 その1
岡崎 瑠美, 泉 拓郎, 福井 莉紗, 原野 泰典, 三宅 理一
|
岡崎 瑠美, 泉 拓郎, 福井 莉紗, 原野 泰典, 三宅 理一 |
|
|
2014年度日本建築学会大会(近畿) |
2014/09 |
セブ島ダアンバンタヤンにおける被災後の応急住宅の建築的特徴に関する研究 フィリピン災害復興支援における基礎研究 その2
福井 莉紗, 岡崎 瑠美, 泉 拓郎, 原野 泰典, 三宅 理一
|
福井 莉紗, 岡崎 瑠美, 泉 拓郎, 原野 泰典, 三宅 理一 |
|
|
2014年度日本建築学会大会(近畿) |
2014/09 |
セブ島ダアンバンタヤンにおける仮設住宅の計画に関する研究 フィリピン災害復興支援における基礎研究 その3
泉 拓郎, 福井 莉紗, 岡崎 瑠美, 原野 泰典, 三宅 理一
|
泉 拓郎, 福井 莉紗, 岡崎 瑠美, 原野 泰典, 三宅 理一 |
|
|
2014年度日本建築学会大会(近畿) |
2014/08 |
Designing a Temporary Church Towards Disaster Rehabilitation Case of Maribojoc
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Bohol, Japanese-Philippine Conference for Restoration and Conservation of Cebu and Bohol Island's Cultural Heritage |
2014/08 |
A Study on Living Conditions of the Affected in Daanbantayan in Cebu after the Super- Typhoon Hayan
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Inter-University Seminar on Asian Megacities |
2013/12 |
中部フィリピン地震・台風被害復興支援をめぐって
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
グローバルネットワークセミナー2013年度「フィリピンの生活環境と災害復興支援をめぐって」 |
2013/08 |
Comparative Study on Historical Districts in Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
International Workshop on “Transforming the Cultural Landscape of Ethiopia |
2012/12 |
Problems of Historical Cities and Living Environment in Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
藤女子大学グローバルネットワークセミナー2012年度 |
2012/11 |
Integrating the History of the Old Town of Mekelle into Mekelle University Museum
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
Development of Museums and Heritage in Africa: Opportunities, Challenges and Collaborations |
2012/06 |
コーヒーとチョコレート、その歴史的景観
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
国際都市フォーラム札幌2012「食と文化のランドスケープ」 |
2012/03 |
A Study on the Historical District of Harar Jugol, Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
International Workshop on “Culture, Environment and Development” |
2012/01 |
メケレにおける歴史的環境とインナーシティ問題について:歴史地区におけるメケレ大学遺産保護研究所の地域貢献
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
文化遺産国際協力コンソーシアム第2回アフリカ分科会 |
2011/11 |
Formation and Development of the Outskirt of Mekelle, Aynalem
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
18th International Conference of Ethiopian Studies |
2011/11 |
A Study on the Foundation of Gunda Gundo Monastery and its Construction Process
Riichi Miyake, Rumi Okazaki
|
Riichi Miyake, Rumi Okazaki |
|
|
18th International Conference of Ethiopian Studies |
2011/11 |
Transformation of the Central District of Gondar, Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
18th International Conference of Ethiopian Studies |
2011/10 |
Study on Informal Urbanization in Historical Cities of Ethiopia
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
5th African Perspectives |
2011/09 |
A Study on the Trading Ports and Posts in African Red Sea Area: Reevaluation of Caravan Route and its Architectural Heritage
Rumi Okazaki
|
Rumi Okazaki |
|
|
Inter-University Seminar on Asian Megacities |
2011/09 |
A Study on the Actuality of the Historical District in Ethiopia
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
24th UIA 2011 World Congress of Architecture in Tokyo |
2011/08 |
Study on the Urban Formation and Actuality of the Central District in Mekelle, Ethiopia
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
International Workshop on “Culture and Development” |
2011/07 |
エチオピア正教エスティファノス派修道院の立地と空間形式に関する研究 : エチオピア中世教会建築研究 その10
真野 洋平, 清水 信宏, 岡崎 瑠美, 樋口 諒, 三宅 理一
|
真野 洋平, 清水 信宏, 岡崎 瑠美, 樋口 諒, 三宅 理一 |
|
|
2011年度日本建築学会大会(関東) |
2011/07 |
メケレ成立期における初期伝統住居のタイポロジーに関する研究(1) : エチオピア歴史地区における基礎研究 その8
清水 信宏, 真野 洋平, 樋口 諒, 岡崎 瑠美, 小林 博人, 三宅 理一
|
清水 信宏, 真野 洋平, 樋口 諒, 岡崎 瑠美, 小林 博人, 三宅 理一 |
|
|
2011年度日本建築学会大会(関東) |
2011/07 |
アシラメティラ修道院旧聖堂の復原的研究 : エチオピア中世教会建築研究 その9
樋口 諒, 真野 洋平, 清水 信宏, 岡崎 瑠美, 三宅 理一
|
樋口 諒, 真野 洋平, 清水 信宏, 岡崎 瑠美, 三宅 理一 |
|
|
2011年度日本建築学会大会(関東) |
2011/07 |
メケレ成立期における初期伝統住居のタイポロジーに関する研究(2) : エチオピア歴史地区における基礎研究 その9
岡崎 瑠美, 清水 信宏, 真野 洋平, 樋口 諒, 小林 博人, 三宅 理一
|
岡崎 瑠美, 清水 信宏, 真野 洋平, 樋口 諒, 小林 博人, 三宅 理一 |
|
|
2011年度日本建築学会大会(関東) |
2011/04 |
Study on the Deterioration Process in the Central District of Mekelle, Ethiopia
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
19th Conference of Japan Association for Nilo-Ethiopian Studies |
2010/07 |
メケレにおける都市計画マスタープランの変遷 その2 : 帝政期の都市計画
岡崎 瑠美, 三宅 理一
|
岡崎 瑠美, 三宅 理一 |
|
|
2010年度日本建築学会大会(北陸) |
2010/07 |
メケレにおける都市計画マスタープランの変遷 その1 : イタリア占領期のマスタープラン
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
2010年度日本建築学会大会(北陸) |
2009/08 |
メケレ市中心街区の形成に関する研究 : エチオピア歴史地区における基礎研究 その7(市街地の形成と変容,都市計画)
岡崎 瑠美, 三宅 理一
|
岡崎 瑠美, 三宅 理一 |
|
|
2009年度日本建築学会大会(東北) |
2008/07 |
エチオピア歴史的都市における現状と地域活性化に関する研究 : ハラールを例にして
岡崎 瑠美, 三宅 理一
|
岡崎 瑠美, 三宅 理一 |
|
|
2008年度日本建築学会大会(中国) |
2008/03 |
Study on the Actuality and the Reactivation of the Ethiopian Historical City: Harar
岡崎 瑠美
|
岡崎 瑠美 |
|
|
Inter-University Seminar on Asian Megacities |
|